X



トップページ育児
1002コメント353KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 10:40:55.44ID:fv9gomat
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688971503/
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 11:45:32.26ID:BqdehhHp
湯女を知らない無教養な人が必死だなぁ。
知らずに娘に付けちゃったのかな。それならなんとか言い訳したい気持ちも分かるけど。
これから付けようとしてる人がいて、他にまともな候補があるんだから止めるに決まってるじゃん。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:14:32.47ID:BqdehhHp
390以降のまともなレスのほとんどがユナに否定的なのにまだ認めたくないんだね。
ユナでも気にならないなら>>389にそう言ってあげればいいだけなのに、私だけに噛みついてくる時点でお察し。IDコロコロ変えてご苦労様〜。
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:36:15.38ID:8xPlZIoH
女児名前候補です
印象お願いいたします

琴葉 ことは
汐里 しおり
美涼 みすず
澪奈 みおな
栞奈 かんな
穂乃果 ほのか
結衣子 ゆいこ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:50:44.82ID:kZmokP6X
>>409
琴葉 ことは 流行り 画数多い
汐里 しおり 古風
美涼 みすず クール美人なイメージ 可愛さはない
澪奈 みおな 澪は流行りだけど"な"が付くとクドいし古い感じ
栞奈 かんな 奈が古風に感じる
穂乃果 ほのか 20年くらいに大流行した名前のイメージ
結衣子 ゆいこ 結衣でいいのでは?

澪、結衣に敢えて奈や子をつけるのは苗字が2音だからとか?
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 13:50:47.74ID:kZmokP6X
>>409
琴葉 ことは 流行り 画数多い
汐里 しおり 古風
美涼 みすず クール美人なイメージ 可愛さはない
澪奈 みおな 澪は流行りだけど"な"が付くとクドいし古い感じ
栞奈 かんな 奈が古風に感じる
穂乃果 ほのか 20年くらいに大流行した名前のイメージ
結衣子 ゆいこ 結衣でいいのでは?

澪、結衣に敢えて奈や子をつけるのは苗字が2音だからとか?
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:01:35.96ID:ji/4E0hE
奈が古風って、奈は今の女の子の名前に使われる漢字で上位に入ってるのを知らない人?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:16:09.84ID:FbjEv50/
>>412
知ってるけど奈は自分と同じ母親世代に多くて
最近は凪、那、梛をよく見るから古風に感じると書いた(仕事で人名を扱う)

同じく男児の"太"も上位だけど古く感じてしまう

二重書き込みになったらごめん
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:20:57.57ID:vz9sTtcS
「な」で一番人気は「菜」だね
ここだと「野菜みたい」「菜っ葉みたい」で不評だけどね
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:31:10.95ID:RKbytUqi
なぜ人気があるか考えずに、
江戸時代の言葉を持ってきて
否定するキモメンがいるからな。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:47:45.18ID:GH7QoZst
奈は古風というか平成生まれって感じはするかも
~美(明美、直美、優美)が昭和感のある名前なように、平成感のある名前となるか、~乃、~花みたいに定番化するかは10年後にならなきゃわからん
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:51:49.66ID:viNoG3aL
はじめて書きます。
女児の名前候補です。
印象どうでしょうか。
苗字がありふれたものなので
覚えてもらえる名前・音の響き・妻の名前を入れたくて考えました。
1月予定日です。
よろしくお願いいたします。

・陽沙永(ひさな)
・涼月和(りつわ)
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 14:55:48.26ID:TwoP7494
>>409
琴葉 ことは→ごちゃごちゃしてるし呼びにくい
汐里 しおり→夕が入ると字面が寂しげ
美涼 みすず→冷たい感じ
澪奈 みおな→湿っぽい
栞奈 かんな→漢字は大人しそう。響きは明るい感じ
穂乃果 ほのか→稲のイメージ
結衣子 ゆいこ→よくいる感じ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 15:02:40.46ID:AHBT+k/j
すべてにおいて否定的なレスしかつかないってホントだな
こういう印象ってレスにお前の感覚がおかしいみたいな人格否定まで全開で
まあ5ちゃんねるらしいけど
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 15:59:05.46ID:s60ma4/W
>>418
・陽沙永(ひさな)
響きは良いと思う
字面が名前っぽくないので永を奈・菜・那あたりに変えたほうがしっくりくる

・涼月和(りつわ)
キラキラネーム、読めない
1月生まれで涼は違和感あるかも
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:13:33.69ID:O8dFTkoa
>>418
詰め込みすぎで下の名前というよりタカラジェンヌのフルネームみたい
上はヒサエかと思った
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:27:23.55ID:l6BRNUdI
>>420
感想書くのも感想に対する感想書くのも自由

感想に対して多数文句を言われるということはその人がズレた感想書いてるってことさ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:49:50.79ID:9/Qf4mlA
>>418
インスタの筆文字命名書にありそうな名前
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 16:52:44.94ID:4y99GcfF
どうしてもどっちかにしなくちゃいけないなら、まだひさなの方が良いかな…
ヒサって響きが絶望的に可愛くないけど
りつわはちょっと有り得ないくらい変
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:00:19.59ID:yg/Db0mB
>>409
>琴葉 ことは 響きは可愛い。漢字が2つとも似てて違和感
>汐里 しおり 普通。シンプルに可愛い
>美涼 みすず 普通。やや古く感じる
>澪奈 みおな 普通。
>栞奈 かんな これも漢字が似てて…。わざと?
>穂乃果 ほのか 乃が付くとどうしても力士か米の銘柄のイメージがチラつく
>結衣子 ゆいこ 個人的には好き。結衣でいいじゃんという意見もわからなくはないけど。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:03:22.00ID:opQA1/wJ
太陽の下の砂浜が永遠に続く的な意味?
暑そう…

涼月 和(すずつき なごむ)的な芸名かなんかに見える
 
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:21:14.48ID:zQpXpBsn
12月予定次女の名前です
長女は朱莉(あかり)です
義母からは長女の名前をしゅりとしか読めないと嫌味を言われたので次女の名前はパッと読めるように考えたつもりです
どうでしょうか?

翠莉 みどり
美織 みおり
澪莉 みおり
光莉 ひかり
茉白 ましろ
雪音 ゆきね
凛佳 りんか
葉澄 はすみ
柚季 ゆずき
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:33:45.32ID:GmMACUl/
>>418
陽沙永(ひさな) 響きは悪くない、永が気になる
涼月和(りつわ)変な響き+豚切り多用でキラキラ感凄い

どれが妻の字なのか分からないけど、三文字で豚切り入ってると夜露死苦感出ちゃうなぁ、と
自分なら二文字で考えるor三文字にしない
陽沙菜、律和などを選ぶ
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:37:20.00ID:s54OnaKa
>>432
翠莉 みどり→スイリ?スイちゃんが流行ってるみたいだから変化球かと
美織 みおり→読めるし綺麗な名前だと思う
澪莉 みおり→美織の方がいいと思う
光莉 ひかり→姉の名前と似すぎじゃないかな
茉白 ましろ→真っ白、純白のイメージ。赤ちゃんなら似合うかな
雪音 ゆきね→雪って静かなイメージだから合わないなと思った
凛佳 りんか→読める。冷たい感じ
葉澄 はすみ→読めるけど変わった名前。何か苗字っぽい響き
柚季 ゆずき→柚ってあんまりキレイな印象ないな
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:38:51.66ID:3Jpx5dsL
>>418
どっちも読みにくいし覚えてもらいやすいタイプではないと思う
「りつわ」ってひらがなで見て最初に「つわり」のアナグラムかと思ったくらいに馴染みがない
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 17:43:05.97ID:k7raX2+M
>>418
知り合いに全国的によくいる苗字にそういう物珍しい3字3音の名前の人がいるけど
下の名前を検索するだけで過去に出た大会やら出身大学やらいろんな情報が出てきて不安だって言ってたよ
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:04:27.29ID:GmMACUl/
>>432
翠莉 みどり 朱莉とセット感はある、響きは昭和
美織 みおり 1番スッと読める、昨今ジワリと人気
澪莉 みおり 字面がクドい
光莉 ひかり 定番の響き+莉で今風感
茉白 ましろ まっしろだねぇ、朱莉とセット感はある
雪音 ゆきね 雪に思い入れがあるならアリ
凛佳 りんか 流行りの凛+佳で差別化?
葉澄 はすみ としこ、そんなに聞かない響き
柚季 ゆずき 最近流行り

どれも現代じゃよくある名前の範疇かと
定番や流行りの響きに流行りの字つけて今風感を出すのが好きなタイプなのかなと思った
朱莉で読めないという義母なら何でも嫌味言うと思うので意見は無視でいい
色+茉莉で姉とセット感を出したいのはわかった
みどりやひかりだと響きや字面が似過ぎるので茉白がこの中なら1番いい気がした
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:08:28.01ID:olgQI8U1
>>432
朱莉で嫌味言ってくるような人はどんな名付けでも文句つけてくるような気もするけど…。
美織と雪音はそれ以外読みようがないし、祖父母世代でも見慣れた漢字だから大丈夫かと。
凛佳と柚季もよっぽど読める。
それ以外も子育て世代なら余裕で読めるけど、その姑なら今どきねって嫌味言ってくると思う。
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:27:42.11ID:vAO2UxMc
翠莉 みどりり
美織 普通
澪莉 お酒の名前
光莉 ぴかり
茉白 まっしろ
雪音 普通
凛佳 画数多過ぎ
葉澄 違和感
柚季 普通
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:52:51.20ID:IJKujU9K
11月予定男児です
名前の印象お願いします

千隼(ちはや)
大雅(たいが)
陽大(ようた)
晴樹(はるき)
悠生(ゆうせい)
結翔(ゆいと)
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 18:55:28.91ID:aCjaTE3j
知人のお子さんでまんま朱莉のアカリちゃんがいるけど、私も「シュリちゃん?…あ、アカリちゃんね、ゴメンゴメン」と言った経験あるわ(嫌味は言ってないw)
ちなみにその母は「よくシュリと言われちゃう」とも言ってた。
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:03:37.98ID:yg/Db0mB
>>432
あかりとひかりの姉妹は、第三者からするとまじでどっちがどっちか覚えられない
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:11:39.12ID:hVdf8FUE
>>442
千隼(ちはや) →千の隼。強そう、やんちゃそう
大雅(たいが) →〜ガはやんちゃそうなイメージ
陽大(ようた) →ヨウダイ?初見では読めない
晴樹(はるき) →元気そう。画数多め
悠生(ゆうせい) →穏やかなイメージ
結翔(ゆいと)→翔は自由そうだけど結んだら自由に飛べなさそう
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:14:51.16ID:ZCINSGPz
姉妹揃ったら茉莉になるって1人だと半人前みたい
単体だと意味のない字だし
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:25:07.34ID:KhhZhzEW
茉莉は流行ってるけど見分けがつかない
ジャスミンはこれよーって自信満々に言えるならよかった
けど検索してもどれがどれやらで自信がないからやめた
偉そうに由来語ってわからなかったらみっともないなって思ったから
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:26:28.46ID:/j6QJROI
あかり
みどり

いいじゃん。好きだよ
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 19:38:37.38ID:WHfSgDDD
>>442

千隼(ちはや) 好き
大雅(たいが) いいと思う
陽大(ようた) 初見ヨウダイ?シンプルに陽太でいいのでは?となる。
晴樹(はるき)晴と樹と合わせてきれいな風景が浮かんでとても好き
悠生(ゆうせい)読めるし変ではない印象
結翔(ゆいと)結んで飛んでどゆこと?ってなる。すごく変ではないが、ユイト君多いよねーとは思う。
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 20:06:43.39ID:TQYzIkNy
>>442
陽大だけ読みづらいかな
今だとヒナタと読まれることもありそう

他は読めるし今どきでいいと思う
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 20:12:39.63ID:iWwlJtiO
>>432
翠莉 みどり スイ読みが流行りだからスイリかと思った 響きが古い
美織 みおり 苗字の画数が多くないならいいと思う
澪莉 みおり 上の美織のほうが好き
光莉 ひかり 人気の名前 朱莉でケチつける人はこれも読めないとか言いそう
茉白 ましろ 最近よく聞く
雪音 ゆきね 響きも漢字もやや古風
凛佳 りんか 凛は流行りで可愛いけど か をつけると古く思える
葉澄 はすみ 苗字みたいな響き
柚季 ゆずき 読めるし今どきで好き
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 21:07:42.36ID:3Jpx5dsL
>>432
ぱっと読めるのは美織、雪音、凛佳ぐらいじゃないかな?
ここまでは使ってるスマホの変換選択肢に入ってた
翠莉は読めなくはないけど姉妹で色強調で考えると「あかり」にくらべて「みどり」ってイメージの年代かなり離れるし可愛さも同等には感じない
あとで「お姉ちゃんは可愛い名前なのに」ってならないといいけど、親が本気で「みどりとあかりが同等に可愛い女の子っぽい名前」と自信持って言えるなら良いかもしれないけど
ちなみに個人的には「みどり」の響きで浮かぶのはサザエさんの声優(80代)だよ

もし翠莉にするなら万一にでも三女が生まれた場合の候補も考えたほうがいいと思う
そこまで同じ系統だと上二人と同系統にしてあげないと仲間はずれに感じるだろうからね
自信ないなら無理にセットにしない方が無難かもよ?
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/12(火) 21:49:04.84ID:oOAqP1ni
ゆずき
しっかり者になりそう
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 05:00:04.66ID:R40yEPzP
18年かけて実がなるという部分は、名付けに悪い字じゃないように思える
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 06:55:11.64ID:F6bHxpAz
>>442をみて >>445 を読んで…実は前から気になっていたんだけど
男児の「◯◯タ」という名前でシンプルに「◯◯太」と書かないのはなぜ?
0460459
垢版 |
2023/09/13(水) 06:57:59.59ID:F6bHxpAz
ごめん 「◯◯タ」が「◯◯太」じゃ前の方の漢字はどうする?になっちゃうよね
「タ」の漢字を「太」と書かないのはなぜ?
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 06:58:50.99ID:NqtYdGfI
○太は親世代に多い名前だから
子供っぽい感じがするから
太いという意味が嫌だから
とか?
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 07:17:36.35ID:HK9znROR
>>458
通常の解釈は実が成るのに時間がかかりすぎる=成長がおそい って結構ネガティブな解釈だよ

これに限らず勝手に意味を転じるのを見かけるけど、豚切りワードレベルで滑稽だなと思う
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 07:28:27.76ID:ZkXpC3vS
画数の問題とかもあるかも

正直初見で読める必要性ってそんなにあるのかね
陽大くらいの範疇なら、仲良くなった時なりに、「ヨウダイ?あーヨウタなんだー宜しく〜」みたいになるのが普通だと思う
裕美がユミ、ユウミなのかヒロミなのかのやり取りと似たようなもんなんじゃないかな

流石に直大って書いてヨウタです、とかは違和感感じるし
夜詩、夜兎汰はキラキラwと言われるリスクあると思うけどね
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 07:37:47.04ID:rad+2E8l
>>464
初見で訂正人生になる本人にしかわからないだろうけど、読み易いに越したことはないだろうね。程度によるけど。
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:07:44.13ID:EUC6z0/d
ここ見てても思うけど皆流行りにガッツリ影響受けてるよね
ユズとかチハヤ、ナギなどアラサー世代ならレアネームだったのに今はさして珍しくもないし、ここの候補でもチラホラ見る
うちは流行りの名前は嫌だな〜と思って名付けたけど、それでも人気ランキング100位付近にいる名前だった
知らず知らずのうちに影響受けてるんだろうな
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:17:30.19ID:XTT34IFL
その漢字の正しい読み方なら初見で読めなくてもマイナスには思わない
夜詩とかも捻ったな〜よく考えたな〜と思う

月桜でルナなんかは問題外
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:40:08.48ID:lzbluAAG
初見で読めないってのも色んな面があるよ
・最初は読めなくても一度聞けばそれとしか読めない字(名前っぽくないまたは難読漢字)
・別の読みのほうが一般的なため相手が自信を持って間違いを読む字(名前で呼ぶ関係なら間違わない)
・電話で相手に漢字を説明できない字(有名部首ではなくパーツに分解できない上、訓読みがあまり知られていない)

他にもあるだろうけど
全部該当しないのは難しくてもせめてどれか1つだけにすれば子供の将来の苦労もだいぶ減ると思う
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 08:53:29.28ID:x9YKWfvU
>>468
上2つはそこまで苦労なさそうだけど、口頭で説明できないのは地味に困る。
接客で電話を受ける側だけど、肇、馨、慧、黎、頌あたりはお客さん自身も説明しづらそうだった。
馨は伊調馨選手のおかげでピンときやすいから、運良く有名人が出てきてくれれば苦労しないかも。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:26:14.54ID:nO5ab69h
電話で伝える場面は今は多くないかもしれないけど、友達同士とかでどんな漢字書くのー?みたいなのはよくあるかもね
肇、馨は難しい方のはじめ、かおるで真っ当?な社会人同士なら伝わる気がする
慧は慧眼のケイ、黎は黎明期のレイとかかな
亮、乃、那あたりが案外キツい
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:39:12.95ID:dFWX+/9A
あきらかりょう
カタカナのノって書いてグニャグニャ
那覇の那
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:55:03.02ID:/ilRxNCO
>>473
乃は「乃木希典の乃」と言って「ああ、それね」という親と「ナニソレ?」っていう親とで分かれてた。
「黎明の黎」もそうだけど、ある程度の頭弱親フィルターにはなるかもね。

まぁ今は「乃木坂の乃」でほぼ通用しそうだけど
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 09:59:21.77ID:/ilRxNCO
ごめん、>>474>>472宛だった

亮は、ロンブーの田村亮もヤワラの田村亮子もどっちもいるので「あの、芸能人のたむらりょう…の」でだいたい通じるw
でなければ「なべぶたに、口かいてカタカナのワとル」
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 10:04:52.99ID:9JGVqLmZ
俳優の田村亮さんも忘れないでw
年配者には田村正和の兄弟の〜と言えばだいたい通じる
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 10:33:36.93ID:mQTfGzqL
人気ランキング20位くらいの名前って実際どれくらいかぶるの?
10位くらいでも案外周りにはいないな〜って思ったりする?
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:03:03.74ID:Yz3ye8xa
気になるかは人によるだろうけど学年に数人はいるなーってくらい
今のアラフォーなら麻衣子友美、アラサーなら彩花優花、20前半なら結衣や萌あたりが該当するみたいだから同世代ならまぁまず遭遇するだろうね
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:04:42.68ID:FVujFqH2
30位くらいの名前だけど100人くらいの保育園に二人
外に遊びに行ったら1ヶ月に1回は聞いてる気がする
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 11:44:09.15ID:FdRcCrVU
女の子読みランキング100位〜200位くらいのキラキラではない名前付けたんだけど保育園(マンモス園だけど)に居たし外で名前呼ばれてる同名の子にも何回か遭遇
もう運だよね
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 12:11:41.13ID:HK9znROR
子供がスポーツクラブに所属してるけど、メンバー(10数人)が我が子含めて全員ランキング20位にいるような名前なのに、誰一人として被ってないw
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 12:17:35.90ID:qPIkUkof
うちは100位台のブームの去った名前だけど園で被ったよ
流行りのハルトとエマは1人ずつしかいないし知人の子にもいない

自分の生まれ年のランキングを見てみたけど、5位以内で一番多くて1学年250人のクラスに3人くらいだったと思う
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 12:26:55.93ID:2oZNU9nk
私が生まれた年の名前ランキングで1位の名前の子って幼稚園から大学まで考えても1人しか知らない
全然ランキングにないけど漢字違いで音は一緒って名前の子はいたから読み方だけを考慮したランキングがあったら見てみたい
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 13:19:47.25ID:3jADau/9
5月頭予定です
印象お願いします

男の子
悠人 はると
芳紀 よしき
想介 そうすけ
絢仁 けんと
奏太 そうた

女の子
朱音 あかね
梓  あずさ
伊織 いおり
遥香 はるか
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 13:26:02.83ID:cRx9SIY8
>>484
芳紀→古い
想介→夢見がちな字面
絢仁→あやひと?
伊織→男児人気の名前、男性名
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 13:39:45.44ID:cNErSVYJ
>>471
ほんとこれ
未だに電話使ってる人とはもう時代が違う
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 13:53:57.83ID:1HCdYw+N
>>484
男なら悠人か奏太が無難 ハルくんソウくん被り多そうだけど
芳紀は響きもそうだけど漢字が渋すぎて中年男性
想介はスケの字面があんまり
ケントは読めない

女の子の伊織は人気の男児名だから性別間違えられそう
あとはどれも古めに感じる
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 13:58:54.14ID:jyT9aPCz
女児名です、印象どうでしょうか?
よろしくお願いします

心陽 こはる
日向 ひなた
光希 みつき
鞠奈 まりな
悠花 ゆうか
秋音 あきね
実里 みのり
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 14:05:01.69ID:HK9znROR
>>488
どれも可愛い。
マリナに化学反応起こす人がこのスレにいたけどキニスンナ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 15:12:30.44ID:HXtOCrJx
>>488
心陽 こはる…心がコは違和感
日向 ひなた…中性的で今時な感じ
光希 みつき…中性的で爽やか
鞠奈 まりな…まるまるしたイメージ。名前に革って微妙
悠花 ゆうか…落ち着いた感じ
秋音 あきね…鈴虫のイメージ
実里 みのり…田舎のイメージ。ミサト?と思うが言われればわかる
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 15:20:09.31ID:XiAUqFGS
>>484
男の子
悠人 はると→今時の名前
芳紀 よしき→古風な感じ
想介 そうすけ→ぼんやり
絢仁 けんと→読めない
奏太 そうた→今時の名前

女の子
朱音 あかね→あまりイメージが湧かないけど音楽好きの親なのかなと思う
梓  あずさ→木に辛で嫌って子がいた。本人が検索してヨグソなんとかで余計に
伊織 いおり→男の子に間違えられそう
遥香 はるか→古風な感じ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 15:45:38.34ID:utT5HyWe
○香は昭和後期〜平成感
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 16:06:33.42ID:fDDt43E5
中学の同級生に茉莉奈ちゃんがいて、めちゃくちゃ可愛い名前だなと思った記憶(アラフォー)
今の子はどんな名前をかわいいと思うんだろう
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 16:52:18.75ID:x9YKWfvU
>>488
悠花が一番育ちが良さそう。
次点で光希。
心陽、日向はあー流行りに乗ったのねって感じ。
鞠奈と秋音は一捻りしたんだなって感じ。
実里はミサトの訂正人生だし字が古い。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/13(水) 17:45:15.59ID:F6bHxpAz
>>488
・「マリナ」ちゃん
「まり」の漢字は「鞠」「毱」どっちがいいでしょうね
毛で揶揄われそうだから革にしたのかな
響きは可愛らしいと思います

・「ひなた」が「日向」だと「ひゅうが」とも読めるし
漢字の組み合わせが中性っぽいというよりは男児っぽいイメージがありますね
・「光希」の方は中性っぽい漢字の組み合わせだと思います

・「心陽」は個人的にはぶった斬り論外だと思います

・悠花は可愛らしくおっとりしたイメージ
・秋音は「秋の虫の声のイメージ」か 「文化の秋」からの繋がりで「音楽の秋」のイメージ
・実里は「みさと」じゃなくて「みのり」です ということが多そう
でも「実(みの)り」だから確かに「みのり」でも良いんですよね
0498496
垢版 |
2023/09/13(水) 17:50:50.77ID:F6bHxpAz
あーそうか…
「小春」って旧暦10月のことで秋から冬に移行するころのことでしたね
だから「こはる」の響きだけをとって「心陽」で「こはる」なのか…
0500498
垢版 |
2023/09/13(水) 18:25:31.19ID:F6bHxpAz
だから…
響きに込めた思いに至ることなく、キツイ言い方してごめんなさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています