X



大山康晴を語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2016/11/22(火) 00:59:00.28ID:Egheshr9
どうぞ
0312名無し名人
垢版 |
2017/06/25(日) 02:05:19.01ID:DpKSBHhv
うむ
0313名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 00:24:35.97ID:2ukXp9sV
やはり大山か
0314名無し名人
垢版 |
2017/06/26(月) 03:52:28.06ID:gHoqvmG+
鉄は熱い内に打て の格言があるが
正に大山には当てはまる。
若い内に修行、鍛練を繰り返し強くなった事に異論を唱える人は皆無であろう。
やはり大山には努力する才能はあり、再現なく強い相手を選び戦う精神が誰よりもあった。
中国拳法の陳老人に敗れた事はむしろ大山には教訓になり、
素直に頭を下げて学んだ事で一層強くなった事は言うまでも無かろう。
0315名無し名人
垢版 |
2017/06/27(火) 22:11:50.37ID:NcCaF5Ib
世界のオーヤマ
0316名無し名人
垢版 |
2017/07/02(日) 13:31:28.67ID:wu7abS1Z
うむ
0317名無し名人
垢版 |
2017/07/02(日) 23:55:24.49ID:OsMaoJx0
▽大山持ち駒:歩3                 
   9    8    7    6    5    4    3    2    1     
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐     
│▽玉│▽桂│__│▽銀│__│__│__│▽桂│▽香│一 最終手
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   には
│▽香│__│__│__│__│__│__│__│__│二 ★☆を
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   付けて
│__│▽金│▽銀│▽金│__│__│▽角│__│▽歩│三 下さい
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤     
│▽歩│__│__│▽歩│▲歩│__│▽歩│▽歩│__│四    
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤     
│__│▲歩│▲歩│__│☆歩│▽飛│__│__│__│五    
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤     
│▲歩│__│▲銀│▲角│▲飛│__│__│__│__│六    
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成歩−个  
│__│__│▲金│__│__│▽个│▲歩│__│▲歩│七 成香−杏
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成桂−圭  
│__│▲玉│▲金│__│__│__│__│__│__│八 成銀−全
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤   成角−馬  
│▲香│▲桂│__│__│__│__│__│▲桂│▲香│九 成飛−龍
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘     
▲米長持ち駒:銀、歩2
ここから▲5三歩成▽同金▲7四歩▽同銀▲8四歩・・と米長が飛車を逃げず、大山も飛車を取らない意地の張り合いの応酬が26手先まで続く。
0318名無し名人
垢版 |
2017/07/03(月) 10:14:26.55ID:tPe5KFBv
やはり大山か
0320名無し名人
垢版 |
2017/07/19(水) 16:24:52.65ID:t5JW+P+E
せっかく胸の空く寄せを考えていたのに、心憎い手を指してくる(内藤談)

これって大山がちゃんと読んでいて、内藤が勝手読みをしていただけなんじゃ?
0321名無し名人
垢版 |
2017/08/06(日) 21:31:25.38ID:xA4p3j0c
NHK映像ファイル あの人に会いたい「アンコール 大山康晴(棋士)」[字]
8/12 (土) 5:40 〜 5:50 (10分)
0324名無し名人
垢版 |
2017/09/12(火) 21:33:18.81ID:uQL3BVGR
>>168
それは康晴の弟で勇さんだな
息子は超大手銀行幹部のエリート
0325名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 02:04:17.75ID:KdZgSVIZ
羽生さんとは9局しか指してないのね。
7年しか被ってないとはいえ、もう少し指してるかと。
0326名無し名人
垢版 |
2017/09/13(水) 04:06:34.70ID:4GuVXP77
>>324
弟のデータ会社が大山会長の連盟と癒着してるのが問題視されて大山辞任の原因の一つになったんだよな
不透明な金の流れとか
0328名無し名人
垢版 |
2017/11/06(月) 10:38:06.10ID:q85ztmu4
大山のぶ代より有名じゃなかったのか
0329名無し名人
垢版 |
2017/11/06(月) 11:20:48.08ID:1Zu2h7VY
ま、大山康晴を知ってた世代も
ここ10年でどんどん死んだり痴呆になったりで
どんどん減ってるわけよw
0330名無し名人
垢版 |
2017/11/13(月) 15:48:27.26ID:YnEwe/oY
ニコニコの竜王戦PVに書き込まれた「不沈艦」というのが大山先生の二つ名なの?
0331名無し名人
垢版 |
2017/11/14(火) 11:15:11.18ID:uDWyKvMD
>>330
まさしく不沈艦だったな
生涯A級なんて棋士はこの先現れないんじゃないか?
0332名無し名人
垢版 |
2017/11/29(水) 00:31:29.27ID:N7Dd5SYk
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
国会の発議は可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0335名無し名人
垢版 |
2018/01/16(火) 14:10:47.84ID:AdRNKa56
大山康晴の記録打線

1 (二) 名人戦21年連続登場
2 (中) タイトル戦連続登場50回
3 (一) 名人戦13連覇
4 (三) タイトル戦連続獲得19期
5 (左) 3年連続当時の5大タイトル独占(1963-1965)
6 (右) A級在籍・名人在位連続44期
7 (遊) 33年連続タイトル戦登場
8 (捕) 最年長A級棋士(66歳4ヶ月)
9 (投) 名人獲得期数18期



大正義すぎるだろ
0336名無し名人
垢版 |
2018/01/17(水) 00:01:04.43ID:rXyaSszt
史上最強だと思っている
0337名無し名人
垢版 |
2018/01/19(金) 20:41:46.96ID:P1qS8sgC
羽生のタイトル独占率がしょぼく見える
0338名無し名人
垢版 |
2018/01/20(土) 12:56:25.24ID:NspIJw95
全冠制覇を3年続けたのもとてつもないよなぁ
7つあったら間違いなく全部取ってるだろうね
0340名無し名人
垢版 |
2018/01/28(日) 16:56:10.61ID:qRQgAQ9g
そりゃ過疎るだろ
史上最強ともいえる人だが亡くなって結構時間経つからな
亡くなった時はテレビでニュースバンバン流してたし新聞もこぞって取り上げてた
全盛期から数えたら更に時間経っているからなぁ
0341名無し名人
垢版 |
2018/01/28(日) 19:30:26.42ID:Ih0B9AZC
大山全盛期からもう40年以上経ってるからね
0342名無し名人
垢版 |
2018/01/28(日) 19:30:51.78ID:8VpEey7t
50年以上か
0343名無し名人
垢版 |
2018/01/28(日) 19:33:48.91ID:8VpEey7t
19連続タイトル獲得の前に1度の失冠を挟んで17連続タイトル獲得とかいうガチの将棋星人
0344名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 00:16:24.37ID:UsC2JLVc
大山も負けた時もある。
中国拳法の陳老人は曲線的に動くため流石の大山もとらえきれずに潔く頭を下げた。
しかし中国拳法の良い点を研究して空手に取り入れ自分の物にした事で更に強くなった。
0345名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 23:41:32.88ID:stWLtrpG
大山名人はどの棋士とよく対局していたのかがわかる、対局数best5

Dvs塚田(元名人)  75局 45勝30敗
Cvs米長(元名人)  104局 58勝46敗
Bvs加藤(元名人)  125局 79勝46敗
Avs二上(羽生師)  161局 116勝45敗
@vs升田(元名人)  166局 96勝70敗
0346名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 18:38:58.77ID:9TZPBj26
やっぱり大山名人は凄いなぁ…
心から尊敬してるよ
尊敬している理由は成績よりもその精神力だけどさ
0347名無し名人
垢版 |
2018/02/17(土) 15:00:36.88ID:jc9YS/UR
羽生が40代半ばにして衰えてる様を見て、改めて大山って化け物なんだなって思った
0348名無し名人
垢版 |
2018/02/17(土) 22:05:24.43ID:hZs4f0mf
会長もやっててだから余裕あった。会館あるのも大山のおかげ。
0349名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 23:18:28.04ID:XTrmQyj+
私腹肥やしてただけのカス
0350名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 23:26:23.84ID:uLlnKLlm
連盟の仕事としては実務派の丸田先生が過小評価されているに1票
0351名無し名人
垢版 |
2018/02/27(火) 23:46:21.10ID:m/UpIaBp
振り飛車「飛車を振って囲いをスムーズにして急戦に来たらカウンターしちゃうぞ☆」

居飛車「じゃあ攻めずに囲うわ」(左美濃・居飛車穴熊)

振り飛車「じゃあこっちも囲うわ.角が穴熊に直射してるゾ☆」(振り飛車穴熊)

居飛車「振り穴って角の位置悪くね?あと角が直射してないのに穴熊にするの損じゃね?」

振り飛車「じゃあ囲わずに右辺でも攻めるンゴwww」(藤井システム)

居飛車「最初は戸惑ったけど居玉だから対策すれば余裕だね」

振り飛車「ンゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴwwwwwwwwwwww」(トマホーク,角交換四間飛車)

居飛車「対策しました.」

振り飛車「石田流と先手中飛車だけが最後の頼みンゴ・・・」

ソフト「駄目です。評価値マイナスー」(雁木穴熊)

振り飛車永世不利戦法へ
0352名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 00:10:40.55ID:lYPWtjvJ
>>335
8は、69歳
0353名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 04:34:56.33ID:Hc91/gKR
大山先生が名人だったころは、NHK杯は名人後手という規約があったのを覚えている。
よく原田泰夫会長が解説に出ていた。いつも和服でスーツ姿は見たことがなかった。
聞き手は「近代将棋」の永井英明さん。棋譜読み上げは先日引退した蛸島彰子さん。

大山一強時代
中原(大山ナンバー2保守)時代
中原、米長、加藤&谷川と55年組のバトルロイヤル時代
羽生と羽生世代(谷川抵抗)時代
羽生、森安、渡辺の三強時代

タイトル者乱立の混迷時代が今。藤井聡太には期待している。
0354名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 05:58:35.65ID:P34EmrXL
ショートホープ1日200本吸ってた
0355名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 06:50:46.72ID:yqKZlZlr
山先生が名人だったころは、NHK杯は名人後手という規約があったのを覚えている。

凄いね 大山さん
0356名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 08:46:41.18ID:Hc91/gKR
大山先生のころまでは「名人」というのは超別格扱いで
一般棋戦でも名人だけは参加できないものも幾つかあった覚えがある。
確かなのは「日本将棋連盟杯」(当時掲載新聞を家で取っていた)
優勝者は名人と記念対局(当然名人後手)。
中原名人になってからはどうなったかはわからない。
0357名無し名人
垢版 |
2018/02/28(水) 10:56:01.68ID:mErm9do/
>>354
中田もタバコ臭いよな
0358名無し名人
垢版 |
2018/03/07(水) 12:05:18.57ID:P6ppJbSo
>>349
アホか
どれだけ私財と時間を棋界発展に投じたと思ってんだ
0359名無し名人
垢版 |
2018/03/10(土) 02:53:48.96ID:L+uaz33+
中原にタコ殴りされた大山さん、盤外戦通じないとイマイチ
0360名無し名人
垢版 |
2018/03/11(日) 00:36:34.65ID:w2lP4nIA
大山はテレビのインタビューに時々登場していた、内容についての
記憶はあまりないが、将棋だけで生活できるまでは、ほかに仕事を
やっていたと言っていた、たしか行商みたいなことをやっていたようだ
毎日新聞の嘱託としての収入はたいしてなかったようだね。
0361◆wlPIi.ym8Q
垢版 |
2018/03/11(日) 01:03:42.79ID:SYJBxAUV
>>360
うどん屋。うどんの製麺所みたいなのをやっていたのでは?
真剣師だったという説もある。

そもそも、師匠の木見先生の本業がうどん屋だったので、
升田さんも大山名人も木見先生のうどん屋で働いていたのだ。

升田さんの香車を引いた男にはうどん屋の件は一切出てこなかった。
升田さんはうどん屋の件は隠したかったようだ。
0362アルヒル ◆wlPIi.ym8Q
垢版 |
2018/03/11(日) 01:17:32.51ID:SYJBxAUV
大山名人の家は、小説家の井伏鱒二先生の家の
お向かいかはす向かいだったんだよね。
0363名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:43:04.61ID:HFp87NE2
今さら棋界の汚点みたいなくずの話をする人っているんだ w
0364名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 13:58:17.11ID:+ygcoLhV
クズどころか大山康晴がいなかったら確実に棋界はここまで発展していない
0365名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 16:32:05.69ID:cRjei50a
確かになあ、それはその通りちゃうか、、、今のプロ将棋の礎をさらに発展させ盤石にしたのは大山さんや。
偉大な名人やった。
ただただ素行や人間性が悪かったのは残念の極み。
凸と一緒に歴史の闇に葬るのが吉。バイナラ
0366名無し名人
垢版 |
2018/03/23(金) 02:28:03.07ID:hnHkXPuv
盤外戦術だなんだは弱者の言い訳だ
強い奴は何やっても強いし弱い奴は弱い
勝負は人間としての総合力のぶつけ合いとでも考えていたんじゃないかね
戦争をくぐり抜けてきた人間だし、今の棋士とは違うんだろうね
良し悪しは別に、現代の日本人は勝負にがむしゃらにでも勝とうとする大山スピリッツが足りないと思う
そんな大山が情けをかけて負けたりすることもあるのは面白いw
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/648090/545452/69008341
0367名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 10:38:03.62ID:WLLpUGiZ
羽生と違って、対局中に理事会があっても勝てる男
羽生にはできないが、企業に頭を下げて、募金活動のできる男
0368名無し名人
垢版 |
2018/03/25(日) 20:59:05.40ID:n9rMAaDA
いやホント凄いと思うよ
尊敬出来る
そりゃ自分のためでもあるだろうけど、棋界のために身を粉にして働きながらも勝負に勝つ
将棋普及のための地方での指導だとか地道な活動にも労力を惜しまない
バイタリティや人間としての総合力が凄すぎる
0369名無し名人
垢版 |
2018/04/15(日) 19:10:25.12ID:kbUYQnjr
大山名人は桐山清澄九段を何故嫌ってたのですか?桐山先生のどこが嫌いなんですか?
0370名無し名人
垢版 |
2018/04/20(金) 18:38:32.28ID:F6ABxrWa
なんですかね
0372アルヒル ◆wlPIi.ym8Q
垢版 |
2018/04/20(金) 20:00:33.88ID:cC1b6+cF
性は大山全集を持っているんだぜ。
将棋は指さないのに!

晩年には読んでいなかったと言われる大山名人ですが、
その気になればどのくらい読めたのだろう?

十五手くらいの深さなら楽々読めたのだろうか?
0373名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 01:05:43.84ID:4KGkzO5R
ショートホープ一日200本
0374名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 22:55:31.42ID:aZd/y4CS
>>358
死後になっていろいろでてきた
会計面でも問題があった
私財といえば遺産の相続税で申告漏れということで追徴課税されてたね
0375名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 22:56:55.66ID:aZd/y4CS
>>361
木見金次郎の伏見町のうどん屋なら升田が入った頃にはもう畳んでたときいた
だから大山はうどん屋の小僧はしていないよ
うどん屋の小僧していたのは大野あたりまで
0376名無し名人
垢版 |
2018/05/01(火) 22:59:46.15ID:aZd/y4CS
>>360
有吉が詳しいよ当時内弟子だったから
倉敷郊外の米屋なんだけど、当時は畳の表張りを作ってたって
有吉は一日中将棋の勉強ができると思ってやってきたら、かわりに毎日河原でむしろを干す生活だったので面食らったってさ
0377名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 20:44:14.06ID:DcK/vLZJ
>>374
死人に口無しで擦り付けられただけじゃん
0378名無し名人
垢版 |
2018/05/02(水) 23:02:03.03ID:CS20X8xV
名人戦でも頓死勝ちばっかりしてるやん
0379名無し名人
垢版 |
2018/05/12(土) 04:14:03.43ID:ZgXrWX4z
こんなスレあったのか
0380名無し名人
垢版 |
2018/05/13(日) 00:21:17.22ID:nyl3s1/Y
動かざること大山のごとし
0381名無し名人
垢版 |
2018/05/24(木) 17:28:27.26ID:YAPh4TaM
巨人、大山、玉子焼き
0382名無し名人
垢版 |
2018/05/25(金) 01:38:41.74ID:7x/rYRkC
実家に大山の色紙がある
0383名無し名人
垢版 |
2018/06/11(月) 12:12:08.94ID:RAPMMQtT
大山のぶ代のサインなら持ってる
0384名無し名人
垢版 |
2018/06/12(火) 01:47:29.00ID:rYSw27KN
羽生の色紙ならある
0385名無し名人
垢版 |
2018/06/24(日) 12:43:20.52ID:ZI4aeZlR
軍事マニア
0386名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 03:50:30.77ID:F5u9C0kT
戦前の大山
1940 14 02
1941 27 05
1942 14 02
1943 28 11
1944 05 02
0387名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 04:43:08.62ID:bXc0KzqW
戦前の大山康晴
1940年 14 02
○○○●○○○○○●○○○○○

1941年 27 05
○○○●●○○○○○○○○○●
○○○○●○○○○○●○○○○
○○
1942年 14 02
○○○○●○○○○●○○○○○

1943年 28 11
●○○○○○○●●●○○○○○
○○○●○○○●○○○●○○○
●○○○○●●●○
1944年 05 02
○●○○○●○
0388名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 04:52:56.92ID:bXc0KzqW
戦前通算 88-22(0.800)
○○○●○○○○○●○○○○○
○○○○●●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○○○
○○○○○○○●○○○○●○○
○○○○●○○○○○○●●●○
○○○○○○○●○○○●○○○
●○○○●○○○○●●●○○●
○○○●○
0389名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 04:57:09.22ID:bXc0KzqW
藤井聡太 80-12(0.870)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○○○●○
●○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
○○
0390名無し名人
垢版 |
2018/06/28(木) 10:03:51.37ID:0nPLQjw7
こっちか
0391名無し名人
垢版 |
2018/06/29(金) 05:51:20.16ID:G/2+KoNO
>>388
負けすぎ
0392名無し名人
垢版 |
2018/06/29(金) 14:29:56.07ID:thrJVDnV
日の丸弁当
0393名無し名人
垢版 |
2018/06/30(土) 15:31:24.19ID:Uu4+x3zm
大山は12歳から9年間木見九段の元で内弟子生活を送った。
しかし小学1年生の頃から近くにいた二段の先生の家に週3回も通って教わっていた。
その先生は丸暗記をさせる先生で、大山は、木村義雄名人の千頁にわたる『将棋大観』を6年生までの間に丸暗記していた。
0394名無し名人
垢版 |
2018/07/01(日) 04:59:41.82ID://eZ/D5W
おいらせ町役場に行けば連盟も公式には出してない色んな情報が集まる
0395名無し名人
垢版 |
2018/07/01(日) 10:51:40.35ID:bKCrKW0T
そらそうよ
0396名無し名人
垢版 |
2018/07/01(日) 12:46:20.39ID:4iGeUfOp
瀬島龍三の友達
0398名無し名人
垢版 |
2018/07/02(月) 01:14:40.52ID:AUbb+ZXF
山下奉文のパシり
0399名無し名人
垢版 |
2018/07/02(月) 02:33:04.54ID:j0R2WwhW
ヤニくさかった
0400名無し名人
垢版 |
2018/07/02(月) 02:36:34.22ID:M4Nbe9Ji
蔵前国技館で目撃した事あるわ大山
0401名無し名人
垢版 |
2018/07/02(月) 02:40:05.95ID:7OV2EwmL
大山戦前通算 88-22(0.800)
○○○●○○○○○●○○○○○
○○○○●●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○○○
○○○○○○○●○○○○●○○
○○○○●○○○○○○●●●○
○○○○○○○●○○○●○○○
●○○○●○○○○●●●○○●
○○○●○

藤井聡太通算 80-13(0.860)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○○○●○
●○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
○○●
0402名無し名人
垢版 |
2018/07/02(月) 03:03:47.02ID:QZr/XEIB
110戦まで8割キープは中原と大山だけ
藤井もあと17戦で8勝でクリア
0403名無し名人
垢版 |
2018/07/02(月) 13:06:39.32ID:STKtJAzK
中原スゲーな
対局数が少ない内は勝率が高く、対局数が増えれば勝率が落ちてくるのは当然の事で
対局数が多くなってきて初めてその棋士の真価が分かるというのに
200勝時点で0.78行ってやがる
300勝時点で0.767
異常だ
0404名無し名人
垢版 |
2018/07/03(火) 00:23:59.76ID:T/9f/eHo
羽生 角度をちょっと変えて▲7四角を見ると、実戦的に見て、▲7四角と打たれたところは、
後手としては相当間違えやすい局面といえます。
相手に悪い手を指させるような状況を作るのが巧みなんです。
自分も悪手を指すけれども相手にも悪手を指させるという戦い方を得意としていたんじゃないかと思います。

先崎 そうだよ。生涯にこれだけ相手に悪手を指させた人っていないんじゃない(笑)。

羽生 おそらくそうでしょうね。

先崎 間違いないよ。
0405名無し名人
垢版 |
2018/07/03(火) 17:50:10.22ID:kON9L6qy
>>404
それいつ指された将棋か誰か知らない?
0406名無し名人
垢版 |
2018/07/03(火) 17:54:12.26ID:7fB15WAA
>>400
昭和49年の十段戦第二局か?
0407名無し名人
垢版 |
2018/07/03(火) 21:34:12.77ID:JXR4Ou8k
錯覚いけないよく見るよろし

升田がこう言うくらいだからな

大山こそ真の泥沼流だろうな
人間は必ず間違えるというのが信念の一つ

ところで、米長はかなり大山の影響を受けていると思う

米長と一二三の解説で、一二三があーだこーだと予想するのに対して、米長が、
「あなたは最善手はどうかを考えている。私は、この人ならこう打つだろうで予想する」
と言っている。
「あなたこの人と何年も打ってるのに、そんな手は打たないの、分からないの」みたいなことも言っている。

大山が解説に立つと、大山が言った通りに局面が進んでいく。「羽生さんはこう打つでしょうね」みたいに予想する
0408名無し名人
垢版 |
2018/07/08(日) 00:52:35.74ID:zkafJdXA
 昭和から平成へ。日本中が揺れた天皇崩御直後の対局である。平成になって初めて活字になる対局がこれだろう。

 対局前の雑談はやはり天皇の話になる。大山はNHKラジオで「私と昭和」と題して、75分も話すという。考えてみれば、大山は昭和そのものを生きてきた。歴史をみんな見てきた。昭和将棋史を語る最高の人だ。


聞いてみてー
このラジオ番組
誰かうpしる
0409名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 05:26:19.34ID:put5cC5s
>>401
大山の星取について日付が分かればええねんけどな
0410名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 06:12:49.28ID:faX7LSSH
何事も過去は美化神格化されるものだからな
現代将棋は序中終盤全てにおいて
昭和時代とは比較にならないほど進化しているので
仮に全盛期の大山が今のA級に参戦しても勝ち越すのは至難の業
それに大山の得意戦法だった盤外戦術をネット時代にやろうものなら
将棋村内外から死ぬほど叩かれることになるであろう
0411名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 06:17:05.60ID:qWnyLOc3
>>402
中原と大山を余裕で超えそうな藤井
0412名無し名人
垢版 |
2018/07/16(月) 04:38:35.91ID:d8MkkMKy
戦争さえなければ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況