X



トップページ育児
1002コメント380KB

◇◇チラシの裏604枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/25(土) 09:11:40.44ID:BcF5lNYU
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮ください。

>>960踏んだ人は次スレを立ててください。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼してください。

※前スレ
◇◇チラシの裏601枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1693744247/
◇◇チラシの裏602枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1695185478/
◇◇チラシの裏603枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696706014/
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 10:18:11.56ID:iGiRYcJG
>>159
まぁ親としてもどこまでいけるのかって楽しみではあるからね、いつネタバレしようかなぁみたいなちょっとした悪戯心よ
どうにかして信じさせたいとかそういう意図では無い
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 11:26:20.76ID:1p8xdYti
海外に認定サンタクロースという職業があるのでサンタクロース自体は存在してるよ
本物は空飛ぶソリに乗ってきて煙突から侵入するなんて不審者ムーブはしないけど
日本人にも1人だけいるんだよね
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 12:26:12.69ID:jJJ02JZc
トナカイが引く空飛ぶソリに乗って
どうやってか知らないけど不思議な力で良い子の所にお願いしたプレゼントを置いてくれてこそのサンタクロースよ
親が申請して国から支給されるプレゼント…
どこの社会主義国って感じ…美味しくないクラッカーとか鉛筆消しゴムとか入ってそうな…
とりあえずひとつもワクワクしない
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 12:33:59.83ID:l61xeUUc
サンタさんは高血圧が多いから一般人以上にコロナに怯えてた記憶
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 12:36:03.17ID:vOSzFegd
>>166みたいにうちよそ出来ない親に育てられたら固定観念の強い子供に育つね
国によってはサーフィンしながら来るサンタがオーソドックスなんだから色んなサンタがいていいんだよ
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 12:36:28.96ID:rV3THzvI
宅配便の配達しか来訪者ない家なのでサンタさんが家に来るというとめちゃくちゃ怯えてたから宅配ボックスに入れておいてもらうことになったわ
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 12:43:48.16ID:LQuPG7iv
認定サンタみたいなのこそ苦手だわ
あれが本物のサンタなわけない
あんなのは商売のための偽物
本物はソリで飛べるし世界中どこにでもきてくれる
ファンタジー脳の自覚はあるけど結構大きくなるまでサンタを信じてた身としては
あれは認めん
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 12:49:34.40ID:Q7kFP8Ho
>>170
うちの子も幼稚園時代玄関にプレゼントあったら「知らない人だよね?なんで?怖い怖い怖い」って怯えてた
私は貰えるもんもらえてやっほーだったからこんな感想持つ子どもがいるのに驚いたわ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 14:40:50.39ID:UZPdsNl0
幼稚園に通う年齢で「クリスマスにはサンタクロースからプレゼントをもらえる」と認識できておらずにプレゼントを見て怯えるって
割とあれな気がする
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 16:32:34.35ID:zmqotR9m
義実家同居してるけど、義姉が同居前と変わらず子供を預けにくる
自分の母親が面倒みてるのかと思ってるけど8割私が見る羽目になってる
そして夏前に出産予定で里帰り希望してるからか私に「迷惑だよね〜(チラッチラ)」してきたから「そうだね〜まぁ、私が見るわけじゃないから義母さん次第だね」と言ったら表情かわった
義母の希望での同居だし私は悪くない
兄弟の嫁が同居した時点で実家は無くなったと思うか自分が同居しろ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 17:21:09.43ID:FjQPSQXB
義母さんが面倒みてると思ってるのに178がわたしが見るわけじゃないと言ったらなんで顔色変わるの?
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 17:51:41.59ID:zmqotR9m
>>179
義母は体が丈夫な方じゃなく、普段の預かりじゃなく1ヶ月くらいの里帰りとなると義姉の身の回りの事、上の子、新生児の世話に加えて普段の家事は義母がやるのは無理があるのは義姉も理解してる
なので、里帰りとなると私にも少し手伝って貰わなきゃ無理だって事なんじゃないかな
今思ったけど、里帰りじゃなく義母が義姉家に行けばいいじゃんね
義姉がうちに来ると義兄(マジで何もしない)も来るし、義兄の両親も来るから嫌なんだよね
義姪も胸触ったりしてくるからぶん殴りたいくらい気持ち悪い
予定日が7月中旬らしいから夏休みに入るから私は子供連れて実家帰る
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 18:29:56.03ID:xBT7SS46
うちも義両親からの要請で二世帯同居だけど二世帯の建築費用は義両親持ちだし私達夫婦は共働きだから平日親が連れて行けない子供の習い事の送迎もしてくれるしでいやらしい話、うまみがデカいからうまく同居できてるけどしんどいが1ミリでも勝るなら絶対無理だわ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/13(土) 18:45:56.04ID:d91a+F0l
お世話になった義父母だと介護してあげたくなるもんだよ
うちは別居だけど優しいしかなり助けられてるから老後は任せてと思ってる
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 01:36:36.14ID:kwz7SlfE
2歳の娘と二人で買い物に行ったらスーパーの有人レジは混んでいたので空いているセルフレジを利用した
娘が「ピッ」とレジを通したいと言ったので抱っこしてレジをした
そした店員に「危ないです。やめて下さい。」と言われ娘は
ダダをこね暴れてケガ。店員同士お喋り。
親が抱っこでレジは危ないか?
店員が子供を気にかけてくれたら怪我はしなかった
今後利用したいという気持ちがなくなった
怪我後の店員からの言葉もなく嫌な気持ちで家に帰った
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 01:40:44.64ID:92UUSQW6
>>186
利用したいという気持ちがなくなってよかった
店側としてもあなたみたいな客はお断りでしょうからね
0188186
垢版 |
2024/01/14(日) 01:42:42.99ID:kwz7SlfE
途中送信
っていう内容のご意見投書がイオンに貼り出されててうわぁモンペやんって思って書いちゃった
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 07:07:21.01ID:ORQ+D24k
よく仕事と子育てなら仕事の方が楽!大人と話したい!という主張を見るけど
私は子育ての方が楽だし他人と会話したいとは思わなかった
基本インドアで引きこもり体質だからなのか
それとも子育てこれからが本番なのか
もうすぐ育休明けるけど仕事上手く戻れるかなあ
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 10:00:43.53ID:xMMQvGz2
よそ様の経済状況に茶々いれるのが違うのは承知のうえで、無計画かつ将来的に破産すんだろなーとみえる家庭あるよね
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 10:56:34.50ID:fyBJGs2b
一見そう見えてもジジババの支援がめちゃくちゃ手厚いとかもあるからね
教育費も全員分ジジババ持ちとか
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 10:59:28.88ID:DEf7Z/Li
思いたいのはわかる。現実そうじゃない家庭のほうが大多数
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 11:08:14.27ID:ao3JkopO
>>193
むしろそんな人ばっかじゃない?
子供にクリスマスプレゼントやら誕生日プレゼント買ったことないって人いたよ
全部じじばばが買ってくれるとかで
ちょっと高い買い物は全部払ってくれるとかで羨ましい限りだわ
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 12:45:56.60ID:y05LWnRr
結婚式もマイホームも親が半分出してくれた〜ってのもよく聞く
実家が太いというのは何かと強いね
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 12:49:27.89ID:y05LWnRr
>>192
よその家の経済状況なんてわからなくない?
破綻するだろうな〜てどうして思うの
夫が失業中で妻が専業主婦で子供3人マイホームとマイカー持ちとか?
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 12:55:21.04ID:nC53HzNC
かなり質素な生活していて(4人(当時子供小学生)家族1LDKの団地暮らし車無し)
見た感じ貧乏には見えないけど裕福ではないなと思っていた人が、実は実家ではなく本人達が太かったって夫婦なら居たわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 13:02:42.73ID:Vp9944ib
>>198
父親無職アル中ヤニカスで不倫三昧、母親専業主婦ネグレクト精神疾患持ちで子供3人、頼れる実家無しとかなら確かに破産しそうだけど行政が介入しそうだから露頭に迷うことはないだろうしね
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 13:33:27.42ID:R7RkmQt9
ママ友が義実家近居らしいけど旦那さん抜きで子供連れてよく遊びに行ってるの凄いと思うわ
旦那さんが出張でいない時とか子連れで泊まりに行ったりしててメンタル鬼強いなってなった
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:04:10.51ID:A0KEfSdN
>>198
破産するだろうな~じゃなくて破産して欲しいっていうゲスい希望なんだと思って見てた
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:10:03.56ID:RO3T3ytk
何で義父母とベッタリなのがメンタル鬼強なの?
普通にコミュ力あるマトモな義両親とマトモに育てられたごくごく普通の家庭はみんなそうしてるが?
自分の低スペックコミュ力と周りの糞人間をスタンダードにされてもねぇw
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:13:39.99ID:R7RkmQt9
>>203みたいな無駄に煽らなきゃ会話出来ないような人がまともな家庭でまともに育ったとは思えないんだけどその辺どうなんだろ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:37:26.71ID:PxcGLrRE
まあでも内容は>>203に同意だな
5ちゃんとかネットの確執漫画ばっかり読んでると感覚おかしくなるけど
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:37:55.70ID:q9FEQsL7
>>189
私も
元々働いてなかったし誰とも話したくなかったし
子供は可愛いからゆるキャラ愛でてるようなもので毎日癒されるし楽しい
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:41:11.82ID:O3U+f9Kx
べったりでは無いけどそこそこの距離保ちつつ良くしてもらってるから
義両親のこと私も子供も好きだよ
食事とかお出かけとか頻繁にはしないけど一緒に行けると楽しい
これが同居とか頻繁に会うとかだと嫌なところも見えてきちゃうんだろうけど
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 14:57:42.90ID:AGu4Thv+
波長が合わない場合も当然あるから旦那さん抜きでも楽しく過ごせるのはお互い当たりの関係で羨ましいわ
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 15:01:46.80ID:iOY6N4qG
ID:R7RkmQt9は生きてて疲れそうね
大抵の人が普通に出来ていることをわざわざメンタル鬼強とか書いてるあたり自分から煽ってる自覚も無さそうだし
そうやって無自覚に敵を作って勝手に人生ハードモードにしてるだけでしょあんた
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 15:50:16.68ID:jEnrA1At
子供がいるとずっと引きこもってるわけにもいかないからしんどい
本当は午前中のうちに掃除や用事済ませてお昼に好きな店のラーメン食べて午後はゆったり好きなことダラダラしたかった
お昼に食べたくもないマック付き合いイオンのモーリーファンタジーに付き合い…
ほんっと下らなすぎてこれに付き合うのだけは嫌
メダルも預けてた奴だから金も掛からないし別に良いけどとにかくゲームやってる間なにもやることないから時間を無駄にしてて嫌になるわ…
小学生だから一人で勝手に行ってくれてともならない年齢だしマジだるい
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 17:04:28.56ID:Q+FrksHB
自分の子供に誕生日プレゼント買わない親がいるの?
祖父母からもらったうえでならともかくただの毒親じゃん
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 18:53:06.92ID:0iF/XPGl
ここまで文面読み取れないような頭の親に育てられる方がよっぽど毒だから安心しな
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 19:25:50.62ID:VKJ1NlK0
エルサのドレスをモチーフにした服を買ったけど色合いとか比べたらエルサよりアナのドレスの方が可愛いんだよなぁ…
アナも可愛いと思うよ?って比べてみせたけどエルサ!!!って凄い勢いで断言されたからエルサ買ったけど
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 19:51:17.79ID:4v7WVdEw
>>201
私も旦那抜きで義実家行くし泊まりにも行くけどメンタルとか必要ない義実家だよ
自分の実家や仲良しのママ友のうち行く時、自分メンタル強いわぁ〜とか思わないで行くでしょ?それと同じ
私はママ友のうち行くより義実家の方が気楽だわ
ママ友には言えない子供の自慢話しても一緒に凄い凄いと喜んでくれるしw
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 20:15:42.36ID:ElIzqbAR
【 酒 害 】令和の禁酒法か? 登場間近「飲酒ガイドライン」の気になる中身 アルコール関連の社会的損失は年間4兆円、酒税の3倍超
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705157085/
■なぜ”いかに酔っているか”を競うのか…米国人研究者が「日本は世界一お酒にだらしない国」と主張するワケ [プレジデントオンライン]
https://president.jp/articles/-/67398?page=1
日本は、世界で最も「飲酒に甘い国」「お酒フレンドリーな国」とも言えます。
クリステンセン准教授が研究や著書で、飲酒に対する日本社会の寛容さや緩さを指摘するように、日本では路上などでの飲酒が許されており、ビジネスマンが電車の中で酔いつぶれたり、駅のホームや車内、路上で吐いたりといった光景も日常茶飯事です。

■酒は百害あって一利なし
かつてお酒は「百薬の長」とも言われ、少量のアルコールが健康に良いとする説もよく聞かれた。
社交に気分転換にと、お酒はさまざまなシーンで愛されている。
だが、こと健康面での効果に注目した場合、わずかな量でもマイナスの影響が生まれることがあるようだ。
2万5000人以上を対象としたイギリスの研究では、脳にとって安全なアルコール摂取量というものは存在せず、「適度」の飲酒でも脳のほぼすべての部分に悪影響を及ぼすことが明らかになった。
神経細胞が集中する脳の灰白質(かくはいしつ)と呼ばれる領域において、アルコールの摂取量が多いほど密度が低下することが明らかになった。
健康に良いと考えられていた赤ワインを摂取する人々も、例外ではなかったという。

■酒は百薬の長で適量のアルコールはむしろ体にいいというのは嘘。
ここ数年アルコール摂取と寿命の関係について大規模試験の結果 が発表されました。
それによれば明らかにアルコールは寿命にとって「百害あって一利なし」という結果です。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/14(日) 22:30:52.36ID:UJ2wfPY6
あー、目の手術やっていると中学校の武道ができんかもしれんのか
また一日かけて大学病院に聞きにいって入学予定の学校とも交渉しないといけないのか
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 12:05:50.71ID:QF8gYDXK
ダイエットしてんのにお昼にふりかけご飯3杯も食べてしまったよ
どうすんのこれ…
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 12:06:46.10ID:dRSKifna
奇遇だなあ私もダイエットしてるのに気付いたらチョコレート食べてたよ
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 13:10:17.62ID:9u6gz5Vx
うちの子(2歳)と実父のやりとり
子「じいじ!じいじ!じじいー!」
父「誰がじじいや!」
ってのか定番になってるんだけどなんか漫才コンビの持ちネタみたいだなとふと思った
子はわざとではなくて「じいじ」というワードを繰り返すのが難しいだけっぽい
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 20:09:31.49ID:Z5n+uQr8
3歳の我が子がめちゃくちゃ可愛くて良い子で
さっきも夕飯作ったら、
ひとくち食べるごとにおいしい!おいしい!
全部ぜーんぶ美味しい!
おかあさん作ってくれてありがとー!
ってニッコニコで言ってくれてもうまいにちこんなかんじだから可愛くてたまらんのだけど
全部1口づつだけ食べてごちそうさまでした~ってどっかいった
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 21:03:16.75ID:cxzgUmYL
>>222
面白エピソードのつもりなんだろうけど、まだ食べ物が残ってるのに勝手にごちそうさましたり離席しないように躾けなよ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/15(月) 21:22:41.34ID:3KLcO/HL
日本にいる外国人男性と結婚して子供もいる日本人女性の離婚率がめちゃくちゃ高い気がする
友人知人、知人にも満たない知り合い、結構な人数が子供生まれてから離婚してる
旦那さんの国で過ごしている友人達は割と円満なんだけど
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 00:03:44.85ID:r9z38qSb
明日どこ行こう
冬の公園は砂埃がすごいのと砂場が落ち葉で埋まってるんだよな
お気に入りのウッドチップが敷いてある公園は最近行き過ぎで子も飽きてきそうだし
芝生の公園近くにないしな
子育てひろばも明日は赤ちゃんだけの日だから行けないしな
最近歳の近い子と遊ぶ楽しさを覚えてショッピングモールの遊び場に行きたがるけど平日昼間は誰もいなくて子も寂しそうにするし
園庭開放デビューするかなあ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 09:45:36.31ID:9zpEAFwi
兼業ママに働かないの?と言われたけど、
幼稚園のお迎え、子供の急病の時の世話、長期休暇の休みの間の育児とか親に頼ってるの全部辞めて夫婦だけで働きながらやりくり出来てから聞いて頂きたい
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 11:21:21.88ID:ljadC/Q5
5歳の子が中耳炎で切開処置したんだけど、泣かずに耐えてすごくすごくがんばってた
怖かっただろうにがんばったなぁえらい!!
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 12:48:00.18ID:n4ZwkdXX
>>228
逆に何で頼らないの?
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 13:26:31.00ID:njr0Cb3j
お互いが合意なら頼れるところは頼っていいんじゃない?
ただ、全員が頼れる親が全員いるわけではないというだけで。
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 13:26:59.96ID:woNaUh/s
結婚して子供産んでも親におんぶに抱っこなこどおばが娘だと親も大変だろうね
まあそんな自立出来ない寄生虫を育て上げてしまった本人の責任でもあるか
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 13:39:25.54ID:oP7C42Hd
子どもを不幸にしないようにね…
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 13:50:18.40ID:njr0Cb3j
親を頼る=自立してない!!
って、なんか昭和の根性臭ぽい
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 13:59:28.88ID:EJhZuqBv
実家遠くて頼れない身からすると、親が居ないと回らないような兼業生活してる人から「働かないの?」と聞かれたらイラっとするかもw
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:04:01.12ID:GZRmZ+kJ
そう聞いてくる人は働きたくないのに働かなきゃいけない人なんじゃないかと勝手に思ってる
長期休暇に見てくれて助かるーって年齢は小学生以下だよね
大人が見てなきゃいけない年齢に肝心な親が見れないのって相当だよ
普通は子育て優先する
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:06:59.81ID:E0YMCmSQ
今の20歳以上の女の人で専業主婦希望の人増えてる見だね
その理由は「自分が子供の頃家にお母さん居なくてさみしかった」って
専業主婦増えたら離婚率も下がるみたいだしいいかも
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:15:22.92ID:nMRsFNo+
今の小さい孫が居る50代くらいって祖母も働いてる人居るだろうし預けられる人も少なそうだね
うちも子供がまだ小さい時両方の母親仕事してたし、私の母が退職した頃はもう上の子高校生だった
義母はまだ仕事して義父は主夫しながら畑で野菜の世話してる
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:21:34.55ID:k1W3eQKH
そりゃ専業主婦は旦那がいなきゃ生きていけないからモラハラされようが浮気されようが離婚できないもんね
専業主婦が増えれば離婚率も下がる
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:25:54.18ID:Lddwsudf
>>242
本当は専業主婦になりたいのに働かざる選択肢しかないとそういう価値観になるよね
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:26:07.22ID:kqcT1hKN
専業主婦って最低でも旦那の年収1000万くらい超えないときついよね
これからの時代専業主婦なりたいってもなかなか難しいね
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:27:16.51ID:dC+ZHQIC
>>243
実際そうじゃない?
旦那が病気になっても詰むし専業主婦ってリスキーだよ
資格持ちとかなら別だけど
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:28:06.69ID:bpmVhOsW
助けの手があったらラッキー、
いざってとき以外は頼らない かな。うちの場合
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:28:17.45ID:RBnTwCHc
>>239
子育て優先して、自身のキャリアを蔑ろにするのはどうかと思う
子育てしても復帰出来る仕事を目指すって議論もあるけど
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:28:48.86ID:woNaUh/s
「兼業も専業も選べる上で兼業になる」と「兼業以外の選択肢が無い」じゃ全然違うよね
後者の貧困層ほど前者も後者も同じだと主張しながら必死に専業サゲしてるイメージ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:30:41.53ID:XLcLIxpw
子育てはとにかくお金がかかるしキャリア優先するのも間違ってはいないと思う
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:31:43.06ID:ym2oBPFF
将来介護問題あるからな
年金だけでは老人ホームに入れないと思うし
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:32:06.79ID:vXsaG9lc
>>245
今はペアローン当たり前で二馬力でやっと生活していける家庭が大半だしどっちか片方が病気になったら詰むのでぶっちゃけそこまで変わらんのでは
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:33:26.64ID:lYsDg9UE
マイホームや大学までかかる学費やら教育費や老後のこと考えたらお金はいくらあっても足りんわな…ため息しか出ない
実家が太くて援助してもらえて子育ても頼れるならそれに越したことないし羨ましいよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:35:07.53ID:B+aY+Iw1
>>251
そもそも介護士が足りてないので富豪じゃない限り簡単には老人ホームに入れなくなると思う
これから先は待機児童問題みたいな感じで待機老人問題がどんどん浮き彫りになってくるよ
悲しいけど少子化問題を放置したツケが現役世代が老人になる頃に回ってくる
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:42:38.74ID:9VX6SEtU
>>252
ペアローン当たり前!?東京なのかな
リア友でペアローン組んでる人の方が少ないよ
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:42:40.52ID:PxqbCSQw
>>240
女性の社会進出を推し進めたのは大失敗だったね
子供は寂しい思いするし母親は仕事に家事に育児にと負担激増で女子供にとっていいこと何も無い
同じようにフルタイムで仕事してても「家事育児は女の役目」って素で思ってるクソ男多いもんね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:44:21.45ID:YU0wDJzr
>>253
わたしはそのパターンだよ
実家も義実家も近くまだ元気だから3人目妊娠中
実家太ければ専業でも余裕余裕w
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:44:48.49ID:knQS+asV
コンプ感じてる不幸な専業主婦はワーママ敵視して叩くわけだね
自分の立場に不満を感じてる人はそうでない人を攻撃すると
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/16(火) 14:49:27.78ID:EcSBoY+6
うちの会社の人で奥さん専業主婦って人結構いるけどこの給料で奥さんよくやりくりしてんなぁて正直思ってるわw
まぁ扶養内のパートくらいはしてるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況