X



トップページ育児
1002コメント380KB

◇◇チラシの裏604枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2023/11/25(土) 09:11:40.44ID:BcF5lNYU
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮ください。

>>960踏んだ人は次スレを立ててください。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼してください。

※前スレ
◇◇チラシの裏601枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1693744247/
◇◇チラシの裏602枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1695185478/
◇◇チラシの裏603枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1696706014/
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 01:42:24.01ID:d9dkWK3W
タンパク質は胃腸に負担がかかるから~っていうのもどの程度本当かわからないよね、あれ
大人でも風邪引いてる時を考えたらもちろん消化に悪いのはわかるけど、野菜も食物繊維入ってて基本消化に良くないわけで
2倍はダメかどうかもイメージで語ってそう
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 09:28:07.97ID:LLeSze6R
娘がおままごとすると言って色々セッティングして第一声がいらっしゃいませ〜とかごはんですよ〜とかじゃなくてあの〜おままごとしてるんですけど〜なの面白い
誘い方下手かよ
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 09:37:33.58ID:3WNZmOap
「なかなか食べてくれない」系の悩みって親身になってくれるけど、「食べすぎて困ってる」系の悩みって流されること多いよね
「痩せたい」と「太りたい」みたいな感じで、「食べるならいいじゃない」(痩せてるんならいいじゃない)みたいな
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 09:56:05.63ID:IMjQK579
保育園の発表会と小学校の授業参観の日程がかぶった
最悪すぎる…
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 10:50:28.80ID:GrAUXfdk
>>492
健常児の育児と障害児の育児は全く別物なのに勝手に敵視して愚痴るなんて本当に性格悪いね
何が大変かは人それぞれなんだから障害児抱えてる自分の方が大変!マウントは要らないよ
そりゃガイジの世話は健常児の育児より遥かに大変だろうなってことは簡単に想像出来るけどだからって当たられても困るでしょ
教育費の捻出が大変!って愚痴る人達の会話に「うちは3食食べられなくて生きるだけでも大変なのに」ってガチ貧困層がしゃしゃり出てくるくらいにお門違い
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 10:50:34.37ID:lXqq9rMU
>>500
うちも食欲旺盛で食べ過ぎの悩みだったけどまさにそれ
今はむちむちでも動くようになれば痩せますから〜なんでも食べるなんていい子ですよ〜この年頃でダイエットなんて考えすぎですよ〜食べない子に比べたらずっといいですよ〜
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 10:55:46.24ID:KUhQyohm
行事被りといえば、幼稚園の園長が「保護者から『学校と園の行事が被らないように配慮しろ」 』というクレームが度々あるが、何校もの小学校の行事日程を調べてこちらの行事を調整するなんてムリです!」と話してたのを思い出した。
そりゃ被ったら確かに困るけど、いちいちそれをクレームにするバカな保護者がいるのか…と呆れたわ
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 10:58:07.80ID:IMGhm4U5
>>503
赤ちゃんの頃にムッチムチだった子って成長しても大体ムチムチなんだよね
近所の子がそうで、女の子だけど肉付き良くてムッチリしてて体操服とか体型浮き出る服はパッツパツ
うっかりペド野郎の目に止まったりしたら怖いなって思ってしまう
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 11:09:25.21ID:63qUGxyf
そもそも本当に「動き出したら痩せる」なら大人のデブなんて存在しないよね
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 11:15:22.40ID:71kI0lbl
>>506
逆に赤ちゃんのころムッチムチだったのに大きくなったらガリとか某ぼうけつちゃんみたいにガリガリだったのにパツパツとかのがよく聞く気がするな
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 11:22:04.89ID:fkuJJij7
>>505
昔、小学校と保育園で運動会が被ったことがあるみたいでクレームが入ったらしい
次の年は保育園の運動会が平日になったらしい
保護者からはそれはそれでクレームが出たらしいけど…

公立の園で元々行事は平日にしてって市からは言われてたけど土曜日の方が保護者が参加しやすいってことで園側が配慮してたらしい

近年は平日にする学校も出てきたから今はどうなってるのか知らない
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 11:22:56.59ID:RiNwVtTv
>>504
うちは役員の仕事の1つに、兄弟の通ってる小学校の年間予定を集めて園長に「参考までに」って渡す仕事があった。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 11:30:04.59ID:PyQD71Ay
>>505
その園が所在する校区の小学校とは、日程をずらすよね
来賓(地域の自治会長など)もかぶるわけだから
逆に小学校のプログラムに「来年入学予定のおともだち」が出る徒競走もあったり
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 11:38:50.71ID:m/Ce5ArZ
SBI損保の芦田愛菜ちゃんが出ているCМに「なんかこの人どこかで見たことあるな~」って女の人が出ていてそしたら小4の娘がすかさず「あ!あつこおねえさんだ!」って気付いた
おかいつなんて見なくなって何年も経つのに子供はよく覚えてるなぁ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 20:31:38.49ID:tu/6BbTz
芸能人が韓国推すのって

TV局に言わされてるよな?


金とテレビ電波権力に負けて自分の本心では無い事を言わされてる芸能人って(笑)

信念の無い弱い人間だよ

ダサい、

そういうダサい芸能人はもう応援しない事にしている

(笑)
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/21(日) 22:50:00.07ID:Jj89yEzL
>>496
うちの子も食欲旺盛なんだけど、保健師さんが他の保健師さんとかにも聞いて調べてくれて、目安量の2倍くらいは食べても全然大丈夫って言われた
太ってるとかなら問題だけど〜って

ちなみにうちの子、体重は平均より下だけど目安量の2倍より食べてる
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 02:32:05.35ID:7ZE9GxKp
今日出先でお昼ご飯食べるところ選んでたら、これがいい!って
お蕎麦屋さんのショーケースの天丼指さすからそれにしたんだけど
ここ数ヶ月野菜拒否だった子が野菜の天ぷらすごい食べてくれたわ
家の近場の外食じゃもう見向きもしてくれなかったけど
やっぱちょっと遠出の外食でしかもちょっと良い雰囲気(なぜか変換できた)だと気分変わっていいんだろうな
来週も遠出しよ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 05:58:31.33ID:sDpgqSgk
>>504
苦情は出さないけど正直それくらいしてくれよって思うわ
小学校は年度始めに年間予定だすけど保育園は出さないし
遠方から通う人もほとんどいない公立園なんだから
近隣の2~3校の年間予定表見るくらいしてくれというのが本音
0518名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 06:38:44.69ID:O19VXXrh
うちは私立幼稚園だけど、市から公立小中の予定が配布されるって言ってた
行事被らないようはもちろんだけど
近隣の小中高の生徒さんたちが遊びに来てくれたりコンサートしに来てくれたり
逆に向こうに遊びに行かせてもらったりと結構交流あるからかな
0519名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 07:18:00.58ID:ZGXjvZKv
下の子の園真横の小学校に上の子が通ってるけど来月授業参観とおゆうぎ会被ったわ
でも仕方ないとしか思わない
園に通う範囲に小学校10以上あるし園の都合もあるし
園1小学校1のエリアだったらそこは考えてよと思うけど
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 07:24:50.54ID:nWLGiYlt
田舎だからかな
うちの市の学校行事は近隣の園と被らないように組むって学校にきいた
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 07:28:08.70ID:9p3WV2d0
きょうだい他の園に通ってる事もあるし来賓の予定の空き調整もあるし被るなは無理でしょ
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 07:29:31.90ID:Rd9pl7V/
努力は一応してるんじゃないの年間行事いっぱいあるんだから全てかぶるなは無理だと思うけどね
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 08:35:25.85ID:7oIfznck
>>523
楽だよ〜
特に今日は買い物行く用も無いしずっと家に居るんだけどこんな日は特に幸せ感じる
子供がまだ小さくて自分も若かった時はもっと外に出てアクティブだったんだけどね
子供達がもう大きいので親無しで友達と約束して遊びに行くから連出す機会もほぼ無くなり出不精になってしまった
でも、こんなんなるなら仕事してる方がいいような気もする
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 09:27:40.19ID:Xox+7mvi
私は専業主婦になったらデブになる自信があるので働きに出たい
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 09:36:26.80ID:pxOO2JYz
働いてた時はストレスで食べすぎて太った
専業主婦になったら精神が落ち着いて即痩せた
向き不向きあるんだろうな
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 09:42:06.90ID:Y71ifCQ6
私は趣味にお金かけて来たので自分の分くらい稼ぎたいけど、何の気兼ねもなくその辺がクリアされるなら働きたくない
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 09:49:15.54ID:XXmZdbAK
コロナ前で子なしのときは年間500くらい趣味にお金かかってて
ちょっと自分をとめたい気持ちもあって子供産んだから
今は年間100~200くらいだけど
のめり込みすぎず、かといって多少はやれてて育児も楽しめててバランスいい感じ
これで仕事したらバランス崩れて育児放棄しそうな糞な性格だから今を保ちたい
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 09:55:01.77ID:/4IJcuqA
冬はマジで支援センターに着てく服がない
どうせすっぴんだしそんなゴリゴリにいい服じゃなく、かつ子がしゃぶったりするから洗いやすい丈夫な服でそこそこ分厚い服が欲しい
お腹がきつくないズボンが欲しいワンピースやスカートはタイツはくのだるい
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 10:27:33.56ID:2mXa2dak
熱なし嘔吐で胃腸炎かと思ってたけどインフルの可能性出てきた
下が治りかけたと思ったら上にうつるし
病院行きたいけど症状落ち着くまで連れて行きにくいや
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 10:40:28.04ID:BTuoKQAb
>>529
未就園児?
冬の支援センターなんか行かなくて良くない?風邪もらうようなものじゃないの!
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 10:41:06.95ID:BTuoKQAb
ごめん、ハテナ?で打ったつもりがびっくりマークになってたわ
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 10:49:52.76ID:HaBPjrJA
ざっくり編んだニットとかふわふわモヘアとか好きなのに子供生まれてからは全部封印だわ
子供が大きくなってまた着られる頃には似合わなくなってそう
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:09:31.85ID:on6jTUhc
>>534
自分も好きな服全部封印て感じだったなあ
封印つらいよね
育児用のおしゃれを楽しめばいいってさんざん育児板で言われたけどなんか違うんだよね
ヒール履けないネックレスもつけられない、小ぶりバッグででかけられない時期長かったなあ
下が小学校入るから色々解禁したい
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:15:53.20ID:wfSGM5hK
支援センター行くのに服気にしたことないよ
公園行くのと同じジャージでよし
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:16:41.43ID:mGOVjh9u
封印を開封した頃にはもうおしゃれなんて似合わないおばさん
0538名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:17:39.76ID:W6KE001r
そんでやっとこさ色々解禁したら加齢によって似合わなくなってるんだよね
20代後半で1人目産んで2年差の2人目が小学生になる頃だとしたら既に30半ばになってるし
子供産んでも女捨てたくなければ10代後半〜20代前半で海追えとかなきゃ辛いものがある
0540名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:19:43.07ID:TZzotwy1
>>534
歳いったら逆にありな気もする
ざっくりニットのおしゃれなおばあちゃんとか素敵
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:25:14.41ID:Xox+7mvi
自分がオシャレできない分子供の着せ替えでオシャレ楽しんでる
自我がハッキリして親の選んだ服拒否するのはするのいつなんだろ
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:41:18.67ID:bER/CG0i
>>541
うちの場合は2歳半くらいから選びたがって
でもその頃はまだ3択とかこっちが選んだ中から選んでくれてたからよかったんだけど
3歳くらいからはキョーレツな組み合わせの服着てたわ
それまでも私のエゴで原色とか多かったせいか
原色×原色!柄物×柄物!プリンセス!
をすべてまとめてみにつけている
そうなってからは柄物買わないようにしたけど
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 11:52:56.24ID:o/8VxW+o
そういうの聞くと男児は親が適当に選んだもの素直に着てくれるから楽だなーと思う
息子が今3歳だけど服や持ち物に対して拘りとか何も無いので全て私の好みで買ってる
下に0歳の娘がいるけど今後どうなるのやら
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 12:01:24.48ID:f9Z2Wjc+
男児はっていうかその子によると思うよ
うちは上の女子は着るものは何でもいいから選んで、買っといてってタイプだけど下の男子はこの柄は嫌、この色がいいとこだわり強いし買う時も一緒に選ぶ
男女逆ならこちらも楽しいのに
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 12:09:24.93ID:4ls6QVDx
女児服こそピンク花柄ブリブリばっかりでつまんないでしょブサイクな子に人権無しみたいなデザインばっかり
男児服は素直な子供っぽさが可愛くて見てて楽しい
うちは3人とも男だけど本当に良かった
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 12:13:07.55ID:Mq10Gz3y
幼稚園男児 制服の下に着る肌着で男児用は車がランダム柄しかなくて透ける
女児用薄い白に近いピンクで袖も首もちょうどいい感じなのに胸元に小さいリボンがあるだけで嫌がって買えなかった
買ったあとリボンとるからと言っても絶対着ないと。別の店で白無地買えたからいいけどさ
あの小さいリボンさえなければなぁリボンは女の子とかおしつけずに育てたのに本能?ヒラヒラやリボン嫌がるんだよね
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 12:22:11.88ID:5qVlMZcE
>>548
うちの男児は逆に女児もの着たがるので個人差だね
妹とお揃いコーデ(ピンク)したがるからパジャマだけお揃いで揃えたわ
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 12:52:37.55ID:3gEdIOaK
ざっくりニットもモヘアもどんどん着ちゃえばいいよ
汚れるし引っかかるだろうけど、封印したーって気持ちでいるよりいいと思う 
買い足しながら、今の生活に合いつつ譲歩できるものを選ぶしかないし
0551名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 12:58:23.46ID:jEsBStwP
うちの弟は服のこだわり強くて
幼稚園から自分で選んでたりスカート履きたがったり大変だったけど
結局デザイナーになったからこの頃から個性って出るんだなぁと思って
自分の子供の個性もなるべく活かしてあげたいとは思ってる
公園やイオンにドレスを着ていくのを見守りながら…
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 13:45:51.38ID:MpXUI52t
>>532
横だけど1歳児を発達のために支援センターに連れていった方がいいんだろうな…でも今感染症流行ってるからな…と悩んでたから、やっぱりやめとこうと思えたわありがとう
家にいても一緒に本読んだり散歩行ったり楽しそうに過ごしてるからもう少し暖かくなってからまた行こうかな
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 14:27:31.81ID:iR+s8Vzc
うちは男児のほうがすぐ趣味が変わるから面倒くさいわ、前まで電車柄しか着ないとか言ってたくせに急にもう電車飽きちゃったんだよねと言ってて今は恐竜柄しか着ないってさ
2歳上の姉は気に入るデザインならキャラ物でもリボン柄でもネコ柄でも何でも喜んで着てくれてる
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 14:36:26.23ID:pgRIiuBx
一番上の子はもう中学生だけど、支援センターに熱心に通っていたかどうかで子のデキに差はまったく感じられない
熱心に通ってた人は今でも社交的な人が多いなとは思う
話し相手やママ友求めて行くならいいけど、子の発達の為に…と思って行くなら春になっても別に頑張らなくていい
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 14:40:39.74ID:nR18w0On
近所の幼稚園は年少からでプレがない
でも息子が最近お友達と遊びたそう
支援センターは赤ちゃんばかりで公園は意外と人がいない
皆働いてて保育園にいるんだろうなあ
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 15:10:47.45ID:l8Jhe16h
専業で自宅保育だとそうなるよね
うちの子もそんな感じで毎日暇してて、4月からやっと幼稚園だからようやく解放される
下の子がまだ赤ちゃんだから一緒に遊ぶって次元でもないし同い年の子は皆保育園行ってるから本当に孤独
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 15:13:38.55ID:Mq10Gz3y
>>553
あるにはあるんだけどオッサンみたいなのとかランニングばかりだったのよ
100サイズって微妙なんだよね90や120は在庫たくさんあったりするのに
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 15:35:44.74ID:2i3qbkv9
うちの近所は支援センターよりショッピングモールの方が平日子連れ多い気がする
アカホンのキッズスペースやモールの遊び場で同年代と遊んでるよ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 15:57:19.54ID:Kf8UbjKU
平日のイオン行くと赤ちゃん連れいっぱいいて少子化とは何ぞやと思っちゃう
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 16:26:38.96ID:QR/SFauM
>>560
そりゃ子育て出来る環境が整った利便性の高い都市部に子育て世代が集まるからね
今回大地震で大変なことになってる石川もそうだけど都市部から離れた田舎はジジババばっかりだし日本の47都道府県のうち恐らく40県ほどはそういうジジババだらけの限界集落化してるから
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 17:35:45.64ID:q0C+h0Jm
【悲報】安倍晋三=朝鮮=鬼、山上徹也=桃太郎だった

桃太郎の鬼の正体は「百済の王子」だった!? 鬼を倒した吉備津彦(きびつひこ)とは?
2023/10/27(金)
岡山に残る桃太郎伝説では、鬼ノ城に住み着いた温羅(うら)という百済の王子を、吉備氏の祖先・吉備津彦が倒したということになっている。どんな伝説だったのか、見ていこう。
■鬼ノ城の住処跡などその痕跡を明確に残す
【時代】古墳時代
【出典】伝承
【地域】岡山県など
 日本各地に、多様な桃太郎の鬼退治伝説がみられる。そして桃太郎伝説の代表的な例には、岡山市吉備津(きびつ)神社のものと、高松市女木島(めぎしま)の話がある。
 前者は、古代に吉備(きび/岡山県の大部分と広島県東部)を治めた豪族、吉備氏の祖先にまつわるものだ。吉備津神社は、吉備氏の祖先の吉備津彦(きびつひこ)を祀った古代から続く有力な神社である。
 その神社の伝承には、
11代垂仁(すいにん)天皇の時に
◆百済(くだら/朝鮮半島の小国)の王子温羅(うら/おんら)◆
が神社の近くにある
鬼ノ城(きのじょう)に住みつき、
略奪などを行っていたとある。
 そのため吉備津彦が天皇の命令を受けて吉備に下向し、
温羅を退治して吉備の領主になったという。
 吉備津彦の子孫は、長期にわたり、吉備の地を治めた。
吉備津彦が温羅の首をはねたところ、その首は怨みを込めた唸(うな)り声を上げ続けていたと伝えられる。
そのため吉備津彦は、その首を自分の宮の御釜(おかま)殿に埋めた。
ところが声は止まない。
そこで温羅のお告げに従って、温羅の妻に御釜殿で神饌(しんせん/神に供える御飯)を炊かせることにした。
 これが、吉備津神社の鳴釜(なるかま)神事の起こりだという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a0015755f47b3e1cf2011179696bab55cb27e37
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 17:58:32.94ID:q0C+h0Jm
表の安倍晋三
tps://i.imgur.com/q60ZaWg.png

裏の安倍晋三(鬼=朝鮮系)
https://c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp/img/article/000/309/386/3fb6064ad9d37c73fa1c28a5b3497d2f20220805124414867.jpg
◆鬼=朝鮮人、朝鮮の王子【温羅(おんら、うら)】
温羅(うら/おんら)は、岡山県南部の吉備地方に伝わる古代の鬼
温羅(うら)
「吉備冠者」「鬼神」とも。
鬼ノ城を拠点とした鬼。渡来人で空が飛べた、巨体で怪力無双だった、大酒飲みだった等の逸話が伝わる。
出自、朝鮮半島南部など、文献によって異なる。
阿曽媛(あそひめ)
温羅の妻。阿曽郷(現・総社市阿曽地区)の祝の娘。
王丹(おに)
温羅の弟。

◆吉備津彦命(きびつひこのみこと)
記紀に記載あり。(桃太郎のモデル)「大吉備津日子命」とも。いずれも吉備平定後の名で、本の名を「彦五十狭芹彦命(ひこいさせりびこのみこと、比古伊佐勢理毘古命)」。
第7代孝霊天皇皇子。『日本書紀』では四道将軍に数えられる。『古事記』『日本書紀』とも、吉備へ征伐に派遣されたとする。
地元では、妃として百田弓矢比売命や高田姫命(たかだひめのみこと)の名が伝わる。
◆犬飼健命(いぬかいたけるのみこと)
忠実な家臣といい、桃太郎における犬のモデルとされる。後世、犬養毅がその後裔を称した。
◆楽々森彦命(ささもりひこのみこと)
当地出身の家臣で智将といい、桃太郎における猿のモデルとされる。その出自は県主であったともいい、娘の高田姫命が吉備津彦命に嫁いだともいう。
◆留玉臣命(とめたまおみのみこと)
「遣霊彦命」とも。
鳥飼に優れた家臣といい、桃太郎における雉のモデルとされる。
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 18:14:31.52ID:tWlGyUHi
実家帰るとほんと子どもいないし子供用品ほしいなと思っても品揃え悪くて手に入らなかったりする
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 18:19:57.41ID:q0C+h0Jm
日本には

虎は居ない



朝鮮半島には虎がいた

何故か鬼は虎のパンツを履いていた



(苦笑)
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 19:36:42.91ID:j5IjbPZD
>>567
まさに>>560はそういう事を言いたかったのだけど>>561がなぜか都市部の話と思っているからよ
都市部なら別にイオン行かなくても赤ちゃん見るでしょうに
というか都市部に赤ちゃん連れてフラフラ時間つぶせるあの感じのバカデカいイオンないでしょうに
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 19:55:50.55ID:BTuoKQAb
未就園児時代、ベビーカーに乗せて昼寝させてる間モールを2時間くらいゆっくり見れるのすごく好きだったんだけど、
年少入園してベビーカーもう無理じゃんってなってその時間無くなってつらかったなあ
年少連れてモールに行けなくなっちゃった(疲れてぐずるの面倒で)
今年長だけど今度は小1から子乗せ自転車乗せられなくなるから今から憂鬱
さっと乗せて移動できて楽だったのに近距離の習い事が全部歩きになるの憂鬱
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 20:04:09.04ID:MiyQHj7F
ベビーカーって本当に楽だったね
次楽だと思えるようになるのはいつなのか
楽じゃなくなった今ももちろん可愛いのは可愛いけど
楽だった頃が懐かしい
車でもよく寝たしなぁ
田舎だからスタバにドライブスルーがあって寝たあとはそれに寄って休憩するのも良かった
運転自体も気晴らしになってよかった
寝なくなった今運転してるのに話しかけられて集中力との勝負で疲れはてる
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 20:24:28.67ID:yHtWmU45
>>569
自転車で一緒に行けばいいんじゃない?
学校によるかもだけど低学年でも親と一緒なら自転車で公道OKな場合もあるよ
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 21:56:42.47ID:BKnj3WWS
うちの近所の幼稚園に送るために毎日路駐してる車がいるんだけど幼稚園にクレーム入れても良いかな?
制服と車種だけで迷惑だと伝えてくれるかしら?
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/22(月) 22:55:07.17ID:BKnj3WWS
レスありがとう
警察にとも思ったんだけど到着する頃には多分居なくなってそうだから幼稚園にしようって思ったの
ナンバーも見てみようっと
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 00:47:42.59ID:vgavu+qB
>>577
時間、場所、ナンバーを伝えておくと白と黒の車が先に来て待ち構えていてくれることもあるよ
まずは園に報告して、改善されないなら駐車違反で通報しますねと言っておけばOK
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 01:14:12.30ID:6p3bs6Hz
警察きてその時には既に車いなくても
常習犯なの伝えたらそこにコーン置いて路駐できなくしてくれたりするよ
警察から園にも厳重注意してくれるし
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 07:30:34.64ID:iGfA/New
国土交通省と気象庁が「緊急発表」日本海側を中心に大雪が予想
[首涛s圏の虎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705907511/
この冬一番の寒気到来で警報級の大雪 能登の被災地や太平洋側でも
[蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705929897/
関東の山沿い中心に大雪のおそれ 交通影響や路面凍結に注意 | NHK
[少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1705790191/
気象庁「明日は強烈寒波でドカ雪。北陸近畿九州四国で雪。西日本は除雪が追い付かないほどの大雪」タイヤにチェーン忘れないで😲
[521921834]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1705910574/
0582名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 09:45:56.44ID:ZjqBcSA3
うちは子どもの名前はカズユキみたいな漢字2つ4音で揃えてるんだけど、小学生の上の子の同級生ではほぼいなかった
コタロウ、リョウノスケ、とかはいるけど

1歳の下の子の同級生にはカズヒト、タカユキ、みたいな名前の子が結構いる
キラキラネームブーム一周回った感じなのかな
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 09:54:00.70ID:nKkjjPrX
上の子小学生だけど四文字の名前の男の子そこそこいるよ
あと四文字の名前云々ってキラキラネームとあんまり関係ないと思う
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 09:55:19.99ID:0qAGoCpc
キラキラと並行して行之臣(なんか一発で出た)みたいな侍?江戸時代?みたいな名前は増えたなと思う
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 09:56:31.60ID:btwHtTxX
>>582
そこそこいるよ、自分のまわりだけじゃない?漢字一文字が最近の流行りみたいなのは見たけどみんながみんなじゃないよね
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 09:58:49.87ID:FDWbs4p9
>>582
でもその場合「読みは普通なのになんで漢字がそれなの…?」ってパターン多くない?
保育園の低年齢クラスだと名簿も下足箱もひらがな表記でわからないけど小学校上がって○○くんこんな漢字だったの!?読めん!が頻発したわ
0588名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 10:05:30.06ID:8PM0dNOn
>>587
タカユキ→貴雪、宇由
みたいなイメージと違うのはかなりあるある
一番驚いたのはフェイクいれるけど
コウタ→湖詩
みたいに切れるところが違ったやつ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 12:00:50.11ID:6kr3uY8X
>>584
あつのしん、りゅうのすけ、みたいなやつだよね、ブシネーム?的なの
今の小学生がピークなイメージ
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 12:04:38.96ID:Cq3szJCi
どうして「の」を入れるんだろうね
〇〇しろう、とか、〇〇たろう、〇〇のじょう、みたいな意味を持たせない止め字的なのも厨二感をおぼえる
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 12:12:05.34ID:4AXn1jVy
キラキラネームのピークって今の大学生くらい?
そのあと武士系が増えて、今は武士系も減って30〜40代にいそうな名前の子が増えたと思う
ただ漢字が読めなかったり、リョウくんと思ってたらリョオくんだったりしてびっくりするけど
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 12:30:47.68ID:aEGWFn/Y
◯◯のすけ、◯◯たろうは古風ではあるけど名前としてずっと現役ではあっただろうから
◯◯之丞や◯◯之進あたりと同じくくりにするのは可哀想だと思ってしまう

10歳の娘の同級生男児は武士系の古風ネームよりも
音読みネームが多いと感じる
◯◯セイとか
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/23(火) 12:38:12.92ID:3rhPzQsk
足短め年長、110のパンツがサイズアウトしそうなんだけどネットで120を買うとパンツの足が長すぎて履けない
メルカリで買った120のコートとパンツ、デカすぎて笑った
絶対130以上だと思うけどなあ…なんであんなに大きいの?
現物見ないととは思うけど、連れ回して試着させるの面倒だなー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況