X



トップページ育児
1002コメント330KB

中学受験【高学年】YN50~60 part4

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2024/01/27(土) 00:53:01.68ID:SMgbtIGD
中学受験を視野に頑張っている高学年児童の保護者の皆様
情報交換・愚痴等いろいろ語り合いましょう。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。
スレタイはおおよそYN50~60目安で。
ケンカ・煽り・叩きは禁止、荒らしに絡むあなたも荒らし。
スルー検定も受験同様華麗に合格してください。
中受の是非については他所で。
前スレ
中学受験【高学年】偏差値50~60 part3
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1684431702/

part1
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1632786494


御三家、難関校を目指す方はこちらをどうぞ。
★☆高学年の中学受験 Part138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1677799057/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/25(月) 16:44:53.21ID:lraVVroN
>>818
実際このあたりはダンゴレースだろうね
どれも海城の劣化版というか簡易版というか
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/25(月) 17:41:16.24ID:D64cz3IN
海城は昔に比べたら目茶苦茶ソフト路線に変わったじゃん
イメージだけのエアプか?
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/25(月) 19:11:35.51ID:a56PkDPm
>>849
芝本郷城北攻玉社巣鴨のイメージだけど実態までは知らない
校風の自由度も気になる
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/25(月) 19:52:22.44ID:svTpyvi5
海城はサイエンスセンターがすごい
開成や桜蔭から視察が来て桜蔭は新校舎の参考にした
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 08:23:50.24ID:Sloo/Tj8
これから伸びる都内の学校

早稲田→鉄緑指定効果で東大増やすのは確実

芝→校則緩和で復活の兆し

都市大附→立地が悪く鉄緑に頼れない中、理3を出す面倒見の良さ
芝国際→立地や情報発信力

開智日本橋→立地と高校時代は伊沢の相方としてクイズ優勝した教師効果
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 12:08:33.29ID:0armxFjE
通信ストレートで卒業は頑張ったんだろうけどやっぱり無試験で入学できる時点で評価外というか全く別物だよね
中丸の早稲田とかさ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 13:49:23.09ID:sf1g0+kh
うんその道の分野で成功する人だから頭は良いだろうけど条件が全く違うので参考にはならないねえ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 15:31:25.44ID:jAKCqP8y
1人2人の理3とか両手で数えられる程度の東大、国医なんかは
面倒見とかじゃなく取る素材の良さとそれを潰さない学校環境のお陰
(目立つ子が強くなりすぎず成績の良い子が尊重される)だと思う

面倒見指標は中位層が入る駅弁マーチの数かなと思ってる
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 15:35:16.02ID:+n+Ksh6h
確かにスレタイ偏差値だと、学校が良ければ最低限マーチ関関同立には問題なく入れるよね
そこにも届かない層が多いと面倒見も指導も悪いのかなって感じる
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 16:18:18.07ID:32iw4xEP
>>862
その学校の合格人数が多い順に大学並べるとまあまあ傾向が見えてくる
1番合格者が出る大学は上位の併願校かつ中位~下位の本命校が該当する
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 16:29:37.22ID:P9HEA+Xn
>>863
それなりにやってたら恐らくMARCHには行けると言えるのはスレタイ上限の学校くらいでは
合格者数もだけど進学者数もちゃんと公表してる所見てみたら分かると思うけど
例えば6年前に60と50前半の所だとそれぞれ頌栄と恵泉があるけど結構違うんじゃないかな
(ぱっと思いついて見たら進学者数も出てたのがたまたまこの学校だっただけで例示したことに他意はないよ)
https://www.shoei.ed.jp/life_design/
https://www.keisen.jp/course/course.php
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 16:38:32.77ID:NGoXbJn9
進学実績を出してほしいところだなー
その学校のボリュームゾーンがどのあたりに進学するのか
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 21:09:23.21ID:+n+Ksh6h
>>865
そうなのかぁ
マーチレベルなら公立からの方がコスパいいと感じちゃう
もちろん学生生活はそれだけじゃないんだろうけど

自分の時とは違うとわかっていても自分がN40程度の私立中学校から特に受験勉強はせずにマーチだから、少子化だしそんくらい行けるだろうと…
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 21:40:11.48ID:6xwKADS7
>>869
昔と今じゃ中受偏差値の母集団も違うし、中高での学校外での塾などの対策の仕方も違いすぎるからね…
昔はそれなりに勉強得意な子やかなり教育熱心な家の子が大多数の中での偏差値だからトップ層こそ今と数値が変わらなくても中間層から下ほど今より低く出てると思う
学校の数も違うし
中高公立勢でも塾などで受験テクニックを教わる人の数も全然今より少なかったし、今は都心部は中受当たり前でむしろ勉強普通~苦手な子ほど高校で行き場がなくなるから中受しとけという傾向にある(特に女子)から、ぶっちゃけ都心部に限って言えば中受偏差値50台は高受偏差値の+5程度しかアドバンテージはないと思うよ(出てる数値は置いておいて元から持ってる能力的に)
だから今はこういう進学実績でも全く不思議ではないと思う
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 22:26:29.03ID:+n+Ksh6h
>>870
そうなんだね
詳しくありがとう
確かに自分の頃はそもそも中学受験する子が自分の学校では学年に1割もいなかったわ
でも我が子のクラスは4割くらいが塾に通ってる
中堅層の厚みが全然違いそうだね

我が子もどうなることやら…
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/26(火) 23:23:22.44ID:VyRsbCiv
>>872
偏差値って対象の模試を受けてる母集団の中の立ち位置でしかないじゃん
母集団がいくら変わろうがその集団内の分布が標準偏差の分布であればトップ層は70で出るし下位層は30出でる
仮に全小学生の偏差値トップ~50だけが受けてる模試内の偏差値だとしたら、トップは変わらず偏差値70以上だし全小学生偏差値50の生徒はその模試では偏差値30になる
23区の私立進学率が25%であっても23区内の小学生の上位25%が受けているわけではなく、どの層からも満遍なく25%の子供が受けてたら(やや上位層が多かったとしても)、大して高校受験偏差値との差異はなくなるよってだけの話でしょ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 01:12:32.61ID:zWczdXNK
スレタイ男子校(本郷、攻玉社、城北、世田谷学園、都市大付属、暁星、巣鴨辺り)のボリュームゾーンの進学先ってマーチなんですか?
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 09:52:16.53ID:0c8Y3d8C
>>874
城北なんかは進学先比率出てるぞ
国公立19%
早慶上理ICU24%
GMARCH7%
その他医歯薬海外含めて19%
浪人31%
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 13:48:14.90ID:y0IQe7/v
>>876
最低でも早慶上理には行きたいんだろうなってのがよく分かる進学割合と浪人率だね
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 15:38:11.58ID:2VkhAWq2
>>867
九州大の共創ってキャンパスが田舎過ぎて福岡県民でさえ敬遠するとこに都内の中高に通いながら現役「進学」とか

毒親から逃げるために遠くの大学にしたのか
もしくは逆で家族が九州転勤になったから合わせたのか…
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 15:44:25.71ID:ezezl8OV
>>873
多少の質低下はあれど、どの層からも満遍なく参戦ってのが無いんちゃう?
こっちは関西だけど、中学受験率は数十年変わらず10%程度。
もし首都圏の質が落ちてたら、関西勢のR4が上がるはずやけどそんなことも無いし。
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 17:02:51.73ID:LHXcN148
>>880
東京の中受率半数行く地域だけどうちの方はまさにどの層からも満遍なくよ
教育熱自体高い地域だから平均自体が少しは他地域よりは良かったり中の上層がそもそも多いとかはあるかもしれないけど、一部の最初から日比谷狙いみたいな子や都立上位行けそうなタイプの子は初めから私立受けないというのはあるけど、
特に女子はマジでこちらは高校受験の選択肢自体少なくなるので(特に上位層と下位層)満遍なくどの層も受験するし男子より女子の方が私立中進学率高い
東京でもそんなに中受率高くない地域はやっぱりそれなりに出来る方の子が割合高く受けてるようだから全体を均したら完全に満遍なくとはならないだろうけど、自分の時と比べたら受けてる層がかなり変わってきてるというのは869,871で書いてる人と同じく感じるよ
40からMARCHだなんて今じゃ指定校か本当に何かの間違いで来た子かたまたま家が近くて選んだ子かくらいしか考えられないもの
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 17:29:29.27ID:hyYO8qmg
>>881
よく中受産業が言う中受偏差値は高校受験の-10~15程度で~というのを字義通りに受け取るならスレタイ下限でもGMARCH進学がもっと多くなるはずだもんね
高校受験偏差値の数値は既に1/4以上が抜けてる東京の場合は特殊で上振れして出る傾向にあるから単純に偏差値で比較するとそうなるのかもしれないけど…って数字のマジックでもある
男子は入ってから頑張りまくらせる学校も結構多いし女子も最近は結構そういう学校増えてきたから今後は分からないけど、女子に限って言えば>>865の学校の進学実績みたいなのがリアルだと思う
中の上~中の下の厚みがほんとかなりのものでこの辺りの層は中受偏差値の+5の大学(河合塾偏差値)くらい行けたらそれなりかなと思っておくと気が楽かも
てか東京の大学進学率自体7割なんだからそりゃ大学偏差値とも差は少なくなるわなって話でもあるけど
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 17:39:50.85ID:8JQ++S8d
N40からマーチって書き込みしたの自分なんだけど、私はそもそも中受塾に行ってないから当時の母校の偏差値はわからないんだった
今の母校の偏差値はその程度…という意味
なのでまた意味合い変わってきちゃうかも
当時はもうちょっとマシだったのかもしれないw

いま関西だけど、スレタイで受けられる学校が団子になってて志望校決めるの難しいわ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/27(水) 19:55:10.28ID:2VkhAWq2
偏差値と進学実績は関係ないよ

私立武蔵中は全員早稲田大以上が確定してる早稲田中と偏差値同じくらいだけど

私立武蔵高は「進学実績」を出してるけど
私立武蔵から早稲田大以上に行けるのは全体の4分の1未満

早稲田大の総長は私立武蔵出身なのにだ
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 01:00:58.68ID:dVg/lfoc
>>883
・東京都の大学進学率が約7割
・23区の私立中進学率が25%(国公立一貫も含めたらもっと上)
・女子に限ると更に高い
・近年は女子の高受の選択肢が減少傾向なのが有名になって下まで満遍なく受ける傾向
と条件を並べると確かに女子は中受偏差値+5くらいの偏差値の大学が平均的な目安と考えても間違ってないと思う
実際進学実績見てもそんな感じだし
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 01:20:53.66ID:jgPp9MuG
すごく面白い分析だなと思った
これと近年の推薦入試傾向合わせたらお買い得学校わかるかも
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 02:10:48.79ID:4W+1thIN
>>889
ぶっちゃけスレタイの共学と女子校はお買い得学校って大して無いと思うよ
GMARCHの指定校枠が他より多いお陰で同じくらいの学校より進学者数多くなってる学校や早々に自己推薦方式の入試指導に切り替えてて早慶上智やGMARCHを伸ばしてる学校はあるけど、
スレタイ内の学校で一般入試だと基本的には一部の校内上位層が早慶やGMARCHの合格者数を稼いでるのが殆どかと
しかも大学受験では英語の得手不得手で明暗が分かれることが多いからスレタイの学校(特にスレタイ上限校)で高入がある学校はむしろ高受組の方が一定の英語学力は保証されてて先が読みやすいまである
中受の勉強は程よくやってスレタイ、もしくは小学校から英語の勉強も並行しててスレタイ、もしくは全力でやって持ち偏60前半以上あったのに本番で失敗して結果スレタイなら地頭的にそれなりに先を期待しても良いけど、
大手塾フルコースでやってスレタイなら中受+5程度が平均的な大学進学先だと思っておくと親子共に気が楽だと思う(稀に英語の適性がめちゃくちゃ高くて大逆転する子はいるけど)
中受は英語がないからこそボリュゾほど何が得意かによって大学受験の有利不利が変わってくるんだよね
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 07:10:31.93ID:Qk3f8w+I
>>890
スレタイ上限近くで高入が有る女子校なんてほぼ無い、東京は絶滅した
埼玉の淑徳与野ぐらいしか無い

千葉の国府台女子は50台前半だけど、推薦入試で生徒の半分ぐらい大学決めちゃう学校だし
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 07:41:44.04ID:xOmEQwcX
>>892
>共学と女子校はお買い得学校って大してない
女子校は高入ありは確かにもうないね
上限付近で高入ありは共学の大学付属系が殆どだからやっぱりお買得学校はないと思う
そしてそれらの学校の高校入試偏差値的には英語の成績がそれなりにあるだろうからその後が読みやすいのもリアルだと思う
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 08:10:41.38ID:ThWRNG6d
長々と語ってるけどわりとどうでもいい
塾の入試報告会で聞いた最近の傾向と違う方向を見てる化石みたいな人だというのはわかった
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 10:01:22.85ID:6WwiUAbO
>>894
わたしもそう思ったかな
各大学一般より推薦に舵を切ってるし
女子校は伝統校が多いので推薦枠が多いのはほんとにアドバンテージ
高偏差値校と違い評定平均も稼ぎやすい
高受組も、評定平均の稼ぎやすさを考えて学校選びをしてる子が多い
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 10:24:47.40ID:jgPp9MuG
私の出身校が昔よりずっと指定校増えてたんだけど伝統校の信用みたいなもんなのかな
スレタイより低いところだけど早慶にも指定校推薦枠あるし全体の三割が指定校推薦、四割がそれ以外の推薦で大学行くらしくてびっくりした
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 10:37:56.37ID:Je/zYSUy
早稲田大は推薦や総合型(旧AO)入試の割合を増やし入学者の半数近くに達した。
政経学部に至っては入学者のうち一般入試組は3割しかいない
要するに7割が高3の秋に入学が内定する。

これは早稲田総長の田中愛治氏の経験による
田中氏は無名私立高校から必死に勉強だけしてなんとか一般入試で早稲田の政経に入ったが
入学後、燃え尽き症のようになり無気力になってしまった。

一方内部組や推薦組は入学直後も意欲に燃え、勉学や遊びに積極的であったのを目撃した。
一般入試の弊害に気付き割合を減らしたのである。
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 13:37:51.44ID:4OcdHALQ
なんで大学入ったくらいで燃え尽きるのよ。パワーのないやつだね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 16:57:54.87ID:IIl6/ezo
たしかにw
大学受験くらいでその後4年間死ぬの気力なさすぎでしょ

推薦って先生との相性とかないのかなー
小学校なのにびっくりするほど先生によって成績違うから、高校入試の内申が嫌で中受選択したとこある
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 17:25:01.27ID:/nGAgfmN
>>899
わかるよ小学校は担任で成績が全然違った
学校の成績を気にするのは嫌なので大学入試も一般で行くつもり
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 17:44:22.90ID:IIl6/ezo
自分はスレタイ下限くらいの私立中高一貫校の成績上位10位内にいたんだけど、推薦は自力では受からない子に回しますので君たちは最低でもMARCH以上の合格を一般で取ってきてくださいって言われた
だからとにかく推薦とか内申とかそういう他人の力が働くものに期待するのが恐ろしいw

>>900
ほんと、8割よくできましたから、ほぼ全てできましたのみとか、ブレすぎてて先生の好みとしか思えないよw
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 18:25:29.14ID:6WwiUAbO
成績のつけ方とか説明会で聞いたら回答あると思うよ
素点、提出物、授業態度のパーセンテージ
授業態度も、どういう授業態度が評価されるのか
子の進学した学校は、明確に答えがあって
授業態度の割合は低くて主観的な要素は殆ど無かった

公立中学もこうだったら進学考えたなー
リーダーシップをとかわけわかんないことを小学校の先生が言ってたわ
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/28(木) 18:30:02.65ID:Je/zYSUy
都立高校入試は内申の割合が低いです

都立進学重点校の次のグループは私立中の中堅と同じか上です
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 00:22:29.95ID:hWZ4EQRV
この偏差値帯(の後半)だと中受もガチだし大学受験もガチって一般受験の流れになりそうで
もっと下の方の偏差値帯の子がゆる受験からの大学は推薦で結構良いところに決めるのとあんまり変わらない結果になるとしたら損かもって思ってしまう
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/29(金) 02:36:08.28ID:R+q3o4cT
>>904
ガチってスレタイでしかも中高でいい位置にいられなかった場合、指定校推薦取れず自己推薦に足りる(or有利になる)評定も取れずで、下の偏差値帯の推薦組と変わらない進学結果どころかそれより下になる可能性もあるかと
スレタイ後半で実際の進学先公表してる所見るとそう思う
進学先だけが全てじゃないけど、そうは言ってもなぁ…って思ってしまうわ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/30(土) 23:21:14.81ID:DdlYivvM
推薦で大学行かせるのに熱心な学校なら特別良い成績でなくてもどこかしら推薦で行けそうな気がする
今の小学生が大学受験の頃はさらに枠が増えてそうだし
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/30(土) 23:53:42.36ID:B1Tll1Sq
少子化で
大学側も推薦は生徒確保できてオトク
一般入試の数が減るので見かけの偏差値が上がるところもオトク感ある
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 15:05:49.18ID:gjQtZ3Z+
推薦バンバン出す学校と
推薦してもらえる成績のレベルが高過ぎて結果的にあまり使われない(自力で一般行けるから)学校あるよね
偏差値高いほど後者?
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 16:15:53.00ID:rXfJZKfH
うちは一人っ子だから園からの付き合いの友達の家庭なんだけど上の子スレタイ上限、下の子が35以下
正直地頭の差はきょうだいであまり感じられないとは思う
長子は色々期待もあって習い事も多かったし応えようとしてなのかコツコツタイプ
下は甘々だったからなのか素の違いが親から見て違ったのかわからないけど無理させない育て方でやりたくないことはやらない(勉強も含む)
遺伝的なものもありそうだけど同じ家庭で育ってもきょうだい一律同じに育てられないし育たないよね
>>909
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 16:20:32.72ID:rXfJZKfH
ごめん前のキャッシュ残ったまま遅レス入れてしまったスルーしてください

>>909
友達のお子さんが60前半の学校行ってるけどまさに評定取るのが大変だしMARCHくらいなら共テなり自力なりで合格するからそのレベルだと推薦枠余ってると言っていた
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 16:37:48.59ID:rzmSRe2o
概ね中高一貫でYN55ぐらいが推薦使わなくなるラインじゃないかな

上記ぐらいでも小入高入コース分けが有る学校は定期テストの問題を変えたりして推薦使える様にしてるけど、YN58以上では推薦余りがデフォだと思う
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 20:34:27.97ID:3/5ivlmp
武蔵大学(首都圏小規模大就職ランキング1位)

内部進学より外部推薦総合型を狙え

内部枠は4枠しかない上に
評定平均オール5近く必要だし面接小論文必須

外部推薦だとマーチ未満が多い、中堅都立高校からも枠がある

ただ入ってからは少人数ゼミ中心で討論力発言力を徹底的に鍛えられるから軽い気持ちで武蔵大学に入らない方が良い
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 21:19:29.76ID:txWINVzz
MARCHでいいならここ下限位狙いでのんびり過ごして推薦でっていうのが一番楽でいいかもね
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 22:12:40.01ID:ql4c0Xug
MARCHくらいなら中受しないで公立中高でぼーっと過ごしてても行けるだろ・・・
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/31(日) 23:19:23.34ID:txWINVzz
>>916
公立中が荒れてるとか内申に左右される高校受験を避けたいとかそういう中受もあるので
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 00:25:30.06ID:lmbGVpix
ただそれだけでも人で優しい人なのかね
twitterも公表しろよ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 06:05:38.85ID:h9r248Bq
>>916
元々資質のある子ならね
私は環境を買いたい
公立には色々なトラップがあるから
自分の子がそこに嵌まらない自信があるならどうぞ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 06:49:54.20ID:cDnj7a6k
>>916
MARCHにぼーっとしてても行ける素質の子なら普通に私立で頑張ればもっと上行けるやろ
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 07:50:23.22ID:etYuA9lr
>>915
下限校だとマーチは上位進学先だから、そんなに枠が多くないからノンビリやってると校内の評定競争に負ける
YN50女子校ぐらいの女子校で半分ぐらい推薦で収まる学校も有るけど、家が実業家とかで大学はマーチだろうが日東駒専だろうが人生に影響無い層がそれなりに居るから話がまとまるんよ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 08:49:12.24ID:fsnOk9ds
>>924
スレタイ校はほんと学校によって持ってる推薦枠や進路指導方針が違いすぎるから各家庭の方針や子供のタイプによって見極めがほんと大事だと思う
未だに一般ゴリ押しで上位大の合格者数の実態は一部のトップ層が複数取ってるだけ、推薦枠は大して持ってないし自己推薦や総合型入試対策も全然力入れてないって所も結構あるからなぁ
40台の学校で今時の進学対策にがっつり力入れてる所より進学実績劣る所が意外とある
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 09:05:23.47ID:6dTxyQd9
>>925
中堅女子校の進学実績の数字が見栄えしない理由の一つは推薦進学者は合格実績が1人1校になっちゃうから
学年300人中、150人が推薦だったら合格実績の半分は水増し無し
残り半分の150人でガチ受験するんで、そりゃあ見栄えする数字にはなんない
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 09:08:09.94ID:6dTxyQd9
>>927
親頃ウゼえ

現役進学者数が1番多い大学は東大って事になるから
武蔵のボリュームゾーンは東大な
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/01(月) 09:11:03.01ID:Xxrf/pcO
>>927
私大医現役合格ゼロ人
偏差値40代でも5人以上は出せるよね

ここ学費高いから医者の息子は多いはずなのに

医者の息子をあえて医者にしない学校
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 18:52:59.11ID:I1v0Givh
新設校はどんな推薦枠あるんだろ
姉妹校と同じような感じなのかな
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 20:14:02.45ID:kebwmpBk
2人が代わりに伝言伝えてたはずだ
夏枯れで買い場のはずなんだよ
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 21:49:48.36ID:d+xtEFaO
小倉 智昭
獨協大学
就職活動のアナウンサー試験では文化放送は1次選考、フジテレビは最終選考で不合格[3][8]。東京12チャンネル[注 1] のアナウンサー職で合格・採用。
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:30:23.19ID:0V7OpwWf
おばさんがアニメを見ては真凜に近寄る
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:31:34.10ID:0V7OpwWf
早速含んでる奴がいっぱいいるわ
また自分の家に帰るかもしれないあたりこの国終わってるんだわ
バカかこのデブ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:32:38.40ID:4jybH6S6
ジェイクは女好きそうな感じなのものだからこうなったんであっても育てずに漫画家に帰るかもしれないし
それでは無かったとしか思えないけど
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 22:33:36.02ID:Y9KoDlAd
あんなに過酷なサバ番でデビューしてるよな
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:23:35.66ID:jls764sg
いや、マジ怖い
言うほど取れないキンプる
辞めるで鏝されても、30代なのにバカにしてる時は飾らない純粋な表情が可愛い女の子がウィクロスみたいなワーキャー女が男趣味やる→女コミュニティに男が女趣味に迎合しても一瞬だし区別つかないしスピンやステップの方が面白いんやってたやろ
でも一番被害大きいは笑えるわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:27:05.98ID:endm02OY
結局スマホて操作性に限界あるからな
ただ何分何秒にこれだけではないでしょ
今のところ
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:37:57.98ID:Y/pqA7FJ
>>646
名取とジャニーズ忖度が酷すぎてクソ仕様になる
今さらパヨク老人の考えでも良さそうだよね。
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:40:16.55ID:jls764sg
変態紳士クラブやないの?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/02(火) 23:57:59.36ID:mMOOB8hj
奇跡というか効果があることしない」が最も有効らしい
シジミみたく
毎日毎日起こっている事実は思い出補正で大したもん
トレンド入りしてる。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 00:01:20.39ID:lKEqzMQP
これだけ勝ちまくってたろw
インフルエンサーでは手だしNG(˘・_・˘)
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 00:20:10.02ID:GG7PUlT3
あれ主人公♂やからなぁ
日本人は意外と含まなかったのかい
アンチスレなんだしこのスレ潰しだよ
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 11:21:51.49ID:ScG6T4r4
>>946
N結果で初日は48、2日目、2月は50だったね。
来年はもう少し上がるだろうからほぼほぼこのスレの範囲だろうね。
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 16:51:16.25ID:izPZ74Pq
東北大や東工大女子枠みたいな理系の国立も総合型入試やるから対策してないと受からないよね
総合型入試対策してる塾って新設の怪しいところ多いって注意喚起見たからできれば学校でノウハウ教えて欲しい
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 17:31:00.28ID:kpzHpwbu
>>948
そういうのって理系の部活で受賞したとかの人がやるんだと思ってた
塾で対策するならメプロ通って一般受験のが確実では
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2024/04/03(水) 18:47:07.85ID:YMyOQwLn
>>948
女子東工大ガチ勢は共通テストそこそこで二次対策重視な割と攻めた受験対策してるのに、正反対の評定揃えて推薦なんての拡充されても困惑しか無い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況