X



トップページ育児
412コメント141KB

【戸建て】子供を育てる家 part.91【マンション】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/02(金) 22:10:09.25ID:8oHy6fqE
新築、中古、賃貸……

なかなか答えが出ないけど「子供を育てる」という目線で家を考えるスレ
資金計画や間取り、買った報告買いたい相談、割となんでもありのスレです
育児中ならではの家の悩み(収納、掃除など)もどうぞ

賃貸派のお話も歓迎です
次スレは>>980お願いします。

※前スレ
【戸建て】子供を育てる家 part.90【マンション】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1695363395/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/04(日) 08:30:28.50ID:T8RzBo4j
自民党政権を潰さないとヤバい

外国人を運送業に
しかも、
ライドシェア(一般ドライバーが有償で顧客を送迎する)も一部解禁

外国人材の特定技能、運送・林業でも 4分野追加へ - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO78016970W4A120C2MM8000/

「ライドシェア」24年4月に限定解禁 全面導入に業界抵抗
ライドシェア
2023年12月20日
一般ドライバーが有償で顧客を送迎する「ライドシェア」が2024年4月に条件付きで利用できるようになる。タクシー会社が運行管理し、車両不足が深刻な地域や時間帯に絞って限定解禁する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA18C7U0Y3A211C2000000/

【自民党の政策は100%失敗する】

外国人による自動車事故
自動車を使った連れ去り事件、荷物窃盗が多発する予感
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/04(日) 13:25:41.68ID:1hlP5MAI
タマは選ばなかったなー、ボスもアレだしね
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/05(月) 07:58:28.85ID:oWIfPntv
>>5
広さや間取りはいいけど、駅から遠すぎ
あと江戸川沿いでハザード終わってそうな地域だけど大丈夫?
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/05(月) 10:42:09.03ID:rDrU/5/4
>>5
ピアノ教室やサロンでもやってたのか?変な間取りだね
リビングにある壁は何なんだろう
二階も部屋数多いのにダイニングテーブルは普通の4人掛け
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 14:47:00.85ID:jxdgUm1C
セキスイハイムの組み立て式がよさそう
サイコロみたいで味気ないけど震度7くらいじゃビクともしない層
逆さまにしても壊れないそう
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 15:07:28.36ID:iQza+sTD
セキスイハイムはタイル張りの外観が公衆トイレみたいで好きじゃない
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 15:20:27.62ID:Inu6mfAS
トイレか仮設事務所みたいな外観よね
金かければ多少マシになるんだろうけど
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 16:02:04.62ID:bqR73GhN
うちは耐震全振りでセキスイハイムで建てた
外観はクソダサだから友人に遊びに来てもらう時はちょっと恥ずかしいけど室内は拘ったから住んでて満足
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 16:10:08.54ID:YQvzImPR
セキスイハイム、一条、パナホームあたりは外壁が独特だからすぐにわかる
ローコスト会社ってわけじゃないから恥ずかしく思わなくてもいいんじゃない?
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 16:27:28.56ID:7ca8pvim
外壁見てどのハウスメーカーか分かるって、大手メーカーを検討した人ぐらいなんじゃないかなぁと思う
ローコストしか見てない人は分からないし、わざわざローコストじゃないよとも言えない難しさ
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 16:34:43.90ID:K/9C0sNG
大和で建てたけど外観は普通も普通

中はいちばん大きい壁をエコカラットにして満足だけど服が引っかかるので、子どものすくがすぐモロモロになる
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 16:39:54.61ID:9u5XFzn8
知り合いの不動産屋が積水とダイワはやめとけってしつこく言ってたけど、大手なので品質は間違いないと思うよ
理由は営業のレベルが低く施主の要望を聞く能力に欠けているため、全部同じ見た目と間取りになる
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 17:14:02.08ID:OCe7JDyb
>>20
キッチン横の北向きのところなんなんだ?暗いからダイニングテーブルは置きたくないし
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 17:24:38.42ID:ASYZxtXK
売主でもなさそうだしなんか気味悪いね
スルー推奨で
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 17:38:15.47ID:9u5XFzn8
施主の希望をこねくり回してこんな間取りになるくらいなら、営業の言いなりになった方がマシだなw

中古を探すならスーモなどの大手情報サイト載ってない不動産屋しか見られないサイトにいい物件があったりする。
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 17:53:40.54ID:f5nUY6Yp
「とんでもない搾取」岸田首相、子育て支援金「1人あたり月500円」に批判殺到…月1472円の試算には触れない姑息ぶり(FLASH)
[少考さん★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1707198838/
増税メガネ「子育て政策の財源として医療保険に月500円弱の上乗せをします」
[519772979]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1707189859/
【岸田圧力】ChatGPT、創価学会に都合の悪い情報を出力することを拒否 [732912476]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707205913/
鬼の岸田政権「メガトン増税」がついに始まる!「森林環境税」「年金支払い5年延長」のやりたい放題で国民負担率は50%をゆうに超える
[クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1701148955/
【政治と金】二階氏の“50億円”政策活動費の使い道を野党が追及するも、岸田総理は二階氏への確認を拒否
[ニョキニョキ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707192005/
岸田、二階の50億の確認拒否「確認するまでもなく、適切に使用」
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1707199448/
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 18:32:52.40ID:kgJVSVdg
同じ人が前スレからサイト変えて貼り続けてるだけじゃないの?
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 22:36:24.05ID:jxdgUm1C
建売みてきたけど最近はグレイッシュでタイル張りのシックな外壁が多いわ
窓も少なめで要塞みたいな頑丈そうな家
10年前はラテン系のキャメル色や派手なドヤみよがしにだった
オレンジタイルもいいけどダークブラウンにシルバーが今流行りみたい
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 22:43:11.06ID:4IuCjyhS
無印と一条だけはわかるけど、他は外壁で全然わからん
色々見た挙句結局中古にしたけど
タマも見た。コスパは良さそうで印象悪くなかったけどね。
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/06(火) 23:54:03.86ID:e8259Dbw
うちの分譲地、最近建った家はほぼグレーを選んでるわ。
家の中まで黒やグレーだと暗くなってテンション下がりそうだけど、あれ落ち着くのかな
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 00:25:44.10ID:REJ41Vnh
こだわりがあるグレイや黒は格好いいけど建売だと安っぽいなぁとしか思わないけど明るい色よりはいいのかな
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 06:27:14.97ID:Jvsat/4G
外観黒で内装もグレー系壁紙にウォルナット床だけど暗いとかはないな
合わせられる家具が少な目なのが難点
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 08:52:25.01ID:KHFAB5uf
キッチンの吊り戸棚の下にトースターやコーヒーメーカーを置いてるけど、吊り戸棚の底が木製で熱や蒸気が気になる
一応家電のマニュアル通りの距離は取ってるので大丈夫かなあ。
熱や蒸気対策のオプションがあったみたいで、付けとけば良かった。
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 09:05:20.09ID:KHFAB5uf
>>37
ありがとう、換気扇つけてみます。
トースターやオーブンを使うと吊り戸棚の内部まで熱が伝わってる時がある。
良くないよなと思いつつ他に置く場所もなく。
オプション付けたらマシになってたのかなあ。
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 09:56:15.15ID:BLobo/NT
黒やグレーの戸建てばっかりになったら墓並んでるみたいに見えそう
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 10:29:46.02ID:7GwFd/Mn
黒っぽい家のほうが外壁汚れは目立ちにくそう
近所の家が北側の白色外壁に苔かなんかがついてて汚くなってたけど、黒色に塗りつぶしてた
形的にそこだけ黒でも変じゃない家だからよかったけど、うちなら塗るなら全部になっちゃうしかなりお金かかりそう
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 10:33:53.01ID:5ZCHyrBu
何の素材で建てたかにもよるけど外壁と屋根は汚れに関わらず長持ちさせるために
築15~20年くらいのときに一度やるか検討したほうがいい
悪徳業者には注意してね
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 12:32:06.16ID:z7artHNH
>>36
うちは食器棚に炊飯器もレンジを置いてる
上の段が食器で下に大型のお皿や収納があって、真ん中が棚になってるタイプ

食器が入ってる部分に炊飯器の蒸気が每日あたった状態(引き出しても扉の部分にあたる)で20年使ってるけど今のところ大丈夫だよ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 15:37:55.72ID:yzY+SgB8
娘の部屋の壁紙はメルヘンチックでラブホテルみたいになったぉ
パパが甘ちゃんだから何でもいいなり
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 15:49:12.20ID:QuItKooG
うちは娘が宿泊したホテルのレストランの雰囲気を気に入ってしまいトワルドジュイになったわ
壁紙もだけど真鍮のカーテンレールが高かった
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/07(水) 16:42:02.38ID:Jvsat/4G
学習机の話でも出てたけど好みは数年で変わっちゃうからあんま癖強めなもの選ばれると困るよね
今はDIYで気軽に張り替え出来るからお手軽リフォームする前提で好きなの貼るのも悪くないけど

せっかくだから子供に「壁紙選ぶ?」って聞いたら「なんでもいい」って返ってきてちょっと寂しかったから自分で選びたいって言ってくれるのも大事
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 11:36:19.85ID:0agNGkSo
学習机って入学時に買った?
今選ばせるとうちもラブリーなやつを選ぶ
けど低学年のうちは子供部屋で勉強しないよね
ほぼ全親共通だろうけど、シンプルな机を選びたい
リビング学習のうちはシンプルなカウンターテーブルみたいなのをリビングに置いてってやりたいけど、納得はしないよなぁ
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 12:09:09.35ID:jVpscY6U
>>48
うちは買ってないよ
入学時期にニトリ行ったらいっぱい売ってて可愛い~欲しい~!って言ってたけど、これ○○ちゃんのお部屋に置いたらそこで1人でお勉強できる?って聞いたら、できないいらないってすぐ納得してた
1年たった今では最近黒色が好きなのって言ってて、机見るとあの時買わなくてよかった今ならこっち(シンプルなの)選ぶって言ってるよw
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 12:32:44.79ID:9/1DS9Jz
今、中学生だけど当時はラブリーなのは売ってなかった(うちの近所だけかも?)
だからデスクマットだけシナモンロールか何かのキャラクターにした
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 12:57:22.50ID:8cOl4MVV
>>48
入学時に買ったけど使い始めたの小3から。
それまでは使わなくなった教科書やノート入れる、お気に入り文具をしまう程度の役割だった。
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 13:07:51.64ID:PR1iPO9o
家を建てる時に入学後のことを考えて、リビングにスタディカウンター作ったから専用の机はまだ買ってない
自分の部屋に置く机は子供の好みのものを買ってあげると約束して(今買ってあげてもいいけど)、リビング学習する用の机はシンプルなものにすれば?
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 20:55:30.74ID:RlW6Hnt8
>>48
入学当初は幼稚園の時に使っていた机を使ってたけど小さくなってきたのでカリモクでシンプルな机を買った
勉強部屋で使ってる
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/08(木) 22:46:29.90ID:NhfdygRl
リビング学習用はローテーブルしかないけど、座卓だと姿勢が悪くなっちゃうかな?

他にもワークスペースがあるのでそっちも使えるけど、仕事道具がたくさん置いてある。。
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 08:12:20.34ID:I5Vdzlzy
小学校低学年だと勉強時間も30分ほどじゃない?(難関中学目指して每日2時間って子も居たが…)

それなら座卓でも気にするほどじゃないと思う
スマホもゲームもテレビも漫画も全て背筋を伸ばして椅子に座ってるなら気になるかもしれないけど…

あとダイニングテーブルの横に棚を置いてそこに勉強道具を置いてる家もあったよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 09:05:14.70ID:4aPw/V+y
自分の部屋をガッツリ使うようになるのは3年生くらいかな?
それまでに買えばいいかなーとか
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 10:01:45.26ID:UN0uvjsE
>>56
子供が足やおしりが痛いと言うようになったり、普段の姿勢が気になったら考えればいいと思う
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 10:07:28.39ID:KYEcC4kk
【速報】安倍晋三、韓国で盛大に国葬される!
https://itest.5ch.net/kizuna/test/read.cgi/bakanews/1680557579
【悲報】安倍元首相、韓国にて「世界家庭葬」が盛大に開かれる もう国葬いらないだろこれ…
[127398796]
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1660296210

そりゃ

朝鮮人に日本から多額のお金を横流しすればお葬式くらいやって貰えるな?

安倍晋三らがやった朝鮮人に日本人の税金を横流しした政策のごく一部


朝鮮アプリLINEを政府公式アプリかのごとく宣伝
(サーバーは韓国などに在った)

東京オリンピック公式スマホはサムスンのギャラクシー
(オリンピックは100年に一度と言えるイベントであり、日本国産スマホを採用せず朝鮮スマホを使った安倍晋三自▼民党の売国は頂点)

オリンピック開会式で天皇陛下スピーチに菅義偉らは起立せず醜態を世界に発信

朝鮮企業の許認可を次々と通して災害発生
(例、静岡県熱海の土砂災害盛土工事は自民党系同和の土建)

新型コロナの休業補償は韓国朝鮮人経営も多い飲食系だけ

新型コロナで自粛期間中もパチンコ屋は休まず
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 15:16:58.29ID:XVDUEFMH
うちの息子は座椅子が欲しいと言うのでおじさんみたいでキモい
友達と将棋やるのに使うそうだ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 18:55:34.62ID:4aPw/V+y
将棋は頭良くなりそうでいい趣味してるじゃない
キモいて
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 21:21:40.14ID:I5Vdzlzy
語彙が貧弱なんじゃないの?
ヤバイとかキモいって何にでも言っちゃうのかも
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/09(金) 22:36:40.44ID:E6aWH3VS
全然関係ないんだけどつわりで気持ち悪い状態の体調のことをキモいっていってる人を見てすごい不思議な使い方だなと思ったわ
いやつわりで「気持ち悪い」ではあるんだけど
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/10(土) 06:51:19.48ID:xZZSgEw+
「ロピアって何者だ?」の声も… 大量閉店イトーヨーカドー店舗引継ぐスーパーの「気になる正体」とは [HAIKI★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707492213/

526 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/02/10(土) 06:49:20.29 ID:Mxons3rZ0
亀戸周辺は東京駅まで車で15分の立地でありながら無料駐車場付きのロピアとオーケーその他アリオイオン等各種モールスーパーも無数に揃っていてコスパ抜群のエリア
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/10(土) 10:06:50.76ID:GI7Vgma/
肉の質も悪い
基本避けたいスーパー
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/10(土) 12:51:26.71ID:RNtOAAWS
スレチならすみません
発達障害気味の多動児居て家具やカーテンどうするか悩んでる
リビングの掃き出し窓20万するバーチカルはやめた方がいいかな?
家具も本当に欲しいものでメーカー物買うか安物で済ませるか迷う
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/10(土) 13:13:01.35ID:CQVvKVW4
>>70
その掃き出し窓から頻繁に出入りをするなら辞めた方が良いかも
滅多に開閉しないなら多分大丈夫じゃないかな?
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/10(土) 14:43:10.65ID:p9gsbujm
>>70
前スレで似たような話があったので、これへのレスも参考になるかも
うちは子供がまだ小さい上に間取りと性格的にバーチカルで遊びそうだと思って普通のカーテンにして今のところ無事
たまにカーテンに隠れたり、もっと小さい頃はいないいないばあとかしてたけど

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1695363395/919
919 名無しの心子知らず 2024/01/31(水) 15:08:56.16 ID:nbQx82I2
カーテン決めるのに悩みすぎて疲れてきた
リビングの大きい掃き出し窓はバーチカルと決めていたけど、ショールームで見たらうちは子供やんちゃタイプだから絶対遊ぶなって思って…
普通のカーテンなら遊んでも壊れたりはしないし、メカ物ってやはり子がやんちゃすぎる系だとやめた方がいいんだろうか?
調光ロールスクリーンは賃貸で今してるけど、横幅がでかい窓だから一本のレールで作りたくて、そうなるとバーチカルしか対応がない、、
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 13:31:32.65ID:cMyE6B0/
これって良いの?

「無印っぽい」に勝てるか無印 客数減の背景1000人調査 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1707707673/

356 社説+で新規スレ立て人募集中 sage 2024/02/12(月) 13:27:19.15 ID:vT3cBzgo0
無印のこの規格住宅は隈研吾デザインでおしゃれだぞ
窓はLIXILのトリプルガラスで断熱性能は高い

窓の家|無印良品の家
https://www.muji.net/ie/madonoie/
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 14:35:57.69ID:H2Qxbw2k
無印良品好きならいいんじゃない?
自分は好みじゃないわ
機能面で他に勝ってるとも思えないから、デザインが好きならって感じ
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 14:53:12.47ID:c+TLBoPy
>>75
前住んでたところの近くで建ててた人いたが
、中は知らないけど、外観はめっちゃ周りと合ってなくて浮いてて目立ってた。
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 15:01:23.29ID:Ec0z/grB
>>77
以前、道路幅が狭く昭和時代の古い住宅街の中に、外観が黒い今風の家が売り出されていた
周りに馴染めなかったのかな…と思ってしまった
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 16:07:54.35ID:eachwpf0
軒がないのは嫌だな
雨の時困らないのかね
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 16:21:49.25ID:9wVQnaZx
>>75
あまりに真っ白い家に住んでいると頭がおかしくなると
聞いたことがある。
薄いベージュみたいな色の壁紙の方がいいのでは
ないか?
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 16:35:33.41ID:cMyE6B0/
なるほど、家の中の壁が真っ白はよくないわ
白は膨張色だから、真っ白な壁は部屋が狭く感じる
それと、真っ白のテーブルもそうだけど、光の反射で眩しくて目と体が疲れる
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 17:16:07.10ID:eachwpf0
白一色だと精神がおかしくなる
壁紙が白でもラグなどのインテリアで色んな色を使えばいいと思うけどね
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 17:20:35.00ID:BwQt+mqn
スレタイで白一色だと常にイライラしそう
特にダイニング

塗り絵やご飯なんて汚れが目立ちまくりだろうな
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 17:24:54.96ID:c+TLBoPy
>>78
地元がまさにそんな感じなんだけど、ある時に洋風の外観で黄色の外壁にした家が建って、目茶苦茶悪目立ちしてた。みんな『いい家だとは思うけど、ここに建てる家じゃない』と言ってたわ。
周りから言われまくったのが堪えたのか、10年ほど経って外壁の塗替えの時に周囲に馴染む色に変えてたわ。
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 17:31:22.05ID:sPL+Eq5K
うちの実家まわりも年寄りだらけの古くさい家ばかりで新しく建った家はどうしても浮いちゃう
家の前の通りは三十年くらい経過して三割くらい建て替わりで相変わらず年寄りだらけでなかなか住民の入れ替わりも進まないし
仮に新しいお家が建つとしてとまわりの昭和臭い家のことは気にしないできれいなお家たてて欲しいかな
奇抜すぎるのはちょっと困るけど
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 19:23:05.27ID:LPZdNGZB
友人の家が家中真っ白だわ
都内の一等地にあって家具や家電も拘りのものばかりで雑誌に取り上げられたりしているけど正直落ち着かないわ
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 19:55:08.16ID:Y0KGdm9l
新しい家が浮くって言っても、時代から浮いてるのは周りの古民家の方だからな
いずれ淘汰か瓦解するボロ家の雰囲気に合わせても意味ない
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 20:22:23.84ID:lZSkoj97
>>86
へー
自分も仮に都心の一等地に建てたらそうなるかもw
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 20:57:52.64ID:sPL+Eq5K
色味は三色くらい使うのがちょうどいいとは言われてるよね
小さい子がいる間はどうしてもリビングが原色カラフルな玩具に占拠されるし目が届くところで遊ばせたいから
一番下の子が玩具遊びが減るか自室遊び出来る年齢になるまではおしゃれな家よりは子供優先になりがち
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/12(月) 21:37:03.73ID:0cfY/6E8
うちはキッチン横の6畳をおもちゃ部屋にしててリビングには本かぬいぐるみのみ持ってきて良いことにしてる
リビング横じゃなくてキッチン横にしたのでおもちゃが浸食して来なくてすごく良い
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/13(火) 23:08:18.72ID:y4CtWRI0
そんなの見せたらペンシル三回建てをローンで買ってる人アホみたいじゃん
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/13(火) 23:13:51.16ID:nCGadmoZ
建て直しができるか怪しい、割高になる狭小地はアフォでしょ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/13(火) 23:19:29.69ID:9vKL9iuH
ペンシル買う人なんてこのスレにいないでしょ
あんなの恥ずかしすぎ
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/13(火) 23:51:54.01ID:1KNtb0lZ
私も見るまでは三階建でも…と思ってたけど、実際に見に行ったらないわ…に変わったわ。
近所にも一階が実質玄関とガレージしかないような狭小三階建増えてるが、よっぽど立地が良くないと安くてもなかなか売れないね。
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 00:09:22.02ID:DaqGEvIv
狭小住宅建てる番組見るのはめっちゃ好きだけど
実際に住むとなるとうーんってなるわ
短期間ならいいけど
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2024/02/14(水) 00:20:00.20ID:ozJNA4X1
階段昇り降りするのは少なくしたいよね
3階建てじゃないけど、玄関まで外階段が何段もある家は営業さんに止められた。
日当たりや見晴らしが良くて気に入ったけど、今思えば止めてくれてありがとうだわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況