X



トップページ育児
1002コメント349KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 174

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/09/21(木) 09:32:11.75ID:a+MC0xci
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

TwitterやSNS等を見た感想、育児に関係のない話は板違いです
それぞれ該当板の専スレでどうぞ
生活全般 https://medaka.5ch.net/kankon/
家庭 https://lavender.5ch.net/live/
ツイッター観察 https://rio2016.5ch.net/twwatch/
ネットwatch https://lavender.5ch.net/net/

不必要な絡みや板違い、それらに触れる人もまとめて荒らしです

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

【 次スレが立つまではレスを控えてください 】

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること 173
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1689541822/
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 15:02:09.06ID:fxmAJR4H
インフルエンザかかりすぎて学級閉鎖だらけ、行事が軒並み延期になってるからうちも
後から怒涛のスケジュールになるんだろうな
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 18:08:27.35ID:9KK6XFz/
インフルエンザ例年の450倍なんだってね
もうほぼ皆かかってるんじゃないの
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 18:11:21.28ID:xfXk67Dv
うちも早速インフル陽性
やっと予防接種の予約取れてたのに発熱でキャンセル、予防接種してないからまたかかっての負のスパイラルに陥りそうだわ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 18:36:54.18ID:+KznwpdQ
保育園1歳児クラス 担任との面談で少しモヤ
最初に家庭や園生活で困っていることを聞かれたが、特に無いのでそう答えて食事の進み具合(スプーンと手掴みの割合など)を軽く話した

そのあと面談の9割が担任からのお話で、我が子は集団で同じ行動をとる場面(集合する、読み聞かせを聞く等の場面)でも、同じように言う事をきかないお友達何人かで走り回ったり1人で絵本を読んだりして、全体への指示を聞かずヘラヘラ笑っているようなことが目立っているので、あとから個別に目を見て話すようにしている。先生と一対一で話をすればちゃんと聞いて、指示通りの行動も取れる。きちんと指示を守っている子たちもいる中で、悪ふざけ的な感じで指示を聞けない子たち同士で楽しくなってしまっているようなところもある。私たち担任も引き継ぎ、個別に言い聞かせていこうと思う。といった内容だった

育てていて困り感も全く無く(むしろ育てやすい)、先生も発達障害などを懸念して言っているようではなかったけど、単に集団保育がやりづらくて大変という話なのか、家庭でしつけをしなさいという話なのか、病的な心配をしているのか、何を伝えたいのか汲み取れなかった

そもそも1歳児クラスは、統率のとれた集団行動というより、ある程度自由というか家庭的な雰囲気になってしまうものだと思ってた

家庭では子どもの意志やその時々の関心を尊重して接していたから私たちのしつけも甘く、迷惑をかけてしまってたのかと落ち込みつつ、なんとなくモヤっとした
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 18:43:46.13ID:fjgqpawP
>>747
保育士の力量不足なだけ一歳児なんて興味ひけなきゃそれぞれの行動するに決まってるじゃん
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 18:49:16.23ID:Fe3mN7ug
>>747
ただ日々の様子と保育士たちの対処方法を伝えてるだけじゃん
普段園でどんな様子かっていちばん大事で気になる部分じゃない?
それを伝えられて何にモヤモヤしてるの
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 18:53:00.06ID:Jm2edfb4
要約するとうちの子は育てやすいのよって言いたいだけだね
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 19:17:14.47ID:o1Y+jRyj
良い子ですよ~って褒められると思ってたら
「手のかかる子だ」と事実を言われてキレてるだけにしか見えん
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 19:21:12.95ID:ATiz/zIo
>>745
例年っていうか直近であまり流行ってなかったのと、流行時期が早いせいかなと
なんにせよ流行しているのはその通り
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 19:48:54.16ID:2hD4mZK+
こういう部分は出来ていてこういう部分はまだ出来てないのでこうフォローしていますって、面談としてはありがちな普通の内容だと思うけどな
そこまで深い意味はない気がする
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 20:55:33.75ID:aFHjW+en
保育士が園児の親に「ヘラヘラ笑っている」なんて言うのか
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 21:07:59.06ID:OsXNBUuD
集団保育がやり辛くて大変、でも一対一なら指示は聞ける程度で病的な心配はしていない

としか汲み取れないけど
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 21:37:39.46ID:BmeDRRzD
>>753
絶対にこれだわ
家での様子だけ見てめちゃくちゃ良い子!と勘違いしてたのに気付けてよかったじゃん
この先家でも困り事が起こるかもしれないから、対応策を聞けてむしろ実りのある面談内容だと思う
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 21:47:25.01ID:wYMGKmHv
>>751
同じくそう思った
それ以上でも以下でもないよね
うちも1歳クラスで似たようなこと言われたけど「ありがとうございます、今後もなにかあれば教えていただけるとありがたいです」と言って終わったわ
褒め言葉しか出さない先生よりずっといいよ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/31(火) 23:44:52.45ID:hR50wtK6
面談で褒めるだけでもけなすだけでもダメだから色々織り交ぜて話してるんだろうに
けなされた!困り事なんてない育てやすい子なのにそんなはずないわモヤる!って事?
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 05:52:00.54ID:xl6f/xge
子の先生が22歳で名前がぶったぎりネームと知った時は「ついにこの世代が教育者側に来たか」と実感した

昭和生まれだと来夢と書いてライム
平成初期生まれならラム
平成中期生まれだとラユみたいな感じ。

「え?読みのうちでそこ使うの?」みたいなモヤモヤ感
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 05:55:17.99ID:qKRummFI
もし発達障害とかを指摘されても受け入れられない親だなって思った

集団生活の困り事を話しても「うちでは良い子なんだから問題なんてない」って
3歳児検診で指摘されても「保健師がワルい」「たまたま」みたいに中々受診しなかった親子がいたな

その親子は運動会の閉会式で一人だけ走り回ってる我が子をみてやっと受け入れるようになった


今回の子はまだ一歳だし子ども自体がどうかは分からないけど、親にやや問題アリな気がする
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 06:27:49.53ID:+emD+1hb
>>764
それはしょうがない気もする
家だとちゃんと指示通るし信じられない気持ちもわかるよ
運動会見て受け入れただけでもマシだと思う
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 07:31:05.80ID:AF5cOgqv
むしろ今の20代って一番名前がキラキラしてた世代な気がす
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 08:15:06.58ID:GTDlGh1K
>>767
今の20代はキラキラネーム黎明期で割合的には数%

2ちゃんで◯QNネームが盛り上がり始めたのは2006年ごろ

「新聞にお誕生日おめでとう」みたいなのがたくさん載っていたころで、みんなあちこちから拾ってきて2ちゃんにあげてた
自分の子供は2009年生まれだけど、もう既に下火になってたから気を付けて名付けしたよ
1番のボリュームゾーンは今現在高校〜大学だと思う
特に「ぶった切りネーム」と呼ばれる超難読はブーム的には数年間だけだった(ただし2ちゃん調べ)
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 08:42:11.13ID:4y2nJCi6
そういえば駅伝とか若いアスリートの名前すごいのが多いね
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 08:45:48.15ID:WJHws4Jv
長男が2006年生まれだけど
DQNネームとか言われ出したせいで減り始める最初の年が2006年かな?と思う
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 08:55:25.37ID:GTDlGh1K
DQ◯ネームと揶揄されて、心にストッパーが掛かる人と掛からない人といるからね
特に周産期は脳がお花畑になっているから難しいと思う
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 09:03:46.99ID:S/PaC89R
>>769
水泳のトップアスリート3人(江原騎士(ナイト)、今井月(ルナ)、瀬戸大也(ダイヤ))で「僕たちキラキラネームの面々です」みたいやSNSを自虐的?に上げてたのをみたことがある
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 09:43:48.37ID:4SZUh7DU
去年あたりから幼稚園の新人の先生の名前がキラキラし始めたわ
キラリみたいなど真ん中ネーム
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 09:58:22.06ID:VdF6WNiS
キラキラネームは別にいてもいいんだけど、実生活に絡んでくるとなると、どんな顔して会って良いのかモヤる
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 10:09:17.92ID:NreIADIE
改名できたらしいけど王子様はリアルで会ったら笑ったりせず平静でいられるか自信ない
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 10:24:11.69ID:peQSGTv1
花冠でティアラって雑誌で見たな。あと詩夢でポエム。
フェイク入れるけど輝愛でキララってレベルの先生がいる
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 10:51:08.59ID:tJvrk+iY
フルネーム並べてどっちが担任でどっちが生徒かってぱっと見でわからなくなってる
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 11:00:31.89ID:OFpLKmGh
子供がサッカーチームに入ったとき名簿みてキラキラ多くて驚いたけど呼び合ってるうちにどうでも良くなってしまった
あだ名をつける風潮じゃないから外国風の名前も逆に呼びやすいというか
そも外国籍やハーフの子供も普通にいるし
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 11:02:24.48ID:C/olq1wh
昔商業施設でシエルちゃんって呼ばれてる女の子を見かけたけど純和風なお顔立ちしてて辛くなったな
ご両親とも純和風なお顔立ちだったのに何故その名前を付けてしまったのだろうか
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 12:05:32.18ID:1dki7aI8
1年生の生活科の授業

どんぐりを茹でてから持ってきてくださいって言うから
土日に公園に探しに行き
自宅の鍋で煮込み、工作に必要なものを色々買い込んだ
図工の時間に作ってくるもんだと思ったら保護者参観の日に保護者が手伝いながら工作を作るらしい

もうこれほぼ保護者の努力じゃん…
各家庭でやればよくない?
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 12:19:40.99ID:stglJUq9
>>782
どんぐりの工作を作ることよりも、子供と親が一緒に作業をするというのが目的なんでしょ
どんぐり拾いや煮込みも子供と一緒にやるべきでしたね
一緒にやったのかな?
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 12:21:13.76ID:ah86exFO
友達がキラキラネームや難読ネームを付ける度に陰で色々言ってた友達が子に「和子(ワコ)」って名付けた時はスレタイの気持ちになったわ

読めるけど多分「かずこ」って訂正する人生だよね
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 13:21:37.66ID:3HiLIefJ
>>784
だからそのなんでも親とやらせるのが幼稚園みたいで
自立を促す小学校のあるべき姿じゃないねって話でしょ
バカなのかな
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 13:32:41.78ID:cGY+ezty
どんぐり拾って工作なんて各家庭でやって下さいなんて言ってもやらない家の方が多いでしょ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 13:56:44.87ID:eTIfptV7
うちもどんぐりと松ぼっくり拾って煮沸したし子供に言ってひとつもらってモール等で飾り付けしてツリーにするわ〜
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 14:36:53.95ID:arYbOhvF
まじか
うちの子のところは、同じく煮沸消毒しなきゃだけど図工の授業だかで工作をし、保護者参観の日に制作物を見せてくれるよ>782
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 18:15:52.92ID:4E368A9d
神の恵みとして世の中にあふれる食料にアクセスするだけの事をお前たちは"自立"と呼び
子どもたちのそれをお前たちが邪魔している
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 18:18:48.61ID:4E368A9d
スーパーやコンビニの店員も同様 自分たちが作ったわけでもない
生死に関わる食料に立ちはだかり子供達同様に病院送りにしている
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/01(水) 20:23:37.29ID:rKljQrb9
論破されたらキティガイのフリってこれもう半分荒らしだろ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/02(木) 19:17:33.55ID:Mned0378
近所の中学生が保育士体験みたいな感じで園に来たんだけどそこの女生徒達が、クラスの中で顔が可愛い女児が1人いるんだけど、その子だけをやたら持て囃して直接的に顔が可愛い、可愛い子っていいよねみたいなことを言っていたらしく、うちの子を含め他の女児は微妙な思いをしたらしい
相手が中学生だから文句も言いづらいけど、このご時世に年長相手にルッキズム植え付けるような言動はやめて欲しいとモヤモヤ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/02(木) 19:22:33.15ID:u1JwFnw0
わざとらしすぎる
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/02(木) 20:44:20.64ID:cKrPE4xp
専門学校の前の小売店で数年働いてるけど、そこの学生さんお昼ご飯買いに来るときにみんなネームプレート下げたまま来る上にフルネームにご丁寧にふりがなまで振ってある
それ見てるとここ2、3年でキラキラネームがグッと増えたなと思うから今18〜20くらいの子がキラキラネーム全盛期なのかな
今年気になったのは詩歌(うた)とか梨愛(りりあ)とか
騎士(ないと)と皇子(おうじ)見た時はお前ら友達なれよと思った
あと殉とか逝って漢字が普通に使われてたり
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/02(木) 20:51:53.05ID:1eq442lz
殉とか逝はすごいね…
キラキラネームはよく見るけど、悠仁(ひさひと)くんを見た時はびっくりした
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/03(金) 09:59:34.53ID:XqQ3f4Q1
12月生まれの2歳や4歳や6歳で七五三をやるのを数え年って言ってる人が多くてモヤモヤする
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/03(金) 10:13:40.66ID:ITsjMZae
12月生まれの数え3歳なんて、実年齢では1歳11ヶ月だもんね
赤ちゃんに毛が生えたようなもんだ
そして「2歳だけど数え年で七五三やったのー」と嬉々として言ってくる人に限って
突っ込んだり訂正もできないような微妙な関係だったりするモヤモヤわかる
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/03(金) 11:52:29.12ID:SWNs3HSU
知らない言葉使わなきゃいいのよ
数えは生まれた時点で1歳、次の1/1に2歳だから
12月生まれなら生後1ヶ月で2歳
それ以降1/1に歳をとるので1歳1ヶ月で3歳
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/03(金) 17:08:06.18ID:2ZLME2eE
今日出かけた先で入った洋食屋、店先に「お子様歓迎」とイラストやの赤ちゃんの絵付きで書いてあった
お子様メニュー等はなくて、期待はしてなかったけど1歳なりたての子が食べられそうなものもライスくらいしかなかったので離乳食食べさせていいか聞いたら「本当はダメだけど特別にいいですよ」とのこと
許可してくれたし別にいいんだけど、赤ちゃんイラスト使ってる割に離乳食メニューはないし持ち込みも本来ダメなのにモヤった
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/03(金) 17:56:47.80ID:fJFB25vr
>>808
それはモヤるわ
特別に許可するなんて上からなのムカつく
当然だろうが
お子様メニュー、離乳食用意しとけよ
と思っちゃう
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/03(金) 18:12:02.19ID:ioFlRI/g
Googleマップに評価で書いときな
同じく切ない思いするママさんが減りますように
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 01:09:17.97ID:msg6vj4E
SNSで寝たきりの実子を施設に預けて健常の子を養子にしたいと言ってる人を見てモヤ
そういうのって審査とか通るのかな…
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 07:24:43.41ID:O4Wy8g7D
ネットウォッチをネトヲチ板以外に書くことは重罪ですので。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 09:19:23.27ID:bWhNLINp
最近同じようなのSNSで見たな
親子カフェなのにまったく子連れに優しくないメニューとかシステムなの
親子は長居するからそれぐらいしないと採算とれないって言われてたけど、それなら割高でもうどんとか離乳食置いとけばいいのにと思った
お子様歓迎って言っても、子連れが利用しやすいようにいろいろ取り揃えてくれてるのか、子どもはワンオーダー制じゃないとか多少声がうるさくても可(表示してることによって他の客もそれ覚悟してる)ぐらいのところがあると思う
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 09:59:29.73ID:O/S+z2zq
クマ出まくりで全国ニュースになった県に住んでる
保育園で近所の養護施設のお祭りに出演します!と言われてて1ヶ月前から子供達も準備してみんな張り切ってるのはわかるんだけど
場所が数日前から何件もクマの目撃情報が上がってる山の中なのになんのお知らせもないまま当日普通に連れて行かれて
迎えに行ったら思った以上に周り鬱蒼とした森だらけだし柿の木は何本も生えてるしで怖くなった
先生たちそういうのあんまり気にしてないのかな…
休ませようか悩んだけど子供はめちゃくちゃ楽しみにして張り切ってるし人もたくさんくるから騒がしいだろうと行かせた自分も同罪だけど…
0817sage
垢版 |
2023/11/04(土) 12:29:52.15ID:/TpQcwPp
保育園帰りにストライダー乗せて帰宅させてる親
子供は年少くらいでベビーカー乗せるにはもう大きそうだし、
ご機嫌で帰ってくれるからなんだろうけど
ただでさえストライダー公道禁止なのに、
夕方の薄暗い時間走らせてるのがめっちゃモヤるわ
この前なんてストライダーにライトつけてる親子いて、
完全に確信犯だなって
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 12:40:41.35ID:dLSo1hzx
確信犯とはまた違わない?
だいぶ前にチラシだかどっかで話題になったけどストライダー公道禁止って知らない人も結構いるみたいだよ
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 12:58:16.54ID:rox44EyO
チャリ、キックボードがOKでストライダー禁止なんか知ってる親おらんて
法律がカス
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:03:42.20ID:xYoLzPWp
ストライダーはどうかわからないけど、
空き巣が狙いやすいのは、子どもたちが自転車の二人乗りをしているような街なんだって
大人達ががそれを叱ったりせず周囲に無関心だから、普段見かけないような人がいても不審に思われず、空き巣がしやすいって
ハコヅメに書かれてた
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:20:57.14ID:cj9XCJr9
ストライダーが公道禁止は購入するときに店員に言われた
禁止でなくてもよく考えれば公道使用は危険ということはわかるよ
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:28:51.38ID:Ad0uil9g
確信犯は「悪いことと知ってて敢えてやる」ことじゃないよとツッコミするのもいなくなっちゃったね
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:35:07.50ID:QSZ3jYBh
ストライダーにそっくりでもブレーキついてるやつは公道いいんだよね
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:38:39.09ID:PfGF7GwV
>>821
コストコとネット購入時とちょっと覚えてないけどトイザらスで買った時はなんも言われなかったよ
トイザらスは店員によるかもしれんけど
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:41:12.21ID:gAjls6FY
ペダルないだけの今後自転車になるストライダーみたいなやつとかあるよね
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:42:00.63ID:at8k3RsT
妊娠中に夫が激務部署になりガチワンオペで双子を育ててる
そのことは仕方ないと思って夫は稼ぐ人、私は家の事をすると役割で育ててる
こないだ双子妊娠中で将来的にワンオペで育てる予定の人が今、ワンオペで育ててる人に、退院後にどんなグッズやスケジュールでしたら良いか聴きたいと言ってるから面談してほしいと自治体の子育て支援の人にいわれて直接面談してきた
ワンオペで沐浴やミルクをあげるこつや当時の話をしたら「よくやりますね、ちょっと無理」と何回も言われた
無理でも産んだら育てないといけないのに
うちと同性を産むようで、お下がりだけはしっかりクレクレされたわ
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:42:44.25ID:+t4BsW+R
10年以上前にトイザらスで買った時は何も言われなかったよ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 13:49:33.03ID:HQLI4TVA
>>827
そんときは法律ないからね
てか育児板で10年前は~ってよく言えたもんだ
育児において10年なんて大昔すぎて2転3転してるものばかりなのに
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 14:40:10.81ID:unetN6lR
>>821
30分くらい散歩してその間誰とも会わないようなクソ田舎だと危険も何も無いしたまーにすれ違う人いても「可愛いねぇ」ってニコニコ見守ってるだけなんだよね
人もチャリも車も多くて普通にスピード出てる車がビュンビュン走ってるようなところとは感覚が違ってくる
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/04(土) 14:45:29.32ID:BZgmR4Yk
>>830
感覚と法律は別問題だし、>>817は明らかに危ない環境で乗せてる話だし、どうしてそうやって文脈無視したレスするの?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 04:44:56.19ID:Hxoor6u1
日本の祭りは屋台とダンス発表会だけ
ガイド本も飲食で埋め尽くされてて食べることしか頭にないのか
明日はいたるところで祭りだらけで公園占拠されててうざ
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 15:41:09.90ID:qSdh+dVq
子どもたちが外に遊びに出かけるようとすると向かいの家のお母さんが、私が付き添いますので〜って感じで言ってきて一緒についていく
うちは親がついていかないから託児みたいな雰囲気になるのがモヤモヤ

そもそもうちはいま四年生の双子で、向こうは4歳児と1年生
うちがお任せしますありがとうみたいな感じになる意味もわからんし
そもそも一緒に遊びたいとは言っていない
もっと小さい頃は確かに親も一緒にみんなで遊んだけど、うちはもう同じ学年の子達と好きに遊ぶし、近所の公園に親が付き添う年齢じゃないんだけどな
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 16:30:37.83ID:wxdjSEBY
>>836
別に一緒に遊ぶわけじゃないし別々に行ったらだめなの?家を出た瞬間察知してついてくるの?
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 17:24:31.52ID:qSdh+dVq
>>837
毎回100パーじゃないけどそんな感じ

庭先でちょっと遊んでて公園に移動しよっか〜みたいなタイミングで出てきて一緒に行こう、連れて行きますね
みたいな
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/05(日) 17:28:12.32ID:ph9k/SzF
友達と約束してるし大丈夫ですよ~って言ってみるとか?
それでも付いてくるんだったらちょっと怖いw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況