X



トップページ育児
796コメント307KB

【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその39【LD/ADHD】

0624 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/05/27(月) 12:34:34.77ID:K6f0sEGW
>>610
何年付き合いあっても、次もなにかやらかす気がするし(やってて気が付かないかもしれないし)、自分の発言にいちいちこれ大丈夫かなとか考えるのもしんどいし、私ならフェードアウトする
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/27(月) 22:48:53.54ID:Plp9up68
>>623
キチガイの自覚やスレ荒らしをしている後ろめたさがあるから脊髄反射的に反応しちゃったんだねw
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/28(火) 01:33:20.32ID:kh//rMVz
>>610
レスだけでは状況が性格にはわかってないと思うけど、
絶縁宣言と言うとそうかもしれないけど、
大人になって、正面からそういうことを言ってくれる人ってそうそういないよ
礼儀を持って近づき過ぎず離れ過ぎずで付き合っていけば良いのにと思う
貴方のやらかしがあって、それで嫌いながらも付き合ってくれてたんだし、そんな信頼できる人へ連絡を断つのは凄くもったいない
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/28(火) 08:50:56.72ID:7X2Z4sN/
>>626

このお友達は>>610のことが好きなんだよ
「この先、乳児院とか言った過去の発言を自分が完全に許せるか」が本人の課題なんだと思う
旦那に浮気されたけど好きな気持ちが残ってて離婚に踏み切れない奥さんときっと同じ心境
あなたの良いとこちゃんとわかってて付き合ってきた人なんだよ
もう一回失礼なこと言ってごめんと改めて伝えて、誠心誠意謝ったら伝わる相手だから大切にして
もう、こんな良い友達を切ったらこの先二度と出会えないと思うよ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/29(水) 01:22:25.74ID:KBLvtodU
昔、友達にスレタイうちの子(福祉枠ギリギリ入れない底辺成績)の悩みを相談したら
「わかるよ~。辛いよね~、こうした方がいいよ~」ってアドバイスしてくれてた
アドバイスの方向は大きく間違ってはいないし理解してくれる人が少なかったってのもあって聞いてもらってたんだけど
よく考えりゃ彼女の子供は有名付属からの国立理系でメーカー勤務ですよね…?
だんだん違和感覚えてきたときに彼女が母親亡くした違う友達に「わかるよ~」とやって反発されたと愚痴ってきた(彼女は両親とも健在)
つい「いやでもわかるわかるって、わかんないよね?(彼女ではなくその友達の)気持ちはわかるよ」と言ってしまったら
「寄り添うことの何がいけないの?!」とキレられてそれっきりになっちゃった
でも私もスレタイなんであんまり後悔はしていない
まあこんな感じでこのまま死ぬまで友達ゼロだろうな~
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/29(水) 03:02:48.89ID:IDquC/lN
>>631
そのあなたの元お友達の人、困っている人に共感したり相談に乗ってアドバイスをしてくれているのではなくて、
「恵まれない下々の者どもに寄り添ってやろう」と上から目線でマウントを取ってただけかも知れないね

その元お友達が631さんの発言に対してそのような逆ギレをしたのは他者に対する敬意を感じない
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/29(水) 07:47:55.61ID:fakg5Cv+
>>631
相手もASD気質なのではと思った
擬態して「ネガティブな話には『わかるよ』と共感を示す」という技術を覚えて頑張って使ってたけどボロが出たみたいな…
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/29(水) 19:09:22.35ID:aTTJ7pzw
感覚過敏ってほどでもないけど人に突然触られるの苦手
濡れた髪、汗かいてベタベタなるの苦手
スイミングから帰ってきて髪濡れて汗かいてる子に「ママギューッしよう」と抱きつかれてすぐに離れて邪険にしてしまった
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/29(水) 19:55:50.70ID:IDquC/lN
>>634
境界知能の人やASDの人が付け焼き刃的に表面だけ真似てみても、
本質部分の理解が出来なかったり単純なスペック不足できちんと模倣できないから失敗してボロを出すのは避けようがないね

擬態できないほどのASDなら最初から無理な事をしない方がマシ
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/29(水) 22:22:45.39ID:LSNLZJL7
身内亡くして落ち込んでる人に、私もペット亡くして辛かったからわかるよって寄り添ってキレられてた知人を思い出した
>>631の人と同じく、共感してあげたのに酷いって愚痴られてびっくりした
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/29(水) 22:33:04.51ID:U3H1USPM
自分が臨月で死産したときに義理姉の夫が前妻と流産したときにどう乗り越えたか話したいって申し出てきた時はブチ切れたわ
何で自分の子どもが死んだタイミングで他人の悲しかった思い出を聞かなきゃいけないんだよって
はっきり言って義理姉夫と前妻の子どもってめっちゃ他人だし迷惑すぎた
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 00:34:21.73ID:GtCYATg9
親の発達障害で苦しんでいるというスレはないんですかね
5ちゃんに限らないけれど、親子で発達障害の悩みは子供の発達障害に
悩んでいるばかりで親の発達障害に悩んでいるみたいなのはほとんどない
一応なくもないようだけれども、過疎っているし。。。
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 06:36:46.13ID:yqtJlQ1C
>>640
スクリプト荒らしに荒らされてからはどのスレも過疎ぎみ

親だけならADHDで親になった人とか、汚部屋脱出作戦とか、かな?

今見たら、ASD/ADHD併発で親になった人スレッドが落ちたまま立っていないのに気づいた
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 06:40:25.80ID:yqtJlQ1C
どんぐりシステムも過疎化に拍車を掛けてると思う
数分待てばいいだけなんだけど、それも待てない人、システムを把握していない人はどんどん離れて行く
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 08:23:23.84ID:yaXtfzcc
>>640
自分の親のことで苦しんでる人は毒親系のスレに行ってるんじゃないかなあ
毒親というほどでもないけど…みたいなスレもあるよ
あとはLINEのオープンチャットとかどうかな
当事者の家族や関係者向けのルームがあるよ

>>643
夫の姉の夫じゃない?
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 09:36:34.84ID:Qxu06K+2
>>644
育児板で「私の親の」話はしないと思ってた

「発達親に育てられた私」みたいなスレが欲しいの?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 10:17:05.43ID:nv1VtOQD
>>646
自分に兄がいてその奥さんが義理の姉になるからそれしか考えてなかった
たしかに夫のお姉さんも義理の姉になりますね
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 11:36:56.90ID:6dXr818Q
共感してるフリしても、フリだってバレて怒らせちゃうし、かと言ってフリさえ諦めてしないわけにもいかないし困る
余計なこと言わないのが一番いいと肝に銘じてるけど、最近近所の人に大きな不幸が起こって、その人に道で会うと本当に一言も言葉が出てこなくて、こんにちははOK?微笑会釈はNG?と頭がぐるぐるしてパニックになる
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 14:15:06.13ID:dL5srO5k
人の死に関しては本当に扱い難しいよね
同期で、旦那さん側の問題で顕微授精で授かった子を生後3ヵ月くらいで亡くした子が居て(事故なんだか病気なんだかも不明)、
その後がんばって追加で2人産んでて、節目節目には他の同期とまとめてで連絡もらえるんだけど

第一子第二子〜みたいな話する時に、亡くなった子はカウントしていい…んだよね? みたいなのとか(結局こういう要判断が絡む話題は採用しないことが多い)、
子供複数居ると○○が大変だよ〜って発言のときに、うっかりこの→😇絵文字使いそうになって慌てて消したり

正直子供を喪った穴は子供でしか埋まらないと思うから、>>639の義姉の夫はまじ無神経すぎてワロタわw
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/30(木) 16:32:58.67ID:m5KJA2fi
>>631だけどその子は友達多いし仕事でもそこそこ評価されてたしPTA会長もやるタイプなのでこちら寄りではない

でも今思えば慈悲深い自分が好きでそれを評価されたい気持ちは強かったかもしれない
私のことも上からアドバイスすることで気持ち良くなってたんだろうね
結局なんとなくその子絡みの友達ごと全部切れてしまったけど
まあいいや
友達ってなんなんだろう
死ぬまでわからんわ
0652 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/05/30(木) 18:38:22.68ID:eDQ4dajM
どんぐり
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 01:18:57.28ID:D6goYg+/
>>651
役に立つアドバイスや支援とかならともかく、
上から目線で本人が気持ち良くなりたいだけのアドバイスとか迷惑なだけだよね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 01:37:07.73ID:123nWKRK
>>623
おかしいのはあなたですよ
十分に反省して他の人に変なレスを付ける事を止めるべき
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 05:03:19.79ID:3/ALYWEZ
>>653
自己紹介(図星)と指摘されて、悔しくて仕方なかったんだね笑
言われたのと同じ言葉でしか言い返せないなら黙ってたら?
頭悪そうだよ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 06:24:50.24ID:fQsnABv+
>>651 >>654
アドバイスって難しいと思うし自分もトンチンカンなこと言ってしまったことあるから
そこまで言わなくても
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 08:53:37.99ID:BbwZYsc1
私もちょっと相手を悪く言いすぎに感じる
>>631はその人に話聞いてもらって精神的に助かってた時期があったんじゃないの?
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 08:55:10.76ID:jPc94LaH
自尊心を守るために必要以上に攻撃的になってしまうのは特性?
自覚してからは気を付けるようにしてるけどどうしてもおさまらない時はチラシとかに書きなぐってやりすごしてきたけど
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 19:53:17.46ID:/wvbNqDW
>>659
そうなのかな
でも「共感してあげていたのに」っていう旨のセリフと逆ギレぶりはこれまで聞いてもらってた全てを台無しにする威力があったと思ってる
誤解されてるのかもしれないけど
私基本的に受動だし心のうちをさらけ出すのも苦手だから聞き役になってしまうことが圧倒的だし
元々私の愚痴より相手の愚痴を聞かされる方が遥かに多かったんだよね
その中で私ちゃんも大変だよね、みたいに言ってくる感じ
でも腫物に触らないで触れてくる友人はいなかったからちょっと有難かったことは確かなんだけどね
でも愚痴を聞かされる中でいろんな違和感をモヤモヤしながら抱えて関係続けててもいい事なかったし
もちろん悪いだけの人じゃないのは認めてるけどこうなるのは時間の問題だったんだろうなって思ってる
私に問題があるのは否定しません
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 23:36:57.23ID:mp2cAXsx
>>657は自分の書き込みを自画自賛する>>627本人
傍目には痛い書き込みでも、キチガイの657にとっては自分が格好良い事をしていると思い込んでいるのだろう
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 23:45:36.04ID:Ov8rXWyt
学生時代に嫌いな友人がいた
自虐風自慢が多かったり、いつも彼氏の愚痴言うから別れたら?と言ったら「いやでも良いところもあるしー(ry」の無限ループ
もう縁を切りたくてその後は何言われても私が「うんうんそうだよね><」繰り返して適当に共感してたらつまんないと思われたのか離れてったw
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/31(金) 23:55:56.27ID:gvSJjtGf
最近のこのスレ、発達障がい当事者じゃなくて一般の健常者からの書き込みが増えてるような気がします
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/02(日) 07:52:03.73ID:ZTkprfsO
>>664
現在使ってはいけない言葉もわからないなら、レスするのやめたら?
知的障害もあるみたいだよ、あなた
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/02(日) 08:39:09.89ID:7pznNGct
>>664
このスレでキ○○イとか言ってるこいつ、当事者なの?
健常者とも思えないけど、こんなのと同じにされたくない
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/02(日) 22:40:46.95ID:3XURA4ym
>>668
>>670
日曜日の朝からスレで「ギャオオオン!」レスする行為は他の人に迷惑ですよ(;^ω^)
発作を起こさない為にも精神科から処方されたお薬は欠かさず飲んでくださいね(*´艸`*)
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/03(月) 00:16:33.91ID:dr3zdz3V
スレで暴れている方々は癇癪を起こすタイプの発達障害の遺伝子を持っていて情緒不安気味だから、キチガイなどのワードに過剰反応して発作を起こしてしまうのだろう
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/03(月) 06:57:29.28ID:74j0Teh/
食べ方汚いのってどうにかならないかね
スレタイの上の子がヒジついたり犬食いしたり髪の毛食べてたりする
下の子は特に教えてないのに普通
その都度「ヒジつかないよ」とか言ってるけど、私は怒られすぎて未だに人と食事するのが苦手でいわない方がいいのかとグルグル
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/03(月) 08:41:20.98ID:+4ALXiyd
>>673
さすがに直さないと本人の不利益が大きすぎるような…
食事マナーについて書いてる本読ませても分からなかったら、食卓全体の動画を固定で撮ってどう思う?って聞いてみたら
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/03(月) 08:58:47.22ID:quxc0PQY
>>673
うちも食べ方汚すぎる
もう中学年だし本当に何とかしたい
改善点がありすぎてまともに注意してたら食事中ずっと注意し続けることになるからかなり絞って伝えてるんだけど、それでも注意されたそばから忘れてまた同じ行動するんだよね
技術的に難しいとかじゃなくてついうっかりやっちゃうことってどうやって直したらいいんだろう
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/03(月) 09:02:29.64ID:bLwThSCc
鏡とか動画とかは結構有効というよね
ついやっちゃうやつは本当に本人が意識しないと無理だから言い続けるしかないと思う
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/03(月) 17:04:14.47ID:74j0Teh/
>>673だけどありがとうございます
かわいいのルールとかマナーや身だしなみの本を与えたけどうまくいかず
動画や鏡、検討してみるね
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/06(木) 14:47:56.50ID:0aMOKTd0
毎日学校と電話するの疲れた
今日は行けそうです、やっぱ行きません、帰るって言ってるけどお母さんいますか、お迎え来てほしいって言ってます
学校はすごく丁寧に対応してくれてむしろ向こうの方が大変なのはわかるんだけど
ちょっと疲れた
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/06(木) 16:14:32.38ID:JzYLF8+C
子がスレタイで私もスレタイの可能性濃厚(未診断)なんだが、今日はパートでミスしてしまって落ち込んでる
若い頃からミスが多いんだよね
経済的理由でパート続けないといけないけど私みたいなポンコツは専業か内職の方が向いてると思う
もし正社員ならクビになってそう
パートだからなんとかなってる感じ
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/06(木) 16:18:11.93ID:X+PAPn2P
いや正社員ってそうそうクビにはならない(無能とかミスが多い位じゃ、クビにしたくても出来ない)から
そういう意味じゃパートの方が余程不安定よ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 11:10:07.28ID:bxY3d17K
小3女子でクラスの男の子にいじめられて学校に行きたくないと泣く

クラスメイトの一人が嫌なことを言ってくるとのことなので、連絡帳に言われたことを書いて先生に注意してもらおうか?と言ったけど先生に事情を話すのは気が重いらしい
それと言われた嫌なことが「別のクラスメイトに注意をしたら『そんなに強く言わなくていいじゃん!』と言われた」「声が大きすぎると言われた」とかでどの辺が意地悪なのかよくわからない
(娘は正義厨なところやTPOに合わない大声で話すところがある)
相手の子が元気な子みたいなので言い方はあるのかと思うし、前にはやし立てられて泣いたこともある(その時は学童の先生が注意をしてくれた)
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 11:10:55.11ID:bxY3d17K
長文すみません

学校に相談した方がいいのか、なぐさめた方がいいのか、どうしたらいいのだろう
何かアイディアや経験談ある方はいませんでしょうか?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 12:36:38.41ID:IUli1qJL
>>682
息子は嫌なことを言われるのに耐性が低くて学校休む宣言がよく出るよ
気が強いかスルーできる気質ならたぶん気に留めない内容が多い
うちは相手が毎回違うから本人が希望するときは1日欠席して様子見してる
特定の相手が続くなら担任の先生に現状を報告して、相手と我が子両方の様子を聞いてみるかも
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 17:28:03.49ID:Gh+69kaT
>>682
正直、お嬢さんが先にやらかしてるのを指摘されてるだけだけど(相手の子の言い方にも年齢的に未熟な面もあるだろうと思うけど)、お嬢さん的には特性故に「私は間違ってないのに!意地悪されてる!」ってなってるだけなような気がする…
間違ってないことでも言い方とか言うタイミングが大事、時には言わないことも必要ってスキルを覚えていくしかないけどなかなか難しいね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 18:30:01.38ID:y43cJDH1
うちも正義感が強くてルール違反してる子に厳しく言ってしまう
けんか腰にまくし立てたり、やり込めるまで追い詰めて泣かせたり
違うよ、だめだよ、と衝動的に言ってしまうのだけどその一言でストップするように練習中
その後のくどくどは先生の役目だからやらないようにと教えてて、我慢できてるのは1割くらい

相手の子も最初は泣いてても、反論するようになってきたから言い合いになってきている
数人にやってきたからその子達が団結して、多勢に無勢の状態
最初は口で勝っていた娘も、最近は定型の子に敵わなくなってきているのかも
それが悔しくてヒートアップしてる感じ
負けるの嫌いで勝つまでやりたいんだろうな
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/12(水) 06:02:56.19ID:rEbSLZSL
682だけどありがとうございます
耐性が低いのもやらかしてるのもありそう…
先生に様子を聞くのは良さそうなので早速先生に連絡してみます
ありがとうございました!
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/12(水) 06:16:58.98ID:rEbSLZSL
絞めたのにまたでてきてごめん

声が大きくなってしまうのは何か対策ないかな
特に楽しい気分で話したいことがあるとボリュームが大きくなりがち
電車や飲食店などて話し声が大きくて注意をすることがよくある
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/12(水) 09:29:28.48ID:NVpXShQk
子が支援級だから毎日送迎なんだけどしんどい
子の身支度と自分の身支度、先生とのやりとり、他の保護者とのやりとり…
ほぼ全先生に子の名前覚えられてて挨拶して貰える(ありがたい)けど私は担任以外の先生の名前覚えてないからなんか気まずいし、目線泳いじゃうしそんな自分が嫌だ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/12(水) 11:36:23.36ID:rLZMZvyX
お疲れさまです
私も人の顔覚えられないしコミュ障だからお気持ちわかります
でもそんなに沢山声かけてもらえるということは
あなたもお子さんも上手くやれてる証拠だと思うから自信もって大丈夫だと思う
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/12(水) 12:24:23.92ID:NVpXShQk
>>690
優しい言葉をありがとう!
コミュ障ほんとしんどいけどあんまり自己嫌悪しすぎないよう頑張ります〜
うちの支援級ママたちしっかりものが多くてダラママ私くらいで勝手に萎縮してるのもあるかも
とにかくいろいろ気にし過ぎないようにする
0692 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/06/12(水) 12:37:14.51ID:n348zrbq
人の顔わからないの困る一回見ただけじゃ絶対無理
働きたいが何回か会っただけの人なんて分からないから地味に詰む
外で会ってもわからん、似た感じの別の人かもしれないのに挨拶なんて出来ない
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/13(木) 07:01:44.38ID:H+G6aZdB
数百人の顔と名前を覚えるなきゃ話にならない仕事に就いちゃってすぐに辞めたわ
これまでの人生で一番合わない仕事だった
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 14:32:22.03ID:ruhd+XoL
不注意強めの中学生なんだけど、テストの答えが解ってるのに不注意で間違ってるとこ多くて気が滅入るわ
単位書き忘れとか、記号で答えなさいを文字で書いたり
頭が悪い訳じゃないから本人が不安になって慎重に書きさえすれば正解できるのに、妙に自信あって楽観的で嫌なこともすぐ忘れるから不注意が直らない
私は脅迫傾向強め不安強めの脳内多動だから、2人を足して二等分したい
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/14(金) 20:27:26.30ID:XIOclx2c
他人の顔興味ないからかなかなか覚えられないね
いつも一方的に覚えられていて困る
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 02:28:43.69ID:zN1s1HQz
顔が覚えられないのはカメラがポンコツで解像度が低いせいだと思ってる
目鼻口があって髪の毛が生えてる、ぐらいの認識しかできない
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 02:46:11.39ID:Bcy5NQGr
わかるわかる
旦那の顔でさえ外では向こうから声かけてくれないとわかんない時がある
あと人の名前もあやふやであってるかわからなくなる
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 05:19:48.61ID:LxOSAY17
子どもの精神科の先生が発達障害の人はやっぱり顔と名前覚えるの苦手な人が多いって言ってた
そのことが対人関係悪くしてることあるなと子どもを客観的に見てて思う
自分も苦手で目があっても確信が持てなくて挨拶出来なかったりする
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 09:04:18.40ID:qy73d02p
分かる
どんなに頑張って髪型や服装含めて特徴覚えようとしても無理だなあ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 11:46:51.06ID:SaPw7Xya
その一方で良くも悪くも自分に影響があった人の名前や顔は何十年たっても覚えてるわ
今は住んでない住所や会ったこともないその人の子どもの生年月日まで
向こうはこっちのことを二度と思い出すこともないだろうに
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 14:23:38.52ID:oxMjrgLT
スレタイ子を連れて今日は私の母校の文化祭に行って、懐かしい気持ちと
部活の発表をがんばっている後輩たちにほほえましく
思ったり、子にもかなりの進学校だからこそ進んで欲しいと
改めて思った矢先、スレタイ娘が急に不機嫌になり(感情のコントロールが苦手)、
親切にしてくれた在校生にも礼一つ言わなかったので注意した。
私が注意したのが気に入らなかったんだってさ。
せっかくの楽しかった気持ちがマジックで塗りつぶされた気分。
そして、超進学校の後輩たちの文武両道っぷりがまぶしくて
スレタイ子はこの先感情面で勉強がうまくいかなくなる気がしてきて情けなくて
涙が出てきた。気分が最悪だ。
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 14:31:20.94ID:+e1LZ2aF
>>704
あんたの希望だけで無理矢理そこに入れようとしても娘さんが可哀相だよ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:04:01.58ID:oxMjrgLT
いや、もうそこは本人に負担になるのであきらめています。

今回、よそ様に親切にしていただいたのに礼を言わなかったのを
注意しただけで不機嫌になるのが情けなかったのです。
出かけなきゃよかったんでしょうね。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:13:49.31ID:mvMLG+MY
>>706
親が高学歴で優秀だと発達障害のお子さんはより落差できついだろうね
でももう別物として考えた方がいいね
挨拶が抜けちゃうのも不機嫌になるのも厳密にはその子のせいではないのだから
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:19:38.49ID:rAIisgTB
>>706
文化祭に行ったのはお子さんの希望なの?
そもそも興味がなかったら中学生なんてそんなもんじゃないかな
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:26:39.48ID:oxMjrgLT
習い事関係の知り合いの方がいるのと、本人の希望があって行きました。
ちなみに小6です。
中学生からは現実的な学校へ見学に行かせる予定なので、今年は
私の出身校に行きました。

そう、不機嫌(感情のコントロールができない)は本人の脳のせい
だと頭ではわかってはいますが、スレタイ子が憎たらしいのと
発達障害がしんどくて…。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:29:02.62ID:oxMjrgLT
あと、父親いわく人に注意されるのが嫌だと本人が言ってました。
そんなのは生きていく上では不可能だと本人には伝えました。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:42:46.26ID:TgSLLrSL
なんで嫌なのか理由聞いた?
注意されること自体が嫌なのか、され方、言い方や態度やシチュエーションが嫌なのかもしれないし
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:48:05.15ID:oxMjrgLT
私が「ニコニコしろとは言わないから、礼ぐらい言いなさい!
小6にもなって恥ずかしい」とは注意しました。
それがキツイ言い方だと言います。
でもまあ、注意される事自体が嫌で、本人にとっては認知のゆがみで
人格否定位に感じるのだと思います。
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 15:55:30.14ID:U9G+CtjE
>>702-703
死ねクソが
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 16:16:40.22ID:auKh6oZi
>>712
あくまで小学生くらいの私のひねた感覚を思い出しながら考えると、
そう注意されたら「恥ずかしいとかお母さんの気持ちの問題ならお母さんが図太くなればいいだけじゃん。
私だって好きで小6になったわけじゃない。年齢自由に改変出来るもんならしたいわ」って思うだろうな…
たぶん自分の変えられない属性とか親の気持ちで責められても響かない
納得出来るとしたら「在校生の子たちも自分がちゃんと教えられたか不安になるかもしれないからお礼言って安心させてあげた方がいいよ」
みたいな注意方法かな…
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 16:39:35.54ID:rGo8kRAq
>>712
あなたもグレーゾーンなの?
そうじゃないならそもそもスレチ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 17:24:44.39ID:oxMjrgLT
診断は受けてませんがおそらく間違いなくADHDグレー(ASDも?)です。

私自身もそう言われてみれば小中学生と注意されたら人格否定されたような気分
に陥り、ダメだ私と思うタイプだったな、と回顧しています。

>納得出来るとしたら「在校生の子たちも自分がちゃんと教えられたか不安になるかもしれないから
お礼言って安心させてあげた方がいいよ」
こういった上手な言い方ができるようになりたいです…。
つい、「あんたが将来、恥をかかないように言ってるの!」
と言ってしまいます。それじゃ受け入れないですよね。

お騒がせ致しました…。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 21:49:45.50ID:7koZbSb8
現状の発達障害者福祉は両親が健常者で経済的にもある程度裕福である事を前提としているから、
親子で発達障害な上に経済的に貧しいと支援が得られなくて詰む

役に立たない療育やら就労支援よりも、金銭援助や減税措置などの方が助かる発達障害親子は少なくないだろう
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 22:02:16.84ID:JEtuaY4L
>>718
正直そんなもん助けられても困る
助ければ助けるほどただただ食い扶持が増えて、更にそれを当てにして増殖しかねない
もし無意味だとしても、魚の取り方を教え続けないといけないと思うよ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 22:12:40.68ID:7koZbSb8
>>719
・能力や実行機能に問題が有り、いくら教えても魚を取れるようにならない
・身体能力や健康状態に問題が有り、安定的に魚を取る事ができない

からこその障害者だと思うんだが

それと、発達障害者は境界知能者と違って繁殖能力が低いから、お金を渡しても大増殖しないと思う
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/15(土) 22:17:51.34ID:s5MBml1M
ここんとこ特にこういう自己責任論ネトウヨ思考の奴らが増えてきたよな
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/16(日) 00:28:13.86ID:hrkWy8lU
私ADHD子供ASD診断済みだけど手帳があれば減税や金銭の事も助かるし
療育も親子で通ってるけど私も子供の頃に通えれば生きづらさが減ったのかなと思う
今はもう自己肯定感皆無で薬がないと動けないから…
就労支援の事も相談員さんと話してるけど子供が小学校行く位に出来れば良いねとは言われてる
働く事に自信がないからサポートがあるのは助かる
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/16(日) 20:25:40.27ID:MSakqdBJ
「障がい者の方々も働いて社会で活躍したい」「障がい者を雇わないのは差別だ」などの主張は、
一部の似非障害者人権団体が自分たちの持つ利権の為にそのように発言しているに過ぎない

軽度の障害者はともかく、働く事に向いていない障害者や需要が無い障害者向けの障害者就労支援に税金を投じるよりは、
障害者本人に直接金銭を給付した方が費用対効果的にマシであるだろう
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/16(日) 20:32:39.87ID:AA4yyHqd
なんかやたらと>>704に畳み掛けてる人たち、何なの?とにかく批判ありきで黙らせたい謝らせたい自分が悪いんだから我慢しろと押さえつけたい感じ
歪んでるね
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/16(日) 22:04:16.11ID:YvzIUSnw
>>724
人間にはもっと期待したいと思うのは間違いなのかね?
スレタイでも優秀な人間はいるのよ
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/17(月) 01:29:05.11ID:6gWp1FIn
>>726
100人に1人の優秀なスレタイや100人中9人のそこそこ働けるスレタイが居るのは分かるが、
それによって残りの90人の能力の低いスレタイの能力が向上したり障害が軽減されるわけではないぞ

就労支援が必要な当事者と、就労支援が役に立たない当事者は分けて考えないと
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/17(月) 07:03:48.31ID:cpO61h3O
スレタイと1の内容がおかしくない?
スレタイは発達障害&グレーゾーンなのに、1の内容はグレーゾーン専用みたいに書いてある
だからスレがおかしくなるのか?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/17(月) 09:58:15.58ID:ZRWuGre9
>>729
それ最初の部分がコピペミスか何かで消えちゃってずっとそのままになってるみたい
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/17(月) 10:31:27.90ID:Dp+vs0m2
>>730
じゃあこの機会に見直そうよ

みんな意見出し合って
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/17(月) 11:08:00.03ID:+OgNVi3f
気になってさかのぼって来たんだけど、5スレ目(2017年)からずっと間違ってた模様
4スレ目のテンプレがこれ

【自閉症/アスペ】親子で発達障害&グレーゾーン4【LD/ADHD】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1499967638/
1 名無しの心子知らず@無断転載禁止 sage 2017/07/14(金) 02:40:38.11 ID:jAjkgGZx
子が診断が先 親が診断が先 どちらでも
親子で診断がつきどちらも治療の対象になる方が未診断よりもいい気がしますがいかがですか?

特に検査する前 検査するきっかけから診断後
診断されるほどではないがはっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします

次スレは980を踏んだ方が立てて下さい

前スレ
【自閉症/アスペ】親子で発達障害&グレーゾーン3【LD/ADHD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1489292523/
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/17(月) 12:34:03.03ID:IaKJvtky
>>733
おつ
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/18(火) 09:48:51.88ID:oH2HcPwY
本音を言うなら、親も子も診断済みだけにして欲しい
「親子で発達」って絶望的な苦しみなのに、私は未診断だけど~って
比較にならないほんわかした話投下されてると呪いたくなる
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/18(火) 13:24:06.15ID:hdpKqnNL
数年前から発達系のスレ見てるけど、その間にADHD母スレから何度か誘導があったから
(「それはどっちかというとASDの方の特徴では?」とか「子ども含めての話はこっちで相談した方がいい」とか言われてこのスレが貼られる)
このスレに住民が流れて勢いが出て(逆にADHD母スレは鈍った気がする)明るい話題も増えた気がするんだよな
あと私みたいに自分に発達障害の自覚があったけど子供が成長して傾向が出始めたからってこっちに軸足移した人もいるだろうし…

まあ自分の目線から見ても雰囲気は変わったように見えるので、診断済み限定の本当に困っている人専用の新スレを検討してもいいんじゃないかと思った
(グレー専用のスレだと診断済みの人の意見が聞けなくなるからメリットが薄い)
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/18(火) 20:35:54.04ID:wURvFcu7
>>729
>>732
2スレ前でもその話があってテンプレ案でてる
何回かループしてる話題なんだけど荒らしとかで有耶無耶に

942 名無しの心子知らず sage 2024/02/27(火) 23:54:31.86 ID:xBczRV5l
以前も同じことで揉めてたしテンプレ修正賛成
以下テンプレ案
(980への未来アンカーが書けないのでアンカー消してます)
----
親子で発達障害、あるいは診断されるほどではないけれどはっきり傾向があったり閾値のような状況の方々、
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりしますので健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその36【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1687230636/
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/21(金) 05:00:18.58ID:ZUX00i0h
親子でスレだから、理解してくれるのここくらいだろうと思って悩みを書いてるのに、
診断もつかない、程度の軽い人達から、「おかしいのはあなたの方」「そんなことで」とかさ、
障害を馬鹿にするようなレス返されると、もう5ちゃん見るのも嫌になるんだ
リアルでは親子で発達の相談出来る所なんかほぼないのに
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/21(金) 06:45:03.08ID:jF133JRW
テンプレ変更は賛成
>>737が良いとおもう

スレ分けるのは私はどっちでもいいかな
必要だと思う人がいるなら別スレ建ててもいいと思う

うちは親子で診断済みだけど、発達スレ乱立ぎみで過疎りそうな気もするし、あんまり重い人ばっかになると今度は会話が成り立たない
軽い明るい話もしたい
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/21(金) 06:54:33.53ID:jF133JRW
連投、まとまってなくてごめん

うちは未診断の時からここ見てるから未診断グレーはでてけとは思わない
ここかADHDスレだったかで私の受診の相談や診断にショック受けてる時に丁寧に答えてくれた人がいて今でも感謝してる

でも、話の主旨に関係ないのに「未診断だけど~」の自己紹介は意図がわからないから分けたい人の気持ちもわかる
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 05:29:01.29ID:J2AqTxlJ
そもそも、成人していてグレーて何なの
診断つかない以上、諦めて定型の片隅として生きていってもらいたい
困り事がある時は障害者の顔して、自分の気に入らない重度に対しては、糖質だのお薬飲んでね~だの煽りだす
(こちらは幼少期から地獄の人生なんだから、二次障害発症してる人もいるだろうよ)
極めつけは「私は未診断」と診断済みとの差別化をはかり、自分を守る自称グレー
ここ以外にも発達障害の奥様とか発達障害の子のスレはいくらでもあるんだから、診断済み専用があってもいいんじゃないかと私は思う
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 08:17:48.79ID:iTLPkRcF
スレ分けたい人は新スレ立てるか、このスレを変更したいなら新テンプレ案を書いてほしい
また有耶無耶になって終わりそう
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 08:53:55.83ID:7izE5OqA
たとえば明らかに当人に認知の歪みがあるっぽい感じの相談が書き込まれたら共感するわけにはいかなくて、
でも厳しく指摘したくもないからやんわり書いたらそれが煽りに見えちゃうってことはあるんだろうな…

構造として理解と同情は出来るけどそれってスレを分けたりグレーを追い出しただけで解決する問題ではないような?
診断重めの人で集まったとして、たとえば正義を振りかざすタイプのASDの人にボコボコに叩かれたりしてもそれでもグレーの人に煽られるよりはマシなのかな?
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 09:02:48.69ID:UCSgWkFV
テンプレ修正の話、何度も出ては立ち消えてずっとそのままになってるし、とりあえず次スレは>>737のテンプレで立てることにして診断済み専用スレは別で立てるんじゃ駄目かな?
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 09:50:53.17ID:MdKBi5zq
ずっとこの流れ見てたけどゼロヒャク思考だからすぐ気に入らないと出てけってなるのはわかるけど
このスレタイテンプレで10年くらいはなんだかんだ言ってやってきてるんだし
突然スレ分けすべき!って騒ぎ出してなんで急に…としか思わないんだけど
スレ分け荒らしなの?
どうしてもって言うなら>>744案がベストだと思い思うけどどうせ衰退して統合、またはどっちも過疎でFOが関の山だよ
関連スレいつもこれでどんどん淘汰されてしまってる
このままでいいじゃん
診断済みの話したいなら大人スレ行けばいいんだし
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 11:05:22.50ID:tnJBuFS7
>>741
そもそも グレー の認識がちょっと間違ってない?
診断付くか付かないか据え置きって意味で言ってる様に見えるけど…
発達障害はグラデーションなんだから
典型的な発達障害(真っ黒)よりは正常寄り、と言う意味のグレー(濃淡あり)なんじゃないの?
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 11:32:06.60ID:RHpPHdcd
グレーって正直足枷にしかならんわな。
だったら診断ついてほしかった
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 11:33:33.33ID:konW+OLg
>>746
同意
スレ立てするのは好きにしたらと思うけど、このスレの範囲(定義)変えるのは反対
理由はどこも過疎気味だから
母親ADHDスレは残ってるけど、ASD併発スレは落ちたままだし、子供が診断済みなら他にもスレあるし
0750 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/06/22(土) 12:07:10.93ID:HsSfiU4M
昔は発達障害が知られてなくて自分は何かおかしいと苦しみながら大人になり
今なら大人も見てくれる病院探せば診断つくとは思うけど今更ついても何か助けがあるわけでもないし
という感じで子供だけ手帳ありで日々自分自身も苦しんでる
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 13:41:40.69ID:cjkUrYNr
そうそう
自分も受診したら診断つくだろうけど今更ついたところで療育してもらえるわけじゃないしw
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 13:55:31.41ID:ndkU/oG1
>>738>>741なんかはグレーの認識がちょっとズレてる上にそこに異常な敵対心を感じる
私は診断済みだけどここでモヤモヤしたことはそんなにないなぁ
違うことがあっても特性の出方とか困り感はそれぞれだもんなって思うくらい
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 15:11:43.29ID:abjTG9Yc
薬を出すなら診断つけるけどそうでないならあえて診断してもねみたいに言われたな
子供も自分もADHD診断基準には当てはまるけど学校で問題行動目立たないタイプ
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 16:14:53.53ID:5gO3m5b4
けっこう長くここにいるけど>>741の言うようなレスそんなあったかな
お薬飲んでね言われるのは本当におかしな書き込みの時だし
本当に統合失調症発症してて苦しんでるならメンヘル板にスレあるからそっちに行ったほうがいい
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 17:01:37.28ID:i0R6px2O
「成人していてグレーって何なの??」って疑問自体が変だな

大人の発達障害って特段の困りごとがなきゃ診断必要ないから、明らかに発達障害だけど未診断でなんとなく生き続けてる人だらけでしょうに
お金も掛かるしさあ
子供の診断は無料だもんね…(例外あり)
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 17:52:53.67ID:hgb8n/IE
グレーでも生きてこれたんだから大した事ないんだろって言いたいんじゃないの?
まあちょっと前の世代の女は結婚してしまえば誤魔化しながら生きて来れちゃったからね
現代もこれからもそうはいかないんだろうけどさ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 18:42:04.88ID:W4fWjwjX
でも正直、薬貰うほどでもないなら日常生活にそんなに困ってなさそう
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 19:00:53.62ID:Svzd1QBH
>>757
そうかな?
専業主婦なら夫がバカか全く気にしないタイプなら本人は困らないだけでしょ
子供は気の毒だけど、他の家との違いなんて大きくなるまで分からないし諦めちゃえばそれまてまだし
0760 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/06/22(土) 19:22:44.01ID:HsSfiU4M
人の顔覚えられないし人間関係構築できないし困り感はあるが治らないからどうしようもないの
必死に考えを変えてこだわりから気をそらしたり
変な人だと思われてるかもしれないがなるべく迷惑かけないように挨拶以外しないとか
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 19:54:56.91ID:bBMVlqDQ
正直なところ女で助かったと思ってるわ
結婚までは大企業のOL(死語)してたけど本当に向いてなかった
子供は1人だったからPTAも受験もなんとかこなせたしママ友活動もほぼ楽しく出来たし(今でも何人かとは仲良くしてる)
夫は高収入だし仲良いし結婚もアタリだった
ずっと専業主婦でも平和で満足
でも子供は男子だから心配してる
これからは女子でも同じとは言えやはり男子とは違うんでは…
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 20:13:06.25ID:2y3SYT/b
>>762
ぶっちゃけPTAもママ友関係も上手くやれてるなら定型と言ってもいいんじゃと思えるわ
職業の向き不向きは定型だってあるし
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 20:16:35.08ID:kv5fR9eN
何が言いたいかと言うと、男女の差と言うよりは>>762みたいにたまたま専業主婦とか扶養内パートとかで、子どものうちは親、今は夫に守られてなんとか生きていける環境にいるだけでグレーのままで済んでる人がこのスレには多いだけじゃないの?って事
ガッツリ社会に出てればブラック判定だったかもしれないけど、家庭の中のアレコレなんか夫と子供が我慢出来さえすればそれでお終いだから
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/22(土) 22:45:04.13ID:vyKQfq7w
以前の職場に多分スレタイだろうなって男性社員が複数いたけど、事務の女性陣がきめ細かくフォローしてたな
私はフォロー必要な側なのに事務員になってしまったから大変だったけど、そのスレタイっぽい男性達は得意なことを活かせて苦手なことはサポートがあってお給料も悪くなくて、きっと大変なこともあったと思うけどイキイキしてた
自分に合う仕事や職場を見つけるのってすごく大事なんだなと思ったよ
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 07:06:20.88ID:zmbwxWV6
怖いし不安。スレタイのママ友や過去の友人みんな子供が成人と同時に熟年離婚されてる。旦那さんもスレタイな人はそうでもないけど
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 07:11:10.20ID:zmbwxWV6
ずっと専業主婦だったから慌てて実家に戻ってパートしてるけどやっぱ続かないみたい。子供は健常パパな方々はやっぱそっちに懐いてる。私もなりそうで怖い
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 07:14:28.55ID:zmbwxWV6
>>750
得意不得意がわかるよ。働くなら一緒に考えてもらえるし。やって損はない
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 08:27:19.44ID:PCGI4VoB
>>767
このスレに限らず匿名掲示板全体の傾向に思ってることだけど
ASDの特性で雑談が苦手だけど哲学的な話は好きっていうやつがあるから
普段はあんまり積極的に書き込みたい日常雑談ネタがないけど
議論っぽい話題になって議題らしきものが発生すると参加したくなる人が多いんだと思う

私の話だけど過疎ってる漫画スレに「このキャラ人気ないだろ」ってレスがあったらすごい長文で反論したり
あんまり縁が無い板の板ルール改定議論スレに長期間居座って議論に加わっていたりした
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 08:52:31.40ID:/Bg8DvLJ
>>771
あるあるw
そして日常系やアドバイス系は書き込もうかなと推敲してる間に
話題が変わってるか似た内容のレスついてそっと見守ってる
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 09:52:03.50ID:/Bg8DvLJ
自分もスレ分けは必要無いに1票と親の診断基準については
子供が発達障害疑いで受診してWISKなりk式なり受けて
経過観察か黒と言われたのであれば親も自己診断で良いのではと思うわ
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 10:04:43.22ID:wmKkpRkZ
>>763
どの程度のレベルかによるけれど発達でも人間関係困らなくて学校時代は概ね問題なく生きてこられたけれど社会に
出てから躓く人も一定数いるよ
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 10:07:58.91ID:9L3YwP+R
>>775
それはわかる
でもこの人は複雑怪奇なPTAやママ友関係もちゃんとこなしてるって点でちょっと違うなと
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 10:43:08.91ID:frFzCxcV
そもそも診断が重い人が「未診断やグレーの人が悩みに対して『そんなことで?w』って反応するのが嫌」って言ってたのが発端だから
皆がなるべく「そんなことで?w」って言わないように心がけるだけで良くて別にスレ分けはしなくていいんだよ
あくまでそれを回避する一案がスレ分けだったというだけ
(「そんなことで?w」が自重出来ないのが特性でもあるのかもしれないが…)
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 11:31:01.51ID:lgfA/zwR
>>762だけど
子供の頃の人間関係も全然だめだったよ
小学生中学年から中学生頃は特性がすごくて
好かれるのは最初だけでいじめにもあってたし
(思い返すとそりゃそうだろうと思う)
診断ついてる息子より酷かった
遅めに最低限の処世術をまなんで高校から大学時代、就職までは楽しく過ごせてたけど
勤め出したらまた全然駄目、主に時間が守れないし
気が使えない
実は学生時代もずっとそうだったんだけどね

結婚してからは上記の通りだけど
でも本当にぎりぎりだったと思う
2人以上居たら絶対キャパオーバーだったはず
仲良くしてるママ友で子供が一人っ子は1人しか居ない
みんな2人3人居るから尊敬する
ちなみにPTA関連は人に恵まれてだのもあるけど思っていたほど大変じゃなかった
子供の受験(中学と大学)の方が特性ありの子供とのバトルで大変だったわ

そういえば私が遅刻しなくなったのは30過ぎてから
発達でも遅め遅めに成長するもんだなと
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 14:09:43.19ID:KkAkph1e
>>777
スレ分けもテンプレ変更も必要ないと思うんだよね
結局言っちゃいけないこと言わないってのはネットの初歩の初歩だしスレ分けしたって何したって防げるもんじゃない
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 14:29:01.03ID:iJbVRCaw
テンプレは途中で文章が切れたことで意味不明になってるから、変えたほうがいいと思う
具体的には>>737
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 16:07:42.58ID:wmKkpRkZ
>>778
大変だったんだね
そして息子さんの将来が心配なのもよくわかる
日本は何だかんだで男性社会だから定型で生きていくには男性の方がいいかもしれないけれど男性社会ゆえに
「男ならしっかりしろ、甘えるな」という社会的風潮で発達障害の男の人は女子以上に生きにくい社会だからね
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 18:47:53.35ID:3+erx39l
>>758
ASDの薬は無いね、今日現在

あー、ついに仕事辞めたよ
ASDには向かない職場(人間関係)だった
作業内容はASDに超向いてたのに…
まあ作業内容が好きで5年以上も頑張れたとこある
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 19:05:24.17ID:L8x5WZvO
>>782
職場ガチャはあるよね
私も仕事内容は好きだし評価もされるけど人間関係が耐えられなくて今の職場も辞めそう…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 19:06:05.72ID:EepE8gAc
ASDの薬といっていいのかわからないけど、エビリファイ飲んでると感覚過敏がマイルド
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 19:20:24.41ID:3+erx39l
職場は異動してきたばかりの店長もお仲間なんだろうな、ADHDみが凄すぎて、全く取り付く島もない感じだった
耐え難かった
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 21:10:51.81ID:5jevCnqu
ADHDに合ってる仕事内容だけど、それでもうっかりミスが多い
いい年してオチツケ言われそうな感じの恥ずかしいミスばかり
メール送信前の添付宛先確認とか何分もヤッてて強迫神経症みたいになってる
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 21:13:33.85ID:vOrKyCf9
お盆明けに九州→東北のトンデモ引っ越しするんだけど、保育園の転園とか諸々の手続きをどうしたらいいのか全くわからん
自分も限りなく黒に近いグレーだからなのか、調べても調べても本当に何もわからない…
そもそも知的診断済の子を中途で受け入れてくれる園なんてあるのか?
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 21:46:01.18ID:ImuIMyms
>>787
うちも子ども知的ありだけど年度途中で他の自治体に引っ越して保育園転園したよ
自治体の窓口と候補の保育園に電話して聞くしか無いと思う
自治体によっては公立私立問わず加配つくような子の入園選考自体4月入園しか受け付けてないところもあるよ
うちの自治体は公立は枠自体は空いてるけど年度途中だと加配を手配できないから選考は年度途中でも実際の入園を4月まで待ってもらうことになると言われたわ
結局私立の保育園に電話しまくって枠が空いてて知的の子でも受け入れ可能な園を探して入園した
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 22:07:01.98ID:EdimAqD7
とりあえず転居先の自治体の子育て支援課に電話して説明すれば該当の窓口案内してもらえるよ
お役所的にも最初に電話で質問してもらえるとやりやすいのよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 22:38:11.73ID:yikH/aSG
>>787
窓口に聞いてとりあえず申し込むよう手続進めるしかないよ
何はともあれ当落の会議にかけてもらわないと受け入れ可とも何とも言えない
必要書類と締め切りを確認して、落ち着いて整理していけば大丈夫よ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 00:30:57.50ID:BR//OvCF
>>778
受験時の特性ありの子とバトルって、
子にどうやって勉強するように仕向けて受験上手くやったか教えてほしいです
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 13:21:02.04ID:2V3phK/3
>>792
色々とやったけれど
それが良い方に働いたのかは微妙…徒労の方が多かったかもしれない
子供は周りより精神年齢が常に2学年分位幼い印象
大人ウケは良かったけど同学年の男子には軽くバカにされてたと思う
興味が無い事は記憶出来なくて漢字と地理が壊滅なので頭が悪い子だと思われてたみたい
算理と国社の偏差値がかけ離れていたので
塾の先生からも家でのフォローをお願いされ
地理の予習復習でとりあえず教材を読み上げながら豆知識的な事で興味を引こうとしたけどいつの間にか抜け殻になっていて聞いちゃいない (そしてバトル)
あの手この手で興味を持たせようとアニメや動画探して見せたり、教材には語呂合わせや面白イラストでミッチリ書き込みをしたり
漢字は漢字自体に意味があるとずっと言い続けたくらい
で教えるのは早々に諦めたけど、塾での小テストのおかげか受験間際には間に合っていて驚いた
確実に上手く行ったと言えるのは、高いお金を払っているのに塾をサボるのは有り得ないと刷り込めたくらいかな

結局第二志望に上位で進学したはずだけど案の定その後の中弛みで深海魚
でもすごく周りに影響されるタイプなので、受験期には
勉強するものだと自然に受験生になれたのは本当に良かった
でも家では全く勉強が出来ないタイプで家に居るとスマホを手放せない
夜更かしは禁止にしてるのに深夜に笑い声が聞こえたりで
Wi-Fi切ったりしてた
とにかく予備校の自習室に送り出したけど学校のない日は昼過ぎまで起きないし
休みの日は自習室が閉まるのが早いので日曜日は毎週バトル

受験校選定は予備校や学校の先生に任せてたけど
スケジュール把握や書類作成、願書提出はもちろんだけど本命以外の出願時の添付作文(こんなのがあるとは聞いてなかった)は私が全部でっち上げて書いた
私は浪人覚悟してたんだけど思いのほか仕上がっていて
なんとか最初の本命ではないもののまあまあそこそこの国立に滑り込めた感じ

でもバトルそのものについては悪影響の方が大きいと思う…当たり前か
何度か追い詰めすぎたみたいでパニックみたいになってしまって驚いた…
でも言われた内容自体は後々響いて来ると信じたい

長くなりました…ごめん
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 23:43:57.87ID:nBKB7DJz
受験うまく行って良かったね
国立は羨ましい きっと元々の地頭が良いんだろうけど
でも合うやり方はそれぞれのポテンシャルや症状の重軽で全然違うよね
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/25(火) 00:50:02.50ID:M6/nPw6c
すごいね
うちのコは嫌になって逆にやらなくなりそう
上手く自分でやるように仕向ける・誘導するのどうすりゃ良いんだろう

自分は、基本放任だった親にうまく仕向けられたような気がする
あと、やりたいことあったから学歴必要だったしな
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/25(火) 01:13:12.48ID:whHsWbzH
やっぱり環境なんじゃない?
だから中受はした方がいいんだね
それもできるだけ上の学校
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況