X



トップページ将棋・チェス
1002コメント322KB

第76期順位戦 Part8 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ラクッペ MMe7-CT4j)
垢版 |
2017/07/04(火) 15:26:41.04ID:l4iLIcc9M
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

前スレ
第76期順位戦 Part7
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1497741127/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0902名無し名人 (スプッッ Sd3f-FkSP)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:38:41.62ID:l92CCN00d
変態と技巧派の泥仕合
0906名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:49:31.38ID:aQC6lnTo0
モテ三浦戦の評価値が知りたい
定跡に無い手順を定跡にしてしまうモテと
定跡に無い手順でも手筋と思える手を指す三浦
対戦成績とかあまりあてにならない二人という感じ
0907名無し名人 (ガラプー KK6b-Gwa6)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:52:20.99ID:h2lQnWnXK
>>872
森は大山が催眠術を使うと信じていた。
だから、自分が指すと離席した。
で、テレビの前で大山の指し手を待った。
このとき、間違えろ、間違えろと念力を送った。
0908名無し名人 (ササクッテロレ Spcb-XAlt)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:54:21.70ID:fFb10hddp
24銀は気持ちいい手だな。
26馬 同飛 24銀 同飛 と進むのかな?
出番を握る後手に何か手段がありそうだが。

ソフトの評価値は俺も知りたい。
0911名無し名人 (ワッチョイ b7b3-Yhtt)
垢版 |
2017/07/07(金) 20:59:03.20ID:/WyakX/k0
44歩か26馬だな
0915名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:04:57.91ID:aQC6lnTo0
>>909
dクス
三浦が勝った方が降級レース的にも面白いし、未だに続く色々な雑音も少しは静かになって良いと思う
年齢的に二人ともあと数年で下り坂に入るのだろうし、どちらにももう一花咲かせてほしいけどね
0919名無し名人 (ワッチョイ b7b3-Yhtt)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:29:47.21ID:/WyakX/k0
△26角・▲同飛か
0920名無し名人 (ワッチョイ b7b3-Yhtt)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:31:38.97ID:/WyakX/k0
25歩打ちたいな
0924名無し名人 (ワッチョイ f769-08TB)
垢版 |
2017/07/07(金) 21:49:26.29ID:gkvLa8Vd0
地震いやあ
0931名無し名人 (ワッチョイ 175d-VInO)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:08:34.01ID:Ts6m4Vv80
え?会長三浦に負けるの?
おいおいおい、そりゃ無いぜ
0932名無し名人 (ワッチョイ 9711-7OKX)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:10:13.24ID:YVULOQ6d0
これ以上無意味なレスってなんなん。
順位戦に関係したレスしてるはずなんだけどまあいいや。

三浦九段勝ちそう?
0933名無し名人 (ワッチョイ 9711-hKQV)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:10:21.24ID:BD/5Y56Z0
今日の三浦は筋がいい手を指してるね
ソフソフ言ってたやつらは謝っとけよ
これで堂々と勝てるなら残留の目もある
0934名無し名人 (スプッッ Sdbf-FkSP)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:11:03.10ID:sWYDcVztd
>>930

>>930
0936名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:12:54.76ID:aQC6lnTo0
>>931
レーティング的にみてもほぼ五分(18位と19位)だし、どちらも勝つときも負ける時も同じ数位にはなるわな
0937名無し名人 (ワッチョイ d798-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:14:22.64ID:mjdPsZ/k0
これで三浦が順位のせいで落ちるならかわりに2割竜王が落ちればいい
そもそも2割竜王自体が3枠に入る可能性のほうが高いか
0940名無し名人 (ドコグロ MM8b-bQ+C)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:20:14.01ID:w/YsGK1ZM
謎の梶浦推しは定期的に見る印象
0941名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:21:25.35ID:aQC6lnTo0
>>937
急所でつかってくるんじゃない?
三浦戦はつかわなくても勝てると踏んで研究負けして名人挑戦の目も無くなって発狂したんじゃない?
今期は深浦戦で既に負けてるからかなり追い込まれているしね
0942名無し名人 (ワッチョイ b7b3-Yhtt)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:21:26.55ID:/WyakX/k0
34歩、、ぬるく感じるのだが
0945名無し名人 (ワッチョイ 9711-hKQV)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:23:51.39ID:BD/5Y56Z0
>>938
順位戦のほうが藤井君が大ミスする可能性が少なくなるから
いいところまで互角かやや有利で進んでいって
最後に地力の差でうっちゃられる
という展開にしかなれないと思うぞ

藤井君が時間を残している限りは
少々の優勢程度ではC2戦士が逃げ切れる可能性がない

羽生の若い頃の棋譜は序盤が隙だらけだがそれでも殆ど勝ってる
まして藤井君は序盤から殆ど隙がないんだから
時間を残している状態で負けるところが想像付かないよ
0946名無し名人 (ドコグロ MM8b-bQ+C)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:24:58.86ID:w/YsGK1ZM
梶浦って何かの棋戦で活躍したことあったっけ?
寡聞にして、存じ上げないもので
0948名無し名人 (ワッチョイ 9f5d-Wxq/)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:28:50.50ID:jnNqZOb50
>>947
勇気の場合序盤からずっとリードを保ってたからねえ。
終盤力勝負になると読みの深さではなかなか
敵わないだろう。C2では。
0950名無し名人 (ワッチョイ bfea-LW04)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:30:40.11ID:5qWOXV980
三枚堂
8-2
7-3
7-3

梶浦
8-2
7-3

だからC2の中じゃ強いだろ
でも2人ともC1上がっても高アぐらいな感じがするな
0956名無し名人 (スップ Sd3f-FkSP)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:37:45.98ID:ajs/G/1ad
倉敷藤花戦スレ見てみ
0958名無し名人 (ドコグロ MM8b-bQ+C)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:38:05.35ID:w/YsGK1ZM
>>950,953
なるほどwありがとう
順位戦タイプの棋士なのかな
0963名無し名人 (ワッチョイ 9711-hKQV)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:43:23.45ID:BD/5Y56Z0
C2で2番目に強いのは増田、その次が3枚堂かな
梶浦はなんかのネタ要員かな?
勝率やレーテを見る限りでは有望ではなくいわゆるザコ棋士って感があるが
0966名無し名人 (ササクッテロレ Spcb-XAlt)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:47:19.82ID:fFb10hddp
三浦が悪いわけがないと思うのだが、ここからどうやって
勝ちにすればいいのかさっぱりわからん。
のんびりしていると先手からの33歩成が間に合ってくる。
0968名無し名人 (ワッチョイ 9711-hKQV)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:50:56.57ID:BD/5Y56Z0
タイトルの数や名人の価値が昔と違うから
名人○期に固執することもないかと

例えば丸山が渡辺より格上だとは誰も思わないでしょう
0969名無し名人 (スッップ Sdbf-FkSP)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:52:11.57ID:UqZCKrZpd
追いかけてくる後輩世代次第
0971名無し名人 (ワッチョイ 57c5-m5AM)
垢版 |
2017/07/07(金) 22:54:20.79ID:bmC1kMqt0
今北産業
後手良しというが
先手が3筋から突破できれば
ヤバいんじゃない?
0973名無し名人 (スップ Sdbf-FkSP)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:06:01.18ID:f4mwuTPbd
錦織負け
0974名無し名人 (ワッチョイ 9711-7OKX)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:07:52.01ID:YVULOQ6d0
芝だからってのもあるけど
格下相手でも負けるときは負けるんだから
どっかの誰かみたいに油断して発狂なきように
0975名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:12:58.90ID:aQC6lnTo0
>>968
渡辺の今後によるかな
一回り以上歳が離れているのだから実績で比較する位しかできないしな
その実績も今回の事件で鵜呑みにできなくなったしな
0976名無し名人 (スフッ Sdbf-kZ8x)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:16:24.79ID:lBhW/a+Bd
>>873
待ち駒が卑怯と言う考え方を森(けいじ?)が変えたって事か?
ありえんわ
0978名無し名人 (ワッチョイ 179b-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:20:09.79ID:wwj2gyxi0
梶浦は通算勝率6割切っている雑魚
順位戦適性あるので上手くいけばB2までいける
0980名無し名人 (ワッチョイ 9f26-54F+)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:23:12.06ID:rn3rKrWD0
昔は、一手指されるごとに激指の評価値(スクリーンショット)貼る人とか
合議制の評価値貼る名物おじさん?とかいたけど
ちょっとその雰囲気あるな
0981名無し名人 (スップ Sd3f-MKfR)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:25:03.15ID:PkgV64yGd
>>975
一回り以上離れているって誰のこと言ってるんだろうか?
そもそも丸山と渡辺の実績のこと言ってるんじゃないか
0983名無し名人 (スップ Sd3f-MKfR)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:30:53.16ID:PkgV64yGd
>>975
981だが、すまん
丸山と渡辺が一回り差がないと勘違いしてた
0984名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:30:57.11ID:aQC6lnTo0
>>981
羽生に竜王戦3連敗後の2008年から2013年までの、渡辺明の竜王戦での戦績
(第4局目 嫁ールによる励まし-漫画「将棋の渡辺くん」参照-以降)

2008○○○○2009○○○○2010○○●●○○2011○○●○○2012○○○●○|

|←ソフト禁止令、ただし金属探知機はまだなので隠して使用可能

2013年竜王戦(ソフト禁止令直後)
|●●〇●●森内(七番勝負) 竜王陥落

2014年竜王戦
●屋敷(1組1回戦)●藤井(1組5位決定戦) 2組へ陥落

2015年竜王戦
〇畠山鎮(2組2回戦)〇木村(2組準決勝)●稲葉(2組決勝) 2組2位で本戦へ
〇真田(本戦1回戦)〇阿久津(本戦2回戦)〇稲葉(本戦準決勝)〇●〇永瀬(挑決)
●〇〇〇〇糸谷(七番勝負) 竜王奪取

(最近一年で三浦に3連敗●(JT杯:早指し)●●(順位戦A級:疑惑とされた対局の一つ:後に若手との研究筋だと携帯メール履歴から判明))

三浦から丸山に竜王挑戦者交代
この際、金属探知機導入決定で竜王戦でのソフト使用はほぼ不可能に

2016年竜王戦
○●●〇〇●〇丸山(七番勝負)

渡辺:竜王戦詰み逃し率0%(詰将棋は苦手:本人談)
0986名無し名人 (ガラプー KKdb-MzRS)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:32:02.08ID:oEa4QNMHK
梶浦なんて降級点とるだろう
ってここの住人は思っているぞ。書き込みをみると梶浦は雑魚だってあるしな
去年も負け越しているんでしょ雑魚なんだから
0988名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:33:45.08ID:aQC6lnTo0
>>981
渡辺明 年度別対戦成績(規定変更後含)
2017: 7 戦 2 勝 5 敗 (0.285)暫定
2016:45 戦 27 勝 18 敗 (0.600)規定強化後 5 勝 8 敗(0.385)で、一時は5割台前半( 15 勝 13 敗(0.535))まで勝率を落とす←竜王位防衛(渡辺4-3丸山)
(2016: 15 戦 10 勝 5 敗 (0.667)←規定強化前、竜王戦第1局対丸山九段戦前まで、暫定)
2015:46 戦 27 勝 19 敗 (0.587)←竜王位奪還(渡辺4-1糸谷)←棋王位防衛(渡辺3-1天彦)
2014:40 戦 26 勝 14 敗 (0.650)←棋王位防衛(渡辺3-0羽生)
2013:53 戦 28 勝 25 敗 (0.528)規定強化後4割台だったが5割台へ持ち直す( 15 勝 10 敗 (0.600)) ←棋王位防衛(渡辺3-0三浦)
(2013:28 戦 13 勝 15 敗 (0.464)←規定強化後、暫定) ←竜王位失冠(渡辺1-4森内)
2012:61 戦 45 勝 16 敗 (0.738)←竜王位防衛(渡辺4-1丸山) ←棋王位強奪(渡辺3-1郷田)
2011:51 戦 39 勝 12 敗 (0.765)←竜王戦防衛(渡辺4-1丸山)
2010:58 戦 36 勝 22 敗 (0.621)←竜王位防衛(渡辺4-2羽生)
2009:50 戦 37 勝 13 敗 (0.740)←竜王位防衛(渡辺4-0森内)
2008:48 戦 27 勝 21 敗 (0.563)←竜王位防衛(渡辺4-3羽生)
2007:53 戦 31 勝 22 敗 (0.585)←竜王位防衛(渡辺4-2佐藤)、ボナンザと対戦
2006:40 戦 27 勝 13 敗 (0.675)←竜王位防衛(渡辺4-3佐藤)
2005:55 戦 41 勝 14 敗 (0.745)←竜王位防衛(渡辺4-0木村)
2004:58 戦 42 勝 16 敗 (0.724)←竜王位強奪(渡辺4-3森内)
2003:52 戦 39 勝 13 敗 (0.750)
2002:46 戦 34 勝 12 敗 (0.739)
2001:40 戦 24 勝 16 敗 (0.600)
2000:38 戦 25 勝 13 敗 (0.658)

規定強化されるたびに勝率が一気に下がり、その後また元に戻る不思議な棋士
0989名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:35:40.99ID:aQC6lnTo0
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い ← セーターまで疑いだす程に三浦九段が憎いんでしょうねw今後は全棋士病院の検査服着てMRI全身検査受けてから対局だなw
盗人にも三分の理 ← 疑ったことについてはちゃんと理由はあるってことだけど、転じて「どんなことにでも理屈はつけられる」という意味wな、渡辺wついでに工作員A
李下に冠を正さず ← これって特定の観戦記者が特定の棋士とズブズブの関係にあることを指してるんだよねwな、渡辺w取り巻きの観戦記者共wついでに工作員A

ずっと前から疑惑を持たれていて、今なおスレが続いているような疑惑の棋士が、
疑惑のある棋士とは指せませんと言って対局を拒否したという嘘のような本当の話。

その上発端となった渡辺の「棋士の勘」は大外れで、三浦九段の研究筋だったことも判明。
0990名無し名人 (ワッチョイ 9fea-KuRC)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:36:08.24ID:D2c2TOgx0
 
こういうコピペを嬉々として保存して貼り付けるってどういう精神構造してんだろ…
アンチはゴミスレに帰れよ
0991名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:36:33.18ID:aQC6lnTo0
関西の有力な若手や藤井四段らと研究するようになって、三浦九段の研究仲間が渡辺派の研究を上回る結果を残しだしたことに危機感を持ち始め、
観戦記者らと共謀してその関係を断ち切ることで、自分たちの優位を保とうとして画策した政治的な事件だと推測。

実際糸谷八段は事件直後の順位戦で4五桂をハタチン相手に指し、ほとんど時間を残して圧勝するなど、無言の抗議ともとれる行動を起こしている。
藤井四段も連勝中にも何度も4五桂からの仕掛けを採用し、連勝を続けていた。そして師匠の杉本七段は三浦九段の一番の友達。藤井四段とも当然以前からの研究仲間。
0992名無し名人 (ワッチョイ 9faa-1B52)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:37:41.41ID:DOPwGEGc0
三浦さん、メガネかえたんだね
あっ・・・
0993名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:37:51.44ID:aQC6lnTo0
次スレ立ってるから埋めてるだけだし、仕掛けられたからやり返しているだけですが?

結局、発端となった渡辺の【棋士の勘】が大外れだったってことが、一番重要な事実。三浦九段の研究筋で研究負けだったことは確定事項。

渡辺戦の4五桂は三枚堂との事前研究でちゃんとメールに残っていますっていう事実は衝撃だったな その上三浦九段は潔白と佐藤連盟会長が謝罪
本当、渡辺恥ずかしいだろうな ただの研究負けなのに、離席うんぬん言っている連中はこれについては全く触れないっていうのが笑えて笑えて

(以下文春での渡辺独占告白)
一方で、一致率が四〇%でも急所のところでカンニングすれば勝てる。←なぜわかるのだ、渡辺??試したのか??
一致率や離席のタイミングなどを見れば、プロなら(カンニングは)分かるんです。←三枚堂との事前研究でメールに残ってましたw【冤罪確定】
たしかに、プロ棋士はネットでお互いに名前を伏せて対局しても、相手が誰か感じ取れるという。←大嘘でしたw
また、棋譜を見れば、棋風から対局者の名前を予測することもできる。←大嘘でしたw
「これは間違いなく”クロ”だ」←大間違いでしたw【棋士の勘は序列1位でも当てにならないことが判明】

直近3連敗も全部角換わり 角換わりの研究で負けまくっていただけの話 新手を編み出し一時期連勝を続けるなんて昔から山ほどある
連勝記録に名を連ねている棋士なんて塚田スペシャルとか角換わり新手順とか、得意戦法を編み出した棋士が多いしな 

同じ相手に同じ戦型で勝てないのは研究負けって誰もが思うことだろうにな
0994名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:38:16.35ID:aQC6lnTo0
渡辺明「一致率40%でも急所でカンニングすれば勝てる」

タイトル戦での詰み逃し率
渡辺 0.0%(82戦)
森内 2.9%(105戦)
羽生 2.8%(536戦)
谷川 2.1%(286戦)
中原 2.0%(498戦)
加藤 9.5%(137戦)
大山 3.9%(586戦)

NHK杯での詰み逃し率
渡辺 14.8%(27戦)
森内 12.5%(32戦)
羽生 10.5%(86戦)
谷川 7.3%(55戦)
中原 6.7%(60戦)
加藤 7.4%(5戦)
大山 13.9%(72戦)

参照元:将棋名人のレーティングと棋譜分析
ttps://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/index.php?active_action=repository_view_main_item_detail&page_id=13&block_id=8&item_id=106492&item_no=1
0996名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:39:03.26ID:aQC6lnTo0
>>992
>>989
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い ← セーターまで疑いだす程に三浦九段が憎いんでしょうねw今後は全棋士病院の検査服着てMRI全身検査受けてから対局だなw
盗人にも三分の理 ← 疑ったことについてはちゃんと理由はあるってことだけど、転じて「どんなことにでも理屈はつけられる」という意味wな、渡辺wついでに工作員A

これな
0997名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:39:32.60ID:aQC6lnTo0
和解って金かかってるんだけど、渡辺派は三浦九段に和解金が支払われているのに、三浦九段が譲歩してないと考えるんだな
交通事故の加害者が、保険屋さんに被害者と示談交渉してもらって金払ってても、悪いのは被害者だと言う位に暴論だよなw
アホ過ぎて草生えるわw

渡辺派に言わせれば、連盟や渡辺には落ち度はなく、三浦九段が悪いにも関わらず、連盟は和解金を三浦九段に支払うんだな
スッゲー気前いいよな、連盟ってw
0998名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:40:00.17ID:aQC6lnTo0
事実としては、

@渡辺は、正統な挑戦者を正当な時期に倒して防衛していないので、正統な竜王では有り得ないこと

A渡辺は、そもそも疑惑をふっかけた張本人なので、普通は疑惑が事実無根だと証明されれば失格処分になること

B渡辺が失格となれば、当然不当に退けられた正統な挑戦者である三浦九段が繰り上がりで竜王位に就く、これが正着であること

C渡辺が竜王を返上するどころか、これからも自身の9連覇を目標に防衛し続けたいと抱負を語った時点で、正直頭がおかしい、狂っていると思った人が多いこと

だな
0999名無し名人 (ワッチョイ 9f6d-QI2L)
垢版 |
2017/07/07(金) 23:40:24.81ID:aQC6lnTo0
ちなみにアホが言っていた竜王戦破竹の連勝とか馬鹿な捏造を否定しておかないとなw

第29期竜王戦

三浦九段
〇稲葉(1組1回戦)〇高橋(1組2回戦)●丸山(1組準決勝)
〇屋敷(3位決定戦)1組3位で本戦へ
〇郷田(本戦準々決勝)〇久保(本戦準決勝)●〇〇丸山(挑決・理事の監視付)

本戦7勝2敗で竜王戦挑戦者に、、、なる筈だったと

これまでもタイトルは1期でも挑戦は6回(29期竜王戦含め)あって
2010(名人)2013(棋王)2016(竜王)と3年ごとに挑戦者になってます

別に竜王戦に特化してないし、タイトル戦から遠ざかってもいません
そしてここ3回(1回は潰されましたが)全敗 ソフトカンニングしてるならなぜここで使わないと誰でも考える筈

B級とかの奴らがすんなりタイトルとっている方がよっぽど怪しいって考えるならわかるが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況