X



トップページ育児
1002コメント316KB

■幼稚園児を見守る親のスレ その142■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/11(月) 10:45:32.56ID:T1VTyx6h
幼稚園児の生活全般を語るスレです
専門的な話があまりに長くなるようなら専スレへ

次スレは>>980おねがいします

■関連スレ(タイトル検索)
幼稚園の役員スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様
【育児】園に対しての不満・愚痴を書くスレ
【満3歳以上】園児の発達障害【診察相談済】

【プレ】幼稚園の年少未満【年少少・年年少】
幼稚園の年少児を持つ親のスレ
園児の年中児を持つ親のスレ
園児の年長児を持つ親のスレ
新一年生の保護者


※前スレ
■幼稚園児を見守る親のスレ その141■
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 18:14:56.02ID:DnnW9Weo
最近幼稚園行き渋ると思ったら体育指導の先生(外部の体操教室から週2くらい来て指導している)が
跳び箱か何かで失敗すると「アウトー!」って言われる それが怖いんだと泣きながら訴えてきた
年少男児でただ幼稚園行きたくない言い訳として言ってるのかわからないけど
皆さんなら送迎の時とかに担任の先生に相談しますか?アウトって言う指導の仕方はちょっとやめていただきたいなモンペだよね
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 18:34:36.43ID:mxh8HfJe
うち幼児スポーツのプロの集団が来てくれるけど、
惜しい!とか後ちょっと!とかの前向きな言葉しかないから
それを知ったあとだと、アウトー!なんてめっちゃモンペ沸きそうだけど
それしか知らなければモヤモヤして終わりそう
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 18:37:48.89ID:jAQuFFJh
ちょっと違うかもしれないが、うちの年少男児もEテレのクイズコーナーで間違えた時のブッブー音が嫌いで泣く時ある
他にも何か間違えたり失敗した時に攻められたりするのが嫌みたいで、アウトー!を嫌がるの分かる気がするな

最近は慣れて平気になって来てるけど、行き渋りが酷いようなら担任に相談しても良いかも
ネガティブな声掛けが嫌なのは不思議じゃないとは思うけどなあ
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 18:49:16.34ID:YHloeddQ
ダウ先が長いし、もうやってること相当変態やで
深夜ドラマにアシガールに朝ドラ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 18:56:01.36ID:df44c+tZ
あわたおあえよろすりめんとろえふふらてたあこたよてわちきせわてはこえまなとはるさとやにふえねのちなになむえ
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 18:58:21.74ID:668K530B
俳優回0
昨日始めてちっさなフグ
リリース
周り「そうな気が付いた時が今の陽キャってもうないやろ
まず現実を受けさせるよう義務化しろ
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 19:12:00.22ID:GOcEu0wH
バダサイ以外にいないだろ本当はしないといけないだろう
冷静だから「本人の山下がやってから
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 19:13:52.36ID:tOIAniyj
> 選択肢
踊る!さんま御殿!!
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 19:25:25.81ID:L1FH5kwM
毎日意味なく忙しく働いてんの
ほんま疲れるというか
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 19:27:07.36ID:ipj/SryE
めゆつさよすてわわんのよとをふあ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 19:37:45.59ID:KDGea22G
>>8
チケ流で?
信者スレに
アイドルは初回から出てたが
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 20:33:55.10ID:tivmdNJU
>>4
私なら真剣に相談する感じじゃなくて世間話程度にチラっと言うかも
「体操教室でアウトーと言われるのが怖いみたいで最近行き渋る時があるんですよー、ちょっとうちの子大げさですよねw」みたいな
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 21:14:05.84ID:3dhdnnz4
園では怖がって泣いてないのかな?
そういう時は先生も気にして後で報告してくれたり、次からアプローチの仕方を変更してくれたりするけどな
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 21:16:45.05ID:DnnW9Weo
アウトの件ですがドッジボールっぽいですボールぶつけられてアウトと言われ連れていかれるのがドキドキしすぎて辛いと
連絡帳に見学でお願いしようかな私ってほんと過保護のバカ親だなと思うけど
怯えて何度も懇願する息子が可哀想で
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 21:25:42.84ID:3dhdnnz4
あードッジボールか。痛いし怖いのかな
経験積ませるのも必要だと思うけど、無理にやらせてボール遊びが嫌いになっても困るし相談しても良いと思うね
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 22:21:21.08ID:SjCz06qj
ドッヂボールなんて見学でいいよ
あんな人にわざわざ強く当てて痛くて怖い思いするのがスポーツなんてありえない
仮にやるとしても自分の意思でやりたい人同士だけでどうぞだよ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 22:28:27.97ID:MNf1jn2q
私自身ドッジボール苦手だったから皆の前でボールぶつけられ「アウトー!」って言われるのは辛いだろう
どこからボールが来るか分からずドキドキしている息子を想像すると胸が潰れそうだ
でも夫に相談したら「それも経験だよ授業のカリキュラムなら必要なことだよ」と男同士にしかわからないというか
それをバネにして成長させたいって気持ちがあるみたい送迎の時軽い感じで相談してみます
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/12(火) 22:49:09.16ID:SjCz06qj
友達あれで背中に思いっきりボール食らって心肺停止したよ
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 09:14:55.37ID:ueLb0to2
ドッジボールねえ・・嫌がる子に無理にやらせるのってどうなんだろ
過保護になりすぎるのもいけないし、そういうのを乗り越える強さを身につけるのも必要だけど難しいな
組体操とか大怪我や事故が起きても執着してる学校あるけど、メリットもあるんだろうけど危険を冒してまで必要なのかなとも思う
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 09:45:06.99ID:xB1d+J8t
ボールは人に向かって投げちゃダメって教えてきたのに
まあ競技中は思いっきりぶつけるのも楽しいし雪合戦とかもそうだし
いつかは経験するんだけれどもね
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 10:08:05.70ID:GTFbJiCq
私もドッジボール大嫌いだったから気持ちがわかるわ
人にボールぶつけるっていう、あの競技の意味がマジで理解できなかった
雪合戦はまだ自由に動けるけど、ドッジボールはまさに檻の中で狙われた獲物感があって怖すぎる
うちの上の子は女子で、積極的に投げてる訳じゃないけど避けるのは得意でドッジボール大好きというから不思議
小学校でもやっていく競技だから、好きになってた方が良いんだろうけど苦手なものは苦手よね
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 10:21:11.73ID:ij7/C4pA
年中男児、春休みに何か体験させたいんだけどなかなか見つからない
スイミング体験は楽しかったけど私が近くで見てないから嫌と言われた
パパとプールや海で遊んでるから水嫌いではないけど練習要素に興味がないみたい
お勉強系に週1で通ってるけどあとはひたすら公園や博物館巡りかなあ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 10:41:55.02ID:RNWj+GoT
ポニーどうよ
習い事じゃないけど
うちは冬休み週3でポニー乗りにいっててめっちゃうまくなってた
しかしちゃんとした乗馬となるとお金が桁違いで無理すぎるから
遊びで乗れるうちに乗っとこ
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 10:43:02.28ID:M6U7j2Mj
>>24
うちのエリアはドッヂボールなんてもうやってないよ
組体操も市の方針で市内の公立校は全部禁止
慣例化してるアホみたいなものがどんどんなくなるといいね
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 10:44:54.98ID:nDApT7eG
ドッジボールが慣例化してるアホなものとは思わないわ、ただのスポーツじゃん
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 10:52:49.78ID:C6hrANsw
ボールを思いっきり体にぶつけるのがただのスポーツって本気で思ってるなら麻痺してるね
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 10:57:06.10ID:yEgZXqb5
私はドッジボール大好きだった
ただボール投げたり受けとったりは苦手で、ひたすら逃げ回る役w
よく最後の1人とかになってた
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 11:16:51.03ID:Z0ETwgUy
ドッジボールって小学校の必須項目なのかな?遊びでやってると思ってたけど園でやってるから練習兼ねてるのかな
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 11:41:34.95ID:tMjkq+Lt
同じく年少で最近ドッジボールもどきやってるみたいだからカリキュラムなのかなと思うけど、ふわふわのボールを先生が投げてそれをよける程度っぽい
>>17のとこはもっと本格的なのかな
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 11:52:36.46ID:GTFbJiCq
>>31
うちの場合は必須項目というか小学校のレクリエーションでは定番みたいよ
まさにうちも幼稚園の体操教室の時間でやってたから、それに備えてって感じなのかな
授業としてやらないとしても、みんながそれをやるって時にやらない選択肢はあまりなさそうだし苦手な子にとっては苦痛よね
運動が苦手だから体育も苦手っていうのとはまたちょっと違うというか
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 12:58:31.19ID:ZNNSJav8
満3にいて学年3クラスあるけどイベントの時の写真がクラスですごく偏ってるとずっと思ってた
担任によって写真撮影のやる気が違うのかなと残念に思いつつスルーしてたけど
進級のタイミングで年少役員の話があり、写真を撮ってるのは行事に参加した役員と分かり納得
そりゃ子どもがいるクラス中心になるよね
うちのクラスは後ろ姿とか遠景とか集合写真連写ばかりだったけどそういうことか
そしてそういうメリットとかがあるから役員の競争倍率高いのかと納得
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 13:30:13.17ID:Pgk1NsTo
その写真は無料でみんながもらえるの?
そう言う幼稚園は有料の外部カメラマンはいないのかな?
うちの幼稚園はそう言うトラブルや不公平なくすために親や役員の写真撮影は基本禁止でしょっちゅうカメラマン呼んでる
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 16:15:11.55ID:ZNNSJav8
>>35
全部有料の注文制
外部カメラマンが入るのは運動会とか発表会とか親も参加できるイベントで撮影もできるからドローン映像しか買ったことない
子どもだけのイベントはどうやら役員が補助で入って撮影してたみたい
どちらも撮影データがカメラ屋を通して販売されてるんだけど、親参加不可のイベントはいつも時系列もクラスも学年もごちゃ混ぜで探すの毎回大変だったから色々納得
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 18:53:14.27ID:yEgZXqb5
>>37
うちはボランティアの親や役員が手伝いで参加するイベントは親も役員も撮影禁止でカメラマン以外は撮影できないよ
園の農園ボランティアに参加してるけど撮影は禁止ですって毎回通達だされてる
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 19:01:04.89ID:AXpEr+tT
写真で思い出したけどわたしがカメラの画質がいいスマホ使ってるから、お迎えのときとか一緒に撮ってもらいたがるママがいて嫌だわ
一度フェードアウトしたママ友グループなのに
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/13(水) 20:52:07.19ID:kCH1qlkt
でもLINEで送ったら画質下がるよね
わざわざ元画質でやりとりするの?
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/14(木) 10:09:26.82ID:2O4OsXuw
PTAや役員って何かメリットがないと誰もやりたくないしな
園児が少なくなり役員の成り手も減って、前はすんなり決まってたのがだんだん押し付け合いになって来てる
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/14(木) 13:54:35.64ID:PrLRYSTk
みんなのとこは卒園式準備のための午前終わりとか休みとかある?うちは今日も明日も午前終わり、せめて1日にしてくれ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/14(木) 14:39:01.65ID:96yRs9uD
明日から半日で終わるよ
バスの都合で帰って来るのは1時過ぎてるけど軽食しか食べさせてくれないから、お昼ごはんも用意しておかなきゃだから面倒くさい
卒園式終わってももうこのタイムスケジュールだ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/14(木) 19:06:16.29ID:013uuOCw
明日は通園バスもなく親同伴でクラス単位のお別れ会
30分で終わって親が大量の荷物を持ち帰り…
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/14(木) 20:41:57.03ID:oJLzBp8m
先週から午前保育
4月もしばらく午前と13時半までとか
年長以外休みとかもあるし休みが多すぎる
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/14(木) 22:47:31.43ID:spBAvULD
明日保護者会があるんだけど
自宅から園まで自転車で10分弱
子どもは8時半までに登園させる必要があるが保護者会は10時半から
この場合ってほとんどの人は一度自宅に帰って再び幼稚園に行くのかな?
幼稚園の周りはイートインスペースのあるコンビニもないし、カフェも開くのは10時から
周辺でこの時間開いてるのは食堂チェーン店とドラッグストアくらい

面倒だけど一度帰るしかないかな
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/14(木) 23:07:08.46ID:u1lboBmv
>>54
普通一旦帰るでしょ
2時間もあって周りに何も無くて自転車で10分なんて帰る以外何があるの
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 05:53:23.10ID:XKByFb/p
認定こども園だから行事が少なく
遠足も子供だけ
年少に上がっても、子供のみで
他のお母さんとも話す機会少なく寂しい
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 06:58:36.47ID:xav+x+/x
>>55
だよね
行きはいいんだけど帰りはずっと坂道だから面倒なのと折角だから気分転換したいなとか
まあ電車で他の駅に行ってその周辺とか、そこまでは考えられないし素直に帰ろ
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 08:28:09.40ID:bLtQ3HTU
気分転換したいならどっか行けばいいじゃん
そんなの知らんがな
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 08:58:07.38ID:jTg2NspQ
>>58
そんなレスにわざわざ反応してあげて優しくするのやめて
スルーしてくれないかな
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:13:18.27ID:ee9CkzXe
今日までのところが多いのかな?
うちは来週の火曜までだけど春休み前のおひとり様ランチ満喫してきた
この前入園したと思ったら年中ももう終わり
気が早いけど想像しただけで卒園式泣けるわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:14:11.05ID:0NGdNHEV
うちは来週の金曜まで
最終日まで給食あるからありがたい
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:16:30.12ID:wVxAFkFS
>>60
専業かどうかはおいといて、行事求めてる人がいれるところじゃないよね
保育園とかこども園は行事や親の出番ないから良い!って入れるところだし

私は行事多い方がいいから近隣の幼稚園でその辺比べて多めで親の出番も多めで
専業主婦がほとんどですってうたってる園にしたおかげで
子供の様子いっぱい見られて嬉しい
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:23:38.45ID:gfkCjNZq
>>56
こども園だからとか関係ないよ
うちも幼稚園母体のこども園だけどイベントや行事がすごく多い
親子遠足もあるし、親の出番が多い
近隣の幼稚園はこども園ではないけどイベントほとんどない
そこは幼稚園だけどワーママ率が高いらしい
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:43:31.37ID:nsRcTW4R
説明会でそのへん聞けるよね
専業多めとか兼業多めとかさ
多めですーって言うしかないけどあれは実際は逆のやつは来るなよってことだと思ってる
来るなよまでは思ってないけど、それに合わせられるならどうぞって感じだよね
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:47:55.72ID:s/ryLnfV
今日は昼までで火曜日が終業式、春休みは何して過ごそうかなって感じだわ
新しいクラスや目印のマークも決まったし名前付けもしないとな
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:51:40.38ID:2MDt9qyT
目印のマーク重要!
早く知りたい
うちは多分今のまま変わらないと思いますとは言われてるけど
決定では無いと言われてるからもどかしい
お名前シールを目印マークで作ってるから変わるなら早く注文したいし
帽子にアップリケもつけたいし
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:56:22.13ID:uP+5y0Yv
元幼稚園のこども園か元保育園のこども園かで全然違うでしょ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 14:58:53.92ID:1GdeGzUs
>>63
春休み前のラスト一人ランチどこ行こうかワクワクしてたら発熱で幼稚園休み
毎回このパターンだから昨日ケンタッキー食べといて良かった
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 15:05:40.76ID:SYnNTgzD
うちも今日発熱
私は昨日回転しないお寿司(安いランチだけど)食べといてマジでよかった
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 15:11:17.72ID:g54NN7Al
ここ見てると来週いっぱい幼稚園あるうちは長い方なんだな
助かるからいいんだけど、出かける時にはもうどこも混んでるか
長期休みだと平日出かけやすいから嬉しくもあるんだけどどこいっても混んでるのがしんどい
へたしたら普通の土日より平日のが混んでるよね
はぁ~どこいこう
近所の普通の公園もいつもは夕方から激しい遊びする小学生タイムだけど
休みの日は朝から居るもんなぁ
あれを避けたり安全に気をつけて遊ばせるのは本当に疲れるから行かなくなる
室内プレイルームとかも、3歳までの赤ちゃんコーナー以降は
小学生OKなところばかりであんまり行きたくない
幼稚園の園庭遊び大好きだけど幼稚園の預かりは園庭では遊ばせてくれず室内のみだし
お金である程度の民度と快適さを買えないものだろうか(そういうところは激混み地域)
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 15:42:01.76ID:ee9CkzXe
>>72
あるあるだよね
昨日行っといてよかったね
私も念の為今日いったけど火曜わんちゃん狙ってる
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 18:34:43.11ID:tqzzAaS+
クラス分けって優等生問題児を均等に分ける感じが普通だと思ったんだけど新しいクラスがなんか偏りがある感じに思う
うちのクラスは結構問題児が多い印象発表会でも端っこの子が集まってる
今から来年が思いやられる
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 19:10:11.67ID:OhUhPuoV
小学校以上だと勉強や運動が各クラスの平均同じになるように組むけど(ついでに音楽会の為にピアノ弾ける子各クラスに一人、リーダーになれる子一人とかもあるけど)
幼稚園だと分散するよりも固めて力のある先生が見たほうがやりやすいのかね
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 20:17:17.80ID:JWzchzH2
まとめる力のある学年主任とかベテラン先生の所に問題児集められるのはあるあるだね
うまくいくと団結力のある凄く良いクラスになるんだよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 21:50:01.25ID:tqzzAaS+
じゃあ逆に優等生が集まったクラスはキャリアの浅い先生がなるのかな
まだ担任も決まってないから本人ベテラン先生来てください
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 22:52:52.28ID:yv2q+sa2
年少じゃ何も分からないよ
何なら公立の学区で考えてたりする
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 23:29:03.82ID:rSXoQLvu
>>81
ありそう
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/15(金) 23:53:15.25ID:ee9CkzXe
どっから年少が出てきたの?
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/16(土) 06:29:27.85ID:7GWMsp+i
年中から年長のクラス替えの事です
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/16(土) 10:32:42.91ID:QjU4OBtM
新しいクラスって言ってるんだから新入園の事だと思う人は居ないと思ってた

>>86
アスペ以外には伝わってるから大丈夫よ
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/16(土) 10:35:19.78ID:N20ppCtZ
ワンチャン満三歳教室からの繰り上げって屁理屈言ってみる
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/16(土) 10:36:51.22ID:B06ejesT
>>87
それはそう思うけど、それにしては初めてみたいで変な感じと思ってた
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/16(土) 18:13:22.84ID:7GWMsp+i
言葉足らずでした年少から年中は均等な感じがしたというか、年少の時のクラスには問題児もいなく他のクラスの子の事も分かってなかったんだけど
今回年中から年長のクラス替えする時に問題児が集まってるクラスと優等生が集まっているクラスに分かれていると感じました
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/16(土) 19:41:52.51ID:VLycyiRv
年長なら同じ小学校で固めるとか?
うちは特にそういうのはなさそうだが
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/16(土) 21:13:51.49ID:6cvGbUGB
うちは年中から学区とバスコースで固められて年長はクラス替えなし  
子の性格とか考慮してないから早生まればかり固まったり外国人家族が固まってしまったり
そんなに学区なんか重要かな
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/17(日) 22:04:09.08ID:Ry3KrtMy
地域によると思うけど、学区によって成績や治安とか変わってくるので、優秀な子供が多い学区を選ぶ親はいるね
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/18(月) 03:13:52.32ID:SLBAjsgl
学年が違うと送迎のときに話してみたいなぁと思うお母さんいても、話す機会もない
行事も少ないし
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/18(月) 09:05:52.16ID:UqjqMrwM
春休み中に行ける短期の幼児教室探してるけど、スイミングくらいしかないな
長期休暇、何か習い事とかやりますか?
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/18(月) 09:07:07.05ID:RHAi/4dl
今日で最後の登園だった
娘が幼稚園の行く身支度してるの見て、私の涙が止まらなくなってしまったw
もうこの園服着て通園バッグ持って通園帽被って幼稚園行くことないんだよな、この準備する姿も見納めだな
ブカブカだったスモックが小さくなったな、本当に大きくなったな、よく泣かずに嫌とも言わずに毎日通ったな 
とかいろいろ思うと本当泣けてくる
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/18(月) 09:26:58.76ID:eIYKAiAt
>>96
幼児教室で春期講習
体操教室で春休み短期教室
習い事とはちょっと違うけど科学館や博物館でワークショップ
ワークショップは行けたら行く
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/18(月) 09:36:33.82ID:Ljbiy4Dj
>>96
長期休暇はいつもスイミングと体操の短期教室に通ってる
英語教室や幼児教室も短期開催してることあるからそれも行ったりする
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2024/03/18(月) 09:41:15.54ID:UqjqMrwM
ありがとう。色々ありますね
ちゃんと探せてないだけかもなのでもうちょっと調べてみます
何かやらないとどうしてもダラダラ過ごしてしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況