X



羽生はタイトル100期を達成できるのか? [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/04/26(水) 23:25:31.27ID:vRdDppdB
残り3期まで迫っていて現在三冠保持
一見余裕そうだが今年2つ以上失冠するようだと永世竜王みたく足踏みするおそれがある
個人的には棋聖戦で斎藤に不覚を取る気がしてならない
0484名無し名人
垢版 |
2018/07/05(木) 16:26:51.19ID:Y1je9Pkk
二連続カド番とか調子悪すぎじゃないのか
名人戦は明らかに気合入ってたけど棋聖戦は魂抜けてるように見える
0485名無し名人
垢版 |
2018/07/06(金) 18:52:26.11ID:MxzDsHrS
>>480
中原誠どころか、木村義雄が引退したのも47歳、大山康晴が無冠転落後
初めて勝率6割を切ったのも47,48歳。
偉大なる先人達もこの辺の年齢には勝てないらしい。
0486名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 18:51:37.78ID:nnaJyGlw
その後羽生に統一されて戦国時代が終わるけど、今回も藤井くんに統一されて終わる流れなのだろうか

絶対王者が衰えると戦国時代に突入し、そして新たな絶対王者が現れる ちょうど30年 ここから藤井君の時代が30年続くのかな
0487名無し名人
垢版 |
2018/07/09(月) 20:12:47.58ID:NrjtYI44
統一は無い。
藤井聡太は最大でも四冠。
0488名無し名人
垢版 |
2018/07/09(月) 20:51:25.33ID:1WkOyaNZ
でも、現時点では藤井くん以外に統一の可能性がある現役棋士もいないだろう。
10年後くらいに別の超新星が出てくるかもしれんが。
0489名無し名人
垢版 |
2018/07/09(月) 21:29:05.10ID:ho5M6H1R
今期の黒星は佐天と豊島が殆どだしまだ焦る時期ではない
0490名無し名人
垢版 |
2018/07/09(月) 22:19:24.78ID:hL8un860
♪獣のように挑戦者はおそいかかる若い力で♪
0491名無し名人
垢版 |
2018/07/09(月) 22:28:44.59ID:k+0bbiVq
名人戦の天彦と豊島が相手じゃなあ…
とはいえ、誰も勝てないほど異常に強いときと誰でも勝てそうなほど弱いときがあるね
明日は前者だといいのだが
0492名無し名人
垢版 |
2018/07/10(火) 01:51:09.91ID:+14IVPAj
藤井くんがどうだろうが羽生が衰えて行ってるのは事実
羽生の代わりに若手棋士がどんどん活躍していくよ
0493名無し名人
垢版 |
2018/07/10(火) 21:16:21.08ID:meQj9HUc
2018.7.10 19:13
【第89期ヒューリック杯棋聖戦】
羽生善治棋聖が第4局制し、決着は最終局へ《棋譜再現》
ttps://www.sankei.com/life/news/180710/lif1807100027-n1.html
 羽生善治棋聖(47)=竜王=に豊島将八段(28)が挑戦している産経新聞社主催の将棋タイトル戦
「第89期ヒューリック杯棋聖戦五番勝負」の第4局は10日午前9時から、
新潟市の岩室温泉「高島屋」で指され、午後7時8分、
133手で先手の羽生棋聖が勝ち、対戦成績を2勝2敗のタイとした。
持ち時間は各4時間で、残りは羽生棋聖3分、豊島八段1分。
最終第5局は17日、「都市センターホテル」(東京都千代田区)で行われる。
 豊島八段の2勝1敗で迎えた第4局。豊島八段が序盤から積極的な攻めを展開し、
羽生棋聖が受ける形で進んだ。
しかし、羽生棋聖が巧みな指し回しで優位に転じ、豊島八段を押し切り、対戦成績をタイに戻した。
 最終第5局は羽生棋聖が棋聖11連覇、タイトル獲得通算100期の偉業達成に挑み、
豊島八段は初タイトルを目指す。
0494名無し名人
垢版 |
2018/07/11(水) 13:42:55.76ID:dRf2vynJ
「100期」vs「1期」の戦い。
1期獲るのすら、こんなに大変なのに
100期なんて化け物だよな。
0495名無し名人
垢版 |
2018/07/11(水) 14:32:23.29ID:r9rK35o8
どんどん記録は伸びるやろ
豊島くんが挑戦してくれている限りw
0496名無し名人
垢版 |
2018/07/11(水) 14:57:09.02ID:VhlZe5mm
永世竜王の流れ見て
あっ・・・(
ってなった人多いはず
100期いけないわけがない
0497名無し名人
垢版 |
2018/07/11(水) 15:26:58.12ID:KwugSVbq
あと一つという段階になってから何年もかかるのが羽生
0499名無し名人
垢版 |
2018/07/12(木) 14:23:41.60ID:77cvcB6j
マジック1
0500名無し名人
垢版 |
2018/07/12(木) 14:25:58.00ID:t296HpDe
>>495
ワロタ
0501名無し名人
垢版 |
2018/07/12(木) 14:27:57.29ID:1256Bt13
89 1
90 1(2)
91 1(3)
92 3(6)
93 4+1(11)
94 6+1(18)
95 7(25)
96 5(30)
97 4(34)
98 4(38)
99 4(42)
00 5(47)
01 4(51)
02 3(54)
03 2(56)
04 4(60)
05 3(63)
06 3(66)
07 2(68)
08 4(72)
09 3(75)
10 3(78)
11 2(80)
12 3(83)
13 3(86)
14 4(90)
15 4(94)
16 3(97)
17 2(99)
18
0502名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 01:28:30.60ID:XNkkekc1
やはり20代が一番強かったんだな
0503名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 01:48:51.73ID:iNoiKtjV
豊島に勝てれば100期達成
負ければ99期で終了、もしくは3年後みんな忘れた頃に叡王奪取で100期達成
0504名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 02:06:48.21ID:oOM05F90
>>501
1991年度終わってたったの3期かよ
年齢ペースだとすぐ藤井に抜き去られそうだな
0505名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 02:22:41.54ID:Hl5388wb
挑戦どころか挑決にすら進めずにタイトル戦から姿を消した棋士に比べれば
3期は次元が違い過ぎるレベルだよ
無冠の負け犬を引き合いに出してたったの3期とか言うのは流石に病院をオススメする
0506名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 05:51:42.73ID:Rw0YH/80
藤井と羽生の対立煽りなんてどうでもいいわ
0507名無し名人
垢版 |
2018/07/13(金) 09:26:23.27ID:hpMksCBv
どっちもなんか似たようなやつが書いてるよね
仕事なのか?紹介してくれよ
0509名無し名人
垢版 |
2018/07/14(土) 14:43:08.87ID:8QW5s0P4
>>477
完成させてはならない。
歴史を繰り返してはならない。
0510名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 17:38:44.34ID:lFwToj13
100期無理だった・・・(´;ω;`)
0511名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 18:45:30.13ID:Go3cTTdG
【将棋】羽生善治 タイトル獲得100期お預け 初タイトルの豊島棋聖誕生で31年ぶり「群雄割拠」状態に
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1531820293/

1 サイカイへのショートカット ★ 2018/07/17(火) 18:38:13.04 ID:CAP_USER9
羽生善治 タイトル獲得100期お預け 初タイトルの豊島棋聖誕生で31年ぶり「群雄割拠」状態に
ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/07/17/kiji/20180717s000413F2275000c.html
将棋の棋聖戦5番勝負は17日、東京都千代田区の都市センターホテルで最終第5局が指され、挑戦者の豊島将之八段(28)が羽生善治棋聖(47)を下し、
3勝2敗で棋聖位を奪取。豊島はタイトル戦5度目の出場で悲願の初戴冠となった。
 敗れた羽生は竜王の1冠に後退。タイトル獲得100期到達は10月開幕の竜王戦7番勝負以降に持ち越された。

 振り駒で羽生が先手番になり、戦型は今シリーズ3度目の角換わり腰掛け銀で進行した。中盤からは豊島が羽生の王頭を攻め続け、徐々に優勢を広げた。
最後は豊島の108手目を見た羽生が頭を下げ、フルセットにもつれ込んた激戦に終止符が打たれた。

 豊島棋聖の誕生で、将棋界は8タイトル保持者が全て異なる群雄割拠状態に。
7タイトル時代の1987年(昭62)に7棋士が分け合って以来、31年ぶりの戦国時代到来だ。

 ※2018年7月17日時点のタイトル保持者
竜王=羽生善治(47)

 名人=佐藤天彦(30)

 叡王=高見泰地(25)

 王位=菅井竜也(26)

 王座=中村太地(30)

 棋王=渡辺 明(34)

 王将=久保利明(42)

 棋聖=豊島将之(28)
0512名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 18:55:04.81ID:u7W6jmeD
まだや、竜王戦がある(震え)
0513名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 19:06:48.74ID:zQyp0WTS
まだどれか1つに絞れば1つくらい獲れると信じてる。
個人的には来年棋聖を奪還したら熱い。
0514名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 19:53:58.72ID:8hqbCkpZ
増田竜王爆誕の予感。

本当は三浦がいいんだけど。三浦竜王誕生で羽生引退というのが綺麗なんだけど。
0515名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:01:49.88ID:zQKe+89y
エイオウなら奪還出来そうだけど、九段様が相手だから挑戦までが大変
0517名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:13:48.76ID:OMqUmiJo
今の羽生の衰え方を見てると大山のように50を超えてタイトルを何度も取る姿はちょっと想像できないな
中原みたいに40代後半で無冠になった後はタイトルに全く絡めなくなる姿の方が想像できる
よって竜王戦は最後の踏ん張りどころだな
ここで100冠決めないと、生涯99冠止まりで終わる可能性はかなり高いと思う
0518名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:21:36.91ID:qUJ5SKIo
ここ一番の勝負で弱いな
そういう点では、
木村=中原>大山>羽生>谷川>升田>米長
0519名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:21:37.28ID:z7i8/0K7
正直やばいよな
劣化速度が予想以上だわ
余計な仕事入れずに竜王防衛に専念してほしいんだが
0520名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:26:12.44ID:lFwToj13
>>514
三浦ならまだ勝てるだろ
三浦深浦以外が来たらほぼ絶望
0521名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:27:54.35ID:vtwiQ8Uw
よりによって竜王一冠になるとは

でもここから竜王だけを3年ぐらい保持して
「このタイトルだけは渡せませんから」
とか宣う羽生を見てみたい
0522名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:41:42.06ID:I5znU4Gd
>>517
まあ永世7冠達成だけがモチベーションだったわけだからな
それを達成してしまったからが故の今現在だと思うわ
0523名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:45:23.39ID:Go3cTTdG
豊島も衰えたよな。
0524名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 20:49:54.36ID:l7NYxrCv
豊島? 強いよね。
0525名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 21:02:21.21ID:2BEH5DLm
世間に忘れ去られた5年後ぐらいに復活して100期がインパクトがあっていい。
0526名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 21:20:00.32ID:SL3Tx4BX
まあ、あと1期でいいのか

叡王がいいお
0527名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:20:12.95ID:60Gqctw0
無冠になって暇になったら、研究できる時間も増えて
むしろ今より強くなるんじゃね?
0528名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:24:44.39ID:SfkbNkhC
これは 99期で打ち止めコースだな
0529名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:27:02.37ID:I0Ba7ud7
安牌チャレンジャー豊島を失った羽生は、二上を失った大山みたいなもんだ。
0530名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:27:35.54ID:GHzwHKkU
ちょっと暗雲が立ち込めてきたかも
若い連中に終盤で競り負けるのが普通になったしな
龍王戦は間違って久保か深浦が来たらまあ可能性はあるかな
0531名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:29:11.49ID:rnMl+wcj
シードが無くなったら再浮上はないかな
0532名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:33:10.45ID:bvgFAT6w
羽生竜王:雷公鞭
佐藤名人:太極図
菅井王位:六魂幡
中村王座:禁鞭
渡辺棋王:金蛟剪
久保王将:盤古幡
豊島棋聖:傾世元禳
0533名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:59:50.54ID:cmnz3YMm
>>532
普通に太極図が1番強そう・・・理由出てきてないから
0534名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 23:11:30.88ID:Go3cTTdG
>>515
今回の叡王戦はタイトルホルダーが本戦から登場のシードとなる。
段位別予選には回らない。
0535名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 23:19:15.94ID:z7i8/0K7
無冠でA級陥落したら羽生さんもフリクラ宣言するんかな?
0536名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 23:22:20.43ID:EZ9robOv
>>527
それを期待している
竜王戦までしばらく番勝負から解放されたが、それが果たして吉と出るか
0537名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 23:34:53.94ID:BavpbetF
実際竜王戦がラストチャンスの可能性もあるからな
0538名無し名人
垢版 |
2018/07/18(水) 00:42:51.59ID:+Vw96SdC
天彦からタイトル剥がされ
菅井からタイトル剥がされ
太地からタイトル剥がされ
豊島からタイトル剥がされ

もうどうしようもなく羽生は衰えてしまったんだな
0539名無し名人
垢版 |
2018/07/18(水) 12:32:08.52ID:JvxregQP
女流の清水なんて無冠転落したら
その後10回くらい挑戦失敗続き
結局1期もとれてない

羽生はどうなるか
竜王防衛すりゃ万々歳だけど
0540名無し名人
垢版 |
2018/07/19(木) 00:53:02.09ID:VLiIjCtR
これから羽生が10回も挑戦できるなんて全く思えない。
0541名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 15:56:22.45ID:YptcHpHL
>>532
完成してしまったな。
ヘブンズゲートが開いてしまったな。
0542名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 16:09:43.21ID:ZpiK8PkF
>>538
お一人様1個ずつですよって配ってるところがさすが民主的な羽生さん
0543名無し名人
垢版 |
2018/07/20(金) 19:30:09.63ID:daNF/jsh
ここ2年くらいで体形も変わってしまった
自己管理が出来なくなってしまったんだろう
人の上に立つ者は自己管理が出来なければならないと言われることも多い
羽生は上位者の器ではなくなった
0544名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 09:47:17.15ID:2x8RTIgx
第31期竜王戦 Part36
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1532096585/

79 名無し名人 (JP 0H8b-4GkJ) 2018/07/20(金) 23:29:26.16 ID:vkfLM9mzH
2018年7月20日(金) 第31期竜王戦決勝トーナメント
深浦康市 ○−● 豊島将之

  【第31期竜王戦 決勝トーナメント 持時間各5時間】
┌──────────────────────┐
│    ___      挑戦者      ___          │
│  ┌───────┴───────┐        │
│  │                              │        │
│┌┴─┐                    ┌──┴──┐  │
││    久                    三          深  │
││  ┏保─┐              ┌浦┓    ┏━浦┐│
││  ┃    増              │  ┃    深    ││
││  ┃  ┌田━┓          │  ┃  ┏浦┐  ││
││  ┃  │康  増          │  ┃  ┃  │  ││
││  ┃  │  ┏田─┐      │  ┃  ┃  │  ││
││  ┃  │  ┃康  藤      │  ┃  ┃  │  ││
││  ┃  │  ┃  ┏井┐    │  ┃  ┃  │  ││
││  ┃  │  ┃  ┃聡│    │  ┃  ┃  │  ││
├┴┬┸┬┴┬┸┬┸┬┴┬┬┴┬┸┬┸┬┴┬┴┤
│○│○│●│●│●│●││●│○│○│●│●│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┤├─┼─┼─┼─┼─┤
│広│久│佐│増│藤│都││松│三│深│千│豊│
│瀬│保│藤│田│井│成││尾│浦│浦│葉│島│
│章│利│康│康│聡│竜││  │弘│康│幸│将│
│人│明│光│宏│太│馬││歩│行│市│生│之│
│八│王│九│六│七│五││八│九│九│七│棋│
│段│将│段│段│段│段││段│段│段│段│聖│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴┴─┴─┴─┴─┴─┘
0545名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 09:47:31.08ID:9IIfEYYR
普通に竜王戦防衛で100期じゃないかね
深浦でてくるとつらいけど他3人は誰来ても勝ち越してる

広瀬 通算20戦16勝(0.70) 直近7戦5勝
久保 通算65戦45勝(0.69) 直近7戦4勝
三浦 通算42戦33勝(0.79) 直近7戦6勝(不戦勝は除外)
深浦 通算79戦46勝(0.58) 直近7戦3勝
0546名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 09:55:33.88ID:ADlPOfle
直近データが当てはまるほど羽生に力はないだろ
主観はいらないから
0547名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 09:55:36.98ID:YerdIjoV
信用がなくなると雪崩がおこる
0548名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 10:04:45.62ID:q/qW45oF
できることならば、竜王戦防衛で100期達成して平成を締めていただきたい。
羽生さん、平成最初のタイトルも竜王だったしさ。
0549名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 15:01:07.97ID:RpVC7Mtx
>>543
天才も 時間が経てば なんとやら・・・
0550名無し名人
垢版 |
2018/07/21(土) 15:20:26.37ID:EqeyIdAA
次世代の上位者候補の藤井はスマートだしシュッとしてるもんな
もしあれがデブだったら人気出なかったかも
0551名無し名人
垢版 |
2018/07/23(月) 15:18:22.88ID:ag7cMhaO
羽生も綺麗事言わずに絞って狙わんと。
得意の1日制にしぼるとか
対戦相手の弱点つきまくるとか。
あとは番外戦術だな。
100期越えたらまたすきなようにしたらいい
0552名無し名人
垢版 |
2018/07/24(火) 22:23:20.16ID:RsGtLgf+
将棋プレミアム 生中継
第31期 竜王戦 決勝トーナメント準決勝 三浦弘行九段 対 深浦康市九段
配信日時:2018年7月30日(月) 9時50分開始(10時対局開始)
対局場:将棋会館「特別対局室」
実況解説:16時開始予定
 解説者:飯島栄治 七段
 聞き手:安食総子 女流初段
ttps://www.igoshogi.net/shogipremium/live/live_info.html?live_id=eb9a0b0e08f9ebfff5abfa2c8b35b406
0553名無し名人
垢版 |
2018/07/25(水) 00:57:24.26ID:XGmsUgQ5
>>546
直近のデータは少なくとも主観じゃないだろ
0554名無し名人
垢版 |
2018/07/26(木) 12:44:40.91ID:pJvTe3BS
素朴な疑問なんだが、講演の仕事て連盟通してんの?私用として受けてんの?
業界にプラスかどうかの判断なんか難しいだろ。相手悪いと言質だけ利用されるし。
ウティ暇なんだから管理してやれよ。
0555名無し名人
垢版 |
2018/08/01(水) 09:18:53.42ID:Sxb7hONH
広瀬章人八段が久保利明王将に勝利し挑戦者決定三番勝負へ 第31期竜王戦決勝トーナメント
更新:2018年07月31日 23:00
ttps://www.shogi.or.jp/match_news/2018/07/31_67.html
第31期竜王戦決勝トーナメントで、広瀬章人八段VS久保利明王将の対局が7月31日に行われ、
広瀬八段が120手で久保王将を破り、初の挑戦者決定三番勝負進出を決めました。
挑戦者決定三番勝負では、深浦康市九段と対局します。
広瀬八段が三番勝負に勝てば、自身初の竜王戦挑戦となります。
広瀬八段は第19期より本棋戦に参加しており、今期が1組在籍1期目、対戦成績は43勝20敗(0.683)です。
0556名無し名人
垢版 |
2018/08/01(水) 20:02:49.99ID:0wbKs8QC
>>554
羽生さん自身が直接仕事を受けてるみたいだよ。

広瀬さんか深浦さんが挑戦者になるのか。
羽生さん、なにとぞ講演の仕事を控えて研究に力を入れてくれー。
竜王防衛で100期達成お願いしますだ。
平成を竜王防衛で締めてくれ。
0557名無し名人
垢版 |
2018/08/03(金) 10:28:39.91ID:MfGqCQHx
挑戦者が広瀬なら防衛濃厚だけど深浦だったら厳しいなぁ
0558名無し名人
垢版 |
2018/08/07(火) 00:01:07.56ID:Z2Lh+D4b
対戦成績で言えば深浦は嫌かもしれないが。
流れ的には広瀬が乗ってるかもしれん。
0559名無し名人
垢版 |
2018/08/08(水) 19:19:43.68ID:ZqUC1bY9
100期にリーチかけたまま無冠になったらちょっと切ない
こないだ豊島に棋聖取られて群雄割拠になった時点で羽生政権は終わりを告げたのかもしれんが
0560深浦1-0広瀬
垢版 |
2018/08/14(火) 23:37:13.70ID:1d96gYJL
竜王挑戦権かけ三番勝負、第1局は深浦九段先勝
2018年08月14日 20時13分
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20180814-OYT1T50099.html
 羽生善治竜王(47)への挑戦権をかけた将棋の第31期竜王戦(読売新聞社主催、
特別協賛・野村ホールディングス)の挑戦者決定三番勝負第1局が14日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われた。
深浦康市九段(46)が87手で広瀬章人八段(31)に先勝した。
 振り駒の結果、深浦九段が先手となった対局は、矢倉模様に進んだ。
斬新な駒組みを披露した深浦九段がリードし、一気に押し切った。
局後、深浦九段は「先手番をいかして積極的に指した。
引き続き集中して臨みたい」と話し、広瀬八段は「中盤で仕掛けられた後に見落としがあった。
三番勝負なので諦めずに巻き返したい」と語った。第2局は27日に同所で行われる。
0561名無し名人
垢版 |
2018/08/21(火) 14:17:16.71ID:4xHg8Iw9
どっちが来ても勝つしかないんだよ。
0562名無し名人
垢版 |
2018/08/21(火) 16:58:15.69ID:MM7DNRvD
フカーラ「羽生さんは私が守る」
0563名無し名人
垢版 |
2018/08/21(火) 17:41:46.46ID:UZWG4ZGZ
挑戦者になるのも難しい昨今防衛で頑張るしかない
ということは竜王戦勝つしかないね
0564名無し名人
垢版 |
2018/08/21(火) 22:00:47.14ID:IPfIAag+
去年竜王戦のあの過酷なトーナメントを勝ち上がって挑戦してるからね
そもそも今年の3月にも名人挑戦を決めたばかりだよ
もう挑戦は難しいと決めつけるのはまだまだ早い
0565深浦1-1広瀬
垢版 |
2018/08/28(火) 18:21:55.34ID:B730wCqf
竜王戦挑戦者決定戦、広瀬八段が勝ち1勝1敗に
2018年08月28日 00時30分
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20180828-OYT1T50000.html
 羽生善治竜王(47)への挑戦権をかけた将棋の第31期竜王戦(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)
の挑戦者決定三番勝負第2局が27日、東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われた。
広瀬章人八段(31)が231手で深浦康市九段(46)に勝ち、対戦成績を1勝1敗とした。
第3局は9月6日に同所で行われる。
 本局は相居飛車の力戦となり、中盤で不利になった広瀬八段だが、終盤の粘りで深浦九段のミスを誘って長期戦を制した。
対局後、広瀬八段は「苦しい時間が長い将棋でした。気持ちを切らさず次に臨みたい」と話し、深浦九段は
「寄せを逃したと思う。(第3局は)切り替えていきたい」と語った。
0566名無し名人
垢版 |
2018/08/31(金) 18:17:03.94ID:v310A5kl
将棋の羽生善治竜王(47)が30日、東京都渋谷区の将棋会館で指された第68期王将戦
(スポーツニッポン新聞社、毎日新聞社主催)の2次予選1組決勝で
広瀬章人八段(31)に敗れ、2年ぶりの挑戦者決定リーグ進出はならなかった。

 王将在位通算12期で永世資格を持つ羽生だが、昨年に続き2次予選で敗退。
「際どい状態が続いたが、どこかで細かいミスがあった気がする」と振り返った。

広瀬は7年ぶり2度目のリーグ戦復帰に「久々なので精いっぱい戦いたい」と抱負。
現在竜王戦で挑戦者決定3番勝負を戦っており、
10月開幕の同7番勝負でタイトル通算100期を目指す羽生と再び対戦の可能性もある。

ttps://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/31/kiji/20180831s000413F2052000c.html
0567名無し名人
垢版 |
2018/09/04(火) 22:48:32.70ID:rzEaSG6u
2018.9.3 19:06
【将棋】
藤井七段、菅井王位に敗れる 年度内タイトル獲得の可能性なくなる
ttps://www.sankei.com/west/news/180903/wst1809030080-n1.html

 将棋の最年少プロ、藤井聡太七段(16)は3日、
大阪市福島区の関西将棋会館で指された棋王戦挑戦者決定トーナメント(本戦)の初戦で、
133手で菅井竜也王位(26)に敗れた。
棋王戦は、藤井七段が今年度内にタイトル獲得の可能性を残す最後の棋戦だった。
藤井七段の公式戦通算成績は89勝16敗。
 菅井王位は昨年、羽生善治竜王(47)を破って初タイトルを獲得。
現在、王位戦七番勝負で挑戦者の豊島将之(まさゆき)棋聖(きせい)(28)に3勝2敗で初防衛まであと1勝としている。
 昨年8月に菅井王位に完敗し、雪辱を期す藤井七段はこの日は後手番。
積極的に仕掛けたものの、菅井王位の冷静な指し回しに苦戦し、4時間の持ち時間を先に使い果たした。
終盤粘ったが、及ばなかった。藤井七段は菅井王位に連敗となった。
 藤井七段は今年度、八大タイトル戦のうち、竜王戦、王座戦、棋王戦の3棋戦で本戦に勝ち進み、
タイトル初挑戦を目指したが、全て敗れた。
 終局後、菅井王位は「(藤井七段の手を)たくさん研究してもその通りに進行しないので、
自分の力が発揮できたらと思っていた」と淡々と話した。
 藤井七段は「総合的にみて力不足だった。
タイトルを目指すにはもっと力をつけていかなければと感じている」と話した。
0568名無し名人
垢版 |
2018/09/04(火) 23:27:10.10ID:TeB7kfPn
99期っても、そのうちの殆どがうんこタイトルだから。
0569vs広瀬
垢版 |
2018/09/06(木) 22:17:35.10ID:H2wgDuh0
広瀬章人八段、羽生竜王への挑戦権獲得…竜王戦
2018年09月06日 22時08分
ttps://www.yomiuri.co.jp/culture/20180906-OYT1T50099.html

 将棋の第31期竜王戦(読売新聞社主催、特別協賛・野村ホールディングス)の挑戦者決定三番勝負第3局が6日、
東京・千駄ヶ谷の将棋会館で行われた。広瀬章人八段(31)が91手で深浦康市九段(46)を破り、
2勝1敗で羽生善治竜王(47)への挑戦権を獲得した。
広瀬八段の竜王戦挑戦は初めて。
 広瀬八段は王位を1期獲得していて、終盤力に定評がある。
今期は竜王ランキング戦1組で優勝した。第3局は振り駒で広瀬八段が先手になった。
相居飛車の力戦になり、中盤でリードを奪った広瀬八段が終盤の攻め合いを制した。
 羽生竜王にとって通算獲得タイトル100期が懸かる七番勝負は10月11、12日に東京都渋谷区のセルリアンタワー能楽堂で行われる第1局で開幕する。
0570名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 03:58:09.69ID:jA0O5rMC
馬王に負けるようじゃ今年度限りでの現役引退もありうる
0571名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 15:13:28.50ID:hmWJRhPQ
羽生はタイトル失って無冠になっただけなら引退しない
A級から陥落したら即フリークラスか引退か
0572名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 19:46:47.66ID:NKj1IxuJ
ファンってほど羽生にのめり込んでるわけじゃないが
広瀬程度に無冠にさせられる羽生を見るのは嫌だから頑張ってくれ
羽生に引導を渡すのは相当の格の棋士であってほしい

ちなみに過去の強者を振り返ると木村14世に引導を渡したのは大山
大山と中原に引導を渡したのは米長、これ豆知識な
0573名無し名人
垢版 |
2018/09/07(金) 22:15:21.06ID:hppAtU8d
でもトップは横一線で相応の格のある人は特にいないよね
某高校生はまだ実力不足でタイトル戦出てこれないし
0574名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 01:27:05.48ID:c0uZp0NG
広瀬程度って広瀬次期竜王は今レーティング1位なんやけどーw
0575名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 03:21:51.31ID:JB+AGBnm
広瀬は空気読めるから大丈夫
0576名無し名人
垢版 |
2018/09/08(土) 08:21:55.20ID:uf9NqfvR
広瀬から防衛するにはオグリキャップ級の奇跡が必要だ
0577名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 22:45:08.88ID:EfEEz+x0
竜王戦に全てを懸けた羽生善治
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1536845120/

1 名無し名人 2018/09/13(木) 22:25:20.87 ID:gmMqXRdc
王座戦 5月24日 ● 先 深浦康市 第66期王座戦 本戦 1回戦
王位戦 6月4日 ● 先 豊島将之 第59期王位戦 挑戦者決定戦
名人戦 6月19日 ● 後 佐藤天彦 第76期名人戦 タイトル戦 第6局 挑戦失敗
銀河戦 7月12日 ● 先 豊島将之 第26期銀河戦 決勝T 2回戦
棋聖戦 7月17日 ● 先 豊島将之 第89期棋聖戦 タイトル戦 第5局 失冠
王将戦 8月30日 ● 先 広瀬章人 第68期王将戦 二次予選 決勝
棋王戦 9月10日 ● 先 広瀬章人 第44期棋王戦 本戦 3回戦

日本シリーズ 9月15日 豊島将之 第39回日本シリーズ 本戦 2回戦
叡王戦(未定) 第4期叡王戦 本戦 -
NHK杯戦 菅井竜也 第68回NHK杯戦 本戦 3回戦
0578名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 23:00:58.61ID:8+vAJ4TH
もうタイトル争える実力はないだろ
羽生の今年の目標はA級残留&勝率5割以上キープだよ
0579名無し名人
垢版 |
2018/09/13(木) 23:40:56.96ID:bnnQJ4G3
本屋に行くと、羽生の名を付した初心者本が溢れかえってる

講演会といい、金ばっかだなぁ
0580名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 00:23:09.95ID:/ljSB8w7
そのほうが売れるから羽生の名を貸してるだけじゃないの
最近藤井もそういう初心者向けの詰将棋本が出てた気がする
0581名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 02:13:55.97ID:8N92ijj4
将棋会に迷惑かけまくりのゴミ嫁放置とかさ

人間性もマジでダメだなこいつ
0582名無し名人
垢版 |
2018/09/14(金) 09:54:57.33ID:EJJx5uhM
結局羽生流みたいな名前の付いた独自の新戦法出さずに第一線から消えていくのか
0583名無し名人
垢版 |
2018/09/21(金) 14:50:14.35ID:eeEeoTei
>>577
王将戦、棋王戦を敗退した事で
今年度は1冠か無冠でのフィニッシュが確定した。
もう複数冠が当たり前ではなくなってしまった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況