X



トップページ育児
818コメント315KB

【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその39【LD/ADHD】

0001名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/10(日) 22:14:45.83ID:QdoGIm2O
発達障害診断されるほどではないけれど、はっきり傾向や閾値のような状況だったという人
具体的な情報交換をしましょう。

※発達障害傾向があるとズバズバ物を言ってしまう傾向があります。
それがスレが荒れる原因になったりします 健常者を見習い抑えることを覚えましょう。
婉曲に伝えるなどスレが荒れないようにご協力お願いします。

次スレは>>980を踏んだ方が宣言して立てて下さい。
誘導があるまで自重してください。DAT落ちしないので、埋めや保守行為は必要ありません。

前スレ
【ASD自閉スペクトラム症】親子で発達障害&グレーゾーンその38【LD/ADHD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1709175759/
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 21:46:01.18ID:ImuIMyms
>>787
うちも子ども知的ありだけど年度途中で他の自治体に引っ越して保育園転園したよ
自治体の窓口と候補の保育園に電話して聞くしか無いと思う
自治体によっては公立私立問わず加配つくような子の入園選考自体4月入園しか受け付けてないところもあるよ
うちの自治体は公立は枠自体は空いてるけど年度途中だと加配を手配できないから選考は年度途中でも実際の入園を4月まで待ってもらうことになると言われたわ
結局私立の保育園に電話しまくって枠が空いてて知的の子でも受け入れ可能な園を探して入園した
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 22:07:01.98ID:EdimAqD7
とりあえず転居先の自治体の子育て支援課に電話して説明すれば該当の窓口案内してもらえるよ
お役所的にも最初に電話で質問してもらえるとやりやすいのよ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/23(日) 22:38:11.73ID:yikH/aSG
>>787
窓口に聞いてとりあえず申し込むよう手続進めるしかないよ
何はともあれ当落の会議にかけてもらわないと受け入れ可とも何とも言えない
必要書類と締め切りを確認して、落ち着いて整理していけば大丈夫よ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 00:30:57.50ID:BR//OvCF
>>778
受験時の特性ありの子とバトルって、
子にどうやって勉強するように仕向けて受験上手くやったか教えてほしいです
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 13:21:02.04ID:2V3phK/3
>>792
色々とやったけれど
それが良い方に働いたのかは微妙…徒労の方が多かったかもしれない
子供は周りより精神年齢が常に2学年分位幼い印象
大人ウケは良かったけど同学年の男子には軽くバカにされてたと思う
興味が無い事は記憶出来なくて漢字と地理が壊滅なので頭が悪い子だと思われてたみたい
算理と国社の偏差値がかけ離れていたので
塾の先生からも家でのフォローをお願いされ
地理の予習復習でとりあえず教材を読み上げながら豆知識的な事で興味を引こうとしたけどいつの間にか抜け殻になっていて聞いちゃいない (そしてバトル)
あの手この手で興味を持たせようとアニメや動画探して見せたり、教材には語呂合わせや面白イラストでミッチリ書き込みをしたり
漢字は漢字自体に意味があるとずっと言い続けたくらい
で教えるのは早々に諦めたけど、塾での小テストのおかげか受験間際には間に合っていて驚いた
確実に上手く行ったと言えるのは、高いお金を払っているのに塾をサボるのは有り得ないと刷り込めたくらいかな

結局第二志望に上位で進学したはずだけど案の定その後の中弛みで深海魚
でもすごく周りに影響されるタイプなので、受験期には
勉強するものだと自然に受験生になれたのは本当に良かった
でも家では全く勉強が出来ないタイプで家に居るとスマホを手放せない
夜更かしは禁止にしてるのに深夜に笑い声が聞こえたりで
Wi-Fi切ったりしてた
とにかく予備校の自習室に送り出したけど学校のない日は昼過ぎまで起きないし
休みの日は自習室が閉まるのが早いので日曜日は毎週バトル

受験校選定は予備校や学校の先生に任せてたけど
スケジュール把握や書類作成、願書提出はもちろんだけど本命以外の出願時の添付作文(こんなのがあるとは聞いてなかった)は私が全部でっち上げて書いた
私は浪人覚悟してたんだけど思いのほか仕上がっていて
なんとか最初の本命ではないもののまあまあそこそこの国立に滑り込めた感じ

でもバトルそのものについては悪影響の方が大きいと思う…当たり前か
何度か追い詰めすぎたみたいでパニックみたいになってしまって驚いた…
でも言われた内容自体は後々響いて来ると信じたい

長くなりました…ごめん
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/24(月) 23:43:57.87ID:nBKB7DJz
受験うまく行って良かったね
国立は羨ましい きっと元々の地頭が良いんだろうけど
でも合うやり方はそれぞれのポテンシャルや症状の重軽で全然違うよね
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/25(火) 00:50:02.50ID:M6/nPw6c
すごいね
うちのコは嫌になって逆にやらなくなりそう
上手く自分でやるように仕向ける・誘導するのどうすりゃ良いんだろう

自分は、基本放任だった親にうまく仕向けられたような気がする
あと、やりたいことあったから学歴必要だったしな
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/25(火) 01:13:12.48ID:whHsWbzH
やっぱり環境なんじゃない?
だから中受はした方がいいんだね
それもできるだけ上の学校
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 08:41:23.85ID:zbrnedp8
IQは高いけど復習や宿題を拒否する
内申は望めないけど中受の塾も通えるかなぁ
なるべくその場の勉強で済むとこが良いのだが
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 10:41:54.58ID:mXXZ+5ts
>>798
集団塾は予習型か復習型かの違いかだけで自宅学習無しは無理っていうか意味ないから個別や家庭教師で本来自分でやる内容も横について見ててもらうしかないんじゃない
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 21:25:20.46ID:RZye+3Wo
中学生になっても靴下を丸めたまま洗濯機にいれるんよね。何度言ってもわかってくれない。女の子なのに何で気をつかえないんだろう?
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 22:42:14.35ID:K/q+35gN
女の子とか関係ないよ
気が遣えないっていうのもちょっと違う
WM弱くてその瞬間は過去に言われたことややらないといけないこと忘れちゃうんだよ、しょうがない
ある程度工夫で乗り切れるけど

ちなみに自分も靴下丸めたまま出しがちで、洗濯物干してる親に呼ばれて自分で干すよう叱られてた
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/27(木) 22:59:57.23ID:/YPjyf1U
>>801
そうみたいね
うちの子も忘れちゃうんだと言ってる
私と似た特性は勿論あるけど
似てないところが結構あって理解が難しい
とにかくうちの子は記憶力がおかしいと常々思ってる…
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 11:07:40.31ID:M5HCshC2
ええ
丸まったまま洗濯しても汚れは満足に落ちないし
そのまま乾かしても中々乾かなくて色々増殖したりするんじゃ…
この件に関してはルールに固執してるだけとかそういう話じゃないでしょ
支障が出るんだし
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 11:10:31.43ID:/BwmVKrP
女の子なのにとか言ってる時点でマトモな親じゃないのは確定してるからまあ…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 11:55:01.09ID:ovh/Uczi
そのまま洗濯して乾燥する人もおかしいし、女の子なのにとか言ってる時点でマトモな親じゃないのは確定してるからまあ…
って決めつける人もまともじゃないねw
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 12:48:31.46ID:rFHey2Fw
まぁまぁ
うちは息子も娘もパンツとズボンをいっぺんに脱いで一体化させたまま洗濯機に放り込むよ
元気出して
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/28(金) 13:38:21.79ID:tICfi7Gg
読み返したら紛らわしい書き方になってたけど
>>802だけど私は>>800さんではないので念のため
うちは男子でもう大学生だけど
最近やっと靴下はほぼ伸ばして出す様になった
10年以上掛かったw
お風呂に入る時の洗濯物は出しても、パジャマはウォークインクローゼットの床に捨ててあるし
出かける時の鍵は掛けるようになったけど帰ってからの鍵は掛けない
まだまだだね
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 13:32:13.70ID:U49Rna95
>>800
800自身は発達障害じゃないの?
女なのに!じゃなくて親の教育が響いていないだけだよ

男も女もそこは関係無い
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 13:34:21.02ID:U49Rna95
焦点はそこじゃなかった

女なのに、男なのにというジェンダーバイアスの発言は、親の私たちから無くしていこう
子供にまでアンコンシャス・バイアスを植え付けないで
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 13:35:07.75ID:vWz/jBml
>>810
ほんとそれ
一昔前ならいざ知らず、この現代で女の子なのに…とか言えちゃうのはもうかなりヤバいと思う
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 13:36:47.01ID:U49Rna95
「まともに教育できてない私が悪かったね、ごめんなさい」と子どもにいちいち伝える
子どもは親心を知るとちゃんと自発的に動くようになる

ガチASD/ADHD診断済み中2女もやっと動くようになった
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 15:04:59.98ID:vWz/jBml
>>810
何故ならスレタイの私は勉強も人よりずっと出来たし友達関係も全く問題無かったのに、親とか当時の先生に、女の子なのに女の子のくせにだらしないって言われまくってめちゃくちゃ凹んでたから
マジでやめてあげて欲しい
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/29(土) 15:49:01.13ID:28DP1udg
>>758
エビリファイ、リスペリドンは?
感覚過敏、イレギュラーなことが起こった時のイライラに効いてる気がする
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/30(日) 06:45:45.42ID:DAAhntrM
エビリファイいいね。最近まで風船が割れるかのようにイライラしてたけどキレなくなったわ。朝からアドレナリン出まくりで必死で家事して旦那や子にイライラしてたけど緩やかにやりたい家事だけてTVゲームするようになったwゲームはあかんやつか
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/30(日) 17:29:15.13ID:qqkLJ9RZ
今リスペリドン飲んでるんだけどエビリファイの方が落ち着くかな?
子供なんだけどリスペリドンを飲み始めた頃は落ち着いたなって思ったけど少ししたら効果を感じなくなってしまったので1年飲み続けてるけど他の薬も検討するべきなのかな
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2024/07/01(月) 04:29:09.27ID:QHvqL7EF
薬はどれもこれも副作用酷くてやめた
医者は簡単に処方するけど、アフターケアしないとこもあるし、自分で血圧くらいはチェックしてね
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況