X



トップページ育児
1002コメント349KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 09:32:11.75ID:a+MC0xci
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

【 次スレが立つまではレスを控えてください 】

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1689541822/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 18:59:49.92ID:D4absGPk
>>100
ドラトゥレット症候群
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 19:28:01.86ID:o5MJo8Ra
兼業は兼業でも忙しくて両親ともにあまり家にいない人なんていないだろうから
ほかの兼業だって別にそこはモヤらないのでは
てかそれは子供荒れそうだわ

てかバカにする訳ではなくて、仲良いいからおうちで一緒にご飯食べるようにしようか、って子供と話したとかならいい話になりそうだけど
そうはならないならまぁいちいち子供とそんな話するのはたしかにモヤだわね
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 23:25:04.04ID:LlRf42Jd
子供4ヶ月
夜間授乳はいつも飲んですぐ寝るのに今回に限ってちょっとグズグズだったんだけど、もう少しで寝そうなタイミングで旦那が部屋の明かりつけちゃって子供目が爛々
寝かしつけてから怒ったら子供が起きてるし良かれと思ってのことらしくて脱力したわ

でも私だって授乳ライトつけてるじゃんとか言われたけど、授乳ライトは子供のためじゃなくて私が子供がちゃんと吸えてるか見るためのもので最小限でいいし、子供にとっては寝かしつけは真っ暗が我が家にはベストだよ…
今日初めて赤ちゃんと接するなら百歩譲るけどさ、育休3ヶ月取って夜も一緒にやってたはずなのになんでそんなことも急にわかんなくなっちゃってんの…
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 23:36:47.96ID:5CRk60i+
ガルガル期さんスレ間違えてませんか
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 23:43:25.40ID:RdOALdJI
育児じゃん
てかモヤですんで優しい
どれだけやってたかわかんないけどずっとやってた寝かしつけの時間が無に帰ったらキレるどころじゃないよ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 23:46:56.29ID:riHcECCQ
育児じゃないとは誰も言ってないがイライラしててモヤですんでないなとは思うね
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/28(木) 23:51:30.30ID:05J6Tqq4
夫に一言かな
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 07:08:57.49ID:juqnkSux
ハッピーセットのプラレール今回特にシール細かくて子供はおろか大人でも苦労するぐらい細かいのモヤ
細かいからすぐ取れて落ちてカーペットとかについててはがすと糸がつれるのがモヤ
先頭車両ばかりなのもモヤ
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 08:24:01.72ID:SSl6sDDn
うまく貼れなくて子供がグズグズになり親子で全然ハッピーじゃないよね
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 09:10:06.30ID:JzO2xc1T
今回本当にこまかい、ピンセットで貼らないと指定の場所に貼れないだろっていうの多かった
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 09:38:43.17ID:FLWFNXUF
前回トミカか何かの時これ開けて!貼って!ってせがまれてたよそのお母さんが開封三秒で「あっこれムリムリ家でやろ!」ってしまってたの思い出したわw
今回のロマンスカー糸唐辛子かよみたいなラインのシールとかあって流石に笑った
そんなシールもどうせすぐ剥がされちゃうんだよな…
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 09:48:54.08ID:EcC4Zo9F
幼児食の野菜マーボー丼の素、味見したらただのトマト系ソースで何一つ麻婆の要素がないのにモヤる
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 10:05:12.70ID:pWUPiY7k
シール貼り位置説明ががシールの裏でさ台紙先に写真撮っておけばいいってわかっていても毎回間に合わず
子が台紙を離してくれず先にシール剥がしちゃって「これどこー?」「その裏に書いてあるからみせて」「僕が貼るのー!」疲れるのよ
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 10:30:03.73ID:YnyBIgtu
>>100
子が1歳ぐらいの時に通ってた幼児教室が、自分だけ兼業ママだったんだけど
うちの子だけがぐずったりして出来ないときに、丁寧な暮らししてそうな専業ママに言われたなぁ
「〇〇ちゃんは保育園通いだから淋しいんだよー仕方ないね」って
本人はフォローのつもり?っぽいけど思い出すとモヤモヤ
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 13:34:14.79ID:ZJhczAHC
園から工作に使うからヤクルトの空き容器やガチャガチャのカプセルがある人は持ってきてというお便りが来た
我が家はヤクルトも与えないしガチャガチャもやらせた事ないからそもそも家にないんだけど、今朝登園時に一緒になったお宅が袋いっぱいにヤクルトとカプセル入れて持ってきててドン引きしてしまった
他所のお宅のことだからどうでもいいけど、そんな大量にヤクルト飲ませてガチャガチャやらせるとか普段から躾ちゃんと出来てるのかとモヤモヤするわ
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 13:41:04.25ID:40nP+Rww
最近ガチャガチャのカプセルってその場で開けて返却するシステムのところが多い気がする
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 14:07:17.26ID:8qrr/T1V
ガチャガチャのカプセル持ち帰らないでよ再利用するから持ち帰られると迷惑だよ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 14:31:34.55ID:rjnA6k3M
店舗によるよね
うちの近所はカプセル入れ用意はされてるけど再利用なんかせずに捨てるだけって言ってた
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 15:05:41.74ID:8ursxAmV
うちの近所はお持ち帰りください(置いて行かないでください)って書いてある
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 15:16:00.95ID:eQCtBHbn
釣りなんだろうけどなんでヤクルト子供に飲ませてる前提なんだろ
ジジババ同居だとヤクルト1000の空容器とか死ぬほど溜まるよね
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 15:22:35.49ID:5Y5sr8Li
前提っていうか全員持って来いじゃなくて家にある人は持ってきてほしいっていう寄付的な持ち寄りだろうから別にそこはモヤらないわ
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 15:27:44.06ID:DvLXBAVx
うちの園も家にこんな廃材ある人はもってきてくれると嬉しいですっていうお知らせがよくあるんだけど、けっこう集まりすぎるのかだんだん贅沢になってきて「チップスターの空箱(ショートサイズのほう、ロングはいりません)」「R1の空容器(ビヒダス、ガセリなどの類似品はいりません)」とか偉そうになってきてて笑う
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 15:44:37.93ID:lq/6d/pS
トイレットペーパーの芯寄付あるあるだけど、あれ汚いよね
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 16:18:11.26ID:aihqVwSd
感染力の強いノロウイルスとか危険だと思うわ
コロナ対策で児童館の工作室からはトイペ芯なくなったと聞いた
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 16:34:35.60ID:CVzQxZEV
>>131
わかる、人んちのトイレで使われてた芯なんて触りたくないわ
よその旦那がウンチ拭いた手で外したやつかもしれないし
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/29(金) 21:28:59.12ID:jgUIn3x6
いやあの躯体の中で開かないようにしてるだけでしょ
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 03:08:01.25ID:Uo+5DhOb
幼稚園の運動会の遊戯の曲がYOASOBIの夜に駆けるだったけどあれ自殺の歌じゃんモヤる
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 08:03:27.31ID:c/qyHVwC
>>137
うちの近くの小学校はダンスの曲が推しの子のアイドルだったよ…
割と暗い歌詞だが大丈夫?って思っちゃった
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 08:04:02.36ID:BYETn7WB
十五夜の日にお月見どろぼうっていう風習がある地域で、各家庭が玄関先にお菓子をおいてそれを子どもたちがもらいに回るっていうものなんだけど、普通は個包装のお菓子やジュースなんかが用意されるなか、手作りの白玉団子を振る舞ってる家があったらしい
素人の手作りを不特定多数の子どもに食べさせるなんて、このご時世に感染症や食中毒のリスクを考えなかったんだろうかとモヤモヤ
3月のライオンに影響でも受けたんだろうか…
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 08:11:50.34ID:K0tRNOXP
夏祭りになんでカレーがないのかって書き込みを見たばかりだから
手作り団子に毒入ってないか心配になっちゃった
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 09:06:08.19ID:UlfyFH2Z
>>133
わかる、気持ち悪いよね
ねずこブームの時に園で口にくわえる女児大発生でウワってなった
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 09:47:25.19ID:+K/VnM24
>>137
わかる
うちもだった
昼時もよく放送で流れてるのが聞こえてきてなんだかな〜と思ってた
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 09:54:57.29ID:ukJ4kewt
>>145
自分の子がくわえてて騒いだ保護者がいて、園長が保健所から衛生的には素手で持ち運んでる空き箱なんかと大差ないとの言質とってきてた
頭ではわかるけど気分的には嫌なのも理解できる
なかなかキツい園長で、うちでも気を付けますけどまずはくわえないようご家庭で言い聞かせてくださいとみんなの前でその保護者に言った
全体的にモヤモヤした
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 10:38:48.42ID:EUJUt2nd
うん園長の方が保健所からの証言取ってきたりちゃんとしてる
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 14:50:19.78ID:UlfyFH2Z
そもそも年少で鬼滅なんか知ってるの?みんな家庭で鬼滅見せてるの?ってびっくりしたなあ
上の子が見るからと言っても上の子も低学年だったりして、なんかびっくりしちゃった
もちろん自分が少数派だろうから誰にも言わなかったけど
(うちは上の子が大きくてコミックス買い与えて、自分も全巻読んだ上で未就学児低学年には見せたいものではないなあと思ってる)
知らなくて友達の真似で咥えてる子もいたかもしれないけど
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 14:57:49.88ID:jnAbvxJl
当時未就学児に鬼滅なんて~って至る所で言われてたけど、だいたいキャラクターとせいぜい技の名前?しか知らずアニメは見たこと無いって感じだったね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 15:58:39.62ID:IN5zYNYL
PTA主催の子ども祭で模擬店を前売り券方式にしたら、子供(9歳)が全く使わなかったチケット持ち帰ってきた

同級生も何人か「なんかよくわからない」けど余らせて持ち帰ってた模様

事前チケット制はダメだわ
都度払いじゃないと…

「お金に戻せないから使い切って来なさい」が理解できなかったみたい
周りのみんなも残してるからいいよね…みたいな雰囲気があったのか??

親からも文句噴出しそうだなぁ
私はママ友居ないからモヤモヤ
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 15:59:58.86ID:IN5zYNYL
チケット方式は長い歴史の中で、今年初めての試み

来年はやめてほしいよー
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:08:13.10ID:OXJg7T0t
親の説明が悪かったんじゃないの
2レス書いててどういう前売り券制か伝わってこないもん
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:15:43.39ID:IN5zYNYL
模擬店で食べ物を買うたびに100円払うのではなく、事前に綴り(最大100円✖5枚)を購入して、買うたびに100円ずつ切り離していく

買おうと思ってるうちに時間が無くなった
Aの列に並んでいるうちに終了時間が来てしまい、Bが買えなかった
Bを買えていればチケットは使い切れた
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:25:20.48ID:/sdDiiu/
それって運営丸儲けじゃない?まあ寄付したと思うしかないか
後日親が換金できるようになるといいね
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:30:53.19ID:0mh60Ij3
PTAなら金銭的クレームは、なんやかんやで対応しそう。(手続き遅そうだけど)
なので残った券もとりあえずは捨てないでおいたほうがいいと思う。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:47:32.36ID:rllTqzp+
前売り券導入によるPTAのメリット
・お釣りの小銭を用意しなくてよい
・売上金もジャラジャラしない
・あらかじめ一定の収益を見込める
親のメリット
・子供がお祭り以外の用途(ゲーセン等)に使ってしまうことがない

こんな感じ?
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:50:45.72ID:wcHKF1wp
>>164
近所の児童館のお祭りがその方式で、さらに一人あたり2組(1000円分)までって制限があるから金持ちの子だけジャブジャブ使って羨ましがるみたいなことが少ないかもね
当日お金持ち歩かないからセキュリティ(カツアゲ、盗難)的にも良いみたい
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:52:37.08ID:PBYamnvt
前売り券方式にしたなら仕入れの数もそれとほぼ同等にしてると思うけど、物残ってるけど時間きたから終了でーすみたいなことPTAがやるかな?
買ったけど買いに来ない子も一定数いるだろうけど、最後にチケット余ってる子いない~?とか呼び掛けたりしそうだけど
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 16:54:33.80ID:AuLo7g/g
>>166自己レス
○○に使える券みたいなのを想像してたけど、金券なら数は関係ないねゴメン
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 17:46:31.81ID:ukJ4kewt
特定の人が参加するイベントでの前売りで、余らせても払い戻さないってどうかと思うよね
会費の中から全員一律500円分、とかじゃなくてお金払っての500円分の綴り券を買ってるならそれなりに文句が出そう
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 18:12:46.06ID:zePMzTtm
前売り券制で金券制って小学生には一番難しいのでは
うちの子の小学校でバザーがあったときには買う商品を決めて前払いする制度だった
当日はチケットで引き換えるだけ
予備と仕入れの関係で多めに仕入れて残った分を現金販売
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 18:53:29.54ID:IN5zYNYL
>>160
基本的に子ども祭なので、親がついてくのは1年生くらい
返金不可の旨は最初に説明されてるから、親は子に「ちゃんと使い切って」と説明した
使い切れなかったのは時間配分のせいとはいえ、人気店舗は行列だった
子供は並んででも買いたいでしょう、友達も一緒に並んでるのだし
大人だったら効率よく回れたかもしれないが?
せめて、最後に全体アナウンスで持ってるチケット使い切ってねとでも言って欲しかった(実際は言ってなかったです)
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 20:00:19.50ID:BP6cwBC4
現金より金券とかチケットのほうがよさげではあるけど、すべて使い切れるような開催時間にしてくれたらいいのにね
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 20:04:11.33ID:pSnYp9zX
来年度に活かしてほしいねー
回転率良くするとか開催時間のばすとかして使い切れるようにしてほしい
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 21:24:58.81ID:9LJcPBLC
金券や引換券はトラブル防止には最善だけどね
払い戻しまですると運営は大変にはなる
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 21:26:32.41ID:v6y+o9Gq
うちも500円分のチケット方式だったけど、その日に限りあまりは払い戻し可能だったな
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/30(土) 21:56:34.93ID:2qlEcLG0
裏のおうちに遊びに来る小学生、こんな時間にまだ庭で騒いで遊んでる
うざい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 00:36:42.29ID:Qbdm1S+Z
事前チケット方式で売り切れ出すのって運営がクソすぎて
払い戻しするレベルでは
まじ西武園ゆるすまじ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 00:40:03.69ID:WKNSVxNK
>>163
その場でおつりがどうのとかやらなくていいし
売る側も現金触って消毒して食べ物触ってってのを繰り返さなくていいとか?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 08:20:54.48ID:dKyJxZpz
払い戻しまで対応したら落ちてた金券で金儲けする、ずる賢い子とか出てきそう
子供関連の地域イベントの運営(もちろん無償)やったけど、たまに商業施設的な応対を求める客がいてモヤモヤしたわ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 09:23:08.14ID:ZGk/0Pj4
>>181
横だけどカツアゲとかじゃなくて落ちた金券なら別に良くない?
ゴミ拾いしてむしろ偉いねえって感じ
お駄賃としてもらっときなよーって言うわ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 09:31:59.90ID:X9tlIh8I
換金できるなら落としたり置いてくる子も減りそうだけどね
はじめから余剰分は寄付となりますので必要枚数だけ買い求めくださいって言うなら納得できるかな
ここでいろいろ提案したってしょうがないけどねモヤモヤするねって共感欲しいだけだから
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 10:01:09.25ID:fEs2h1rg
>>155が来年度のPTAの祭担当に立候補して
今年の反省点やここで出たアイデアを持って運営すれば、きっと大成功だよ!
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 10:08:12.84ID:282Q7ZlI
1年目のペーペーの役員が何言っても意見なんて通らないって知らないんだな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 11:05:28.05ID:O3wwhCc7
1年目をペーペー扱いするような古株いるPTAばっかりじゃないのよ
4年もすれば全員入れ替わるところだって少なくない
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 11:57:18.86ID:Ib2SDC4r
小6や中3で初めてPTAやって、いきなりくじ引きで会長や部長職を任されるパターンあり
こちらは1年交代だから、上の子で経験ない限りみんなペーペースタート
逆に何年も役員拘束される学校嫌だわ~もやもや~
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 12:48:42.73ID:xbneXpun
知り合いの奥さんが子供が一日30分の約束破って
習い事の送迎中に隠れてゲームやってたことに対して
あんたにいくら金かけてると思ってるの!って怒り方してた
でもその奥さんママ友に誘われてマルチまがいの化粧品買ったり宗教にハマって熱心にお布施してたりする
一応小遣いの範囲でやってるらしいけど自分だって好き勝手何万も金使ってるのにその怒り方は無いだろーとスレタイ
子供ポロポロ泣いてたみたいで可哀想だった
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 13:35:51.26ID:eLQsw3E0
子供の教育についてすぐにコストのこと言う人いるよね
思ったように子供が伸びないと「こんなに払ってるのにね?」とか教育機関側に不満言ったり
てか送迎中は親は見てないの?金かけて手間かけず。結構あるパターン
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 13:59:04.98ID:N+13g/zR
幼児体操教室に通ってた時に言ってる人いたな
しかもお金掛けてるんだよ!ってお子さんに言った方がいいですよってアドバイスまでもらったw
どう考えても親の自己満習い事なんだから、子供が嫌がったら辞めたらいいのに
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 13:59:46.12ID:IiKt/JuA
スイミングのバスかな?
宿題やらないとか習い事自体をサボってゲームなら怒るのもわかるけど送迎中なら別にねえ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 14:11:04.33ID:V9wBlBXH
お金かけてるんだから頑張んなさい!と親に言われて、安い習い事なら頑張らなくてもいいのかな?と思ってたな

親になった今、金かけてるのは事実なんだけどそこ言ってもなーと思う

まぁそれ以外でも190の話はツッコミどころが多すぎる
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 14:48:13.23ID:r4qjNuYn
未満児の育休退園の記事で、夫も育休とってるにも関わらず家事と2人の育児で休まる暇もない。下の子の世話すると上の子がイヤイヤで子にキツく当たってしまった。って答えてること
そもそも専業の人はそれをやってるし、できない人はプレ入れたりなんらかの対策を取ってる
育休退園して次の復帰時に上の子が入れなかったっていう不満ならわかるけど、夫婦育休で休まる暇もなく上の子のフォローもできないってそもそも2人目自体が早かったんじゃ…?とモヤモヤ
年齢的に待てない人もいる、育休退園はおかしいって言いたいのはわかるけど、自分が辛かった!じゃなくてせめて子どもの環境変えるの可哀想とかそっちに話を持っていけないもんかな
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 18:24:49.61ID:SFSdzojV
SNSじゃなくてもなにかの記事を読んでのモヤモヤは板違いなんじゃないかなぁ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/01(日) 20:08:38.91ID:EqaxqVFi
>TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです

書き込む前にテンプレくらい読みなよ
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 01:39:12.08ID:LWLjMull
赤の他人のSNSがスレチなのはわかるけど
顔見知りのSNSならここの範疇の話題もありそうだけどそれもダメなんだろうか
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 04:50:26.97ID:+EJk3Wn+
SNS関係は専用の板があるからスレチだけど、195みたいな記事はどうだろうね?
この板のニューススレはあるからそっち?
あっちは最近の記事のみかな
個人的にはここでもテンプレ違反ではないと思う

>>198は専用の板でも私怨スレに晒す以外は書くところなさそう
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 07:07:25.62ID:jfjkxGhu
こういうスレチくさいのはチラシにでも書き捨てとけばオールOK
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/02(月) 10:11:36.95ID:dD9Kg3tC
子ども会の役員やってて、事前に子ども会行事の出欠とって人数分の参加賞(袋詰めのお菓子)を用意していたんだけど、行事当日欠席者が何人かいた
余った参加賞は、私は「役員でもらってしまっていいのでは?」と言ったんだけど、私以外の役員全員の意見で、出席の連絡後に欠席の連絡をくれた子や、当日連絡もせずに無断欠席した子にも参加賞を配ることになった
欠席者に参加賞配ること自体モヤだし、無断欠席でこちらから連絡とっても連絡つかないとか、急遽行事でのグループ編成を変更しなきゃならなくて大変だったのに、さらに日時を調整して欠席者の自宅に出向いて手渡ししなきゃならなくてそれもモヤ
でも私以外の役員はそれでいいって言うんだから私が間違ってるのかもとさらにモヤ(別に役員の中で嫌われてるわけではない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況