第一候補手を「狭義の一致率」
第二候補手以下を「広義の一致率」

と呼ぶらしい。

広義なら俺も60〜80%台の一致率になるんだが、
こんなんで判断していいのか。

他の要件も含め総合的に考えるか、何かソフト特有の指し手がないと
俺にはちょっと分からない。