576に一通り書いたが、そこで言い足りなかったことなど
3手100問ひたすら丸暗記まで繰り返すだけで
実は7手までなら不思議とほぼ一目になるんだよね
まあ、5手100問7手100問とグレードアップしていくほうが
地力は付いていくはずだけどね

それ以上の手数、特に二桁手数だと急に盤面の進行が掴み難くなる
自分はここで挫折して
この先は、総合力というか指し棋力上げていくことにした
その結果として短時間で詰ましきれる手数は伸びたけど
同じRの人と比べたら自分の方が下なのは確実w

詰将棋ソノモノが楽しいと思えるか
どこまで好きになれるか
あとは長時間の集中をキープできるか
(する訓練を意識して行ってきたか)
辺りなんじゃないかな
自分より上の世界の人のことは知らんが
強弱に関係なく、例え級であっても奨励会は
「見た詰将棋は必ず詰ます」
「その場で詰ますことが出来なかったら配置覚えておく」
「あとで盤面に問題を並べて(動かさず)考える」
のは必ずやる(本能レベルらしい)、やらんのは退会する、と聞いたことはあるね
※ただしパラダイスを除くw