X



トップページ将棋・チェス
1002コメント392KB

棋戦情報総合スレッド その191 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6aab-R4Hj)
垢版 |
2017/06/21(水) 00:23:11.58ID:rWRJtlvk0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
将棋棋戦の情報スレッドです。
挑戦者の予想からトーナメントの経過、結果の感想などはこちらで。
虚偽の結果を書かないで下さい。
直接関係ない時事ネタ・スポーツネタetc.は他所の板でどうぞ。
棋譜貼りは、せめて当該スレでお願いします。

連盟プロ棋戦情報 http://www.shogi.or.jp/match/
最近1週間の結果 http://www.shogi.or.jp/game/
今後1週間の予定 http://www.shogi.or.jp/game/schedule/
棋士記録のページ http://www.shogi.or.jp/game/record/

前スレ
棋戦情報総合スレッド その190
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1496236659/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0223名無し名人 (ワッチョイ 9f6c-NIhq)
垢版 |
2017/06/23(金) 10:04:52.70ID:nhjYVl2k0
>>221
損害賠償請求の可能性は否定できない、っていうときに、これ、専門家の用語のニュアンスとしては
「可能性はあるが高くない」という意味だったり「請求はできても損害額が些少」という意味だったりする。

今回のクロノの中継で朝日が被った実損害って、下手したら数万円レベルだぞ。
それこそさ、同人誌の販売に出版社が止めろっていう権利はあるけど、
でもそれ言っちゃいますか、っていうのと同じレベル。

これが日本将棋連盟モバイルの有料配信を中継してたら、
少なくとも実損害の算定は500円×1万円、からスタートして
いやそうは言うけどこの中継がなかったらその1万人は全員モバイル契約するのか、
とかそういう議論になるんだけどね。
0226名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-ftIc)
垢版 |
2017/06/23(金) 11:02:55.05ID:qp2l5p2Tp
例えばネット公開されてない棋譜
例えば報知新聞に連載されている女流名人戦の棋譜を全部出揃った後に
ネットで貼り付けても問題はないの?
0228名無し名人 (ワッチョイ 1f1f-q+YL)
垢版 |
2017/06/23(金) 12:15:20.45ID:eohJ6o7B0
6月22日(木曜日)
竜王戦3組 昇決 ● 横山泰明 森下卓 ○
叡王戦 予選 ● 村中秀史 金井恒太 ○
叡王戦 予選 ○ 村田智弘 八代弥 ●
叡王戦 予選 ○ 金井恒太 村田智弘 ●
叡王戦 予選 ● 伊藤真吾 長岡裕也 ○
王座戦 挑決トーナメント ● 広瀬章人 中村太地 ○ 携帯中継
王将戦 一次予選 ● 遠山雄亮 藤井猛 ○
王将戦 一次予選 ○ 中村修 木村一基 ● 携帯中継
王将戦 一次予選 ○ 鈴木大介 �「部光瑠 ●
王将戦 一次予選 ● 村田顕弘 畠山成幸 ○
王将戦 一次予選 ○ 斎藤慎太郎 千田翔太 ● 携帯中継
加古川青流戦 ○ 古森悠太三段 黒川智記三段 ●
加古川青流戦 ● 古森悠太三段 梶浦宏孝 ○
加古川青流戦 ○ 三浦孝介三段 山本博志三段 ●
加古川青流戦 ○ 石田直裕 三浦孝介三段 ●
女流王座戦 二次予選 ○ 清水市代 北尾まどか ● 中継・携帯中継
女流王座戦 二次予選 ○ 上田初美 渡部愛※ ● 中継・携帯中継
銀河戦 Dブロック ○ 豊島将之 森内俊之 ● 詳細情報 対局日:2017年4月12日
0230名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/23(金) 12:27:03.79ID:ovrZapPU0
対戦成績は斎藤7−0千田になったんだよな
どこまで斎藤の連勝が伸びるんだろ
0231名無し名人 (ワッチョイ ff8c-b6a6)
垢版 |
2017/06/23(金) 13:10:03.57ID:AzBTSlRa0
>>222
だからなんやねん
0232名無し名人 (ワッチョイ 1f1f-q+YL)
垢版 |
2017/06/23(金) 13:38:42.10ID:eohJ6o7B0
「それではここで、お二人のこれまでの対戦成績を見てみましょう」

対局日 勝敗 棋士名 棋士名 勝敗 棋戦 備考
2011/11/14 ○ 斎藤慎太郎三段 - 千田翔太三段 ● 新人王戦 千日手 関西将棋会館
2014/02/24 ○ 斎藤慎太郎 - 千田翔太 ● 竜王戦6組 関西将棋会館
2014/06/17 ○ 斎藤慎太郎 - 千田翔太 ● 棋王戦 予選 関西将棋会館
2014/08/29 ○ 斎藤慎太郎 - 千田翔太 ● 棋聖戦 一次予選 関西将棋会館
2015/06/09 ○ 斎藤慎太郎 - 千田翔太 ● 新人王戦 関西将棋会館
2015/06/26 ○ 斎藤慎太郎 - 千田翔太 ● 竜王戦 決勝トーナメント 関西将棋会館
2017/06/22 ○ 斎藤慎太郎 - 千田翔太 ● 王将戦 一次予選 関西将棋会館

対戦成績 斎藤慎太郎 7 - 0 千田翔太
0234名無し名人 (ワッチョイ d711-ZLad)
垢版 |
2017/06/23(金) 14:31:29.21ID:0bUxlYBM0
棋譜の無断配信を擁護してるバカはfc2も擁護するのかね
あれは棋譜だけじゃなく、肖像権や著作権にも抵触してる
棋士や芸能人の画像、そして音楽
あのナマポ&障害者年金のキチガイだけは許すべきではない
0235名無し名人 (スフッ Sdbf-XJnY)
垢版 |
2017/06/23(金) 14:34:45.95ID:0asI/ioAd
むしろfc2を棋譜配信でどうにか言うのが悪手
連盟以外のしかるべき機関に通報するのがいい
0236名無し名人 (ワッチョイ 376c-Ulk2)
垢版 |
2017/06/23(金) 14:44:12.99ID:q13RYLLI0
>>939
「貴族」とか「怪物くん」なんて誰も呼んでないし格好よくない
『“天翔ける山彦”佐藤天彦』とか格好いい名前をつけようぜ

勇気は「ネクストワン」
千田は「ソフトの申し子」
一応名前ついているよ。誰も呼んでないけど
0237名無し名人 (ワッチョイ 376c-Ulk2)
垢版 |
2017/06/23(金) 14:44:42.59ID:q13RYLLI0
菅井竜也

○ 佐藤天彦  第58期 王位戦 挑戦者決定リーグ白組1回戦
● 佐々木勇気 第58期 王位戦 挑戦者決定リーグ白組2回戦
○ 豊島将之  第58期 王位戦 挑戦者決定リーグ白組3回戦
○ 丸山忠久  第58期 王位戦 挑戦者決定リーグ白組4回戦
○ 渡辺明    第58期 王位戦 挑戦者決定リーグ白組5回戦
○ 澤田真吾  第58期 王位戦 挑戦者決定戦

○ 阿部隆    第65期 王座戦 二次予選5組1回戦
○ 千田翔太  第65期 王座戦 二次予選5組2回戦
○ 久保利明  第65期 王座戦 二次予選5組決勝
○ 松尾歩    第65期 王座戦 決勝トーナメント1回戦
○ 渡辺明    第65期 王座戦 決勝トーナメント2回戦


天彦・豊島・稲葉・糸谷

菅井

太地・永瀬・千田

上位4人には並ばない永遠の若手5番目のイメージがある
棋風改造止めて振飛車党に帰ってきて、菅井が調子戻してきたな
0238名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/23(金) 15:15:19.45ID:ovrZapPU0
>>237
斎藤は何番目?
0239名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/23(金) 15:27:45.72ID:ovrZapPU0
今期のB1以上の関西勢強すぎワロタ
稲葉 5−4
久保 3−2
豊島 7−2
山崎 7−1
菅井 9−2
斎藤 8−3 
糸谷 4−5
谷川 0−3
0240名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/23(金) 15:40:52.21ID:ovrZapPU0
関西勢以外の今期のA級以上
羽生 4−1
天彦 6−4
渡辺 2−4
康光 2−4
深浦 0−1
屋敷 0−1
三浦 0−1
行方 0−1

おい下の4人www
もう6月末だぞ。ほとんど無職じゃねーか
0242名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/23(金) 15:45:08.57ID:ovrZapPU0
>>240
追加 広瀬 3−5
0245名無し名人 (スフッ Sdbf-OV8Q)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:09:23.32ID:Q2uChwUpd
>>237
若手の序列は年齢と段位のミックスで決まる。
↓の右下に行けば行くほど優秀。

有力若手の分布図
※()内は九段昇段年齢を現規定で換算

           太地 29歳      稲葉糸谷 天彦
               ┃             (天彦)
              27歳 阿部    豊島
           大石 ┃
           澤田 25歳 菅井
           永瀬 ┃  斎藤      (森内佐藤)
         八代千田23歳
━━━五段━━━六段━╋━七段━━━八段━━━
   青嶋勇気   光瑠 ┃            (中原)
               21歳
    近藤        ┃            (渡辺)
               19歳         (谷川羽生)
               ┃
0246名無し名人 (ワッチョイ bf6d-4K0b)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:13:32.35ID:k6DhpaQ30
>>245
次にカッコに入るの誰だろうな
0247名無し名人 (ワッチョイ d7db-GEy3)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:17:59.27ID:qB848r8J0
日本中が快挙にわく中、藤井四段の地元は冷静に受け止めた。過熱する人気を受け、家族が「学業との両立に一生懸命。静かに見守って」と望んでいることが伝わり、“自粛ムード”が広がったようだ。
0248名無し名人 (スップ Sd3f-4K0b)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:24:48.98ID:pQPOO4dPd
>>245
森内って初タイトル30代だから20代で九段になってるわけないと思うんだけど
0249名無し名人 (ワッチョイ d711-ZLad)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:47:36.58ID:sTE8EZlG0
藤井4段だけじゃボリューム足りないのでテレビはユニークな棋士とか紹介してるが、
丸山さんの頭冷えピタが出てくるのを待ってるのに出て来ない。
0252名無し名人 (ワッチョイ d7db-GEy3)
垢版 |
2017/06/23(金) 16:57:05.41ID:qB848r8J0
人気だけでなく数字も持っている新スターを、各局が放っておくはずがない。フジでは急きょ「藤井聡太14才」と題した特番を放送、聡太ファンは必見だろう。
「各局のワイドショーが、何とか出演させようと、アプローチしている最中です。藤井四段が好きだというアイドルをキャスティングするというプランまで浮上している。ただ、今や“将棋界の宝”でまだ14歳。安っぽい露出は許さないはずです」(民放関係者)
0254名無し名人 (スフッ Sdbf-OV8Q)
垢版 |
2017/06/23(金) 17:18:02.11ID:Q2uChwUpd
>>248
あ、ゴメン、()内は八段の間違いだ。
コピペ元は何段って書いて無かったから、
勝手に九段と勘違いして書き加えてしまった。

(天彦)は1つ下がって27歳の所になるね。
0255名無し名人 (ワッチョイ d7db-GEy3)
垢版 |
2017/06/23(金) 17:40:33.04ID:qB848r8J0
楽天の梨田監督が、藤井四段をうらやましがった。2度の3連敗を喫するなど苦しんだ交流戦だったが、なんとか10勝8敗で乗り切った。
23日の日ハム戦から再開されるが「そんなに先のことは読めないからね。藤井四段なら読めるかも知れないけど。こっちは64歳。ひふみんよりは若いんだけどね」と一戦必勝を誓った。
0256名無し名人 (ワッチョイ 9f26-KWzS)
垢版 |
2017/06/23(金) 18:27:40.47ID:vw2HHAyP0
>>198
俺の知ってるユリイカじゃないw
アニメとかを積極的に扱い出すようになってからあんまり読んでないけど
変わったよな
0258名無し名人 (ササクッテロロ Sp0b-ftIc)
垢版 |
2017/06/23(金) 19:16:39.50ID:qp2l5p2Tp
>>250
島井曰く本人の知らないところで勝手に流されてるらしいぞ
LPSAだから無視するとかではないだろ
0259名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/23(金) 20:33:06.77ID:ovrZapPU0
棋王戦本戦
松尾●ー〇三浦

三浦がモバイル中継のある対局で8か月半ぶりの勝利
0261名無し名人 (ワッチョイ 17db-GEy3)
垢版 |
2017/06/23(金) 20:47:28.61ID:YKvoAimx0
このたび、下記の対局におきまして、規約違反(休憩中の外出)がありました。

2月7日 村田五段(順位戦 対 高橋九段)
2月8日 金沢五段(王将戦 対 佐藤七段)

日本将棋連盟では12月14日より「電子機器の取り扱いに関する規約」として以下のように定めています。
(1)対局者は対局開始前に電子機器(携帯電話・スマートフォン・タブレット・パソコン等)をロッカーに預け、対局中は電子機器を使用することを禁止する。もし対局中の使用が発覚した場合、除名処分を含めた処分の対象とする。
(2)対局者は対局している間、将棋会館より外出禁止とする(敷地内は可)。

常務会で調査の結果(1)に違反する事実はなく、厳重注意並びに罰金処分を決定しました。

村田五段 順位戦月額手当の50%、金沢五段 対局料の50%

二度とこのようなことが起きないよう、棋士の意識向上に努めます。
0262名無し名人 (ワッチョイ 17db-GEy3)
垢版 |
2017/06/23(金) 21:07:49.00ID:YKvoAimx0
渡辺竜王

藤井四段は危なげない内容で28連勝。竜王戦では新記録への注目が集まりますが、それ以降は中学である年度内にタイトル戦や優勝なるか、が焦点になりそう。
これから増えるであろう上位棋士もモチベーションを高めていると思います。広瀬さんや天彦さんと話した時も、最短でどの棋戦で当たるか、という話題になりましたし。
0266名無し名人 (ワッチョイ 17db-GEy3)
垢版 |
2017/06/23(金) 22:49:49.23ID:yJy7J1o/0
小池都知事に聞くと「藤井君はすばらしい。態度がいいじゃないですか、気負わないところというか」その上で「日本の将来は明るい。若者を伸ばすような東京にしたい」と述べた。
0267名無し名人 (ワッチョイ ff4b-ZJIT)
垢版 |
2017/06/23(金) 23:58:26.73ID:dSGwE0uQ0
>>248
そんでも八段になったのは比較的早いから勝数昇段してしまう可能性があった
90年代後半「(勝数昇段で)九段になっちゃう」と酔って泣きながらくだまいてたという証言もある
0269名無し名人 (ワッチョイ b7ea-rVjN)
垢版 |
2017/06/24(土) 00:47:04.46ID:RJedkLOs0
藤井四段はコンピュータの手と一致率が高く、相手は低いって言ってベタ褒めしてる番組、前は全く同じ理由で三浦九段が責められてて事思い出して世の中やるせないなぁと感じる
0273名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/24(土) 04:59:13.03ID:qd1jLJCu0
去年12月14日以降の成績
三浦 2勝5敗
行方 1勝10敗(7連敗中)
0274名無し名人 (ワッチョイ 9f0f-9bdl)
垢版 |
2017/06/24(土) 05:04:32.98ID:qd1jLJCu0
行方対関西若手

0−5 豊島
0−2 稲葉
0−3 菅井
0−2 糸谷
2−0 澤田
0−2 千田

元々関西若手には酷い目にあってるけどな
0280名無し名人 (ワイモマー MMbf-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:26:06.39ID:UoiDBRw3M
6月23日(金曜日)
竜王戦4組 昇決 ○ 井上慶太 中川大輔 ●
順位戦A級 ○ 稲葉陽 屋敷伸之 ● 名人戦棋譜速報・携帯中継
順位戦A級 ● 行方尚史 豊島将之 ○ 名人戦棋譜速報・携帯中継
叡王戦 予選 ● 真田圭一 日浦市郎 ○
叡王戦 予選 ● 川上猛 大石直嗣 ○
叡王戦 予選 ● 大平武洋 高崎一生 ○
叡王戦 予選 ● 大石直嗣 高崎一生 ○
棋王戦 挑決トーナメント ● 松尾歩 三浦弘行 ○ 携帯中継
王将戦 一次予選 ○ 阿久津主税 西尾明 ●
棋聖戦 一次予選 ● 東和男 竹内雄悟 ○
棋聖戦 一次予選 ● 脇謙二 牧野光則 ○
棋聖戦 一次予選 ○ 竹内雄悟 牧野光則 ●
朝日杯将棋オープン戦 一次予選 ○ 中田宏樹 石井健太郎 ●
朝日杯将棋オープン戦 一次予選 ○ 佐々木勇気 千葉幸生 ●
上州YAMADAチャレンジ杯 ● 佐藤慎一 近藤誠也 ○
上州YAMADAチャレンジ杯 ● 上村亘 井出隼平 ○
上州YAMADAチャレンジ杯 ● 井出隼平 高見泰地 ○
上州YAMADAチャレンジ杯 ○ 渡辺大夢 佐々木大地 ●
上州YAMADAチャレンジ杯 ○ 渡辺大夢 西田拓也 ●
加古川青流戦 ○ 三枚堂達也 谷合廣紀三段 ●
加古川青流戦 ○ 長谷部浩平三段 三枚堂達也 ●
女流王座戦 二次予選 ○ 甲斐智美 野田澤彩乃 ● 中継・携帯中継
女流王座戦 二次予選 ○ 里見咲紀 磯谷祐維アマ ● 中継・携帯中継
女流王座戦 二次予選 ○ 塚田恵梨花 長谷川優貴 ● 中継・携帯中継
0281名無し名人 (ワッチョイ ffe3-q/w5)
垢版 |
2017/06/24(土) 10:35:51.88ID:ecMUHSkV0
>>279
一致率の高さから何かを結論付けるにはサンプルが少な過ぎるし、一致率の計算やサンプルの選択の客観性に疑問がある。
そもそも一致率の高さと不正行為の間に過去の統計がある訳でもないのに、何で一致率から何かが導けるのだろうか。
0283名無し名人 (ワッチョイ 17f4-iV7a)
垢版 |
2017/06/24(土) 11:11:12.66ID:1wfSUPfQ0
そんなに一致率が好きなら全棋士の戦型ごとの一致率の違いとか調べてくれよ
角換わりは比較的高いとか相振り飛車は低いとかあったら楽しそうじゃん
勝ち方も斬り合いなのか守ってカウンターなのか盤全面を制圧して勝ったのかで違うだろうし
0284名無し名人 (スフッ Sdbf-OV8Q)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:04:26.05ID:GA/au6J2d
>>279
他は低いというのは初耳だな。
三浦は綿密な序盤研究と正確な終盤力に定評のある棋士で、
一致率は比較的高い方に属するはず。
低いという根拠があるなら示して欲しい。
0285名無し名人 (ワッチョイ 174f-4K0b)
垢版 |
2017/06/24(土) 12:17:11.50ID:A7qTVMVc0
上村亘未だ低段限定棋戦未勝利
2011/11/10 ●小泉祐 第43期新人王戦
2013/04/09 ●渡辺正和 第44期新人王戦
2013/05/28 ●甲斐智美 第3期加古川青流戦
2014/02/26 ●高見泰地 第45期新人王戦
2014/05/27 ●増田康宏 第4期加古川青流戦
2015/05/20 ●知花賢 第5期加古川青流戦
2016/05/26 ●関矢寛之 第6期加古川青流戦
2016/06/15 ●黒沢怜生 第1回上州杯
2017/06/02 ●井出隼平 第7期加古川青流戦
2017/06/23 ●井出隼平 第2回上州杯
0288名無し名人 (ワッチョイ ff4b-ZJIT)
垢版 |
2017/06/24(土) 15:57:21.54ID:pKnO2CAj0
>>287
それも>>281で説明つくとおもうよ
何かがいえるほどのデータはない
にもかかわらずそこから何かいおうとする、いえると考えるのは統計を知らないか陰謀論
0289名無し名人 (ワッチョイ 174f-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:14:00.31ID:xTgfZp5/0
守衛室に潜り込んだ時だけソフトっぽい手連発で勝利を収めたんだから
今更、人間っぽい手を指して勝っても意味がない
0290名無し名人 (スフッ Sdbf-OV8Q)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:22:45.75ID:GA/au6J2d
>>289
まず、守衛室には常に守衛がいるのでカンニングがしにくい場所。
しかも、久保戦では三浦は守衛室には行ってない。
1ヶ月も前の対局だから記憶が曖昧でそう答えただけ。

三浦を疑ってる人はバカとウソツキしかいないという事だな。
0292名無し名人 (ワッチョイ 5714-q+YL)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:34:21.85ID:aOBbjcj+0
>>287
これか

2009年調査

No_ 名前_棋譜数_狭義一致率_広義一致率
1__三浦弘行_200_50.69%_62.64%
2__升田幸三_200_50.33%_63.27%
3__羽生善治_200_50.15%_62.31%
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
4__藤井 猛__200_50.10%_60.72%
5__大山康晴_200_49.55%_61.73%
6__佐藤康光_200_49.20%_61.38%
7__深浦康市_200_48.69%_60.56%
8__森内俊之_200_48.50%_61.03%
9__渡辺 明_ 200_48.37%_61.03%
10_谷川浩司_200_48.30%_60.99%
11_木村一基_200_48.27%_61.12%
12_伊藤宗印__58_48.16%_60.94%
13_鈴木大介_200_48.15%_60.19%
14_天野宗歩__50_47.31%_59.78%
15_郷田真隆_200_47.20%_59.50%
16_塚田正夫_200_47.08%_59.34%
17_木村義雄_200_46.92%_59.68%
18_丸山忠久_200_46.84%_58.24%

棋士別Bonanza一致率の計算 (PDF)
http://www.geocities.jp/shogi_depot/doc/Bonanza_m.pdf
0293名無し名人 (ワッチョイ d711-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:40:35.49ID:vxtI7PpG0
何にしても、今後カンニングは全棋士疑われる事を心配して、李下に冠を正すような行為は
しないだろう。藤井聡太4段の1時間番組でも師匠が携帯電話注意してたよね。事務所で確認しなさいみたいな。
カニングしたしないで言えば、三浦9段が何かしたみたいな事になると、たぶん最終的には自殺とかに
追い込まれかねないから、決着は三浦シロしかあり得なかった。
0294名無し名人 (ワッチョイ 9fdb-GEy3)
垢版 |
2017/06/24(土) 16:50:30.00ID:9kLROUhB0
森七段

4月に藤井さんの免状授与式があったとき、ミーハーだから一緒に写真を撮ってもらい、いい記念になりました。

印象を一口で言えば、勝負に辛いですね。あの年齢で驚きました。
難しい流れで逆転しそうなところで、初めから受けを考えているのが恐ろしいですね。3段構えで負けない筋を常に用意している。ぼくだったら一発で終わるところ終わらない。どこが違うのかなあ(笑)

ミスもけっこうしているんですけど、ミスにさせない。その精神面がすごい。
梶浦四段戦も、負けそうなところあったと思うんです。でも、最善手がわからない難しい局面を作ってくるんですね。決してはっきりした負けにしない。大山先生のような感覚を持っている気がします。直感なのか、わからないですけど。
ぼくの弟子も当たっていて、澤田くんは惜しい将棋でした。ストッパーになるなら澤田君しかいないと思っていたし、本人も勝ちますと言ってたんです。
実際、勝ったと思った瞬間ネットが切れてしまって、つながったら負けていました。煙幕にまかれたのかと(笑)

阪口五段との対局も見ていました。これはさすがに藤井さん負けです、と言ったとたん一瞬の逆転でした。
角出はピッタリで、早見えの阪口君が得意とするような手なんですよ。なのに見落とした。不思議です。
もう負けだなあと思ったとき、二の矢を用意しているのが藤井さんの強さです

一門の俊英が、つぎつぎ藤井さんと当たっていくと思います。
千田君は、人間とよりソフトと指したいとか、目標はタイトルでなくソフトと指して将棋が強くなることらしい。
彼は、おはよう抜きなんですね。いきなり、こないだの将棋ひどいですね、そういうとこから入るんですよ。
ぼくの家来て、パソコン出して、森先生、この局面の評価値何点ですか?テストしますと来る。師匠なのにテストされて、もう勘弁して(笑)

藤井さんが弟子?いやあ、畏れ多くて名前呼ばれへんね。先生と呼びますね、弟子でも(笑)
真面目な話、ちょっと心配です。目標がなくなってしまいますよね。早く、強い人に負けて、冷静になった方がいいのかもしれない。
0298名無し名人 (ワッチョイ 9fb4-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:02:17.65ID:KwQEd+W70
三浦のフイになった竜王戦賞金は補填されてないの?
勝者と敗者の間くらいの金は賠償するべきだろう、連盟は。
0299名無し名人 (ワッチョイ 9f6c-XGqP)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:08:37.75ID:VCePNjr30
>>290
カンニングがしにくい場所に行かなかった久保戦は、
カンニングしてたんやろうな。
0303名無し名人 (スッップ Sdbf-+jvW)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:26:28.04ID:J96fct0Sd
ずっと高いのは問題じゃない
そういう棋風だから
ばらつきがある方が怪しい
特定の棋戦の勝局だけやたら高く他の棋戦の負局は低いみたいなのが
0306名無し名人 (ワッチョイ 9fdb-GEy3)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:41:01.00ID:9kLROUhB0
26日(月)NHK、ニュース7「歴代単独1位29連勝は?藤井四段の対局最新情報」ニュースウオッチ9「放送中に偉業達成か!?奇跡の棋士・藤井四段!師匠は・・・ひふみんは・・・」
0308名無し名人 (アウアウカー Sa6b-q/w5)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:52:49.32ID:t9cjJR4fa
一致率をここで使ってしまったのはミスだよな
一度使ったら詭弁がバレるわけだから、ここは温存してプロのカンだけで通すべきだった
温存しておけば2人目を一致率使って嵌められたのに
次に用意の手があるならいいが、とてもそうは思えない
0309名無し名人 (ワッチョイ d7ea-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 17:53:07.03ID:dYn3PXVr0
三浦が絶対にソフトカンニングしたとは言い切れないが、
客観的には最もカンニングをしていないだろう棋士とわかったわけで、
叩くなら、より疑わしい渡辺なりを今度は叩くなり告発しとけよ!
0310名無し名人 (スフッ Sdbf-OV8Q)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:29:46.56ID:GA/au6J2d
>>303
特定棋戦だけ一貫して高いという条件に三浦は当てはまらない。
カンニングすれば絶対勝てるというわけではないので、
敗局を除外する必然性が無い。
0312名無し名人 (ガラプー KK1b-olYw)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:31:25.71ID:l8QGQTYIK
現段階では一致率は疑似科学でしかない

どんな定義で他とどう比べてどの程度高いのかを科学的統計的に示して初めて疑惑の根拠になる
0313名無し名人 (スフッ Sdbf-WZem)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:36:58.33ID:MzRSUUkhd
一致率はわざと下げることもできるからあんまり意味ない

落ち目の人が要所でいきなり勝つようになったら怪しいかな
ソフトが弱かったときにも強かったり、ソフトが強くなってからも早指し戦でも結果を出していれば
そんなに変でもない
だからはっきり怪しいとまで言える棋士はいない
0314名無し名人 (ワッチョイ 9f6f-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:49:39.54ID:qTavnDwi0
>>273
ソフトでカンニングしていた棋士は2人いると、
記者の間では有名な話だったのだよな。

私は行方を信じているが、疑念を抱かれているようなレスをチラホラと見る。
探知機チェック後に、別人のように弱くなっているから疑われてしまうのかね。
0316名無し名人 (ワッチョイ 9f6f-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:53:44.94ID:qTavnDwi0
>>288
三浦がスマホ提出を拒否
   ↓
提出拒否していないと、虚偽の反論
   ↓
提出拒否してい事が発覚した後、説明は一切無し
   ↓
一致率は不正の証拠にならない、と認定した調査委が、何故か、一致率が記載された別紙1〜4を非公表(安倍晋三の海苔弁当と同じ)


こういう事をするから疑われれる。
三浦のやり方は、安倍や東芝と同じなのだよ。
0317名無し名人 (ワッチョイ 9f6f-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:55:17.83ID:qTavnDwi0
>>283
調べても、「ただし、一致率データが記載された別紙は非公表とする」で、見れないから無意味。


【技術立国】70年で技術を大きく進歩させたニッポン【匠の技】

70年前
http://www.tamagawa.ac.jp/museum/archive/1998/img/091.jpg

現在
http://i.imgur.com/s7THdhH.png?1
http://i.imgur.com/2RWePnl.jpg
http://i.imgur.com/Aa47L1J.jpg


こんなのを見ても無駄だろう。
0318名無し名人 (ワッチョイ 9f6f-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:57:03.74ID:qTavnDwi0
http://openblog.seesaa.net/article/446237870.html#more
◆金属探知機で調べられる今後は、三浦九段技巧との一致率は低くなる


今後、三浦九段は、スマホなしで対局を続けるはずだ。そのとき、「技巧」との一致率を見ればいい。
 三浦九段が不正をしていなければ、もともと技巧との一致率が高いわけだから、
今後も技巧との一致率が高くなるはずだ。(全部の対局で、ではないにしても、多くの対局で。)

 三浦九段が不正をしていたならば、今後は技巧との一致率が低くなるはずだ。
 (全部の対局で、ではないにしても、多くの対局で。)
 こうして、今後の一致率を見ることで、三浦九段が不正をしていたかどうかが検証されるわけだ。
 (論理的な推測で。決定的な証拠ではないにせよ。)

 私としては、あらかじめ予想しておこう。
 「不正をできなくなったので、今後の対局では、一致率が大幅に下がるはずだ。
 以前は、三浦九段だけが傑出して一致率が高かったが、今後はそういうことはなく、他の棋士と同様で、
 一致率は低めになるだろう。


 特に、勝 局 で は、一 致 率 が 低 め に な る(他の棋士と同程度になる)だろう」


 きっとこうなるだろう、と予測しておく。
( ※ なぜそう思うかといえば、論理的に、それしかあり得ないからだ。そのことは、PC遠隔操作事件の犯人の場合と同様だ。
「この人しか犯人はあり得ない」とか、「この人は不正をしたに違いない」とか、そういう結論が論理的に得られたならば、
その結論は論理的に正しいはずなのである。たとえ物質的な直接証拠はないとしても。
……直接証拠はなくても、論理と推理によって真実は判明する、というのが、私の立場だ。)

( ※ 一方、誰にでもわかるような直接証拠がない限り、無罪・冤罪だ、というのが、江川紹子や調査委の方針だ。
こういう方針では、調査不足(*)のすえに、「不明だから無罪だ」という結論になりがちである。かくて真相は見逃されがちになる。)
0319名無し名人 (ワッチョイ 9f6f-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 18:58:15.91ID:qTavnDwi0
>>295
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6710

三浦弘行九段はやっぱりスマホ提出を拒否していた


将棋の「スマホ不正」を巡る問題で出場停止処分を受けている三浦弘行九段(42)が10月21日に
「私はスマートフォンの提出を拒否した訳ではありません」などとする反論文を公表したが、
実際は拒否していたことが週刊文春の取材で分かった。
複数の日本将棋連盟関係者が明かした。

 三浦九段は10月11日の常務会で休場することを自ら申し出たあと、
一度はパソコンとスマホの提出に同意。
実際に連盟職員と携帯ショップに行き、連盟が貸し出した端末にアドレス帳などを同期させ、
自らのスマホは職員に渡していた。

 その後、三浦九段と職員はパソコンを連盟に郵送するために、
新幹線で三浦九段の自宅がある群馬県高崎市に向かった。
その間、三浦九段は誰かに連絡を取っていたという。

 ところが自宅でパソコンの郵送の手続きを終えたあと、
三浦九段は「やっぱりそれは渡せません」と言って職員からスマホを取り戻し、
「これから妻と弁護士と話をします」と言い残して車で立ち去った。

 この件について三浦九段の代理人を務める弁護士に取材を申し込んだが、
「個別の取材には応じない」として回答しなかった。
0321名無し名人 (ワッチョイ 9f6f-ZLad)
垢版 |
2017/06/24(土) 19:01:32.03ID:qTavnDwi0
>>320
完全論破して申し訳ない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況