X



トップページ育児
1002コメント353KB

【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part64

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/01(金) 10:40:55.44ID:fv9gomat
●名付け、名前に関することを語り合うスレッドです
●名前の相談や提案などもOK、もちろん雑談もOK
●意見の押しつけや荒らし行為など、空気を読まない書き込みは慎んでください
●一般認識とかけ離れていたり、斜め上の解釈で混乱を誘う荒らしがいるのでご注意ください
●じっくり相談したい人はコテトリつけるなどの工夫を
●次スレは>>970さんが立ててください

※前スレ
【雑談】子供の名付け・名づけ・名前スレッド【相談】 Part63
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1688971503/
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 17:45:13.37ID:Eq73e5vn
>>808
柊弥 しゅうや→柊はひいらぐから来ているというしトゲトゲしたイメージ
柚季 ゆずき 橙理 とうり →柑橘好き?食べ物が浮かぶ
碧杜 あおと→青森?
一稀 いつき→稀少な感じ
詩穏 しおん→文学少年かな。シオンって宗教的な感じもする
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 17:48:11.59ID:lYSN+kX6
>>805
ここの住人的には、検索したら平泉成が引っかかるのでアウトなんだろう。
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 17:55:53.73ID:nA6BbHV0
>>805
漢字一文字かっこいいと思うよ。
なる くん とか間違われる?かもだけど、訂正人生ではないと思う。
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 18:44:55.68ID:ikas/tB/
天晴でタカハル、テンセイならどちらの方が印象いいですか?
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 18:59:51.18ID:QkPa0xkE
>>813
アッパレくんって内心呼んでしまうと思うからどっちでもあんまり印象変わらない
テンちゃんの方が何か可愛くて親しみやすい
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 19:26:29.92ID:hqihWofV
あだ名はアッパレになるかもだけど、天晴いいね。
自分がババくさいので個人的には昭和っぽいタカハルがいいけど、テンセイも素敵
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 19:39:54.62ID:Zqebc78V
>>808
柊弥 候補の中ではオーソドックスな方で、親しみやすい
柚季 性別不詳
碧杜 杜が人間らしくない。漢字が捻ってあるのでイントネーションにも迷う
一稀 1と0.03みたいな、数字が喧嘩してる。カズキと迷う
橙理 名前だけ見ると似た黒さの字で違和感がある。フルネームで見てしっくり来ていればあり
詩穏 性別不詳。ユズキ(ユヅキ)よりは男の子っぽいけど、大学生くらいまでしか想像できないかも
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 19:50:14.39ID:hqihWofV
>>808
どれも素敵だけど、シオンだと中性的な響きなので、それゆえに「詩」だと女の子っぽいイメージ。
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 19:52:06.19ID:hqihWofV
柚季は、まんま「柚子の美味しい季節」をイメージ→鍋料理その他食べ物のイメージ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 20:07:46.79ID:9c0FHGfV
女の子で八千代(やちよ)ってどうですか?君が代からとりました。
意味や書きやすさ、一発で変換できて誰でもよめるし、響きも可愛い
ので気に入っているのですが、少し古い名前かなとは思います。他にも
印象や懸念点などあれば教えてください。
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 20:12:05.30ID:YC/1afUn
可愛いしいい名前だけど君が代から取ったとは言わない方がいいと思う
右系の人かと思って身構える
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 20:12:58.44ID:+NnlkiJ4
長女の命名案ですがどうでしょうか

奈緒 なお
雪乃 ゆきの
朋花 ともか
絢里 あやり
蒼衣 あおい
美織 みおり
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 20:35:48.36ID:kHb06Wob
>>824
奈緒 なお…昔ながらの名前。響きは中性的
雪乃 ゆきの…冷たいイメージ
朋花 ともか…古風な名前
絢里 あやり…少し風変わりな響きで現代的
蒼衣 あおい…変わった字。くすんだ青の服が浮かぶ
美織 みおり…少し呼びにくいけど綺麗な名前
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 20:58:42.04ID:hqihWofV
>>822
少し古いくらいかな?
還暦以上の人に多い名前の気がする。(かなり古い)
名前の意味は良いんだけどね。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 21:00:01.35ID:hqihWofV
↑ごめんなさい
「少し古い」ってか??いやいやもっと…
のつもりで「少し古いかな?」と書いてしまった。
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/27(水) 22:16:59.11ID:7AQS8gM4
>>822
感覚としては小百合とか美津子とかと同じ年代かと思うぐらい古い。赤ちゃんからしたら曽祖母世代。
聞き慣れないから逆に新鮮で良いのかな。
ただ>>823に完全同意。
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 00:06:29.44ID:f6wlbYdJ
昔の人が健康で長生きして欲しいと祈ってつけたであろう名前なので、長寿当たり前の今だとある意味斬新ではありますね。
君が代だとインパクトかなり強いですけど、君が代の歌詞も元は古今和歌集ですし、和歌を出典にするというアプローチは私は好きですね。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 01:56:10.44ID:LEmwXp08
>>822
自分は君が代以外に八千代市とか地名を連想する
悪い名前とは思わない
古いとは思うけど最近はシワシワネームも一方で流行ってるし(詩、凛、花とか)別にいいんでないかい
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 02:16:26.87ID:vhF07ROT
>>831
千葉の八千代市かな?
あそこも公募で縁起のいい名前ということで八千代とした(土地由来の名前ではない)ので、経緯は子供の命名と同じ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 06:55:22.24ID:h7UFcsKM
>>822
古すぎて一周回って最近のほっこりネームに紛れられそう
読めるし変換できるし可愛いと思う
「君が代からとった」でも別に引くことはない
でも言葉の意味が良いからとっただけ?他の理由はないの?
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 08:18:58.40ID:QaxEj/ss
>>822
もう亡くなった私の祖母と同じだ
生きてたら80後半かな?
今流行りの和風ほっこり系とは全く異なる、古臭い名前のイメージ(ごめん)
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 09:31:06.29ID:aG8WsuSp
>>711
旧暦だから9月産まれでもおかしくないと思うし教養ある人ならむしろ旧暦8月は今なら~って説明してきそう
子供に願いを込めて送る名前なんだからその名前にどんな願いを込めてるかってことを一番大切にしてあげた方が個人的にはいいと思う
4月産まれの小春ちゃんとかいてもいいじゃないか
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 10:36:50.88ID:PHv5H1KE
教養ある人ならむしろ旧暦8月は今なら~って説明してきそう

そんな人はいない
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 10:46:27.94ID:PP1u5nGa
>>838
仮に葉っぱのように瑞々しく月のように優しく的な意味を込めたいとしても、葉月っていう単語が存在する以上8月から離れすぎると周りから「?」って思われる可能性が高いと思うよ。小春も然り。
親の気持ちが一番とか言い出したらどんなキラキラネームでもいいことになるし、このスレの存在意義がなくなる気が。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 11:06:09.03ID:6gNZh3Cr
おそらく葉月にできた子なのだろうから
葉月ちゃんでなんら問題ないと思うけど
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 11:09:32.71ID:W1l0HWvk
?と思ってもその一瞬だけだからいいと思う
葉月なんだねでも8月じゃないんだふーんでもかわいいねで終わるよ
それ以上ぐちぐち考えてるのは変な人くらい
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 11:17:19.54ID:TepY9j3a
生まれたタイミングとマッチしてない名前なんてよく見るから他人からは別にだよね。
その子のルーツに関連する家族の思い出やなんか別の思い入れなりがあったのかなーくらい

ただ、本人はあえてつけられた理由を知りたがるだろうから、ただなんとなくとかだと少しだけがっかりされるかも知れないね
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 11:44:25.81ID:IKUG6JoD
1週間前の711に今さらレスするのは、亀にもほどがある
8月生まれじゃない葉月ちゃんに出会ったら、あぁ仕込んだ月ね、と思ってしまうのが世の常
名付けの由来を掲げて生活するわけではないのだから、中途半端なインテリかぶれは迷惑だな
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 11:49:34.83ID:2ofL+o4q
結婚記念日が8月だから葉月、はリアルで説明されたら笑いを堪えられるかちょっと心配
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 13:07:13.77ID:pCTreZ7X
今書き込んでいいのかな
女児で満智(みち)、満希(みつき)ってどうですか?
満の字を使うリスク(いじめとかの可能性)や、読み違えの可能性についてご意見ください
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 13:07:25.92ID:pCTreZ7X
今書き込んでいいのかな
女児で満智(みち)、満希(みつき)ってどうですか?
満の字を使うリスク(いじめとかの可能性)や、読み違えの可能性についてご意見ください
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 13:07:34.51ID:pCTreZ7X
今書き込んでいいのかな
女児で満智(みち)、満希(みつき)ってどうですか?
満の字を使うリスク(いじめとかの可能性)や、読み違えの可能性についてご意見ください
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 13:15:24.10ID:QaxEj/ss
春くらいに満桜と書いてミオだかマオって相談があって
女の子に満はやめとけって意見が多数だった記憶がある
まぁ可愛さ皆無だよね満の字
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 13:19:09.28ID:YS9CQ3QE
>>847
満と希はミチルとマレでなんだかチグハグな組み合わせだなと思った
満智は昔の男性名っぽい感じ。マチ?ミチ?はありそう
検索結果もそんな感じ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 13:46:48.43ID:pCTreZ7X
やはり誤読もありそうですし、満の字は厳しいですかね…
広く物事を知る、多くのものに満たされる、みたいなニュアンスの字が欲しくて
男児名なら(少し古いかもしれませんが)博・寛・豊などを使いたかったのですが、女児名には難しく悩んでいます
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 13:56:35.75ID:z17dtm0b
>>852
広く物事を知る なら知的な意味を持つ漢字ならいけるんじゃない?
怜、理、聡、明とか。
ちなみに友人に充希ミツキっていう女の子がいる。満と充は意味も似てるし、いじめのリスクもなさそう。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 14:28:21.89ID:c4Xh9b8X
どうしてもなら満よりは博、寛を使って博那ひろな、寛乃ひろの、美寛みひろ、とかのほうがまだ女の子っぽい
まあしいて言うならまだ見れるのレベルだけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 14:39:25.51ID:T+7BKZY6
那はたくさんの意味があるからいいかもね
個人的には組み合わせによっては何か厳ついなと思うこともあるけど
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 14:40:22.25ID:oENQmbCP
そういう名前つける親ってこだわり強そうで避ける
いくら縁起良くても嫌だわ
自分が子供の立場なら親の願いよりも性別にあった無難な漢字の名前つけて欲しい
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 14:47:07.94ID:pCTreZ7X
そうですね、あまり硬い印象の字は使いたくないのもあり、女児名難しいなーと思ってます
充希も考えましたが女優さんのイメージが強くて…
単純に響きだけならリツコ・リサ・ミチ・フミとかが好きですが、この辺ってシワシワに当たるでしょうか?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 14:52:10.32ID:cF7aFELz
リツコ 40~50代
リサ 30代、定番ネームになりつつあるのでアリ
ミチ おばあちゃん
フミ おばあちゃん

響きはリサくらいの古さで定番かほっこり系のもので、漢字を今風っていうのがここ数年目につくかな
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 14:55:56.31ID:W1l0HWvk
頻繁に見る名前じゃなくてかわいいと思うのはリカ
親世代にもありそうだけどあまり見ないし古臭い感じもないし名前らしい名前でかわいい
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 15:06:33.90ID:aRcp22q6
>>857
フミ、ミチはウタとかいるし一周まわって浮かない気がする
リツコは古めだと思うけどリツならフミやミチと同じ感じ
リサは最近あんまり見かけないな
親世代ならたくさんいるけど
有名人でもよくいるし。近年だと鬼滅関連でよく聞いた
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 15:16:45.99ID:pCTreZ7X
リカちゃんすごく可愛いですが、自分が◯カという名前なので(笑)つけにくいです。
今の流行りは2文字ネーム(リツコよりリツ、とか)かもしれませんね。
リサは英語圏でも発音しやすそうですし、わりと世代問わずいる名前なのでキラキラでもなさそうで候補に上がっています。理の字も良いですよね。
フミやミチ、ウタは最近増えてますかね?ちょっと古めな響きな気がして、浮かないかどうかが不安でした。
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 15:18:45.21ID:QaxEj/ss
リサは里沙、梨沙だと古めかしいけど莉紗なら浮かない
リツは男児で大人気だから男の子だと思われそう 
漢字を莉都みたいに女児風にすればいいかもしれないけど
ウタは流行りだけどフミ、ミチは聞かないな

名付けランキング見てみたら?
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 15:23:16.56ID:/hCjeoTK
>>861
リサはアメリカ辺りではおばあちゃんの名前
まあ日本人なら特別な申請をしない限りはRisaになるが
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 15:29:23.22ID:jWnI+SkE
未就学児でふみじゃないけどふみかなら見かけた
二階堂ふみの影響も多少なりあるのかね
すずもいたけど広瀬すずか?
ふみもすずも漢字となると難しいな
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 15:29:36.57ID:pCTreZ7X
>>862
名付けランキング、かなりキラキラだと思ってしまうわたしのセンスは古いかもしれません(笑)
翠でスイと読ませる名前も多いんですね。ミドリで候補に入れようかと思ってました…

>>863
スペルや年代よりも発音(例えばナツキとかだと発音しにくい)が気になっていたので、そこは目をつぶります。
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 15:35:27.77ID:3B4BVDND
男の子の読み方のランキングでリツって思ったほど上位じゃなかった
まあいるところにはいるんだろうけどね
ハッキリ発音しないとリク?リツ?ってなって後悔している人はいたな
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 16:55:48.14ID:Fj72z3sk
名前ランキングはキラキラっつうか、なんか違うのはわかるなぁ。
翠でみどりでも、フミウタミチでもいいと思うよ。普通に園にいる。

自分は字の意味とか、願いみたいなものを考えたタイプなんだけど、響きだけ、無難な感じで、流行りだから、みたいな理由の命名も意外に多いことに入園式の懇親会みたいなので知った。いろんな考えがあるんだなぁ、と。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 19:03:53.87ID:Bl7bpr8C
>>869
俺は伝統とか歴史に一定の意味はあると思う
つーか江戸の文化ってまだ現役のものも意外とあるしな
勿論意味なんかないって思う人もいる
そう言う人はご自由にどうぞ、でも俺みたいなのも普通に沢山いるからそう言う人間に怪訝な顔されても受け入れろよってこと
自分(というか親)が決めた名前なんだから
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 19:24:30.28ID:LEmwXp08
フミ、ウタ、リンは江戸レベルのシワシワネームって印象的
最近流行りなのはこっちかな

ミチは今の60代以上に多いような印象
大抵あだ名はミッチー
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 19:37:18.30ID:QaxEj/ss
読みランキング(ベビーカレンダー)
うた 24位
みち 614位
ふみ 215位
りさ 168位
りつこ 圏外(2019年に1392位中1392位 該当者1人なんだろうね)
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 19:38:08.89ID:9jbA89AB
ちよ、ならまだギリ行けるかもしれない…
八千代はキツい
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 20:31:29.64ID:fZRsfJcn
>>839
教養あるなひとなら太陽暦と太陰暦の違い位把握してると思うんだが……
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 21:19:07.15ID:WCmRkI1F
70半ばの八千代さんて知り合いいるけど知り合った時50代でその時点で同年代の中でもシワシワネームだなと思ってた
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 08:09:37.26ID:ezqwxUJh
冬予定の女の子です。
上の子が季節感のある名前なので次の子もそうしたいと思っています。

柑凪 かんな
湖白 こはく
紗雪 さゆき
柚葉 ゆずは
凛花 りんか
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 08:23:54.97ID:hPIns3jF
>>879
柑凪 かんな…読めない、カンナギ、柑橘類の新品種みたい
湖白 こはく…琥珀という単語があるから雅号みたい
紗雪 さゆき…○、軽やかなイメージ
柚葉 ゆずは…柚子は実>葉っぱ、ユズちゃんは人気の愛称だね
凛花 りんか…◎、凛々とした冬のイメージの中に華やかさがあって良い
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 10:22:36.80ID:0ewuFM2v
>>879
柑凪と湖白は人名に見えない。
柚葉と凛花は誰でも読めて好感度高い良い名前。個人的には葉っぱよりは花で柚花ゆずかちゃんの方が可愛らしくて好きだけど。
紗雪は変わった響きではあるけど字面も綺麗だし、人と被らなさそう。
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 12:14:19.10ID:WYYHCEY0
>>879
柑凪 かんな…読みにくい
湖白 こはく…雅号っぽい
紗雪 さゆき…紗に雪は寒々しい
柚葉 ゆずは…柚の葉っぱか。何か健康食品みたい
凛花 りんか…冷たい感じ。凛は書きにくいかも
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 16:34:07.93ID:FP3yb9kR
男の子で藍(らん)はどうでしょうか?
あいと読まれますかね?
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 16:49:20.39ID:eaQk/zBu
あいと間違われるとは思うけどらんと読める漢字だし自分は藍くんいいと思う
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 16:57:10.98ID:R3KSr2j9
>>886
アイとも読めるけどランも普通の読みだから男の子だと分かれば二回目からはそうほう間違わない範囲だと思う
ランならいい名前だと思うよ

一応聞いておくけど、「出藍の誉れ」から取ったわけじゃないよね?
いい言葉だけど「藍からでた方が藍より良い」って意味だからそれを元にしてるなら微妙かなとは思うので
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 16:57:43.50ID:S5XQ64zG
>>886
バレーボール選手にいるよね
名前だけ見てアイちゃん?って思われることはあるだろうと思う
ランと言っても女の子よりかな
でも個人的には前々から男の子っぽい名前だなと思ってた
藍の色味とか漢字の雰囲気的に何となく
格好いい名前
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 19:11:18.95ID:v/xewXET
鈴木藍
田中藍
佐藤藍
山田藍
勅使河原藍

女性に間違われるのは確実
中性名が流行ってるとはいえ微妙
わざわざ選ぶほどでは…
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 09:46:27.64ID:lRK9tsRV
藍って男性にも使える中性的な名前だと思う
あいって読むと女の子寄りだけど、字面だけみるとカッコいい字だし男の子でも全然良い

苗字が◯◯う とかだとあだ名がうらんになる可能性あるかもー
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 10:08:19.10ID:FJFOhrus
>>894
藍の前に羽をつけて名前そのものが羽藍(うらん)ちゃんってのは居た。
別に兄弟にアトムはいないけど
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 10:27:42.29ID:7Teq9kog
アラフォーの藍(アイ)さん♂を知ってる
名前だけ見たときは完全に女性が来ると思ったからびっくりした
周りの女性にアイが多くて中性ネームもあまり馴染みない世代だから苦労してきたかも
今は男に中性ネームをつけるのが流行ってるからそこまで変には思われないんじゃないかな
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 12:34:16.50ID:f8fxW1J6
>>822です。多くのご意見ありがとうございました。妻とじっくり話し合って決めようと思います。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 17:46:08.04ID:xbS/EbdS
男性の側からの質問失礼致します。
私の姉が女児を出産し、名づけの印象を聞かれております。
女児で「詩織」です。
 <私の所感>
 ・某ギャルゲーに感化されたと思われかねない?(杞憂?)
 ・単純に画数が多すぎて本人が苦労する?
 ・「現在の基準では」ややしわしわな部分もある(???)
場違いかもしれませんがコメントいただければ幸いです。
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 19:17:21.31ID:kFBe9eQX
>>899
ふつうに可愛いと思うし、キラキラしていないのでまともな家庭の子なんだろうなと好印象
今30代後半でゲーム好きだったからときメモは知ってるけど、定番ネーム過ぎて藤○姓でもない限りときメモからとったのねとは思わない
シワシワと思うか最早定番と思うかは人によりそう(自分は後者)

自分が子につけるなら唯一画数だけ多いかなと思うけど、人様の子供の名前に対してはそこまでは考えない
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 19:41:27.16ID:GYqgAWNh
>>899
詩織=ときメモにすぐ結びつく人って、今の新生児親世代よりもうちょっと上じゃない?
画数も多いけど苗字とのバランスの問題だし、今どきの名前ではないけど普遍的で真っ当、シワシワとまでは思わない。
お姉さんが詩織に決めているなら、あなたの立場で文句を付けるのは余計なお世話ってレベル。
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 19:43:49.91ID:Ng231qXM
長男、17画+17画の二文字で、本人も「書くのが面倒」と言ってるし、親もなんやかんやで書類に子供の名前を書くときは地味に面倒だったりする。
そのせい(?)で、次男はなるべく画数を少なめにして、二文字トータルで11画にした。

詩織ちゃん、素敵な名前だし私も別にシワシワとは思わないが、13+18画は正直面倒かも。
件のゲームの名字は藤も入るので、あのフルネームはイーーッてなるw
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 19:44:12.06ID:Ng231qXM
長男、17画+17画の二文字で、本人も「書くのが面倒」と言ってるし、親もなんやかんやで書類に子供の名前を書くときは地味に面倒だったりする。
そのせい(?)で、次男はなるべく画数を少なめにして、二文字トータルで11画にした。

詩織ちゃん、素敵な名前だし私も別にシワシワとは思わないが、13+18画は正直面倒かも。
件のゲームの名字は藤も入るので、あのフルネームはイーーッてなるw
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 19:44:49.60ID:OJQdo5Rm
栞里とか汐莉はたまに見るけど詩織は母親以上の世代しか見ないな
名前を見たらママだと思うかも

詩織は特徴的な漢字や響きでもない無難で定番の名前
そのギャルゲーわかるけどゲームは別に連想しない
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 19:50:06.08ID:ix0ue0ac
たとえば自分が弟から「ギャルゲーを連想する」って言われたら、弟が呼ぶたびにそのキャラを思い出すのかなと思うとちょっと嫌だな
自分で調べてときメモ?だと気付いても身内が誰もそのゲーム知らないなら気にしない
画数は面倒そう
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 19:50:17.87ID:ix0ue0ac
たとえば自分が弟から「ギャルゲーを連想する」って言われたら、弟が呼ぶたびにそのキャラを思い出すのかなと思うとちょっと嫌だな
自分で調べてときメモ?だと気付いても身内が誰もそのゲーム知らないなら気にしない
画数は面倒そう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況