X



トップページ将棋・チェス
1002コメント245KB

【最年少】西山朋佳8【女性三段】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0670名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 21:44:48.40ID:IM0CLI8U
カトモモも奨励会初段だから、除きます。

純粋女流?(元奨励会1級)伊藤沙恵ちゃんでしょう・・・
0671名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 21:50:07.57ID:KQJNvtZY
奨励会の段位と女流の段位の関係ってどんなもんなん
0672名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 21:55:17.00ID:XL15ld8c
中は女流に転向すべきやけど本人や井上師匠の考えはどうなんやろ?
女流ではトップクラスなるのと違うん?
0673名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 22:03:11.75ID:IM0CLI8U
伊藤沙恵ちゃんも、奨励会退会した時より強くなってるから、奨励会初段ぐらいかな。

中さんは、まだ奨励会初段の可能性充分有りでしょう。今チャンスじゃなかったかな?
0674名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 22:57:30.24ID:qQ1tj0JE
まあ流石に室やんには勝つよな
青春を三段リーグに賭けてる西山ちゃんにはぜひ四段になってもらいたいが
青春を賭けてるのは皆同じだからなぁ
悪くとも女流の保険がある西山ちゃんは有利と言えば有利なんだが・・・
0675名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 22:58:11.74ID:inyHwT+p
室やんが三段リーグ参加したら、何勝できるだろうか?
0676名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 23:00:53.83ID:KsKQZtUe
>>675
0勝の可能性が相当ある。
すごくうまく行って2勝。
0677名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 23:01:44.83ID:KsKQZtUe
>>674
西山は女流でやるつもりはないだろう。
少なくとも女流があるからとは微塵も思ってない。
0678名無し名人
垢版 |
2017/12/11(月) 23:26:43.37ID:qQ1tj0JE
>>677
もちろん今は女流なんて考えてないだろうが、もし四段になれず退会となった場合
最強の女性棋士が出家してアマになるのではもったいないと思うぞ
0680名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 10:37:49.84ID:REO8HJ1p
西山っ里見より強いの?
0681名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 10:41:20.13ID:dhfSReOz
西山って慶応の学生だろ
それなら将棋と普通の就職の二股だよ
0684名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 11:45:05.73ID:dhfSReOz
プロ棋士になれなかった場合女流棋士に落ちるより就職したほうがマシだろ
0685名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 13:22:54.83ID:3UxVrqFZ
里見からタイトル全部奪ってほしいな
0686名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 14:47:51.96ID:hGuzwpHu
室谷―西山戦 なかなかの快勝譜でしたね。
0687名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 16:25:55.81ID:Irliv1Mf
姉ちゃんタイプやわ
0688名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 17:16:33.39ID:/cmlDoVS
まぐれでも良い。
昇段して女性プロ棋士になって欲しいな。
0689名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 23:41:03.42ID:TBlyD9kL
プロになっても女性って付くと女流みたいに思えるから単に「棋士」と呼ばれるようになって欲しいかも
0690名無し名人
垢版 |
2017/12/12(火) 23:45:05.05ID:Xt39Szvl
>>684
女流棋士で人並みに食っていけるのは一握りだが、西山はほぼ確実にその一握りに入るんじゃね?
0691名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 01:02:07.42ID:+q+fX/5L
四段になったら女流は西山を先生と呼ぶことになる
女流の古参やレジェンドも・・・
0692名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 10:20:35.39ID:vmpIQoBy
>>690
若いうちは勝てるけど中井も清水やっぱり弱くなった
0693名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 10:27:16.99ID:kTrSlwZU
フリクラでも良いから四段になって欲しい
0694名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 10:32:55.33ID:0X8Cuwyi
姉ちゃんの方が美人だな
0695名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 12:27:11.00ID:XnGJXJFA
妹の方が、美人だよ。
0696名無し名人
垢版 |
2017/12/13(水) 23:25:22.21ID:vJJztuuy
まあ今の成績じゃ四段は無理だな
0697名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 01:47:51.76ID:WHKb1w7g
>>696
いや、過去の例を見ればそんなに少ない目でもないよ。

将棋が強くなる最善の方法は自分より少し強い人と指すことで、奨励会はまさにこのシステムで成り立ってるんだけど、
西山にとって今の三段リーグは平均的に自分より少し強い人とたくさん指せるリーグと言える。
そこで真面目に取り組んでいれば年齢的にも徐々に棋力は上がっていくはず。

さらに現三段上位の人は期を重ねる毎に四段になって行き、代わりに三段へ昇段してくる人の昇段時点の棋力は
その時点での三段リーグ平均を下回ることになってる。(統計的に明らか)
そう考えると三段リーグで10期も頑張れる年齢ならば、少なくとも昇級争いに絡める位置にまで来られる可能性は高い。

ただ、女性の例はないのでそこだけは何とも言えないけど。
0698名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 08:48:08.58ID:PbnSaVNo
可愛いから大好き
0701名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 09:56:19.42ID:+QhbjHaW
しずか と ともか
0702名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 10:27:32.64ID:qPZRzEo6
もう少しホッペに膨らみが欲しいな
0704名無し名人
垢版 |
2017/12/14(木) 19:28:11.97ID:qSFGqqOa
囲碁プロ棋士の姉より、まだ奨励会員の妹の方が 抜群に注目されているな。
0705名無し名人
垢版 |
2017/12/16(土) 19:23:33.50ID:uKpicxsI
囲碁の世界では女性プロ棋士は沢山いるからね。
話題にすらならない。
一方、将棋の世界では女性プロ棋士は一人もいない。
彼女は昇段すれば、初の女性プロ棋士になるからね。
0706名無し名人
垢版 |
2017/12/16(土) 19:33:39.12ID:veNshw5R
>>705
囲碁は棋士数が多いというのが大きいんだろうな
将棋で言えば、奨励会初段になったらプロという感覚に近いと思う
0707名無し名人
垢版 |
2017/12/16(土) 19:40:43.95ID:CxqWPEeD
>>705
それでも女流特別採用枠じゃなく一般枠で棋士になった女性は今まで4人しかいない
0708名無し名人
垢版 |
2017/12/16(土) 23:38:53.15ID:Vh1tudY7
西山ちゃん
来年は10連勝して昇段だーーー
0709名無し名人
垢版 |
2017/12/19(火) 19:38:38.12ID:0pEfnRch
開始日時:2017/09/09
棋戦:第61回奨励会三段リーグ19回戦
持ち時間:各90分切れたら1分
先手:荒田敏史三段
後手:西山朋佳三段

▲2六歩 △3四歩 ▲7六歩 △5四歩 ▲2五歩 △5二飛 ▲4八銀 △5五歩 ▲6八玉 △3三角
▲3六歩 △6二玉 ▲3七銀 △7二玉 ▲4六銀 △8二玉 ▲7八玉 △4二銀 ▲6八銀 △3二金
▲4五銀 △2二角 ▲2四歩 △同 歩 ▲3四銀 △3三銀 ▲2三歩 △3一角 ▲3三銀成 △同 金
▲2二銀 △4二角 ▲3三銀成 △同 桂 ▲4六金 △6五銀 ▲2二歩成 △2五桂 ▲5五角 △4四歩
▲3二と △6四角 ▲同 角 △同 歩 ▲4三角 △5四角 ▲4二と △4三角 ▲同 と △5四飛
▲4二角 △6二金 ▲3三角成 △5五銀 ▲同 金 △同 飛 ▲4六銀 △5四飛 ▲4四と △5二飛
▲2四馬 △7六銀 ▲2五馬 △6五角 ▲7九桂 △4七角成 ▲4五と △4四歩 ▲5八金右 △2七歩
▲同 飛 △3八馬 ▲5二馬 △同 金 ▲2二飛成 △5一歩 ▲5四と △6五馬 ▲5五と △4五歩
▲6五と △4四角 ▲5二龍 △同 歩 ▲5五銀 △3九飛 ▲4九歩 △5五角 ▲同 と △4九飛成
▲2一飛 △8八金 ▲同 玉 △6九龍 ▲7八金 △5八龍 ▲7二歩
まで97手で先手の勝ち
0710名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 15:39:36.64ID:YjvS2T9i
同学年の二人の比較

古森悠太 1995年8月20日生まれ (22歳)
奨励会入会前の実績:小学生名人戦第3位、倉敷王将戦第3位、中学生王将戦第4位

西山朋佳 1995年6月27日生まれ (22歳)
奨励会入会前の実績:中学選手権女子の部優勝

昇級昇段 古森悠太    西山朋佳   
6級入会 08年09月(中1) 10年03月(中2)
5級昇級 09年04月(中2) 10年07月(中3)
4級昇級 09年07月(中2) 10年09月(中3) 
3級昇級 09年09月(中2) 11年09月(高1) 
2級昇級 10年03月(中2) 11年12月(高1)
1級昇級 10年05月(中3) 12年09月(高2)
初段昇段 12年06月(高2) 14年01月(高3)
二段昇段 15年12月(大2) 14年09月(大1)
三段昇段 16年04月(大3) 15年12月(大2) 
三段リーグ 第60回〜   第59回〜
四段昇段 17年10月(大4) 

奨励会入会〜初段昇段までは古森が早かったが二段昇段で西山が追い越す。
しかし古森は三段リーグを2期で抜け西山より先に四段昇段。
0711名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 20:21:18.11ID:x+zf+IrN
女は追い込まれた時の勝負勘が無い
男は身ぐるみ剥がされて何も無ければ殺されて終わり
女はそうなっても体で払えるから生死の緊張感が無い
これは男女にそれぞれ受け継がれた精神構造だから性差別ではない
0712名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 23:06:14.06ID:mOUezh01
18〜25歳辺りの棋力の伸びに男女差を一番感じてるところはある。
15〜25歳の方が適当かもしれないけど、微妙なところは分からない。

西山の今後の成長は要注目。
普通なら(男性三段なら)数年内に三段リーグで期待勝率5割超、星が偏ればワンチャン昇段も、となるはずの経歴。
0713名無し名人
垢版 |
2017/12/20(水) 23:42:51.70ID:4pF71CG1
女性の限界レベルを超えないと三段リーグ突破は無理なのだー
0714名無し名人
垢版 |
2017/12/21(木) 12:08:27.48ID:cvOIuU/n
パンチ力のある相手で怖かった荒田三段
0715名無し名人
垢版 |
2017/12/22(金) 04:51:21.88ID:FKa83aT6
勝っても負けても対局中継は楽しい
0716名無し名人
垢版 |
2017/12/22(金) 08:50:05.17ID:hiTOzG9P
あじあじが昨日西山さんのダイナミックな振り飛車が憧れで棋譜並べしてるって言ってた
0717名無し名人
垢版 |
2017/12/22(金) 09:00:02.09ID:fRUI5lKj
絵に描いたような万年底辺女流コンパニオンだというのに
本当に並べているかどうか相当怪しいものだ。
十中八九、社交辞令みたいなものだろうな。
0719名無し名人
垢版 |
2017/12/22(金) 15:43:54.26ID:FKa83aT6
次は里見姉にリベンジや
0720名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 07:43:32.39ID:bDmUw+Mt
女流はバイトだよ。

年明けの三段リーグ、連勝してほしい。
0721名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 07:58:58.81ID:9Sf0gm6e
俺、イトコなんだけど小学生の時からツルツルのワレメにイキリ立つモノを擦り付けてクリに発射してワレメを尻の穴に向かってセーシが流れるのを見てみたい気持ちが抑えられないww
0722名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 11:25:34.42ID:bDmUw+Mt
随分 頭の悪いイトコだなww
0723名無し名人
垢版 |
2017/12/23(土) 17:31:20.82ID:svEWQU7j
>>712 子供が身を守るために獲得する能力は頭脳体力含めてあまり男女差がないんだろうね。
ツルペタの間が勝負だな
0724名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 01:54:03.58ID:37pgPmdc
ともか あけまして おめでとう
着実に力つけることを、信じているよ
0725名無し名人
垢版 |
2018/01/01(月) 04:18:27.46ID:KMst+6GT
朋佳の現在の棋力は如何ほどに
0726名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 00:26:45.71ID:51P6t0+w
朋佳ちゃんは三段リーグで突出した棋力ではないと思うけど
ちょっとした運があれば四段になれるくらいだと思う
今年、運がありますように・・・
0727名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 10:40:16.58ID:NJtl8W7/
マンモス西
0728名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 10:49:33.64ID:zAUvTdAp
終盤が強いらしいから伸び代はあるんじゃないのか
0729名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 10:52:24.74ID:zAUvTdAp
古森はがっつり大学受験してるからなぁ、実際その時期に停滞してるし
0730名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 10:59:34.84ID:qCMQUoSe
大学受験とか、本当に関係あると思ってるのか?

たぶん、関係ない。
0731名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 12:09:25.58ID:CYCChIZ+
同学年の二人の比較

古森悠太 1995年8月20日生まれ (22歳)
奨励会入会前の実績:小学生名人戦第3位、倉敷王将戦第3位、中学生王将戦第4位

西山朋佳 1995年6月27日生まれ (22歳)
奨励会入会前の実績:中学選手権女子の部優勝

昇級昇段 古森悠太    西山朋佳   
6級入会 08年09月(中1) 10年03月(中2)
5級昇級 09年04月(中2) 10年07月(中3)
4級昇級 09年07月(中2) 10年09月(中3) 
3級昇級 09年09月(中2) 11年09月(高1) 
2級昇級 10年03月(中2) 11年12月(高1)
1級昇級 10年05月(中3) 12年09月(高2)
初段昇段 12年06月(高2) 14年01月(高3)
二段昇段 15年12月(大2) 14年09月(大1)
三段昇段 16年04月(大3) 15年12月(大2) 
三段リーグ 第60回〜   第59回〜
四段昇段 17年10月(大4) 

奨励会入会〜初段昇段までは古森が早かったが二段昇段で西山が追い越す。
しかし古森は三段リーグを2期で抜け西山より先に四段昇段。
0732名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 12:15:01.85ID:CYCChIZ+
古森は1級昇級から初段昇段まで2年(中3〜高2の期間)
初段昇段から二段昇段まで3年半(高2〜大2の期間)
0734名無し名人
垢版 |
2018/01/02(火) 21:07:04.44ID:r7N239vX
>>717
アマ上級程度でもプロの棋譜並べてる奴はいるだろ
そいつは激バカなのか?
0735名無し名人
垢版 |
2018/01/03(水) 07:48:03.06ID:lay8wO5A
例会日に連敗するのは止めて欲しいな。
悪くても一勝一敗に抑えたい。
0736名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 10:51:46.21ID:YTF9zUOT
今日は、荒田、谷合ですか・・・

今節も、相手厳しいww
0737名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 11:41:11.76ID:busGBuTB
西山って関東所属なんか?
0738名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 14:51:13.16ID:YTF9zUOT
関西で初段に上がってから、KO大学進学のため関東移籍。
0739名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 20:30:21.63ID:XNaBbIGa
>>730
自分はあると思う
糸谷は元々は京大志望だったけど
受験して落ちたと聞く
タイトルを取れるような将棋指しの
頭脳をもってしても一定期間勉学に専念せねば
希望の大学、学部に入ることは難しい
0740名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 22:27:58.43ID:XLHSbtM8
>>729
古森は将棋が停滞して自信を失ったことで大学受験を決めたんだよ
大学将棋部に入って将棋を楽しめるようになって成績が向上した
0741名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 23:15:09.33ID:YTF9zUOT
本当に優秀な奴は、二つぐらいのことは両立できているよ。

東大や京大の医学部行った人 観てると、全然違うよ。

本当に優秀な奴は、直観的に将棋のプロゲーマーなんかにならないよ・・・
0744名無し名人
垢版 |
2018/01/07(日) 23:57:17.93ID:kZTBuUxy
囲碁に京大医出いるが棋士としては雑魚w
0746名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 00:35:02.37ID:Iaa6Bwqw
>>745
雑魚は言い過ぎかもしれんが、京大医卒でたった1期って感じw
0747名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 02:38:14.87ID:YlBNPOl0
●●なの?
ありゃりゃ・・・
0748名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 11:02:24.41ID:Mc1NBd6y
西山が四段になれないと、女性四段は当分出てこないだろうから、
四段になってほしいなあ。
0749名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 11:08:47.75ID:Iaa6Bwqw
西山がなれなくても十年以内に出るだろう
不利飛車では難しいからたぶん居飛車党
0750名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 11:32:08.66ID:N14V2G5r
10年以内って事はもう既にその片鱗を見せてる子が
確認されていてもおかしくない訳だがそんな子はいるの?
里見、西山が女の棋力のピークで以降は
それ以前のレベルに戻る可能性もあると思う
0751名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 11:32:48.47ID:GJxQolt1
十年以内に四段になるには、今小学生で天才レベル(の潜在能力の持ち主)である必要があるぞ
そんな逸材がどこにいる
0752名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 12:17:55.65ID:zdUY2ay3
連敗したの?
0753名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 12:26:17.95ID:XkMo/E+2
藤井聡太は5歳で将棋始めて今15歳だから将棋歴10年くらいか
0754名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 13:02:50.76ID:+EGUqSUA
頭脳的に逸材なら桜蔭、慶応女子あたりにいるかもね。
だが、勉学を捨てて将棋一筋になれるかどうか・・・
現役で東大理Vくらすもサクラーにはいるでしょ。
豊田真由子様はサクラーから現役東大文Tだが。人格がW
将棋プロ4段って東大理Vの合格者平均点ぐらいの難易度で、偏差値は90程度だと思われる。
勉強量は将棋のほうが多いでしょ。200冊読んでも4段になれない人が多い。
0755名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 13:17:56.23ID:DbD3dsmq
西山も父姉の影響で5歳から始めたサラブレッドだからね〜
0756名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 13:54:48.19ID:yYKeXJoX
伊藤門下は縁起悪い
藤井は女流取り消されかけやし福間は運ないし
0757名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 22:15:00.71ID:xTmjTm2p
>>749
居飛車、振り飛車はほとんど関係ないんじゃないかな
現三段にも三段リーグ突破者にも振り党はたくさんいるし

四段になってから居飛車も勉強し始める棋士は多いね
広瀬、中村太、菅井、永瀬辺りは奨励会時代は振り飛車1本だったし
0758名無し名人
垢版 |
2018/01/08(月) 23:08:20.95ID:dxB37JDi
谷川も奨励会時代振り飛車じゃね?記憶違いかもしれんが

奨励会は香落ちがあって振り飛車必須だからなぁ
0759名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 12:16:40.07ID:ZTMVlaNB
>>754
そのクラスの頭脳の娘が小さい頃から将棋一筋じゃなきゃ四段は無理だよ
いくら勉強出来ても高校から始めるようじゃ女流棋士になるのが精一杯
0760名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 12:48:04.64ID:Is6eJzGB
幼い頃から将棋を始めた女子は何万といただろうが
そこの中で一番才能あったのが西山だったと言うだけだけどな
0761名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 12:50:01.50ID:Is6eJzGB
姉は囲碁に行ったし将棋を好きになる続けられるだけでも才能だよな
0762名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 13:42:09.37ID:3P+qNnBg
1期目(59回) 10−8(15位/29人)
○○○○●○●●●○○●●●○○○●
出西齋谷関山黒柵本荒長坂渡川黒甲藤藤
口田藤合矢本田木田田谷井辺崎川斐田井

2期目(60回) 6−12(31位/32人)
○●●○○●●●●○●●●●○●●○
石富杉山川長池慶関三渡甲本古谷荒三桝
川田本岸崎谷永田矢浦辺斐田田合田田田

3期目(61回) 9−9(16位/31人)
○○●●○○○○●●○●●○●●○●
秋里古出坂斎山黒藤柵渡本岡関甲古黒荒
山見森口井藤本川田木辺田部矢斐田田田

4期目(62回) 4−6(?位/36人)
○○●●●●●○○●_________
三冨長岡慶池小三荒谷岡川古関石井桝藤
田田谷井田永山浦田合部村田矢川田田田
0763名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 13:53:07.20ID:zBJMTTg5
西山は今期は指し分けくらいの目標にして、来期にエネルギーを貯めてほしい
里見は5勝5敗か・・・指し分け以上なら来期も参加できるのだろうな
0764名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 15:20:21.41ID:boal1Noi
>>763
指し分けは退会になる、 来期も参加するには勝ち越しが必要
0765名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 19:32:29.69ID:/kOp1CBr
例会日での連敗が目立つね。
0766名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 19:34:45.07ID:io3vpWHC
西山ちゃん、連敗じゃなかったじゃん。

誰だよ、嘘ついたの・・・
0767名無し名人
垢版 |
2018/01/09(火) 19:40:26.90ID:AWZxzbPf
女流棋戦に出ると他の三段より棋譜という情報が多く残る分不利なんだよな
0769名無し名人
垢版 |
2018/01/10(水) 02:00:09.99ID:HPxkxIAx
>>767
それはエントリー制なんだから出なければ良いだけ
実際女性奨励会でも女流王座とマイナビにエントリーしてない人も居る

女流棋戦はどうでも良いとか、本人に成り代わって勝手なこと言ってる人もいるけど
本人は大事だと思ってるから出てるんだと思うよ。負けて悔しがってる様子も見受けられたし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況