X



トップページ育児
235コメント93KB

中学受験【高学年】YN50~60 part5

0213名無しの心子知らず
垢版 |
2024/05/19(日) 12:40:19.05ID:dRcI5LyS
元極妻や半グレが弁護士になったり脱獄囚が裁判官になった例もあるから誰でもなれる可能性はあるよ
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/07(金) 09:13:02.81ID:rlafoYkN
東京にも出やすい神奈川県民だけど、上りの電車は混むし、学校見学もあまり行く気がしないから、通学も尚更だよね
0215 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/06/07(金) 09:30:12.62ID:pBO51C0/
通学が大変だと学校に行くのが辛くなったときに耐えられなくなりそうだよね
かといって通学しやすい学校だと好みの学校もなく偏差値帯も合わなくなる
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/07(金) 10:18:06.66ID:M4mjp1P6
学校に行くのが辛くなったらどんな距離でも耐えられなくなりそうだけど
最終的には子供の好みの学校に行かせるのが最適解だと思うよ
親は選択肢を与えるだけしか出来ない
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/07(金) 10:23:37.50ID:01QxT0n/
通学が大変だととにかく面倒が勝っちゃう
辛くなくても行きたくなくなる
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/07(金) 22:39:26.10ID:ZC1akDCt
最寄り駅までバス10分ちょいJR15分私鉄20分ちょいそこから坂道歩いて15分
を中学から6年間やって遠いと思った記憶はないけど高校からは眠くて眠くて遅刻ばっかりだった思い出からドアドア50分くらいまでで探してるけど大阪そんなに受けるところないなぁ…
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/08(土) 08:38:37.87ID:0/n4U/JQ
高校から寮に入れなくてはならない北海道や離島の人に比べたら贅沢を言うんじゃありません
大阪は面積狭いし地下鉄環状線が整備されてる。府外には奈良京都神戸に私学進学校あるわでむしろ探しやすい方じゃない
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/08(土) 09:32:36.01ID:3bOXhp9m
親が、見越して家を最寄り進学校そばに建てたからドアドアで自転車3分(本来は自転車禁止距離だけど私立なので緩い)
万一そこ落ちても駅が徒歩区間だったから、今考えると親スゲーと思う
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/08(土) 09:52:37.52ID:Ig2Tg9au
北関東出身だけど高校から灘いった同級生いて家族ごと引っ越していったわ
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/08(土) 10:16:49.79ID:savDIE2g
近所に学校がなかったり引っ越しできないなら無理して受験する必要ないのでは
ここはその段階はとっくにクリアした人たちのスレかと思ったから今更びっくりだわ
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/08(土) 12:55:38.80ID:eD3j8bhP
行きやすい駅があっても、そこから徒歩20分とかだと、引くけど、満員電車やバスに比べればありなのかな
鞄は重そうだよね
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/08(土) 14:00:43.65ID:MGVakdxk
>>222
そう
子の第一希望は徒歩圏内だけど同じレベルから少し下あたりみると反対方向だったりバスからの私鉄だったりで難しいわ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/08(土) 23:37:18.21ID:i82zOJPo
会計士受験の主戦力は、
「慶應(通信教育課程含む)か東大」
「付属校時代から資格予備校」
「商業高校簿記部から推薦・特別入試」の3パターン

私立大学入学組は高校時代から会計士の勉強始めてる附属出身や商業高校からの推薦除いたら一般入試組にどんだけ可能性あるのか未知の世界

がんばってMARCHみたいな層だとたぶんキツい

早慶一東京以外の大学組はほぼ不可能でしょう

15歳から電卓叩きまくっている商業高校生や各校附属には勝てない。

もはや養分w
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/09(日) 00:41:49.82ID:ZDYyN5vu
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/10(月) 08:38:31.55ID:m2sxz2gf
付属校有利だが、さすがに高校から行っているのはほとんどいない(簿記をかじる程度はいる)
商業高校出身者は簿記はできても企業法が必ずしもできるわけじゃないから、それほど合格率高くない。あまりいない

MARCHは合格率高い訳ではないが全然少ないというわけではない
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/10(月) 08:44:49.07ID:0t+6A+L6
それコピペなので触らないで
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 10:20:10.33ID:j7UuHSfb
医科ランク 最新

SSS 東京大学
SS 慶應義塾大学
S 京都大学
AAA 大阪大学 東京医科歯科大学
AA 九州大学 山梨大学
A 千葉大学  
BBB 防衛医科大学校 名古屋大学
BB 防衛医科大学 東北大学 順天堂大学 
B 横浜市立大学 日本医科大学 神戸大学 北海道大学 広島大学 東京慈恵会医科大学
CCC 筑波大学 大阪医科薬科大学 自治医科大学 岡山大学  東邦大学
CC 大阪公立大学 奈良県立医科大学 金沢大学 京都府立大学 名古屋市立大学 
C 信州大学 長崎大学 山口大学 産業医科大学 国際医療福祉大学 三重大学 新潟大学 滋賀医科大学
DDD 関西医科大学 岐阜大学 熊本大学 昭和大学 群馬大学
DD 愛媛大学 浜松医科大学
D 近畿大学 和歌山県立医科大学 東京医科大学 福井大学
EEE 富山大学 東北医科薬科大学 鹿児島大学 久留米大学
EE 兵庫医科大学 香川大学 鳥取大学 弘前大学 愛知医科大学 日本大学
E 藤田医科大学 杏林大学 大分大学 琉球大学 福島県立医科大学 徳島大学 佐賀大学 高知大学
FFF 岩手医科大学 福岡大学 宮崎大学 札幌医科大学 旭川医科大学 山形大学  
FF 獨協医科大学 埼玉医科大学 金沢医科大学 帝京大学 東海大学 北里大学 秋田大学 東京女子医科大学
F 川崎医科大学 聖マリアンナ医科大学
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 13:59:53.78ID:zxzC4eu3
心を豊かにするのはお金です
余裕も生まれ表情も穏やかになります
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 14:08:41.82ID:JbeGjA4k
どう考えても日本より海外なんだよね
英国だと1ポンド200円台だけど
10年以内に1ポンド数千円台は全然ありうる
そこまででなくても近いレート
留学させるなら今がチャンスなんだよね
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2024/06/11(火) 20:49:02.82ID:qK9rsWTw
>>232
インプライドフォワード為替をどう考えてるんや?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況