X



詰将棋部 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/04/11(火) 20:05:06.28ID:3fnxQVsj
問題作ってみた。 詰将棋の作り方はこれでええんか?

後手の持駒:飛 角二 金三 銀二 桂三 香二 歩十八
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香 ・|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v玉|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 銀 ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍v銀 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:金 桂 香
先手:
後手:

http://i.imgur.com/GOsjjUB.jpg

詰将棋について語ろう。
0396名無し名人
垢版 |
2017/10/17(火) 15:09:36.69ID:1Wp2yfDa
それはそれは
0397名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 10:18:47.45ID:ZwnBDhb6
脊尾詰だとシンプルな筋の詰将棋作るの手軽でよい
でも中合が複雑に絡むようなのは読めないんでその都度局面指定して読ませていくっきゃない
柿木も同じではあるけどより精度が高いので最後のチェックに欠かせない
0398名無し名人
垢版 |
2017/10/19(木) 17:59:52.86ID:qie5hN26
常連回答者の感想が急に載らなくなるのは
(ry ってこと?
作家と違って、〇報も載らないってこと?
0400名無し名人
垢版 |
2017/10/23(月) 19:51:13.14ID:pRcCQygO
それはそれは
0402名無し名人
垢版 |
2017/10/24(火) 21:51:36.89ID:3WGszk+p
これはこれは
0403名無し名人
垢版 |
2017/10/27(金) 18:40:07.95ID:SzfO4tKT
詰め将棋自体chess problemの派生
これ、豆ね
0404名無し名人
垢版 |
2017/10/28(土) 13:48:54.10ID:+pSnll1S
絶叫太郎は看寿好きだね
0405名無し名人
垢版 |
2017/10/29(日) 05:46:46.41ID:2/bjsX+W
パラ11月号は、
土曜
0406名無し名人
垢版 |
2017/10/30(月) 00:53:50.60ID:wMr8KYdY
図書館に月下推敲があったから借りようかと思ったけどやめた
0407名無し名人
垢版 |
2017/10/30(月) 19:33:23.16ID:6o6PnPlM
看寿もチェス知ってた
ってこと?
0408名無し名人
垢版 |
2017/11/01(水) 04:58:11.43ID:ZS/7uWhI
図面を見ながら解いてると、気を抜くと図面の駒が邪魔になって(気になって)読みがリセットされてまた1から読まなきゃならなくなるんだけど
だから4×5マス内に駒が並んでる詰将棋は図面を記憶して、図面を見ないで頭の中だけで解いたほうが楽
4×5以上になると頭の中でできないから、図面見ながら読むんだけど、やっぱり図面の駒が邪魔して読みがリセットされる

みんなはどうちてるの?
0409名無し名人
垢版 |
2017/11/01(水) 13:36:40.77ID:S69eUrG7
空のマスを見ながら読むのが一番解きやすい
タイルとか障子とか
頭の中だけでもいいんだけど大きい空のマスを作れないんだよね俺も
本を見ながらだと駒が邪魔して一番読みにくい
0410名無し名人
垢版 |
2017/11/02(木) 04:59:55.94ID:L3JZ8G0J
詰将棋で手数のヒントなしで難易度ランダムで出されて一手詰で頭を抱えた俺が好き
0411名無し名人
垢版 |
2017/11/02(木) 05:09:33.38ID:3bIpbPK/
月下推敲と図式百番ってどっちも中編主体だと思うけどどっちが難易度高い?
0412名無し名人
垢版 |
2017/11/03(金) 18:44:34.28ID:25q5wHA6
めいと賞作品集、
まだ?
0413名無し名人
垢版 |
2017/11/04(土) 17:47:04.46ID:td7rjKoy
>>410
このまえ詰パラの新着でやられたわ
最初に思い付いた手なのになかなか詰んでることに気づけなかった。
0414名無し名人
垢版 |
2017/11/04(土) 18:33:12.28ID:S7zBhZ1X
詰パラアプリって便利だよね
ちょっと美しくないのが多いけど、質より量だよね
0415名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 05:16:25.93ID:a/6gvOPV
>>403
「派生」って知ってる?
0416名無し名人
垢版 |
2017/11/05(日) 18:54:07.65ID:8/vGnkKf
商売では質より量
芸術では量より質
ってこと?
0417名無し名人
垢版 |
2017/11/08(水) 10:52:02.56ID:yrOVKM93
詰パラのレベル7から解けない問題ばかり。あと一歩で解けない感じ
自分が馬鹿なのは認める、そして悲しい……
0418名無し名人
垢版 |
2017/11/12(日) 00:25:09.06ID:GMeczUDt
15日に中原誠の詰将棋本が再販されるのが楽しみすぎる
0420名無し名人
垢版 |
2017/11/14(火) 23:40:01.62ID:3zp8Qr83
初心者のスレ汚しをすみませんが、
百鍛将棋のいうアプリの3手詰めのステージ32が解けません。
https://imgur.com/a/jzQ0W
どうぞ御教授をよろしくお願いします。
0421名無し名人
垢版 |
2017/11/14(火) 23:45:35.57ID:t3077ixf
23角成 31玉 41金
でOK?
0422名無し名人
垢版 |
2017/11/14(火) 23:53:04.38ID:3zp8Qr83
早速のレスをありがとうございます。
41金かぁ〜!
3日ほど悩みました。ありがとうございます!
0423名無し名人
垢版 |
2017/11/15(水) 07:50:47.85ID:ssIFYs9A
全パターン試せばいいじゃないかw
0424名無し名人
垢版 |
2017/11/16(木) 00:29:36.88ID:qvFAUFH3
アプリの詰パラやってるんですが、成績をリセットせずに
またLV1から順番に解いていく方法はないでしょうか?
現在LV5なんだけど、たまに難しすぎると感じる問題があるので
基礎から繰り返しやりたいと思ってます。
どなたかご存知の方がいたら教えてください。
0425名無し名人
垢版 |
2017/11/16(木) 07:49:55.05ID:lVsvcYXd
全検索すればええんやで
0426名無し名人
垢版 |
2017/11/16(木) 21:43:30.02ID:musVcTc6
>>419
詰将棋は至って王道で、果のような変態要素はないぞ
0427名無し名人
垢版 |
2017/11/17(金) 12:00:39.07ID:+8XkP6nP
作者名だけで
つまらない作品集を出す
ってこと?
0428名無し名人
垢版 |
2017/11/17(金) 12:12:47.66ID:hgVJOUYA
詰将棋マニアにはやっぱり変人が多いな
0429名無し名人
垢版 |
2017/11/17(金) 21:58:28.35ID:tLp2QUo0
>>427
中原がつまらないって相当目が肥えてるんだな

俺の中では傑作短手数を作るプロ棋士の中で
清野静男、高柳敏夫と並ぶ存在だと思ってる
0430名無し名人
垢版 |
2017/11/17(金) 22:00:27.90ID:mlss4IlX
じゃあ俺も!
0431名無し名人
垢版 |
2017/11/20(月) 17:59:01.78ID:vhKK/WS1
詰将棋サロン解いてますか?

自分は棋力向上用に詰将棋とお付き合いしてるので完全に手合い違い

そっ閉じするのも勿体ないので
7手、9手に勝手に改変して楽しんでます
0432名無し名人
垢版 |
2017/11/21(火) 13:55:33.53ID:jzxY++F1
棋力向上用に問いてますよ
0433名無し名人
垢版 |
2017/11/22(水) 21:59:30.55ID:CNORqJ1x
NHK広報局‏認証済みアカウント@NHK_PR5 時間前

映画で羽生さんを演じた東出昌大さんと、羽生さん本人のガチ対決。藤井聡太四段は“自作詰将棋”でゲスト&視聴者に挑戦状。正月早々、将棋がアツそうです。
「一・二・三!羽生善治の大逆転将棋」1/3(水)夜7:30、BSプレミアム
0434名無し名人
垢版 |
2017/11/24(金) 23:54:21.85ID:EtXgIW+E
BSっすか…もう地上波ではやらないんだな…
0435名無し名人
垢版 |
2017/11/27(月) 22:20:06.00ID:bgOYxVFf
大逆転将棋って地上波でやってたことあったんだ
0436432
垢版 |
2017/11/28(火) 00:54:31.13ID:KCc395h9
いままで詰将棋サロンは見ないフリしてきたんですが
面白いですね(解けるとは言ってない)

斎藤七段の詰将棋が載ってましたわ

後手の持駒:飛 金四 銀三 桂 香二 歩十五 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 龍 ・v香|四
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v歩v桂|五
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 銀v玉 ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・vと ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:角 桂 香 
0437432
垢版 |
2017/11/28(火) 00:57:25.59ID:KCc395h9
自分はここから解くだけですがw
斎藤先生すいません

(7手詰めに改悪した版)

後手の持駒:飛 角 金四 銀四 桂 香二 歩十四 
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|一
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂|二
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|三
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v香|四
| ・ ・ ・ ・ ・ 角 ・v歩 ・|五
| ・ ・ ・ ・ ・v歩 龍 ・ ・|六
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・v桂v玉|七
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・vと ・|八
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・|九
+---------------------------+
先手の持駒:桂 香 歩 
0438名無し名人
垢版 |
2017/11/28(火) 03:24:42.49ID:KCc395h9
名前ミスってた
432さんすいません(;´Д`)
0439名無し名人
垢版 |
2017/11/29(水) 19:52:54.72ID:uD5jS9eG
パラ12月号は、
どうよ
0442名無し名人
垢版 |
2017/12/02(土) 01:51:33.20ID:PnL/MtPI
アポロンの嵐って作品面白かった
0443ラスカル ◆po0IoAz3RQcN
垢版 |
2017/12/05(火) 20:25:33.02ID:m7nGw8c6
7手詰までは脳内で解けるんですが、それ以上だと、どうしても行き詰まってしまいます。

みなさんは上達する過程において、盤に並べて解いてましたか?
できるだけ脳内でやるべき?
0444名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 21:03:45.41ID:3yfGQFP1
>>443
できるだけ脳内
0445名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 21:32:26.86ID:TanhdFny
俺も脳内は7手くらいしか無理だな・・・すぐ配置わからなくなっちゃうし
0446名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 21:40:18.33ID:dJedkYrZ
プロ棋士が対局後、任意の局面に駒を戻せるのはなんか特別な才能と思う
詰将棋も然り
0447名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 22:38:33.87ID:R1NvD23S
それは特別な才能でもなんでもなくてトレーニングでアマでもできる領域だぞ
慣れれば駒一個一個を覚えるんじゃなくて
局面全体が一つの図形として頭に入ってるような感じ
0448名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 22:42:01.34ID:dJedkYrZ
>>447
いや、自分にはとてもできるとは思えない
歩の枚数なんてなんで覚えているの?
(※詰将棋が得意でもない人の意見)
0449名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 23:11:36.57ID:3yfGQFP1
>>448
そのうちできるようになるよ
でも将棋ウォーズとか早指しやってるとその能力は育たないかも

定跡の研究でCPUとじっくり指せば自ずと図面は記憶される
0450名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 23:22:30.89ID:Q+hBX2yn
>>448
目隠し将棋するときとかは歩の枚数は多くなると忘れるから指折って手に覚えさせてるって話は聞いたことある
0451名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 23:27:38.06ID:dJedkYrZ
でもさすがにプロ棋士はそんなことせんで駒を戻せるだろう
今日の朝飯を忘れているぐらいの常人(と思うが)には無理
0452名無し名人
垢版 |
2017/12/05(火) 23:34:41.41ID:Q+hBX2yn
歩の枚数は少ないうちは読み筋に影響するから記憶に残るけど
大量になると覚えるのは無駄だから記憶はしない
0453名無し名人
垢版 |
2017/12/06(水) 19:23:41.91ID:Myc7K+Vu
そんなこと出来る人は万単位で居るのに
自分を基準にしかものを見られないのは哀れだな
0454名無し名人
垢版 |
2017/12/07(木) 18:39:42.99ID:KLm9sJS7
中編名作集
来年出るの?
0455名無し名人
垢版 |
2017/12/08(金) 22:41:11.26ID:NW3JDEEt
>>443
俺は13手ぐらいは頭で動かせるようになった
今も売ってるか分からんけど、北浜八段の詰将棋本は
9手詰初めた人に向いてる

場数こなしたら、案外見えてくるもんだ
ひょっとしたら今は17手詰ぐらい行けるのかも知れない
0457 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/12/18(月) 00:12:32.56ID:esyAbOFr
1三飛打 はどうでしょうか?
0458名無し名人
垢版 |
2017/12/18(月) 11:01:15.50ID:RALMbii+
14飛。
19飛でもいい
0459名無し名人
垢版 |
2017/12/18(月) 16:31:27.71ID:mN2cZxu7
1三に馬がいるから取られたり歩合されて詰まないだろ
▲1一飛からの3手詰めだね
0461名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 23:34:34.15ID:88osKv0a
打った駒と違う駒を成って両王手かけないと詰まないって
無駄な合い駒って感じじゃないね。
無駄、の定義って厳密にされてるの?
0462名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 00:07:11.94ID:pHWM+Rgn
されてなくてよく論争になってると数学セミナーの詰将棋の連載にもあったような
0463名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 01:45:07.72ID:X8VuWDyj
どちらかというとここでの合い駒は2手変長ルールで切り捨てられる
合い駒しても手数が2手伸びて駒余りになるだけだから有効手として認められない
これは一手詰めで問題ないかと
0464名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 10:00:06.88ID:p8hPAFzx
463に同意

14飛の一手詰め
0465名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 11:49:29.41ID:f/8g3puu
詰将棋のルールとしては14飛の1手詰め作品。3手目間違えたら詰まないから、3手の読みが必要というのは分かる。でも1手詰め。
0466名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 17:15:02.58ID:8LxZu2Ww
>>765
違うのだよねー
「無駄な間駒は手数に勘定しない」という場合の「無駄な間駒」は
「王手している大駒(又は香車)と玉の間に間駒しても、王手している間駒で取れば詰む」という意味

この場合は「王手している間駒」で取るのではないから「無駄な間駒」には該当しない
0467名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 18:29:41.03ID:f/8g3puu
>>466
463が1手詰みになる理由してね?
これとかも合駒無効で1手詰めになるんだけど。
https://i.imgur.com/MZ7nZi5.jpg
0468名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 18:36:38.16ID:f/8g3puu
>>467
引用書き忘れた。浦野先生1手詰めハンドブック問40。
王手した駒と違う駒を成って詰みの実質3手だが、駒余り禁止ルールで1手詰み作品に分類。
0469 ◆QZaw55cn4c
垢版 |
2017/12/21(木) 19:06:08.39ID:0uVyvnGZ
>>468
うんうん私も浦野先生のハンドブックやってる、たしかにこれも一手詰ということか
0472名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 14:01:33.97ID:mn3ZpcXU
>>471
聖夜に、か・・・
初手と最後の金の位置がおしゃれすぎる
0473名無し名人
垢版 |
2017/12/24(日) 14:05:39.01ID:BH2cpbAN
女流棋士の詰将棋は本人作か訝しいところがある
例の高橋のせいで
0475名無し名人
垢版 |
2017/12/25(月) 02:12:01.41ID:KFI9L5dX
2ch名人とか将棋まとめた@2chの広告欄にある「若手棋士の詰将棋」
の表紙の問題が目に入ってしゃーない。
0476名無し名人
垢版 |
2017/12/25(月) 11:25:41.67ID:KFI9L5dX
ワイ
>>475
やけどやっと解いたわ。17手詰めやろ多分。
最後32金寄で。
0478名無し名人
垢版 |
2017/12/25(月) 23:17:53.21ID:KkjWtk7L
△2三合は▲同竜までなので、無駄な合駒とみなされ、▲2五飛成までの3手詰が正解手順となる。

と書いてあるなwww > >>466
0479名無し名人
垢版 |
2017/12/26(火) 10:29:56.06ID:fNQduVLW
>>466
そもそも間駒ってなんだい?
昔はそういう言い方していたのか?

> 「王手している大駒(又は香車)と玉の間に間駒しても、王手している間駒で取れば詰む」

という文の「間駒」とは「合駒」の意味なのか「王手している駒」の意味なのか、その両方の意味なのか?

そもそもアンカー外しているし
0480名無し名人
垢版 |
2017/12/26(火) 10:46:00.12ID:sTWqZ9NC
勝手思い込みの知ったかだろうな。反応無いから顔真っ赤にしてダンマリしてるんだろ。
0481名無し名人
垢版 |
2017/12/26(火) 10:54:15.51ID:fNQduVLW
ああ、わかった。小学生か
0484名無し名人
垢版 |
2017/12/27(水) 15:49:00.42ID:0NryYOPw
>>482
この局面図キレイでいいな
0485名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 15:55:10.77ID:qitYaILT
将棋連盟12月28日の詰め将棋で4三玉と逃げても三手詰めですか
最近将棋に興味を持ちました
0486名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 19:00:11.06ID:WWEgRaQf
>>485
▲23竜△43玉▲51角成でも詰むよね。合駒は意味無し
ソフトで検討してみたら、▲23竜に対する最善の逃げは△43玉だった
0487名無し名人
垢版 |
2017/12/28(木) 20:54:13.81ID:aW9qkMIP
>>486
検討してくれてありがとう。
△43玉の方が生き延びれる可能性が高いんじゃないかと思ったから。
不思議だなあと思ってた。
0490名無し名人
垢版 |
2017/12/29(金) 17:34:46.07ID:ZhKzGYYC
パラ1月号は、
童謡
0491名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 00:00:57.71ID:cKuVuQwN
ちょうど、読者サロンに
無駄合定義の投稿が載ってるね
0493名無し名人
垢版 |
2017/12/30(土) 12:43:59.68ID:VuXmv0dD
詰めパラってアプリとマイナビの作品集しかしらなかったけど
雑誌(冊子?)も売ってるんやね。やっぱり上級者(段位者)向けなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況