X



トップページ将棋・チェス
1002コメント310KB
第30期竜王戦 Part29 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 7eab-9TvZ)
垢版 |
2017/07/16(日) 22:18:53.63ID:EGHoBGnh0
第29期竜王 渡辺明 (通算11期/連続2期目)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:http://www.yomiuri.co.jp/culture/igoshougi/ryuoh/

※前スレ
第30期竜王戦 Part28
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1500199078/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0385名無し名人 (ササクッテロロ Sp72-srMh)
垢版 |
2017/07/17(月) 11:22:28.15ID:AeZO0/WVp
竜王戦 渡辺(悪)vs丸山(善) 勝ち 渡辺(悪)
王将戦 久保(悪)vs郷田(善) 勝ち 久保(悪)
棋王戦 渡辺(悪)vs千田(悪) 勝ち 渡辺(悪)
名人戦 天彦(悪)vs稲葉(善) 勝ち 天彦(悪)
棋聖戦 羽生(善)vs斎藤(善) 勝ち 羽生(善)
王位戦 羽生(善)vs菅井(悪)
竜王戦 松尾(悪)vs久保(悪)vs稲葉(善)vs羽生(善)
王座戦 青嶋(善)vs斎藤(善)vs中村(悪)

フットボール(渡辺)一派
所司一派(渡辺)
森一派(千田)は悪
0389名無し名人 (ワッチョイ acf7-JuSQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 11:32:37.25ID:kBbMsQlR0
羽生竜王マジで頼むぞ
0392名無し名人 (ワッチョイ 4ec5-X5vM)
垢版 |
2017/07/17(月) 11:42:48.72ID:YSly0JRS0
強さの明確な指標なんて存在しないのだから実績が全てでしょ
少なくとも現役当時を知らなければタイトル数とか優勝棋戦の数で判断するしかない
俺達が大山は中原より強かったというようにね
0396名無し名人 (ワッチョイ 462a-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:00:22.73ID:NN4LSzBC0
久保は三浦ストーキングしたのと、エイオウ戦での遅刻反則が印象悪いな
まぁタイトル取ってほしくない奴なのは事実

しかし意外と対渡辺の成績は5分でそこそこお相性いいんだよな
0398名無し名人 (ワッチョイ 56a6-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:02:52.82ID:jZObwocf0
竜王戦が盛り上がってるんじゃなくて、藤井とか勇気の対局がみたいんだよ。
これで久保VSナベとかになったら誰も興味持たないから
0400名無し名人 (ワッチョイ 5249-/sHz)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:09:21.29ID:JRDdMN2P0
竜王は羽生さんに勝ってほしいが永世7缶とったらとったで燃え尽きて森内とバックギャモン世界制服とか行っちゃいそうで不安
0402名無し名人 (ワッチョイ b693-ibwz)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:09:49.88ID:xxwQUbDu0
>>397
竜王戦は誰が挑戦者になるか予測がつかないのがおもしろいよな
名人戦は順位戦の最終日くらいしか盛り上がらないもんな
0403名無し名人 (ワッチョイ 462a-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:10:33.63ID:NN4LSzBC0
羽生 34-34 渡辺
羽生 37-14 久保
羽生 01-01 稲葉
羽生 03-02 松尾

久保 14-15 渡辺
久保 03-02 稲葉
久保 05-05 松尾

稲葉 02-05 渡辺
稲葉 02-00 松尾

松尾 02-06 渡辺
0404名無し名人 (ワッチョイ 7c7f-UmNz)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:10:43.97ID:PXwme2As0
>>398
じゃあいちいち書き込んでんじゃねーよ消えろ
0405名無し名人 (ワッチョイ 462a-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:12:30.15ID:NN4LSzBC0
羽生や久保が以外と松尾と相性が良くないことを考えると松尾挑戦もありうるねw

その場合ナベ4−1防衛濃厚だわ
0406名無し名人 (ワッチョイ f2ea-ryt/)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:12:43.52ID:rToQHqBe0
今後藤井君がどっかのタイトル戦で勝ち上がったら、その棋戦が注目されそう
0407名無し名人 (ワッチョイ baa6-HRoc)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:17:07.07ID:/9igfa6q0
羽生と松尾って5回しか対局してないのかよ
0408名無し名人 (アウアウカー Sa0a-vWsC)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:19:00.19ID:K54n7tMWa
藤井聡太が一番目指しているのは、やっぱり名人位なんだろう。
竜王は賞金額は一番だが、格は名人にはるか及ばない。
藤井くんにとって最重要なのは、最短でA級になること。
その為に強くなりたい。彼の対局姿勢はそこからぶれてないんだと思う。
0410名無し名人 (ワッチョイ 878c-rsqP)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:22:42.46ID:jyjZ0D5u0
渡辺と久保アンチ必死すぎない?アホの極みかな
0413名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:43:49.72ID:rH3/HpfCd
>>345
直近の結果だけで不等号つけるな

羽生<<<近藤誠<<<室谷(女流)

になるけど、おまえさんは羽生より室谷の方が強いと思ってんの?
0414名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:44:30.74ID:rH3/HpfCd
>>345
直近の結果だけで不等号をつけるなら

羽生<<<近藤誠<<<室谷(女流)

になるけど、おまえさんは羽生より室谷の方が強いと思ってんの?
0416名無し名人 (スフッ Sd94-1PUO)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:46:22.72ID:ON14M6rdd
ここ数年、羽生は3冠だから羽生と対局しようとすると、
A級順位戦で年1回対局
羽生が保持するタイトルの挑戦者になる
羽生が保持していないタイトル戦の予選、一般棋戦であたるしかないもんな
0422名無し名人 (ワッチョイ 56a6-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:55:16.07ID:jZObwocf0
ナベは竜王戦に全力を注ぎ込み他の棋戦は二の次。
天彦や稲葉は名人に全力を注ぎこみ他の棋戦は二の次。

これじゃ誰も見たいと思わんよ。
どの棋戦でも力を発揮する真に強い棋士の対局がみたいんだよ。

羽生とは言わなくても豊島とか太地とかね。
勇気や永瀬も同じタイプだと思うけどね。
0423名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:55:20.74ID:rH3/HpfCd
>>417
そりゃまあ、「格」はね

ただ、実力は本当にそうなのかわからない
0424名無し名人 (ワッチョイ 406e-qMC8)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:57:33.83ID:VksW1aA20
大山十五世名人も米長永世棋聖も草葉の陰から悲しんでいるぞ
幽霊として現れて「最近の若者は…」と諭しに来てもおかしくないなw
0425名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:58:27.27ID:rH3/HpfCd
>>422
稲葉はそうなのか?
0426名無し名人 (ワッチョイ d0a2-HOif)
垢版 |
2017/07/17(月) 12:59:29.07ID:mq3BFS9w0
松尾さんとナベ不仲説が複数カキコされてるってことは有名なのか……
同門の棋士は仲良いイメージだけど、不思議
0427名無し名人 (ワッチョイ 56a6-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:04:19.80ID:jZObwocf0
>>425
A級初年度で名人挑戦まで行く実力を持ってるのに名人戦がタイトル初挑戦なんて順位戦に偏った力を注いでるのはほぼ間違いないだろう。
0428名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:05:06.60ID:rH3/HpfCd
>>426
同門だろうがなんだろうが仲が悪い人間もいるだろう
家族同士でさえいがみ合うことが多いのに
0432名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:08:45.13ID:rH3/HpfCd
>>427
そんなこと言い出したら、若い頃の谷川や加藤一二三とかどうなるw

稲葉は一昨年あたりから急激に力をつけたイメージがあるから、あまり違和感ないけどなあ
たまたまだろ
0433名無し名人 (ワッチョイ 56a6-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:14:41.49ID:jZObwocf0
>>432
中には例外もあるからな。
谷川が例外なのか順位戦に偏った力を注いでたのかは今とはってはわからないから言及しても意味がない。
今現在の話をしているんだよ。

事実かどうかは本人の胸のうちに聞いてみないとわからないけど、名人挑戦者がポッとでの棋士なんて盛り上がらないのは、↑に書いたような心理がファンの中にあるからだよ。
ナベの竜王位にケチがつくのも同じ。
ナベは一般棋戦でも結構勝ってるから棋力は十分だけど・・・まず竜王位、それから他の棋戦って感じにどうしても見えてしまうんだよ。
0436名無し名人 (ワッチョイ 036c-hdGP)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:38:19.27ID:Q+wLRIfa0
ぼろ負けの将棋だったようだけど、
佐々木はちゃんと「負けました」と発声した?
駒台に手を置くだけじゃ意思表示にならんで
切れ負け扱いにされたって文句は言えない
0439名無し名人 (ワッチョイ 5249-/sHz)
垢版 |
2017/07/17(月) 13:57:19.63ID:JRDdMN2P0
勇気はちゃんと礼儀正しかったよ
感想戦でもしっかり敬語で話してたし
最後には談笑しながらやってた
少なくとも三浦みたいにムスっとしてなかったから安心しな!
0443名無し名人 (ワッチョイ 2211-JuSQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:14:54.21ID:FJ7PmuGH0
羽生は稲葉の横歩取りに恐れをなして縮みあがってるだろうな
それともまた横歩取りで指導対局してもらえると思って嬉々としているかもしれんがw
0444名無し名人 (ワッチョイ fcd3-sDrm)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:15:25.55ID:LywZh6dH0
藤井くんも強いは強いけど佐々木クラスに負けてるようではタイトルに絡むとこまでは難しいんじゃないの
将来有望だけどまだまだこれからだね
0445名無し名人 (ワッチョイ 4ce3-MRQN)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:17:29.77ID:LU3wG5xU0
タイトル挑戦って全棋士参加のトーナメントで優勝しないといけないんだから難しいに決まってるよな
あまりの勝ちっぷりに目がくらんだけども
0453名無し名人 (ワッチョイ bc88-S4qQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:31:31.31ID:371t0nBI0
>>450
それってどっちが俗っぽいと思う?w
自分の思い込じゃないのかな?w
あなた一度根本的に自分の考え方見つめなおしてみれば?w
0454名無し名人 (アウアウカー Sa0a-UmNz)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:37:15.14ID:torEaziYa
羽生は常に研究される側だからねー。
戦型どうこうじゃなくて全棋士の研究対象だから、羽生ならこう指す、こう考えるってのを研究された上で想定局面に持ち込まれる。

藤井君も対局が増え棋譜が増えれば同じ状況になるのは間違いないだろうね。
0455名無し名人 (ワッチョイ 6f4f-tyGK)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:39:25.22ID:ZTyWWe+20
竜王戦挑戦回数(竜王がいなかった第1期除く)
7回 羽生善治
4回 佐藤康光
3回 丸山忠久 森内俊之
2回 谷川浩司 渡辺明
1回 森下卓 真田圭一 藤井猛 阿部隆 鈴木大介 木村一基 糸谷哲郎
0457名無し名人 (ワッチョイ 4ce3-MRQN)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:40:06.44ID:LU3wG5xU0
藤井四段の横歩ってどうなんだろうな、今は横歩流行ってないから自然と得意な角換わり多いけど
相居飛車なら今のところ角換わりと相掛かりだけでしょ?
0460名無し名人 (ワッチョイ 21cf-gyOQ)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:45:58.61ID:bV4HmC+S0
>>459
なんでスポーツと比べるのだろう
将棋の世界で中学生棋士がタイトル獲れなかった例はないよ
中学生として将棋を指してない渡辺以外は全員名人になってる
0464名無し名人 (ワッチョイ ac2c-IPTe)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:53:49.64ID:y0s+AGpf0
横歩避ければ良いのにな
まぁ研究突っ込んでいくのも羽生さんらしいが
0468名無し名人 (ワッチョイ ac2c-IPTe)
垢版 |
2017/07/17(月) 14:57:13.78ID:y0s+AGpf0
>>461
過度の期待は禁物だけど、少なく見積もっても想定レーティング1800は有りそうなんだよな
仮に1800ジャストとすると、ちょうど10位。
いまA級放り込んでもかなり善戦しそう。
0469名無し名人 (アウアウカー Sa0a-UmNz)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:00:02.53ID:torEaziYa
>>464
羽生は横歩を必ず取るというように逃げ道封鎖というか外堀が埋められてる。
0474名無し名人 (スププ Sd70-eqnq)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:06:23.43ID:8wsuGp3xd
>>453
羽生は名誉も望んでそうにないぞ
将棋を真剣に指してただけで、棋界一の名誉がついてきただけ
羽生はすべての対局に軽重をつけてないいわば全スポンサーを公平に扱ってるわけで、このへんが計算高い渡辺との決定的な違い
0475名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:08:17.88ID:rH3/HpfCd
>>444
佐々木クラスに負けるとか言うが、羽生や渡辺や天彦も佐々木にコロコロ負けてるんだが

どんな強い棋士でも絶対に取りこぼしはあるのに、これまで32回も戦って1回だけ負けたのはそんなにヤバいことなのか?
0476名無し名人 (スプッッ Sd9e-d7tE)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:10:32.46ID:rH3/HpfCd
>>459
ハンカチってルックスが良いから過剰に持ち上げられてただけで、高校時代から「素質は田中よりもかなり下」と言われてじゃん
0477名無し名人 (ワッチョイ 5249-/sHz)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:11:34.64ID:JRDdMN2P0
>>460
誤解があったらごめんね
期待はしてるけど何があるかなんてわかんないし
いついつA級とか名人とか縛らないで
のびのびやらしてやったら?って意味
たしかにスポーツと将棋は違うけど
ハニカミなんて15歳でツアー優勝してその後も賞金王とったりで周りの大人が「この子はホンモノだ!」って騒いだのに伸び悩んだら手のひら返してバカにされてかわいそうな状態だし
ハンカチなんか親がその気になって「天才の育て方」みたいな本書いて結局大恥かいたし
予測するのは自由だけど外野がプレッシャーみたいなの与えんのは良くないんじゃないのって話

将棋界でも元天才少年先崎先生みたいな例もあるやん
まあ、先生は九段まで行ったけどね
0478名無し名人 (アウアウカー Sa11-UmNz)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:14:40.33ID:+jYYXz1Ja
>>456
はい?
0481名無し名人 (バットンキン MM67-IPTe)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:20:43.13ID:If8iHhepM
>>472
阿久津の悪口はそこまでだ!!
0482名無し名人 (ワッチョイ 0eea-z+eH)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:22:19.38ID:LnUyBR060
斎藤の例を出しているのは野球を知らないんだろうな。
当時からプロや野球オタは田中マー>(越えられない壁)>斎藤ハンカチという認識だった。
藤井四段を当てはめるなら斎藤より田中だよ。
0483名無し名人 (スププ Sd70-eqnq)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:23:17.72ID:8wsuGp3xd
勇気は聡太を破ってブレイクするかと思ったが、イマイチ活躍できんな
ここまでは期待はずれ
ただまだ若いから、今後ブレイクするかもしれん

今の20代の連中は聡太と違って安定して勝つということができんな
0484名無し名人 (ワッチョイ b693-ibwz)
垢版 |
2017/07/17(月) 15:29:21.61ID:xxwQUbDu0
>>481
阿久津の棋士レーティングって17位なんだよな
それよりレーティングが下の屋敷や行方でさえ
A級では指し分けぐらい指せるのに
なんで阿久津は全敗しちゃったのだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況