X



トップページ育児
1002コメント447KB

【時給】パートタイムママンPart133【日給】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/13(金) 08:20:22.10ID:MgjpFByN
パート求人も激減の今日この頃、様々な意見や愚痴など言い合いましょう。

次スレは>>970を取った人が宣言をして立ててください。
>>970を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えて新スレを立ててください。

※前スレ
【時給】パートタイムママンPart132【日給】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1694084991/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/14(土) 23:33:36.34ID:EYlYzZGQ
>>1乙です

求人サイト見てたら「水の中から水生生物をピンセットで拾う」というパートを見つけた
時間帯や場所も都合いいし、黙々系みたいでとても気になる
しかし勤務場所にパート四人だけらしいので気になる…気が合う人たちなら楽しいんだろうけどな
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 10:37:22.54ID:+ZZqR4JS
>>2
ピンセットとはいえ水性生物に触れることができる人間しか応募しないだろうし、その時点で人を選ぶと思う
勝手なイメージだけど、理系で生物の授業が好きだった人か、お金のために開き直れる人のどちらか
以前、一緒に仕事をした人は前者だった
研究者とやりとりすることもあって、心の広いカラッとした人だったよ
むしろ、研究者の方が面倒臭いw
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 13:12:29.06ID:ZUNxHo+z
子も2人とも小学生になり12年振りにパート始めた
体の疲れが取れないし覚えは悪いし慣れない仕事に帯状疱疹が出来た情けない
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 13:34:30.86ID:y+yW+CtV
>>3
インディードで見つけたんだけど元はハローワークで募集だった
ちゃんとした会社なんだろうとは思うけど検索してもHPとか全然出てこない
今日見たら掲載終了になってた
応募した人がいたのかな
ちょっと残念
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 14:40:47.55ID:MGNqtotc
>>4
そら12年ぶりだもん、バイト初めての学生バイトみたいなもんだよ
でも自分で決めたんでしょ頑張らないと
1ヶ月もしたらそのうち慣れるよ、、と思ったけど12年も働いてなかったら1年くらいは踏ん張りどころだね
家なら子供に叱る立場だけど、職場ならまだ新人だから叱られる立場だし精神的にもくるでしょ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 15:09:55.64ID:TZtRVyhY
>>4
私も全く同じで2人とも小学生になったから、来月から12年ぶりの仕事です
一緒に頑張ろう
私は家でずっとゴロゴロとスマホいじってる怠惰な人間で、始めるのは歩き回る仕事だから寝込むのではと心配してるw
痩せるかなとちょっと期待
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 15:39:27.09ID:TaafleVJ
私も10年ぶりに働きだして4ヵ月
ポンコツで反省することもあるけど自分にあった仕事は気分転換になるね
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 17:12:58.57ID:wQP3kArC
私は11年ぶりに働き始めてから今月で1年2ヶ月。自分のポンコツ具合、チキンっぷりをイヤという程思い知らされた1年だった。キツいのでもうすぐ辞めるつもり。ベテランには嫌われてるし。
久々に重い腰上げて働き始めた所が合わなくて長く続けられなくてなんだか自信をなくしてしまった…。どこ行ってもこんな感じなのかな
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 19:51:44.84ID:Of6aYypO
パート仲間が飲み会(社員だけでやる予定らしい)に誘われなかったことに怒ってたけど、飲み会なんか行きたくないわ  
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/15(日) 20:22:44.58ID:u6aTfBdb
私は15年ブランクののち週4で働き始めて1年半
パートは私と他に数人で社員が多くて拘束時間も長かったから最初の半年くらいまで人間関係で心が折れそうになって、本棚に自己啓発本が何冊か増えたわ
それを心の支えに過ごしてたら周りの態度が軟化して今は普通に仕事が出来てる
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 01:01:59.23ID:8zeWcqX7
自分は妊娠を機に辞めてブランク2年で元職場に復帰したけど、2年前の仕事バリバリこなして指導係までしてた自分のことが信じられないぐらいポンコツ化しててショックだったな
たった2年でここまで?!と
毎日の家事と育児と寝不足からマミーブレインってやつになってたっぽいけど、自分がつい2年前まで指導してた後輩達に逆に教えてもらったり手助けしてもらう毎日に申し訳なさは勿論の事自分が情けなくて情けなくて...周りも戸惑ってたし
できない今の自分の事を受け入れれなくてかなり悩んだから、いっその事元職場に復帰せずに全く違う職場に行った方が良かったのかな?と思ったな
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 08:32:42.12ID:YP3Orybv
休憩時間も全員常に同じ部屋にいるのが何気にしんどい。前の職場だと社食の隅でぼーっと1人でお茶してたり、更衣室の隅で昼寝とかできてた。
1人でのオフタイムがないから休んだ感じが全くしない。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 09:14:13.76ID:+gj2LI69
5年ぶりにパート再開したけど、社会保険に入ったわ
時給がだいぶ上がっててびっくりした
とりあえず淡々と働いてるので続くと良いな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 10:40:51.09ID:Zz1XN5hp
数年ぶりに面接してきたけどいつから働けますか?を聞かれなかったわ
シフトの組み方とか休みの取り方とか散々質問してしまったしこれは落ちるな…
シフト自由が効きます!って書いてたけど実際はやっぱり土日や大型連休も出勤できる人が良かったみたいだし交通費は出ないし…
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 10:40:53.97ID:Zz1XN5hp
数年ぶりに面接してきたけどいつから働けますか?を聞かれなかったわ
シフトの組み方とか休みの取り方とか散々質問してしまったしこれは落ちるな…
シフト自由が効きます!って書いてたけど実際はやっぱり土日や大型連休も出勤できる人が良かったみたいだし交通費は出ないし…
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 14:05:36.43ID:rKagSe3O
>>15
時給高いよね
引っ越しするから仕事を変えるだけど2年ぶりに求人みたらどこも1050円スタートだったわ、中には1100円もあった
私はてっきり1030円〜を想定してた
さっき、隣の市のモールに買い物いったけど住んでる市より小さい市なのに飲食店の壁に張り紙してあった求人、1100円スタートだったわ

でも当然、人件費が上がったら売り場の商品の値段も上げざるを得なくなるからいいんだか悪いんだか
どうせ主婦なんて扶養内パートがほとんどなんだし
フリーターは得だよね
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 14:50:19.33ID:9p94cFUL
最低賃金なのはわかっていたけど面接に行ってみたら交通費支給なしだった
田舎なので車通勤で往復7km、結構大きい
出勤時間が9時〜も10時〜も選べますと書いてたけど実際は8時半固定だった
無理したら行けないこともないけど大変だ
そもそも採用の連絡がまだ来ないけど本当に実際に話を聞いてみないとわからないもんだね
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 15:12:09.79ID:a9H9ubg2
話を聞いてみないとわからないし、なんなら仕事に就いてからわかることもあるよね
会社側は10時からでもいいよって言ってても、実際の現場は8:30からじゃないと困るとかもあるだろうし

来月からの仕事が決まったんだけど、入ってみたらあれ?違うよね?ってこともあるのかなーと軽く覚悟はしてる
譲れない線だったら仕事自体を辞めるけど、自分の中でまぁ頑張れるかなってラインだったら続けてみようとは思ってる
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 15:25:01.34ID:i1HDqYD5
求人元はとにかく沢山の人から選びたくて曖昧な事しか書いてないけど
「話が違う」って状況になったらお互いに時間のロスなんだから
正直にちゃんと条件等は提示して欲しいわ
9時から可、なのに実際は皆30分前に来てます!とか勘弁してくれ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 16:43:34.14ID:HJwEF1wS
わざわざ事前に電話で希望聞かれて後日面接の連絡きたからOKなんだと期待して行ったら結局全然希望と違う条件を求められたわ
マジで無駄すぎる何がしたいのかわからん
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 16:51:23.98ID:lh5nB6td
8時30始業だけどラジオ体操が8時5分、全体朝礼が8時10分、現場朝礼が8時20分
7時30分ごろに到着してないと嫌味言われるし、終業17時の後に夕礼
自分のスキルを活かせる仕事だから張り切ってたけどすぐに心折れたわw
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 17:46:09.86ID:iJlst2Cz
>>24
正社員登用前提だったんだけどね
パートでこれなんだから、正社員になったらもっとありえんわーと思って逃げた

>>25
もちろん発生しないw
夕礼後に研修会がたびたびあったけど、それも発生しなかった
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 19:04:17.93ID:ksDr3DTI
男性多数の会社の清掃パートってどう思う?
週3、午前3時間、時給1300円
子が幼稚園行ってる間にできるし
時給いいから条件的にはやりたいんだけど、
清掃って衛生面どの位覚悟いるのかと迷ってるんだ…
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 19:53:06.08ID:U/qSqnmz
>>27
スーパーみたいな不特定多数が使うトイレより、決まった人しか使わないトイレの方がキレイって聞いた

あと男性が多数なら尿のこぼしは覚悟しといた方が良い
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 19:53:17.14ID:U/qSqnmz
>>27
スーパーみたいな不特定多数が使うトイレより、決まった人しか使わないトイレの方がキレイって聞いた

あと男性が多数なら尿のこぼしは覚悟しといた方が良い
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 20:03:28.04ID:ksDr3DTI
>>29
返信ありがとう
そうだよね、会社だとある程度の秩序はありそうだよね。
結局行ってみないとわからないし、
合わなかったらサクッと辞めたらいい位の気持ちで応募してみようかな
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 20:04:21.61ID:xiLYSVjl
>>23 その案件、求人では何時スタートって書いてあったのか気になる
その状況なら7時30分開始って書かなきゃダメじゃん
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 20:34:18.96ID:B3EWdugu
>>18
最後の一文に驚いた
フリーターより扶養内主婦の方が得でしょう
我が子がフリーターになったら頭抱える
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 21:44:26.08ID:jNmJbYtd
物価が上がっても扶養の範囲は変わらないから扶養内パートしてる限りは実質的に手取り減
それを補うために扶養を抜けてしまうと税金や社会保障の自己負担による手取り減の働き損区間が発生するけど
子育て世代だとそこを抜けて稼げる程までは働く時間取れないことが多い
時給1000円の月80時間として月20時間増やしても手取りほぼ変わらない
雑な計算だけど今の1.5倍くらいシフト入らないとプラスにならないとなると扶養内で抑えたいってなっちゃうなあ
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/16(月) 22:58:40.24ID:BE5LJYxx
子どもと離れたくて仕事始めたのに、仕事がしんどくて仕方ない
でもかと言って仕事辞めて育児に専念も出来ない
シフト制だから休みの日は預けてリフレッシュしてるけど、とにかく仕事に行きたくない
みんなこんなもんかな
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 03:33:42.06ID:qbrAY85d
仕事覚えられる日が来るとは思えない と思うパート5日目
帰宅してからの家事のペースもまだつかめない
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 09:42:45.24ID:4xAfcXbe
むかし清掃会社にいて社員に聞いたのは
男所帯の施設はめまいするくらい汚い、ってことだった
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 09:49:42.53ID:5Fq0WsN1
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 東京慈恵会医科大学
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 日本大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 14:02:39.67ID:3qa9JKHX
夫がなんでもいいから早く仕事を見つけるとうるさい
スーパーだってコンビニだってファミレスだって求人出てるだろと言ってくるんだけど
シフトに自由が効かないとか土日出ないと気まずくなるとか子供の都合で急に休めない仕事は困るので
工場とか人数が多くて融通が効くところがいいんだけどそういうところは仕事開始が8時とか子供が家を出てからでは間に合わないところが多い…
コールセンターは田舎なのでない
子供留守番させるのも朝子供より早く家を出るのも嫌だと言ったらわがまますぎる、条件選びすぎると言われた
夫は6時に出て21時に帰るので使えない
ようやく条件に合う仕事があっても面接に落ちる…
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 14:27:52.15ID:fxISIG1n
>>39
そこまでいうダンナなら、土日は出勤して、旦那にアトヨロでいいんじゃないの?
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 14:32:55.93ID:X2235vvV
ファミレスとか飲食って朝昼は主婦多いから割と融通きくイメージあるけどね。みんなで助け合うかんじ
すかいらーく系列、キリン、大手カフェチェーンでバイトしてたけど、どこも働きやすかったよ。抱えてる人数が多いから大体どうにかなる感じ。あと、必ず1人は店からめちゃくちゃ近くに住んでる主婦がいたw
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 14:33:14.88ID:3qa9JKHX
>>40
47歳です
転勤族で子供の預け先はなし
子供は小3、小1
PCはありますがスキルはなし
土日は家族の時間にしたいそう
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 14:50:48.33ID:IGkrQRsu
飲食店で平日9時~13時だけど周りもそういう人たくさんいるよ
子供の用事も事前に申請すれば必ず取れる
これ位の条件ならすぐ見つかりそう

病気で当日欠勤とかは旦那にも半分対応させたら良いと思う
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 15:00:11.69ID:MEY7U6kv
>>43
転勤族ならなおさら、マックはどこへ行っても同じオペレーションだからまた働きやすいって聞くよ
チェーンファミレスも同じかもしれないけど、マックのほうがどこにでもあって数が多いイメージ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 15:03:16.87ID:JrJsAixE
パソコンあるなら在宅業務は?
校正や事務で時給1000円以上だから地方民にとっては条件悪くない
都内住みなら飲食のが時給良いね
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 15:41:37.45ID:X9/v9xTQ
>>43
小1かー難しいな

保育園はもちろん、預かりが充実してる幼稚園より
小学校低学年のほうが時間の融通きかなくて困るよね
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 16:03:05.00ID:mRHTqDao
小4くらいまでは学童ないと大変だった
しかも学校行事の参加も多いし
保育園のが全然働きやすいよね
私は保育園まで正社員で小学校に上がったタイミングでパートに切り替えたわ
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 16:06:21.62ID:5EUN4r77
>>39
なんでそこまで働いてほしいのかね?
下小1じゃまだまだ手がかかるし長期休みはどうするのかとか話し合ってる?
せめて上の子が高学年になってからじゃないと二人でお留守番はきつくない?
会社街の飲食店なら平日短時間のみのバイトもたくさんあるけど結局子供の長期休みほどは休めないしちゃんと現状がどんな感じか話し合ったほうがいいよ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 16:07:03.50ID:5EUN4r77
>>39
なんでそこまで働いてほしいのかね?
学童入らないなら下小1じゃまだまだ手がかかるし長期休みはどうするのかとか話し合ってる?
せめて上の子が高学年になってからじゃないと二人でお留守番はきつくない?
会社街の飲食店なら平日短時間のみのバイトもたくさんあるけど結局子供の長期休みほどは休めないしちゃんと現状がどんな感じか話し合ったほうがいいよ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 16:37:37.04ID:Z9FnrXe8
女性経営者と馬が合わない
わたしのこと気に入らないのが全て行動に出てる
色んな人が共有する机にお金が入った封筒を無造作に置く方が悪いと思うのに、それを隅に立てかけただけで、少し立てかけるのに手間がかかってしまったからか、わたしが中を見たり盗みでもすると思ったのか、隅に立てかけた封筒を大袈裟にサッと持っていって、わざわざ打ち合わせ中なのに渡す人へお金入ってるからと伝えていた
それなら机に置いた段階で、まだ打ち合わせ前のその人に伝えれば良かったんでないの?
わたしの環境や効率を良くするためのほんの少しの要望も秒で却下して、男性社員しか大切にしない
そんなに紅一点でチヤホヤされたいなら、パートも男雇えばいいじゃん
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 16:56:31.69ID:Ub3yg9rs
>>52
あーそういう人いるね
昔、肉の枚数が減ってたらしくて疑心暗鬼なのか(業者かラストまで入ってるバイトのどちらかが盗んだか、そもそも店長の勘違い)、
バックヤードの冷凍庫にストックのアイスを取りにいくのでさえ「今、何持って行った?!」って聞いてくるからうざくて仕方ない
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 17:46:55.87ID:4vF/CMY1
>>43
何でもいいから働けと言う割に旦那さん側があんまり協力的じゃないの辛いね
今時パートは土日どっちかほぼ必須といってもいいし、昨今の情勢考えてお子さんに戸締まりさせてまで働かせたいとか旦那さん側がわがままだと思う
パートといえど多少なりとも旦那さんサイドも協力する気なかったら難しいよ
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 17:59:07.06ID:FjIiHMBo
転勤族なのになんでもいいから仕事見つけろって言うのなんで?とその旦那に聞きたい
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 18:01:08.57ID:g0lw4G1w
旦那さん 朝から晩まで働いてるのに給料が安いのかね?
奥さんに働いてもらわないとキツイくせに偉そうでムカつくわ
そのくせ土日は家族で過ごせ、とか我儘じゃん
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 18:09:29.11ID:gxc76Ktk
働く事に前向きじゃなさそうだしデモデモダッテでいつまでも動かないから旦那さんも言い方キツくなるのかもね
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 18:10:27.06ID:gxc76Ktk
働く事に前向きじゃなさそうだしデモデモダッテでいつまでも動かないから旦那さんも言い方キツくなるのかもね
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 18:33:59.56ID:04DBBU+a
転勤族やってたころは、旦那の異動直後に仕事忘れない程度に短期でしか働かなかったなぁ。旦那の異動が不定期だったのと、予告なしで異動辞令もらって2~3週間ほどで引っ越しだったから、旦那も働け言わなかった。
まぁ、定住決めたら働け言われたが。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 18:47:20.19ID:Z9FnrXe8
>>53
場所を変えてはいないです
その上に書類を置かなくてはいけなかったので、置いてあったものを立てかけただけです
ただ、わたしもその人に立てかけるために触ってしまうことを伝えれば良かったなと反省しました

>>54
信用されてないのか、貧しいからパートに来てると思われてるのかなんなのかわからないけど、なんならトイレの中まで付いてきてくれてもいいのにと思うことあります
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 19:01:34.25ID:3qa9JKHX
>>43です、働くのに不安はあります
メニエールなので薬を飲んでいて天候によってめまいや気持ち悪さがあります
でも夫が私が働かないと将来が不安だというのでやるしかないですね
マックや飲食、コンビニは学生の時に少しやってましたが
チャキチャキ動けないとキツそうなのと休みの代わりを見つけなきゃいけないイメージでしたが
探せば大丈夫なところもあるかもしれないので
最初から諦めないで問い合わせ、面接してみます
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 19:22:46.17ID:fxISIG1n
体調含めて、そんな状況を夫も知ってるはずなのにひどいね。
なんでそれで夫に「無理」と言えないの?
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 19:47:48.89ID:KAlHhRCl
えー、将来が不安なだけで、奥さん働かないと今現在の生活が苦しいのでなければ
上のお子さんが高学年になるまでの間は割りきって仕事せずに資格とか取る時間にあてられないかな?
病気もあるなら将来的に事務職で働くための準備期間にしたらと思うけど
簿記とかCADとかできたら、引っ越しても割と求人どこでもあるし時間に融通きく働き方もできるんじゃないかな
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 20:04:04.29ID:dXkv+Xl1
貧乏なら頑張ってすぐに働いた方がいいと思うけど、人並みならまずは私も資格の勉強なりした方がいいとおもう。ウォーミングアップにもなるし
なんにせよ、サボり癖って付くから家でだらだらしてればしてるほど働くのが億劫になるよ。もしよくないと思うのであればさっと抜け出した方がいい
かくいう私も小3小1の子がいるからとか気圧病でーとかなんやかんや理由つけては働くの先延ばしにしてたけど、周りからしたらまだ小3小1ではなくもう小3小1、誰だってなんかしら不調を抱えてるって気付いたから重い腰をあげて働きはじめたよ
でも、うちの地区の場合は小学校内に無料の託児施設があるから子供だけで留守番ってことはまず無いっていうのも大きかったな
最初は億劫だったけど久々に働いたら楽しかったし預金がどんどん増えていくの嬉しすぎるから、もう無職には戻りたくないと思ってるよ
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 20:39:23.04ID:3qa9JKHX
43です
去年保育士の資格を取って働くつもりでしたが、その後転勤→メニエール発症し働く自信がなくなって今に至ります
メニエールはスッキリ完治するものでもないしグズグズしてないで動くしかないですね
夫に無理だとも言いましたが夫自身も自分だけ働いてる状況は辛いみたいなので私も働いて家庭を守ってほしいとのことです
気持ちを強く持って求人探してみます
飲食なら今はパン屋がいいかと思っているところです
ありがとうございました
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 20:42:08.78ID:urWr/CeC
同じく下が小一になってから働き始めたけど、働き始められたのは学校内預かりがあったからが大きいから、学童しかない転勤族だったら働くのもう少し先って思うかも
ただ、私も47なんだけど気分的に今から仕事探してギリギリかなとも思ってる、ブランクあって50代はさらに狭き門な気がして
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 20:45:43.69ID:urWr/CeC
ちなみに私もめまい症持ちで薬飲みつつ仕事してる
めまいって急にくるから不安が付きまとって自信がなくなる気持ちわかるよ、でも薬飲んでるから効いてる!って私は信じて過ごしてるよ、頑張ってね
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 20:52:16.65ID:yuWCrn72
>>66
転勤族でヤクルトしてる人が居た
何処でもあるし託児もあるから長期休暇も預けられることが多いからって話してた
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 21:36:59.94ID:jBReCmwp
>>66
心配だなぁ
無理しなくてもいいのにと個人的には思う
でも私の周りも貧乏ではないのに奥さんにも働けってうるさい旦那が多いわ
それでイヤイヤ働いてる人もいれば、無視して専業してる人もいるわ
働かなくていい、働いてイライラされるほうがしんどいって言うのはうちの旦那しか知らない
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 21:57:25.62ID:X2235vvV
>>66
奥さんは長い時間子供みてるのに、自分だけ働いてるの辛いってどういう心理なのwまず旦那さんとお話ししてみたいわ
パン屋さんは飲食というか商店じゃない?そういう店は少人数で回してるイメージあるな。あと、パン屋さんは朝早い店のが多いと思うけど大丈夫?
パートの保育士のが条件合いやすそうだけど、希望に沿ったとこが見つかるといいね。もう少ししたら年末〜新年度だし求人も増えてくるとおもうよ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 22:10:00.06ID:Ub3yg9rs
>>71
多分、家のローンの支払いとかの精神的な部分じゃないの
お前だけ働いてないのはずるいとかそういう意味じゃなくて
6〜8万、奥さんが働いてくるだけで旦那さんも心の余裕が生まれると思う

なんとなく鈍臭そうだから飲食店よりパン屋の方が向いてると思う
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 22:13:49.56ID:Ub3yg9rs
あ、でも転勤族なんだっけ
ならマックとかスタバとかコンビニとかスーパーのレジ打ちとか 引っ越し先どこにでもあるお店で働いた方が引っ越した時に採用されやすそうだけど

前に働いてた店の、全国転勤ある店長の奥さんはスープストックで働いてたわ
やっぱり面接受かりやすいらしい
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 22:31:56.50ID:lwHOMKb6
貧乏ではないけどうちの旦那も働けってわりとうるさく言う
うちの場合は72さんが言うように少し収入が増えるだけで心の余裕が生まれるってことなんだと思う

旦那は私がパートのときはなるべくリモートワークにして子どもの面倒をみたり、晩御飯の支度もしてくれることもあるし、私が土日に出勤だったら家のことは旦那に丸投げだし、働けって言われてもまぁ仕方ないかなとは思う
14年くらい専業だったし
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 22:38:09.84ID:+HupTLU3
保育士の資格取る前に転勤したのか〜、不安なのに働きに出ずに今から資格取ってみたら?勉強してる姿を夫にわざとしっかり見せてさ
保育施設なら9時〜13時とか14時とか、昼の短時間で雇ってくれるところたくさんあるはずだよ
小1がいても大丈夫な時間に帰れる
募集出て無くても問い合わせればいけたりもする
今すぐ働くって言うなら、無資格でも人手が欲しいところはあるから電話してみたら?
パン屋さんが短時間パートを欲してるイメージってあんまりないし…あるのかもしれないけど
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 23:03:45.37ID:1jApSrWn
メニエールの発症は転勤が原因なの?
転勤で保育士取得諦めるのも良くわからないな
私も3回引っ越しながら資格いろいろ取ったけど、転勤もあるし子ども小さくてまだ働けないし、今のうちに資格取ろうという感覚だった
保育士は一発合格目指した方が良いけど数年かけて取ることもできるし、やる気があるなら少しずつでも勉強すれば良いのに、と思う
パン屋で働くにしても保険として他でも働ける資格あると気分的に楽だよ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 23:14:07.97ID:3qa9JKHX
またまた43です
書き方が悪くてすみません、保育士の資格は取れました
体力仕事だと思うのでメニエール後自信がなくなっていましたが短時間のものならと思っています、ただ休みの自由が効かなそうですかね…?
飲食を視野に入れてみたら週1からOKとか短時間とか家庭都合休みOKの求人が工場より多いのでやる気が出てきました
まずは短時間から社会復帰したいと思います
本当にありがとうございました
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/17(火) 23:24:19.49ID:1jApSrWn
>>77
シッター登録してみたら?
都合の良い短時間だけとか、近所で時間は相談とか、案件は多いよ
地域によるけど転勤があるってことはそこそこ都会だよね?
〆た後かもしれないけど、登録したことある人じゃないと知らないと思うから一応書きました
もちろん飲食でも良いと思います
合う職場が見つかると良いね
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 05:54:46.28ID:gd/x0Y4p
保育士の短時間パートだと夏休み後から春休み前まで働くって言うのが出来やすいかも
短時間パートだと0歳児を担当することが多くて0歳児だと3月へ向けて段々人数が増えていくところが多いから

冬休みは保育園自体が年末年始は休みだから、比較的休ませて貰いやすい
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 06:53:53.95ID:l3x1mMnY
横だけどシッター登録とかうちの方の地域では皆無
ちなみにコールセンターやスープストックとかも通勤で通える範囲には無い
そこまで田舎じゃないんだけど選択肢がたくさんある地域に住んでる人達が羨ましくなった
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 07:55:18.33ID:myMyK8vw
>>80
全国転勤ありでスープストックって都会だけの転勤なんだと思ったわ
スープストックがパートで通える距離にある所に転勤したことないwスタバもない地域もあった
もちろんコールセンターもシッター登録もない
田舎だとファミサポも実家が近い人多いから機能してない
どこにでもあると言えばマック、セブン、ファミマ、松屋かな
スーパーとドラッグストアは地域色がある
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 08:02:21.51ID:YEcltWPT
そのラインナップに並ぶ松屋が凄い
大昔に松屋でバイトしてたけど時給良いし従業員に優しいしなかなかおすすめ
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 09:37:45.77ID:xl/s9L+Y
>>81
私の経験だとファミサポはそこそこ田舎のほうが機能してたわ。都会だと預けたい人は多いが預かってくれる人がいないから、希望しても断られるケースが多い。
今の自治体の場合、ファミサポ登録より認可外の一時預かり登録したほうが確実と勧められたわ。
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 10:22:02.72ID:WRhBaWzT
「田舎」の定義次第で変わりそう
東京・大阪は機能してなくても
福岡・愛知は機能してるみたいな
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 10:28:29.98ID:Mr6Bsnd0
毎度新しい仕事内容の人柱にされて見本がない中の初めての作業でキツく指導される
他のパートは私へのやりとりを参考にしてから作業するから「良いねこの調子で」と褒められる
なんか損な役回りなんだよね、嫌われてんのかな
これで同じ時給だから心が折れる
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 11:26:41.56ID:PmEEgZ9H
コンビニってコンビニ専用の派遣なかったっけ?教習所みたいなとこでセブン、ローソン、ファミマみたいにそれぞれのレジがあって学んでから派遣されていくやつ。若い頃に知り合いがそこを通して色んなコンビニでバイトしてたと思った
どこのレジも打てるから派遣やめてもコンビニならすぐ雇用されてたな
私は百貨店のレジの派遣を登録してたから、三越伊勢丹、西武グループなんかの催事レジをやってたよ
百貨店は転勤先が田舎だと難しいけど、コンビニならどこにでもあるし良さそう
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 13:32:54.31ID:ie3kxtkO
>>81
あ、ごめん全国転勤とは言わないか
その店 東京、神奈川、埼玉、名古屋、大阪、京都、仙台あたりの主要都市だけだったわw
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 13:35:45.85ID:ie3kxtkO
>>85
そういうのって、普通
社員がやってみる社員がやり方わかったら、パートリーダーサブリーダーに教えるリーダーサブリーダーができたら、末端のパートバイトに落とし込んでいかない?
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 14:04:39.79ID:uGL0KABk
保育士あるなら、自治体立の保育園や幼稚園のあるエリアだと朝夕短時間パート出やすいね
ただお子さんの学校行っている間だと、ズレるけど
あとは公立小学校の支援員とかだと短時間の場合もある
転勤族だけど、低学年の時は仕事せず資格取ってたよ
元々持ってた国家資格にプラスで勉強したので良い投資にもなったかな
あとから思えばだけど
良い仕事が見つかると良いですね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 14:22:03.80ID:g9rlrkar
私も保育士あるけど働くママさんが必要な時間帯の求人が多くて(延長保育とかバス当番)我が家の低学年どうするって感じだから低学年のうちはスーパーで働いてる
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 14:29:36.94ID:NOdL5hwO
保育士、託児がある美容院や歯医者でも募集してる時あるよね
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 14:42:27.57ID:KhN9F3eC
>>88
そういうものだけど丸投げだね
丸投げはまあ良いとして後発者には利益がある(怒られたりしない、後出しジャンケン出来る)のに先行者の利益が蔑ろにされてるのが不満なのよ
パートに丸投げするなら先行者への寸志が欲しい
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 15:40:05.32ID:my9A3OjD
ワンオペの保育士は未経験だと辛いかも
託児だと未就園児が多いと思うけどテクニックみたいな物を身に付けてからの方が良いと思う
我が子のテクニックはあるけど色々なタイプの子どもは未経験だから

信頼関係が出来てない子を一人でみるのって辛いよ
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 15:58:14.24ID:vjIr2yeA
>>85
事務職だけど似たようなことされてる
新しいシステム導入されると、パソコンできない人たちは知らん顔でまるで他人事のようで、わたしさんはパソコンできるからを武器に全任せさせられる
全員が覚えておかないといけないのに、困ったらわたしに聞けばいいしやってもらえばいいやって感じで、その度に自分の仕事がストップするから本当に困ってる
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 16:06:30.18ID:Sj32R+6J
うちのところも同じだ。
私がパートで入る少し前に話ができていたみたいで、20年来の事務員さんが4人、ひと月ごとに辞めていくようになっていた。
最初の人は私が入って2週間で辞めちゃって、その人が担っていた作業はわけのわからないままなんとか覚えたけど、上の正社員さんたちがその人のしていた仕事内容をほぼ知らずにいたのは最近知った。
だから一番したっぱの私が現在ただ一人、その人のしていた仕事内容を認識しているし実行している。
こんなので大丈夫なのかな。
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 16:38:05.42ID:HapSjXfZ
>>85のような扱いを受ける人っていわゆる仕事が出来る人なんだよね
無能に任せられないもん
だからと言って出来ることに甘えちゃダメだよね
新しいことするタイミングだけでも良いから開拓する人にはお金で差をつけて欲しいね
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 17:36:36.74ID:vjIr2yeA
>>96
酷いよね
わたしがやって当然という状況が出来上がってるから当たり前のように頼まれる
覚える努力は人任せで、わからなかったら人に頼ろうとか図々しい
関わってほしいからその人たちにもあれこれ説明するけど、へーそうなんだーと本当に他人事でびっくりする
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 18:25:09.20ID:E0gsuNIT
社員やリーダー役やりたいとかの目論みでもない限り能力は全開でやらない方がいいね
かといって無能扱いされたくも無いし様子見ながら小出しにしていく
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/18(水) 18:46:51.77ID:V70CwQHc
後はパートは長年続けないことだね
下手にベテランになると社員も上を求めるようになって勘違いをする

今回の件で言うと普段やってる人は教えられる側の無能にはなりたく無いわけじゃん?と言うか普通にしててもならないんだろうけど
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2023/10/19(木) 05:06:17.37ID:rcKsUacw
パート職、40歳過ぎたら採用自体されにくくなるから、辞められないんだよ
みんなこっそり違う仕事の面接行って落とされてるでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況