>>591
チェスや囲碁のようにソフトの貸し出しなしでハードの制限がなければプロ棋士vsコンピュータ(1000コア)は飛車落ちの手合い
平手でしか対局しないので理不尽なことが続出する
アマ三段vsプロ棋士を平手でやるとしたら30面指しで、プロ棋士の持ち時間10秒でアマの持ち時間5分くらいでないと勝負にならない
それを対等な条件だとしてやっているのが最近の電王戦