X



金井恒太とは一体なんだったのか [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/05/01(月) 21:01:05.36ID:quGvoeEZ
藤井相手に無策の序盤を指し
中盤からもミスを続け
終盤では最後の粘りを逃す

本当にお前はこのままでいいのか
0564名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 19:40:34.32ID:NZ0WKphl
>>563
トーナメントを勝ち上がってきたからだろ
竜王戦と順位戦だけ頑張る棋士だっているし、色々な棋戦の途中経過で今年はこの棋戦調子良いなと思ったら
途中からその棋戦に的を絞る棋士だってたくさんいる
叡王戦の番勝負の金井は不甲斐なくて落胆したが、トーナメントを勝ち上がってきた金井の将棋は良かったよ
逆転が多くて楽しめたし、相手のポカ待ちという将棋でもなかった
実績は無かったかもしれないけど勝ち上がったこと自体は特に文句はない
ただ番勝負で何の反省もしていないかのような時間攻められは酷すぎたのでまぁ金井将棋を叩かれちゃうよね
0565名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 22:57:28.58ID:TLO6V6mZ
>>564
何故トーナメントを勝ち上がってこれたのか不思議でならない成績だから言ってんだろ
頭悪いんかお前
0566名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 23:00:09.87ID:NZ0WKphl
>>565
だからトーナメントに絞ってるからだろ
馬鹿か?
0567名無し名人
垢版 |
2018/06/01(金) 23:01:44.88ID:SRh5OND6
偶然相手が間違えてくれたからだよ
逆転が多いってことはそういうことだよ
実力でも絞ってたからでもないよ
0568名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 05:38:24.96ID:EVu4PaEV
トーナメント絞ったところでタイトル戦出場狙える棋士じゃないでしょ金井は
叡王戦を勝ちあがれたのはラキ珍白星がそこに集中した結果
こんな棋士がラッキーで勝ちあがって来てしまったのはドワンゴにとってはアンラッキーだったね
0569名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 08:45:06.49ID:sEjCxClJ
ある意味興味深い、未だかつてない棋戦になったよね
たまにはこういうのもいいんじゃない
来期も普段注目されないような若手が上がってくるといいな
0570名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 09:34:39.18ID:xbzXRWWH
竜王戦での史上最弱挑戦者の真田と同じパターンやね。
段位別で強豪棋士が潰し合うシステムを変えなきゃ、運だけで挑戦者になる人はこれからも出てくる。
0571名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 09:39:02.74ID:M9ipWLgg
その対極にあるのが名人戦だから、
瞬間のキラ星が上に上がるシステムは存在意義がある

ただそれって竜王戦とかぶるんだよな
竜王戦の全公開版と考えるべきか
0572名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 10:24:42.44ID:gheVWUyR
ハイハイ
金井のキラ星が7番勝負まで続かなかっただけだよな(笑)

今のA級誰が名人挑戦しても面白い勝負になりそうなのも偶然だよな(笑)
0573名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 10:42:06.18ID:M9ipWLgg
>>572

> 今のA級誰が名人挑戦しても面白い勝負になりそうなのも偶然だよな(笑)

それは必然でしょ
それが名人戦
0574名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:25:38.66ID:R6k1Mcd7
>>570
どの段位が強いと思ってるの?
結構均等と思うけど。
0575名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:28:05.98ID:UaJRvbUl
このスレって一年以上前からあるんだよな。
先が読める人いるね。
0576名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:29:49.89ID:yjyt+Av/
皮肉って知っとるか?(笑)
0577名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:36:20.15ID:UaJRvbUl
ここに書いてる人の殆どは叡王戦で金井のダメぶりを知ったけど、
一年以上前から予見されていたんだと思うと胸アツですわ。、
0578名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:48:06.59ID:yjyt+Av/
叡王戦に限って言えば
金井がだめなんじゃなくて
まぐれであがってこられるシステムに問題があるんだろ

既存のタイトル戦システムが一長一短があるとはいえそれなれによく考えられてるシステムだということがわかったのが成果
0579名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 12:49:58.84ID:pi8J2MUH
システムは悪くないよ
3回開催されて決勝進出者は山崎郷田天彦千田高見金井
弱いのは金井だけ
0580名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:08.72ID:QlbNTixp
金井が上がってきて面白かったと思う人間はおらんのか?
確かに番勝負は毎回「このままいけば勝てる」→「あああぁ…」の繰り返しだったが
本人には不本意だろうが一気に崩れるところ含めて忘れられん棋士になった
0581名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:30.69ID:QlbNTixp
金井が上がってきて面白かったと思う人間はおらんのか?
確かに番勝負は毎回「このままいけば勝てる」→「あああぁ…」の繰り返しだったが
本人には不本意だろうが一気に崩れるところ含めて忘れられん棋士になった
0582名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 19:45:54.19ID:QlbNTixp
すまんエラーで二重になった
0583名無し名人
垢版 |
2018/06/02(土) 20:20:08.23ID:pmk8xaGX
ファニーの方の面白さだろ(笑)ニコニコだし
ソフトと評価値使ってコメントで棋士叩けりゃ商売繁盛
0584名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 16:19:48.00ID:JK24Wc5f
準優勝でもない
0585名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 16:28:51.46ID:v+sESq5O
でもまあ大半の棋士はタイトル挑戦すら出来ず引退する訳でそれに比べたらマシじゃない?
0586名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 17:43:54.68ID:X3fg7W7K
金井の棋力はもうピークを過ぎてると思うんだが
ダメ元無欲で七番勝負まで勝ち上がってしまった
そこでやっぱり欲が出てメンタル狂って4タコだったんだろ
高見はまだピークじゃなさそうだしメンタルも強そうだから
今後けっこう活躍するかも知れんなぁ
0587名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 19:24:45.00ID:60ceFC5j
年齢からして伸び代ゼロだもんな
高見はまだ若いし大学卒業してから一気に伸びてきてるからまだまだ伸びる余地はあるが(今後名実ともに強豪に化ける可能性あり)
金井にはもう何も期待できない、今回が最初で最後のタイトル戦だろう
0588名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 19:31:49.19ID:iiFM/THT
金井で伸び代ゼロなんて言われちゃうと一基やザキヤマの立場は・・・
もうタイトル取れないのか。。。
0589名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 20:13:18.44ID:7h6Dx7b6
飛躍的に上がることは無くても伸びしろゼロは言い過ぎだろ
ただ現状から少しくらい上がってもってのはあるけど
B1か一組昇級ぐらいなら不可能とまでは言えないと思うぞ
0590名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 20:15:46.43ID:r/z3GWKq
いやーB1は不可能だと思うが・・・
0591名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 20:33:08.49ID:7h6Dx7b6
飯塚や豊川みたいに言っちゃ失礼だが
さほど才能を認められてたわけでも無い人達も
長いC級生活を経てB1までたどり着いてる
金井だって10年後B1まで行くことだって無くはないさ
まぁ10年後C2にいる可能性の方が高そうだが
0592名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 21:15:44.11ID:YThKRznx
10年後はフリクラかも
0593名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 21:23:23.44ID:t2JlpQlx
>>570
王座や棋聖でも決勝トーナメントに場違いなやつが混ざってること自体は別に珍しくもねーんだが
たまたまA級棋士とかに当たると普通に負けてたってだけで叡王戦だけの問題じゃない
0594名無し名人
垢版 |
2018/06/03(日) 21:31:42.17ID:r/z3GWKq
>>591
確かにそういうこともあるか
飯塚や豊川が才能ないというと語弊があるが金井こそ才能で言えば期待されてた方だしな
ただ10年がタイムリミットとして、今のC1C2奨励会に金井より強い奴が20人以上いる気がするが・・・
金井が昇級したら順位戦のシステム(当たりの偏り)がぶっ叩かれそうだ
0595名無し名人
垢版 |
2018/06/04(月) 05:57:30.37ID:VaCF8F7a
>>593
前々期のNHK杯でも佐藤和俊が準優勝しているし、トーナメントで
ラッキーが出るのは珍しいことではない。
0596名無し名人
垢版 |
2018/06/04(月) 06:01:20.57ID:7BNP231Z
今回は短期間には修正できなかったけど長い目でみて変化があるというのもある
タイトル戦に出たという事実は自信になって将棋を変えることもある
藤井君のスピード出世で感覚が麻痺してるのかみんな結果を急ぎすぎるんだよな
0597名無し名人
垢版 |
2018/06/04(月) 11:30:17.34ID:z8xSaFl0
優しい人柄が勝負師としては裏目に出てるね。飯塚や豊川は対局時は鬼になれるから昇級できた。
0598名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 09:22:24.71ID:g/NryyYx
勝負事の世界においてただ優しいだけの人間では勝つ事はできない
内心腹黒で性格の悪い高見相手に金井が勝てるわけがなかったんじゃ
0599名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 11:22:23.80ID:rSBQjutN
その毎回出るいい人だからとか、優しいから勝てない説なんなのww
踏み込む勇気や直感、読みの深さが足りなかっただけだと思うけど
もしかしてそういう部分が足りないことをオブラートに包んで「優しい」と表現してるの?
0600名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 19:05:44.86ID:b3jse8Ih
その後の金井さんの成績はどうなの
0601名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 19:13:41.45ID:MoXisz2V
知らんけど手合い付かんだろ、負けまくってるだから
0602名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 19:21:18.83ID:5Inqwnl5
優しさで負けちゃったね
羽生みたいな勝負師や豊島みたいな打たれ強さ、谷川みたいなブライトがあればこうはならなかった
結局は良い人で優しくて素直だから勝てなかったのだ
0603名無し名人
垢版 |
2018/06/05(火) 19:26:46.89ID:MoXisz2V
なんでやねん!
羽生谷川を引き合いに出すとか何のギャグ?全く笑えないんですが
才能が段違い過ぎる
0604名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 12:42:51.61ID:1IfrEDyL
三浦が将棋を一切褒めないで人柄に終始してて笑う
0605名無し名人
垢版 |
2018/06/06(水) 14:37:40.11ID:KQlIYsGw
観戦記でも人柄いいから不利〜みたいなヨチヨチされてた金井
0606名無し名人
垢版 |
2018/06/07(木) 01:37:19.22ID:F1PWYeh4
金井に4タテした高見のレーティング増加数と、勇気・ジメイに1回ずつ勝ったレーティング増加数が同じと気付き
0607名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 02:43:21.05ID:hxxMBaIG
金井って友達いないの?周りの棋士も紹介困ってたけど
0608名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 02:53:26.35ID:Aq80p7pr
金井に「人柄がいい」って感じはしないんだよな
上辺の口先や態度だけは立派だけど軽い人間に感じる
棋士なら何が何でもタイトルを取る気概を持って欲しいが彼には感じられなかった
全く同じ負け方を繰り返した将棋が彼という人間を物語ってるかのような
0609名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 06:02:05.38ID:3rBnjHhd
棋力の低いファンほどソフト評価値を当てにして視聴するから、
叡王戦の番勝負みたいなことになったら、とことん言われる。
逆にソフト評価値で棋力の低い視聴者(多数派)でも楽しめるようになったのだから
プロ棋士はそういうものだと覚悟を決めるべき。
0610名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 08:16:53.22ID:p9iBNEal
>>608
そうなんだよね
YouTubeでイベントの動画見たけど結構いい加減な人だと思った
「あのイベント出てましたよね?」とえりりんに振った後えりりんが「いや出てませんけど」とイラついた返ししてたの草
その後も「え?そうでしたっけ?w」と軽い返しで全然反省してなかった
叡王戦解説してたナベもあまり金井のことはよく思ってない印象を受けたな
まぁ単に弱いからっていうのもあるかもしれないけど、ナベからしたら金井タイプはいけすかないのかなと
金井好きなんだけどなー、またほかの棋戦がんばってほしい
0611名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 16:39:36.65ID:isHOeHhz
叡王以外の本戦出た事あるんかね
0613名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 17:07:25.90ID:GjHBeEzb
竜王戦6組優勝本戦進出という華々しい過去を忘れ去られる金井恒太
0614名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 21:52:31.95ID:7Eir/tc6
俺は棋士は全員死ぬほど負けず嫌いだと信じてるから、負けてあの態度はめちゃくちゃ悔しいのを
必死に押し殺したものだと思ってる(もちろん真相はわからん) 千日手局で頭抱えてたから余計にな
叡王戦まで金井のこと知らなかったけど俺はこれからも応援する
0615名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 23:18:26.61ID:5cfMCH12
久保に勝ち越してるんだっけ?
0616名無し名人
垢版 |
2018/06/08(金) 23:38:23.96ID:RMpS69ZC
各3手ずつcom使用可にしないとダメだな
どっちも酷い将棋。アマの早指し戦じゃないんだからさあ
0617名無し名人
垢版 |
2018/06/09(土) 05:50:52.77ID:n+G4OFBc
金井でも3手最善手を指せるルールならタイトル取れるだろう
0618名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 01:44:30.98ID:qfZG71S0
金井先生は叡王戦シードになってるけど辞退すべきじゃないかな
それどころか叡王戦は2,3年謹慎処分でもおかしくないと思う
0619名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 06:35:54.28ID:B+xs6hPG
空気読まずに勝ち上がり挑戦者になって男泣きする金井先生が見たい
0620名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 12:54:15.42ID:tDbeuMhP
何で金井が叩かれてるんだか分からん。
金井があの場にふさわしくないと思うなら金井に負けた方が叩かれるべきでは?
0621名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 12:58:34.58ID:OPgUEw9X
惜しむべきはタイトル戦前に変革が終わったって事だな
いきなり衰えた
0622名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 13:16:16.64ID:aBJeUFLd
金井はよく頑張ったよ。
この悔しさをバネにできるかどうか、今後を見守りたい。
0623名無し名人
垢版 |
2018/06/10(日) 14:43:33.69ID:jG/Nw8Sw
金井には終盤力をつけてもらって、また挑戦してほしいな
じゃなきゃもうこういう棋戦に出ることすらあまりなくなってくるだろうし
0625名無し名人
垢版 |
2018/06/19(火) 14:22:46.93ID:S+bnGDsF
>>620
数々の強豪を負かした強さを微塵も発揮することなく4タコのどこが叩かれないのか逆に教えてほしい
0626名無し名人
垢版 |
2018/06/19(火) 19:19:22.19ID:3Fms/A3G
順位戦でも個性を存分に発揮してるな
これからの時代は実況向きの棋士こそ評価されるべきではないだろうか
0627名無し名人
垢版 |
2018/06/20(水) 07:04:45.43ID:BUC2I0+r
>>626
内容の完璧さはPCにかなわないんだし、プロ棋士の存在意義はそういう方向になるだろうな
若くして引退に追い込まれないようにだけ頑張ってほしい
0628名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 13:43:59.40ID:LzKLXzgd
勝ったり負けたりして少し白星先行させつつ地味に頑張って欲しいが
連勝連敗タイプだから悪目立ちしちゃうんだよな
本人はそんなに目立つの好きそうじゃないので見てて辛い
0629名無し名人
垢版 |
2018/07/07(土) 13:53:04.23ID:LzKLXzgd
>>610
このYoutubeの動画って棋士イベントの番宣みたいな動画のことかな
この金井は凄く好きなんだけどなw
テキトーなことを言う金井をもっと見たいんだけど最近はなんか守りに入っちゃってて話すの辛そう
0631名無し名人
垢版 |
2018/07/17(火) 22:39:14.48ID:zel2dtLp
豊島棋聖誕生後、声を詰まらせたのか、それとも言うことなくて焦ったのか
0633名無し名人
垢版 |
2018/07/28(土) 21:14:23.59ID:TqGrGNf6
>>588
米長は、若手に頭を下げて研究して名人とったやん。
0635名無し名人
垢版 |
2018/08/20(月) 14:34:20.55ID:cFzzWb1J
ふん
0636名無し名人
垢版 |
2018/09/12(水) 21:54:20.64ID:ZaY2VvgA
なんか凄い褒められてるぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況