>>846
補償の程度については、

>棋士個人に生じた不均衡を「一定程度」是正する

をどう解釈するかの問題だね。
解釈はいろいろありうるので、ここで議論してもあまり意味ないとは思うけど、
俺の解釈は、休場しなければ得られたはずの収入相当。
第三者委員会は、それが均衡だと言っているのだと思います。個人的な解釈にすぎませんが。

>お金でなく次期挑戦者シードくらいでもしておけよと思う

それもひとつのアイディア、有力な案だったとは思うし、俺も和解前はそれと似たような意見をここに書いたこともある。
ただ、竜王戦は成立したという現状なのに、挑戦者シードとするのは、辻褄があわないし、
その方法だと、連盟から新たなお金が出ていかないというメリットがあるのは事実だが、
一方で、他の棋士の挑戦の機会を奪う(狭める)ことになるから、
大きく見れば、最終的には他の棋士が負担することになる。
そういう意味では、現実的には今回のような解決の仕方とあまり変わらないように思える。
一つのアイディアかもしれないけれど、今回の解決の仕方のほうがよかったと俺は思います。