X



トップページ将棋・チェス
1002コメント343KB

藤井聡太応援スレ Part151 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MM7f-nNkG)
垢版 |
2017/07/24(月) 19:03:15.83ID:3c6Y7HppM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太四段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

※前スレ
藤井聡太応援スレ Part150
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1500867119/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0236名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:08:02.93ID:AjQPX3DC0
手当額公表してないじゃんw
竜王は賞金額10万円単位まで公表しているぞw
公明正大でる竜王位は棋界NO.1w
0237名無し名人 (スプッッ Sd7f-tUgJ)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:08:32.98ID:PLTkYIQad
>>235
系統として引き継がれてるタイトル
0240名無し名人 (スプッッ Sd7f-tUgJ)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:14:06.21ID:PLTkYIQad
>>238
それで十分
昭和35年に世襲制から実力戦になって引き継がれてる
0241名無し名人 (スププ Sdff-lX2X)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:16:33.78ID:iC7yCWgEd
十段戦でよかったのになあ
最後の十段は道雄だったかな?新棋戦創設にあたり何かアドバンテージあったのかね
0242名無し名人 (ワッチョイ a711-/DYK)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:17:02.95ID:efdC1aLX0
>>235
実力制とかじゃなく、「名人」という名の持つ重みというか歴史というか、そういうののこと踏まえてじゃないの?
実際に、絶対にプロであること→順位戦→名人戦というシステムにもそれが表れていると思うけど・・
0244名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:19:44.18ID:AjQPX3DC0
名人位は謎の手当てがあるって
その手当はあまりに低くて公表できないんだろうw
巧妙な手口で名人位が竜王位より上のように
煽る天彦ファンw
0247名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:24:32.18ID:AjQPX3DC0
>>246
名人をこすって竜王位の事だと思うw
0253名無し名人 (ワッチョイ a711-/DYK)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:31:27.98ID:efdC1aLX0
>>236>>244
まぁとりあえずリアルの将棋道場にでも行ってさ、
そしたら棋戦観戦の好きなディープな将棋ファンに出会えると思うので、そういう人にリアルでその話してみればわかるよ
もしも「竜王のほうが格が上だ」なんていう奴がいたら、そいつにはなにかそう思わないと自分のアイデンティティに関わるような要因があると思うわw
(あるいは無知か)

ちなみに名人の手当ては、今は公表されなくなっただけで以前は公表されていた
ワシが知ってる最後の情報では(賞金は別)120万円×16だっけかな・・(ちょっとうろ覚え)
0254名無し名人 (ワッチョイ a711-o/4+)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:32:13.34ID:3zwsIKqH0
藤井聡太四段  今期23勝2敗 勝率0.920 通算33勝2敗 勝率0.943
━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━━━━━
竜王六│○○○○○○決○●………五組昇級│@佐勇五段(現六段)
棋王戦│○○○○決______挑二__∴│次豊島八段
王将戦│○○○○_二___挑______│次菅井七段 8/4
叡王戦│○○__本___決七______│次
棋聖戦│○○__二__決____∵∴∵∴│次竹内四段
王位戦│_____決_____挑_∴∵∴│次小健九段
順位c2│○○________∵∴∵∴∵∴│次高見四段 8/10
───┼────────────────┼─────────
ΝΗΚ│○○○本○_____∵∴∵∴∵∴│次森内九段
新人王│○○__決三___∴∵∴∵∴∵∴│次佐地四段
青流戦│○○__決三___∴∵∴∵∴∵∴│次井出四段
上州杯│○○○●………………準々決勝敗退│A三枚四段
朝日杯│○___二__決____∵∴∵∴│次大石六段
銀河戦│_本________決____∴│次平藤七段 7/27
━━━┷━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━━━━━

 順位戦クラス別対戦成績
 階┃16年度┃17年度┃合計
 級┃勝│敗┃勝│敗┃勝│敗│勝率
 ━╋━┿━╋━┿━╋━┿━┿━━
 Α┃--│--┃--│--┃--│--│----
 b1┃--│--┃--│--┃--│--│----
 b2┃"1│--┃"2│--┃"3│--│1.000
 c1┃"1│--┃"8│"1┃"9│"1│0.900
 c2┃"6│--┃10│"1┃16│"1│0.941
 他┃"2│--┃"3│--┃"5│--│1.000
 ━╋━┿━╋━┿━╋━┿━┿━━
 計┃10│--┃23│"2┃33│"2│0.943
0255名無し名人 (アウアウエー Sa9f-LoeC)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:33:18.90ID:/Fs1wePha
ID:AjQPX3DC0
毎回糞つまんねー煽りレスばかりしてんじゃねーぞ
煽ってもお前の人生楽しくなねーから大好きなモンスタースーパーリーグでもやってろ
0256名無し名人 (ワッチョイ 476c-TDtJ)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:34:21.18ID:VNKy8jxu0
>>240
昭和35年に世襲制から??
なにそれ?
0258名無し名人 (ワッチョイ 27b6-d1J2)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:36:40.69ID:H3q2+3vw0
5年くらい見るだけだったけど
藤井に触発されて久しぶりに指してみた
ヘボすぎてワロタ
0259名無し名人 (ワッチョイ a711-/DYK)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:38:33.54ID:efdC1aLX0
>>255
ニワカが頑張ってワシらの玩具になってくれてるんだよ
感謝して生かさず殺さずしゃぶりましょう
0262名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:40:06.50ID:AjQPX3DC0
>>253
手当額を公表してた頃を頑なに信じ切る幸せなファンw
まずくなったから非公表にしたんでしょうw
0263名無し名人 (スプッッ Sd7f-tUgJ)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:41:55.94ID:PLTkYIQad
>>256
1937年やったね(訂正)
0264名無し名人 (スプッッ Sd7f-tUgJ)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:44:05.41ID:PLTkYIQad
wikiによると名人戦は、このような経緯
江戸時代以来、将棋の名人は世襲制(ただし血縁絶対ではない)であった。
当時、日本将棋連盟顧問の中島富治の発案を受け、1934年(昭和9年)、東京日日新聞学芸部長の阿部眞之助が囲碁及び将棋の「実力名人戦」を企画し、
日本将棋連盟会長の金易二郎が1935年に「昭和12年(1937年)に300年続いた一世名人を廃する」と発表し、名人戦(当初は八段9名のリーグ戦)が開始。
2年後の1937年に十三世名人の関根金次郎が、1935年に提出した声明書に基づき名人位を返上し、木村義雄が初代の実力制名人になる。
これにより初代大橋宗桂以来続いた一世名人制が廃止され、1937年に短期実力制名人位制度が開始された。
0265名無し名人 (ワッチョイ a711-/DYK)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:44:59.10ID:efdC1aLX0
>>262
お前は名人戦主催問題や、公益法人問題も知らないのか・・
0267名無し名人 (アウアウカー Safb-yWBp)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:49:10.88ID:piEKvVtxa
>>264
>昭和12年(1937年)に300年続いた一世名人を廃する
>初代大橋宗桂以来続いた一世名人制が廃止され

ここで数百年の歴史が途切れたように思える文章ですね
0268名無し名人 (ワッチョイ df50-BmG3)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:50:57.01ID:AjQPX3DC0
公表を拒み続ける名人位総賞金額w
全部賞金額をさらけ出す竜王位w
さてあなたはどっちが好き?
0269名無し名人 (ワッチョイ df16-QK4i)
垢版 |
2017/07/24(月) 23:54:37.95ID:0aCl4GF60
A級棋士がしのぎを削って真の頂点を極める名人戦が好きかな
対局料で順位が決まるならどうにでもなるからな
竜王戦がまさにそれ
0274名無し名人 (ワッチョイ a7e5-A43S)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:05:12.70ID:sOOOlq8f0
おれが子供のころやってた竜王戦の前の十段戦っていうのは、明らかに
名人戦よりは格下だったなw
0275名無し名人 (ワッチョイ 67e3-E/h9)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:06:32.30ID:EOCKGrua0
囲碁は本因坊家っていう絶対的なものがあったから世襲制のほうが価値があるイメージだけど
将棋の場合は大山先生→羽生さんのおかげで実力制名人のほうが評価されてんね

将棋の方は現代のほうがハッキリ強いってのがわかるからかも
0279名無し名人 (ワッチョイ df16-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:16:43.93ID:io9EdqlC0
高見は最近解説に呼ばれるようになって本気で将棋に取り組んでるのかもしれないね
C2では伯がなさ過ぎるからせめてB2まで上がってきてほしい
0280名無し名人 (ワッチョイ 27b6-d1J2)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:17:51.34ID:zOyqf54T0
解説に呼ばれるようになったから本気で将棋に取り組むってどういう理屈やねん
0281名無し名人 (ワッチョイ e711-H/UL)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:18:54.23ID:4B9QHjTM0
野球で例えるなら
名人→リーグ優勝
竜王→日本シリーズ優勝

3位からでもの日本一に価値を見出してる野球ファンがどれだけいることか
0282名無し名人 (ワッチョイ df16-QK4i)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:19:36.83ID:io9EdqlC0
C2棋士が二人並んでタイトル戦の解説やってたりするだろ
abema主催者はそこら辺何も分かってないような気がする
0284名無し名人 (ワッチョイ df15-HRCS)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:22:22.90ID:ftAR72z10
>>270
著名人やアマチュアとの対局イメージだな
0287名無し名人 (ワッチョイ c7e1-qMsK)
垢版 |
2017/07/25(火) 00:36:10.03ID:mR8cdGTx0
>>50
高橋大輔が草食系なのは女相手の時だけじゃ?
ちんちくりんの高橋オタさんは、同じくちんちくりんでなお且つ
股間はよりパワーアップした宇野しょうまを応援すればいいやん
0293名無し名人 (ワッチョイ df11-jSdz)
垢版 |
2017/07/25(火) 01:44:54.77ID:62S4Apbj0
>>278
えっと1239段でもインフレしてると思うんですがそれは...
0296名無し名人 (ワッチョイ 7f75-GBHK)
垢版 |
2017/07/25(火) 02:02:15.16ID:SkKyeV+t0
袖飛車と桂の77直射であっと思った人居ない?

自ら塞ぐ手順を重ねても、角道は先々空くから良い、
という大局観ですかね?
78金77歩は仕方ないから凄いと言う……
0299名無し名人
垢版 |
2017/07/25(火) 02:37:29.81
★将棋の棋士はメガネ障害者ばかり ・普段コンタクトを使用してる棋士

佐々木勇気は普段はコンタクトかカラーコンタクトをしています。
カラコンをすると目玉が黒くなり大きく見えます。
目つきが鋭い人、目がモデルや芸能人のような人はカラコンをしてる可能性が高いです。
記憶力が異常にある直観像記憶(映像記憶)ができる人はメガネ障害者の人が多いです。
東大生や記憶力のチャンピオンはメガネ障害者ばかりです。
東大医学部はアスペばかりです。

佐々木勇気 五段
http://i.imgur.com/K★iBZMLR.jpg
http://i.imgur.com/S★fDFbYJ.jpg
http://i.imgur.com/Y★6F7uy4.jpg

三浦弘行 九段 A型
http://i.imgur.com/L★tTioZz.jpg

佐藤紳哉 七段
http://i.imgur.com/W★UGvq4p.jpg

先崎学 九段
http://i.imgur.com/c★F2xnnF.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/3★PJ57Lc.jpg

行方尚史 八段
http://i.imgur.com/n★jCcI44.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/9★srW23h.jpg

橋本崇載 八段
http://i.imgur.com/6★9d12cl.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/u★dmCfFJ.jpg

久保利明 九段
http://i.imgur.com/y★qTE4YU.jpg
メガネなし
http://i.imgur.com/a★T9yGcQ.jpg

★メガネはメガネ障害者です

将棋の棋士はメガネ障害者ばかりなので、将棋はパラリンピックです

障害者のパラリンピック将棋が好きな人はセンスがない凡人たちです
0300名無し名人 (ワッチョイ a7c5-t6T/)
垢版 |
2017/07/25(火) 02:48:11.18ID:5NStvz0t0
test
0308名無し名人 (ワッチョイ bf23-kGEt)
垢版 |
2017/07/25(火) 04:39:24.20ID:BOih2LRw0
聡太は「名人をこす」
俺らは「ちんひゃーをこする」
0309名無し名人 (ワッチョイ 47f8-jH1y)
垢版 |
2017/07/25(火) 04:45:33.93ID:iYB7Ca9M0
何とか菅井に勝って欲しいなあ
0311名無し名人 (ワッチョイ 27f7-BPIA)
垢版 |
2017/07/25(火) 05:20:54.87ID:4EAWkfG00
>>310
>>4をよく読むんだ、生中継と書いてあるだろ
0313名無し名人 (ワッチョイ df11-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 05:50:28.62ID:mj/RlyvY0
 >>藤井聡太四段や佐々木勇気六段をはじめとする23歳以下の
注目若手棋士7人が、自ら対局したいトップ棋士を、
プロ歴が浅い順に指名して挑む、チーム対抗戦七番勝負企画。

・・・だって。藤井が指名優先順位一位だ!
0316名無し名人 (ワッチョイ dfea-FJKa)
垢版 |
2017/07/25(火) 06:29:52.39ID:c7yzvQPg0
藤井四段が強いんじゃなく、対局者が下位プロ過ぎる。
降級点3つのフリクラ棋士なんて、奨励会初段にも負ける。
0318名無し名人 (ガラプー KK3b-vW64)
垢版 |
2017/07/25(火) 06:36:45.73ID:cxSjNnSSK
>>30
・賢い人
・でしゃばらない人
・芸能人でなく一般の人
・家を守ってくれる人
・夫を全面的に応援(静かに)

こんな人が良いなぁ。
そうちゃんのお母さんは理想だなぁ。
0319名無し名人 (ワッチョイ bfcd-k/cA)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:08:28.63ID:ZKR/QjXy0
第67期 王将戦一次予選決勝 2017年08月04日   
藤井、通算第37局目

対戦相手 菅井竜也
生年月日 1992年4月17日(25歳)
順位戦 B級1組
今期成績 17戦 13勝 4敗
0320名無し名人 (ワッチョイ bf23-fyIl)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:13:01.14ID:FNKK1yb20
ぱっと見草食系なのに運動能力が凄いのもすごいな
0321名無し名人 (ワッチョイ dfdd-J8Xg)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:17:57.87ID:5fbstgLO0
>>158
そうでもない。知り合いの子供が奨励会蹴って東大文1に行ったのがいるわ。
0322名無し名人 (スッップ Sdff-/P52)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:18:50.15ID:VEplplWqd
>>297
君が考えるイケメンって女が毛嫌いする外見かもね
浅ヤンの頃のルー大柴みたいな
0323名無し名人 (ガラプー KK3b-buwE)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:19:14.59ID:XvygGLZsK
グッドモーニングで紹介されてたけど日刊スポーツの第1面が全部藤井四段ででかすぎて笑った
しかしどうしても記事では羽生三冠と絡ませたいんだろうな
お昼ご飯は出前を取らずに持参したパンでしたとの補足情報まであり
0325名無し名人 (スフッ Sdff-Ozse)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:23:04.51ID:PNqrEZugd
>>214
で、そのときあんたは?
0326名無し名人 (スフッ Sdff-Ozse)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:26:43.47ID:PNqrEZugd
>>184
とりこぼし、、、
0328名無し名人 (ワッチョイ 7f4b-BBM4)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:29:23.88ID:HQgHUteT0
以前に店で食事してたら(打ち上げ?)ガラス越しに撮影されたこともあるし
他の客の迷惑考えると混雑時にいくのは憚られるんじゃね
0331名無し名人 (スフッ Sdff-Ozse)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:32:46.19ID:PNqrEZugd
読んでで、あれ?これ応援スレだよね、あれ?って何度かスレタイ見たわ。応援装ったアンチスレか雑談スレかと思った。NG疲れた。
さて今回は、坂口が感想戦で「どうやっていいか、わからへん」言ってたのがかわいかったわ。
0332名無し名人 (ワッチョイ 5f9b-/jiT)
垢版 |
2017/07/25(火) 07:33:47.95ID:yC/nTHSQ0
>>330
休み中でない学校の授業中でも最初の10分程度で全てを理解し残り時間は脳内で将棋の研究や詰将棋しているんやで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況