X



トップページ将棋・チェス
1002コメント314KB

藤井聡太応援スレ Part148 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ラクッペ MMf7-DQ4q)
垢版 |
2017/07/21(金) 18:22:45.21ID:KCaU3VjiM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太四段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

※前スレ
藤井聡太応援スレ Part147
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1500615942/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0698名無し名人 (スプッッ Sd7f-pSzm)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:56:56.06ID:XP/zZiM8d
7月が終わるとしばらくまた対局がないのが辛いな〜
0700名無し名人 (ワッチョイ bf6f-I4wg)
垢版 |
2017/07/22(土) 14:58:30.80ID:mjzRbxFo0
持ち時間あってもグダる時はグダる
昨日みたいな棋譜も将棋の内だよ

つか昨日の将棋は藤井くんの弱点みたいなのもちょっと表面化した気がする
普段なら勝負強さに繫がる強い手が
方針のブレに見えた
0705名無し名人 (ワッチョイ 678c-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:07:47.46ID:pNnki74K0
>>702
人間味だよな
0707名無し名人 (ワッチョイ dfab-DQ4q)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:10:22.16ID:CDFdINbc0
31 ○ 2017年07月06日 中田功    第76期 順位戦C級2組2回戦
32 ○ 2017年07月11日 都成竜馬  第07期 加古川青流戦3回戦
33 ● 2017年07月21日 三枚堂達也 第02回 上州YAMADAチャレンジ杯4回戦

対局予定

34 _ 2017年07月24日 西川慶二  第89期 棋聖戦一次予選1回戦
35 _ 2017年07月24日 阪口悟    第89期 棋聖戦一次予選2回戦 (※)
36 _ 2017年07月27日 平藤眞吾  第26期 銀河戦予選1回戦

_ _ 2017年08月04日 菅井竜也  第67期 王将戦一次予選決勝
_ _ 2017年08月10日 高見泰地  第76期 順位戦C級2組3回戦

_ _ 未定         小林健二  第59期 王位戦予選1回戦
_ _ 未定         豊島将之  第43期 棋王戦決勝トーナメント2回戦
_ _ 未定         井出隼平  第07期 加古川青流戦4回戦
_ _ 未定         佐々木大地 第48期 新人王戦4回戦
_ _ 未定         大石直嗣  第11回 朝日杯将棋オープン戦一次予選2回戦
_ _ 未定         森内俊之  第67回 NHK杯将棋トーナメント2回戦

(※)は前局で勝った場合に当たる

非公式 2017年08月05日 都成竜馬  かすがいキッズ☆将棋フェスタ(公開対局)
0708名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:13:03.03ID:P8qslcXU0
早指し能力も必要だとは思うけど、経験年数が一番少ない藤井君には不利。
プロの料理人が20分料理で勝負するのと、6時間料理で勝負する違いのようなもの。
20分料理では凝った料理は望めないが、お腹が減ってる時にはとりあえずそれでも良い感じ
0709名無し名人 (ワッチョイ 87db-/5PW)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:16:12.31ID:aDFuA9GZ0
昨日の将棋で感想戦で69銀と打った手で97桂、同銀の変化をやってたけど
97桂以下は藤井君が優勢?そこらへんの形勢はどうだったんだろうか?
誰かソフトでもいいからその後の形勢とか分かる人いる?
69銀のところでは俺なら77角成、58竜と馬に当てるくらいでどうかと思ってたんだけど。
0710名無し名人 (アウアウカー Safb-5fVZ)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:29:13.94ID:b6VasZK5a
昨日の戦い、澤田戦の初戦の澤田君みたいな指し方してる所があるね。王を行ったり来たり。
なんか、らしくない。なんだろう、最近ずっと調子が悪いように見える。安心して見ていられる対局がほとんどない。
知らないだけで、マスコミから嫌な目に遭ったりしたのだろうか。相撲を観に行ってもパンダ状態で心が休まらないのかな〜。
平常心とは程遠い状態が続いている気がする。
0711名無し名人 (ワッチョイ 678c-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:31:56.98ID:pNnki74K0
>>710
あなたが落ち着いて
0712名無し名人 (ワッチョイ 67ea-529Z)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:35:12.00ID:8ZqwkCUU0
>>702
間違うからこそ人間味があって面白いってのは分かるが、間違いの種類や程度の問題なんだよね
プロが熟慮を重ねた末に、判断ミスや心理的な迷いによって手を間違えたとか
読んだつもりが、相手は更にその先を読んでたとか
あるいはプレッシャーや気の緩みでありえないポカをやらかしたとかなら良いんだよ
トップ同士の頭脳の攻防の中で、彼らの思考や心理が辿った軌跡を想像するのは面白いし、そこに人間ならではの味や各人のキャラクターも見えてくる
一方、30秒だとただ時間に追われて互いにしょうもないミスを繰り返してる感じなのがなあ
将棋本来の面白さとは若干違うんじゃないかという気がする
0713名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:35:33.19ID:vb4tsaRm0
相撲見に行かなくても電車のなかで知らない人から声をかけられるって本人インタビューで述べてるじゃん
名前を売ってなんぼの商売、慣れるしかない
0714名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:37:09.12ID:vb4tsaRm0
>>712
切れたら30秒将棋みたのは初めての人?
秒切れたあと延々指し継ぐ将棋はNHK杯でもいくらもあるだろう
そしてすべてが駄局というわけでもなく、妙手好手もある
0715名無し名人 (ワッチョイ 678c-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:41:45.61ID:pNnki74K0
>>712
NHK杯とか見たこと無いのかな
0716名無し名人 (ワッチョイ df96-yWBp)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:44:25.51ID:B3NDI47p0
それこそ順位戦やタイトル戦だって切れたら一分で
一分将棋のせいでの悪手敗着なんていっぱいあるからな
0717名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:44:43.68ID:P8qslcXU0
>>704
テレビとかメディアが将棋ソフトを(「局面探索機」ではなく)「AI」とか呼んで
神秘化してるせい。
探索機だから時間を掛ければより深く調べるので、一般には最善手も時間と共に変化する。
また探索機によって調べ方や評価バランスが違うので、違う探索機で調べれば
違う最善手になったりもする。
そこに気付けば、限られた範囲内を独自の方法で調べた参考意見に
すぎないことがわかるはずなんだけど、、、(テレビに出て来る専門家の意見とかと同じ)
0719名無し名人 (ワッチョイ 674f-aykQ)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:44:57.25ID:wek4RvWx0
トイレに行く時間さえないような対局はおかしい。
おむつをはいているのだろうか?
0720名無し名人 (アウアウエー Sa9f-fyIl)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:46:13.33ID:HV99JPKea
NHK杯戦決勝、米長対真部は、秒読みの名局
0721名無し名人 (ワッチョイ dfcd-QK4i)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:46:54.67ID:9joOqRXU0
「将棋倒し」の表現は「不適切な使い方である」として
報道機関に対し事故などの報道でこの言葉の使用をやめるよう要望を出した
0726名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:54:11.41ID:P8qslcXU0
>>723
いや将棋局面は評価できなければ探索結果をまとめられないから、
評価機能のない探索機というのはありえない。(ミニマックス探索のミニマムや
マクシマムとはそもそも何の値なのかという話)
0727名無し名人 (ワッチョイ 678c-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 15:54:51.64ID:pNnki74K0
素直に相手の三枚堂四段が強かったと認めればいいだけやん
それで藤井四段の魅力が減るわけでもないのに
0729名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:01:04.54ID:P8qslcXU0
>>728
それは言ってることが違うから、ミニマックス探索でググって調べた方がよいよ
0730名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:01:14.09ID:mgrB0FRHd
>>727
三枚堂が強敵であることは間違いないが、先日は藤井君のミスも目立った
0731名無し名人 (ワッチョイ 279a-vIxz)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:03:54.73ID:E3+qPD+K0
中学生相手に辛口を越えて暴言を吐き出すって
一体どういう人たちだろうかと常々思う
光を妬む陰、ってことだけは分かる
0732名無し名人 (ワッチョイ 678c-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:04:49.59ID:pNnki74K0
>>730
参考までに、ノーミスの将棋教えてくれ
0733名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:06:56.79ID:mgrB0FRHd
>>732
俺は素人だから、ソフトに聞いて
0734名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:09:39.79ID:P8qslcXU0
>>710
あの玉の左右繰り返し移動は、確かにらしくない印象を受けたけど、
早指しだったので駒組みに時間を使えなかったせいだと思った
0735名無し名人 (ワッチョイ dfa9-o/4+)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:11:09.45ID:HwXi5xhW0
ソフトのせいでこういう素人がプロ棋士の一手を悪手だのと疑問手だのと言って
グダグダ文句言う
マジでソフトの弊害だな
0736名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:16:02.42ID:P8qslcXU0
>>735
メディアのせい。NHKは特にひどい
0738名無し名人 (ワッチョイ dfea-dw5s)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:18:52.25ID:e9FkgwYb0
特段弊害とは思わんけどね。
ソフトでカンニングしながら中継を見るっつーのも、楽しみ方の一つだし。
0739名無し名人 (ワッチョイ 276d-sK6R)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:21:01.04ID:zI9p5cHa0
>>735
昨日の将棋に関してはソフトとか関係ないやろ
人間の目で見ても悪手は悪手だし

30秒将棋だからミスが出やすくなるのは仕方ない
そこにソフト云々は関係ないよ
0740名無し名人 (ドコグロ MM9f-I4wg)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:23:28.67ID:yUwKmauLM
ソフトいいけど
自分で将棋さしてるのかなって思うことはある
お互い詰ます棋力がなくて
グダグダな終盤戦とか絶望的な経験するのも
楽しいぞ
0741名無し名人 (スッップ Sdff-pSzm)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:25:42.92ID:PdUk4PMud
>>485
藤井聡太が大記録を残したのは事実だけれど、「屋敷を抜けなくても
現時点の功績で格が上」ってのはどうなんだろう?
最年少で四段になって驚くような連勝記録を作ったのは事実。
だけれど、それをもって屋敷より格が上なのは皆分かってるってのは
なんか違うように思う。
0742名無し名人 (ワッチョイ dfea-dw5s)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:26:08.01ID:e9FkgwYb0
見る将という言葉がこれだけ一般的になりつつあるのに、
まだそういう感覚の人がいるんだな。
見るだけよりやったほうがより楽しい、という点は激しく同意。
0743名無し名人 (ワッチョイ 678c-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:26:50.68ID:pNnki74K0
>>740
それはある
後からソフト検討したりすると何度も勝ち筋あってまた頑張ろうと思う
0744名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:27:26.98ID:mgrB0FRHd
>>739
人間(素人)の目で悪手とわかるような手ゆ、藤井君は悪手と判断できなかったってことかな?

んなわけねーだろw

素人が偉そうなことを言えるのは、全てソフト様のおかげだよ
0745名無し名人 (アウアウカー Safb-HXDJ)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:28:47.30ID:dkuaM+X7a
>>740
グダグダな終盤戦w それは俺だ(笑)

でも、アマチュアのそれなりに強い人同士とか
プロでも女流の対局なんかではそういうグダグダな
終盤を見かける。そう考えると、きっちり寄せることが
できるプロ棋士って化け物みたいな棋力なんだな。
0746名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:28:48.87ID:mgrB0FRHd
>>739
人間(素人)の目で悪手とわかるような手を、藤井君は悪手と判断できなかったってことかな?

んなわけねーだろw

こうやって俺らド素人が偉そうなことを言えるのは、全てソフト様(もしくは解説)のおかげだよ
0749名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:31:24.98ID:mgrB0FRHd
昨日の対局の場合、感想戦コメで示された通りもし124手目で△96桂から後手が寄せてしまったら、「藤井君すげー!」と賞賛されたことだろうな
いつも勝負は紙一重だね
0750名無し名人 (ワッチョイ a76c-ix72)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:32:09.44ID:76JkpIkQ0
>>741
将棋知ってるやつなら現時点で屋敷より格上なんていうやつは一人もいないと思う
0751名無し名人 (ワッチョイ 276d-sK6R)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:35:12.35ID:zI9p5cHa0
>>746
解説に乗っかってドヤ顔するか、ソフトに乗っかってドヤ顔するか(しなくてもいいけど)
の違いでしかないから、本質的にはソフト云々の問題ではないと思う
早指し棋戦の特色と捉えたい
0752名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:36:00.29ID:mgrB0FRHd
>>748
将棋とスポーツは全く性質が違うから、同列に語るのはどうかと

将棋はほぼ理論だけの世界だから、素人が理論をふりかざして御託を述べるとおかしなことになる
一方、スポーツは素人でも理論だけは一人前の場合がありえるから、素人の御託が適切な場合もある
0753名無し名人 (ワッチョイ ff32-QK4i)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:37:18.39ID:UeLww9Qz0
放送を観ながら三振した選手を罵倒するオッサンは山ほどいる
放送を観ながら悪手を指した棋士を罵倒するオッサンが日常茶飯事になるまでは遠いな
0754名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:37:24.59ID:mgrB0FRHd
>>750
「格」は長く経験と実績を積み重ねて築くものだからね
新人に格を求めるのはおかしな話
0755名無し名人 (ワッチョイ df6c-Szje)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:38:20.13ID:UtcyGrsu0
>>710
あれが有力なんだよ
らしくないというのは偏見だろう
その澤田戦でも千日手になった対局では
後手の藤井が42の玉を右玉にした後に金を行ったり来たりさせてたが
先手が攻めてくるのを待つという方針なのは玉を行ったり来たりさせるのと同じだろう
0756名無し名人 (ワッチョイ 7f9b-VzgR)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:39:49.74ID:lfPFPEqB0
藤井くんも勝敗に一喜一憂しないと言っている
だからファンに出来ることはせいぜい日々藤井くんが落ち着いて将棋の勉強出来ていてほしいと願うことくらいやな
夏休み始まったし、くだらない報道もひと段落着いたから、少しはそんな環境だろうか?
0757名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:42:30.63ID:mgrB0FRHd
>>710
プロの角替わりは駒組で局面が息詰まりやすいので、手を渡す目的の玉の往復運動みたいな手順はよくあるよ
ああ言うのはタイトル戦でも珍しくない
0758名無し名人 (ワッチョイ 678f-E/h9)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:42:36.69ID:8qLMFt5f0
将棋を野球やサッカーのように見る人もいていいんじゃないかな
スポーツでも叩いてる人を不快に思う人もいる
世の中いろんな人がいる
0759名無し名人 (ワッチョイ a76c-dBtp)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:47:38.66ID:eLRe/BbN0
将棋フェスタの観覧チケットが届いたよ
席埋まってるのかな?
0761名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:57:18.74ID:vb4tsaRm0
>>751
順位戦の早い時刻のまだ時間いっぱいあるようなところで序盤の構想失敗してました
なんてのもあるんだから時間があればミスはでないみたいな誘導もどうかなと思うけどな
プロはすごい、でもプロもつねに最善じゃない、
それでよいのでは
0762名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/22(土) 16:59:38.20ID:vb4tsaRm0
>>741
そんなクソにわかは「平均への回帰」がおこって穏当なところに成績が収まったら
去るんじゃないの
藤井くんが凄いというのと現時点で屋敷より格が上ってのと別の次元の話だからね
タイトル三期のA級より格上の新四段て何ぞ
0764名無し名人 (ワッチョイ 678c-77iR)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:07:44.76ID:pNnki74K0
こういうのもキモいな
何をこじらせたら将棋でこういう発想になんねん
ID:ewGpemTK0
0768名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:13:30.22ID:mgrB0FRHd
>>766
一応、その可能性も0ではないよ
仮にR2000あっても、三枚堂クラスに負けることは普通にあり得るから

個人的には、現時点で藤井君はR1800くらいの棋力だと推測してるけどね
0769名無し名人 (アウアウカー Safb-pSzm)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:19:49.93ID:K4zaZYsZa
一生無敗の棋士なんていないし、まだまだこれから。
0770名無し名人 (ワッチョイ 7fa2-dw5s)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:20:25.08ID:/MhKOq8d0
>>768
なんでR1800程度に下がってんだよ
1ヶ月前俺がそう言ったら
「そんなわけないだろwww」「将棋の内容見れば分かんだろwww」
「R軽く2000超えてるわwww」「嫉妬乙」
と袋叩きにされたんだぞ、R2000超えてると言い張れや
0772名無し名人 (ワッチョイ dfea-2ilD)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:24:26.25ID:P8qslcXU0
>>770
>>688
0773名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:24:42.37ID:mgrB0FRHd
>>770
これまで俺はR2000超えとか一言も言ってないんだが

どうせわざと煽ってるんだろうけど、別の人間の書き込みと混同しないでくれ
0774名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:26:58.00ID:jCZI7yv10
三枚堂に負けたのは痛いw
藤井カモがネギ背負ってやってきたんだから
三枚堂は美味しいねw
0775名無し名人 (アウアウウー Sa6b-kGEt)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:30:07.70ID:AModNY9Da
今伸びてるスレでアンチコメ書かなきゃ自分への反応が貰えない人達なんだよなぁ
友達も社会的地位も何もない人達が藤井くんへの悪口にたよってる哀れな人生
0776名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:31:24.51ID:mgrB0FRHd
三枚堂は変な相手に取りこぼしもするけど、若手ホープでしょ
昨年の勝率は.750近くもあるし、勇気や近藤誠にも3連勝やで
0777名無し名人 (アウアウカー Safb-5fVZ)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:31:34.24ID:Kx/jFXQMa
>>767
※個人的な感想です
0782名無し名人 (ワッチョイ 67db-qMsK)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:40:08.03ID:lqJ6Cvk30
B1以上の棋士とやり始めてからじゃないと何とも言えないし
今はタイトルどうのよりも一番難しい順位戦を確実に勝つ事だと思うが

なので三枚堂さんに負けたの勝ったのでどうこう言う気も思う事もないな
0783名無し名人 (ワッチョイ 67db-qMsK)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:42:14.77ID:lqJ6Cvk30
>>781
お母さんの話を聞いていると完璧主義みたいな所があるから30秒だと瞬時の判断だけじゃなくて、
何パターンもの中からどれが完璧なのかを考えようとして30秒ギリギリのところで時間切れでミスした、って感じに見えた。
0784名無し名人 (スッップ Sdff-jH1y)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:45:13.95ID:mgrB0FRHd
>>781
10秒なら藤井君も考えることをあきらめて感覚最優先で指すのだろうね

>>783
教師と議論の末に納得したから宿題をするようになったと言うエピソードからも、とにかく考えた上で納得しないと行動できない(指せない)タイプなんだと思う
0785名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:45:41.88ID:jCZI7yv10
R1600くらいだろうなw
三枚堂に負けて馬脚を露したからなw
0786名無し名人 (ワッチョイ 5f91-jYtz)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:51:01.79ID:ucAsBvQg0
藤井くんは何で曲がった駒をろくに整えようとしないんだろう
あれが自分で雑に思わないってのはかなりの重症と思うが
何かその手の障碍でも抱えてたりすんのかな
ずっと不思議
0787名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:51:50.10ID:vb4tsaRm0
>>784
感想戦の楽しそうな様子をみて、
学校いくいかないと別に同等以上の相手との練習将棋の増大を求めて中学卒業とともに関西圏か東京かに出るのは
選択肢としてあるのかなとは思った 師匠もそこは憂慮しているようだし
0789名無し名人 (ワッチョイ a76f-t6rN)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:52:51.90ID:Mif66anA0
昨日藤井が勝っても早指し戦批判するなら筋が通ってるが
恐らく「ハラハラドキドキしたけどさっすが聡ちゃんw早指しも面白いねw」ってなところだろ
0793名無し名人 (ワッチョイ df11-fyIl)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:57:13.01ID:Ssade0u10
いったい何回負けたら
騒がれなくなるのだろうか
全戦全勝とか将棋でありえないから...

全盛期の羽生でさえふつうに負けるわけで
0794名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/22(土) 17:57:20.63ID:vb4tsaRm0
>>790
単身赴任がどのくらい続くかもしれないのでそこはなんとも
東京に転居しました→一ヶ月後に辞令が出てお父さん転勤で名古屋に戻ります
じゃ困るわけだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況