X



トップページ将棋・チェス
1002コメント332KB
将棋初心者のための質問&雑談&仲良しスレ 26局目 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0566名無し名人 (ワッチョイ 92fa-iaxY)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:11:09.76ID:93/dsYs/0
>>563
羽生さんの小学生時代の遊び知ってるかね
家族3人連合軍対羽生少年で将棋の対局して
家族3人が負けそうになると盤面を反転させるんだと
それでも羽生少年が勝つらしい
0567名無し名人 (オイコラミネオ MM6e-ut71)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:18:07.94ID:seEbUozRM
将棋始めるまで羽生さんの印象は寝癖のメガネのおじさんって感じだったけど、将棋の勉強始めたらイケメンにしか見えなくなってきた。格好良すぎる。
0568名無し名人 (ワッチョイ ffb3-+WMs)
垢版 |
2017/12/16(土) 21:26:27.97ID:wZ/Ew7IH0
阿部隆八段は、なぜ阿部リューオーと呼ばれているのですか?
0570名無し名人 (ワッチョイ 63fe-nSRQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:03:29.81ID:oP1m9rfR0
>>561
佐藤紳哉が言ってたのか
佐藤紳哉って若い時男前だったんだな。髪の毛って大事だな
0571名無し名人 (ワッチョイ cb8a-+PwS)
垢版 |
2017/12/18(月) 00:08:43.86ID:zZOrHn5u0
>>568
理由は青野と同じ
0573名無し名人 (ワッチョイ 63fe-nSRQ)
垢版 |
2017/12/19(火) 23:20:47.66ID:XmpIgWvd0
>>562おかずだと思われます
0575名無し名人 (ワッチョイ 9f8a-wtpF)
垢版 |
2018/01/08(月) 03:52:52.86ID:UOwl2hd10
新人王とってからガンガン活躍するパターンと
新人王のみで埋没していく元天パターンの2つが主流の中
新人王後もそこそこ以上の活躍をひたすらに
達人戦にエントリーされるまで本当にひたすらに続けた偉大な先生
0577名無し名人 (ワッチョイ 69d2-0PCX)
垢版 |
2018/01/14(日) 15:01:14.18ID:s2bB0Oeg0
2枚落ちの上手で、53銀、44銀、32金の形が理想形って書かれてますけど、
2筋の棒銀をどうやって受ければいいんですか?
しょうがないから壁銀の形で待機してますけど、
甥がそうするものだと覚えてしまうのはよくないかと思ってます。
0579名無し名人 (ワッチョイ bab3-9llD)
垢版 |
2018/01/25(木) 21:56:26.16ID:8XOrZjdP0
初心者本スレが糞スレとなっていた
0580名無し名人 (ワッチョイ bab3-9llD)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:01:24.87ID:8XOrZjdP0
6月くらいに将棋やめて最近復帰したんだけど、今の将棋エンジンのおすすめってなに?
0581名無し名人 (ワッチョイ bab3-9llD)
垢版 |
2018/01/25(木) 22:06:16.97ID:8XOrZjdP0
今は当時のelmoが入ってる
0582名無し名人 (ワッチョイ 27b3-W10G)
垢版 |
2018/01/26(金) 17:50:12.75ID:/XGZUSGI0
将棋ソフト同士を対戦させるのでないなら新しいのを入れても意味がない
0583名無し名人 (ワッチョイ bab3-9llD)
垢版 |
2018/01/29(月) 19:44:21.86ID:FoLvPqL10
初心者です。
中飛車をオススメされ、中飛車オンリーでやってますが以下の状況での勝率がすごく悪いです。
あまり戦法増やしたくないので、以下の状況に対応しやすい戦法を一つだけ覚えたいと思ってます。

1 角道開けあってからの角交換

2 5筋突いてからの3筋のばされる(早石田、石田流)
相振りが苦手で特に三間飛車がきついです。

3 飛車先突かれる。角道開ける。飛車先突かれる。角上げる。角道開けられる。5筋つく。角交換

こうかくと角交換がとにかく嫌いなのかもですね
0584名無し名人 (ワッチョイ 138a-BbAe)
垢版 |
2018/01/31(水) 12:57:18.53ID:mnTEraAB0
>>583

3に関しては6手目の「5筋つく」がよくないですね
角交換して先手のほうが指しやすいです。
6手目は角道をとめる44歩の1手です。

角道をとめないごきげん中飛車をさしたいのであれば、
4手目は角をあがらず、5筋の歩をつき、
5手目に角道をあけられたところで、
6手目に飛車を5筋にまわりましょう。
0585名無し名人 (ワッチョイ 6e54-Pdni)
垢版 |
2018/01/31(水) 13:09:31.23ID:y7EXXwWL0
>>583
初手5六歩の中飛車でいいんじゃないのか?
5五の位を取れた時は9七角として7六歩7七桂から5三の殺到を目指す
5六歩に5四歩とされる将棋なら7六歩は突かずに7九角から端(1三)を見据えたり
そこから4六角として居飛車のこびんを狙いつつゆっくり指すこともできる
苦手だという三間飛車された時受けにも役立つよ
0588名無し名人 (スッップ Sd62-X8vu)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:05:19.91ID:9P7Lgs1jd
>>586
同じく。ぱっと見て思った手は100%不正解。そして次に思いついた手もだいたい不正解。
やっぱり数をこなさないとだめなんですかねぇ。
0589名無し名人 (ワッチョイ 2e79-DXXb)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:17:56.69ID:6tFXpHql0
>>586>>588

詰将棋初心者は詰み形・寄せ形がまだ頭にないから最初はしんどい。
それに頭の中で駒を動かすのも一苦労で読み抜けも多い。
「詰将棋を解くことに慣れる」っていうのが最初の関門だった気がする。
自分は問題集の最初の20問くらい暗記して慣れたよ。
後は数こなして継続するのみ。がんばれ。
0590名無し名人 (ワッチョイ 31f2-XMD5)
垢版 |
2018/02/08(木) 13:28:01.72ID:Fy5QOj3v0
>>587 >>589
アドバイス有難うございます、やっぱり慣れなんですね
3手でこんな苦労するなら将棋向いてないのかなーと悲しくなっていました
繰り返しで暗記やってみます
0592名無し名人 (ワッチョイ 2e79-DXXb)
垢版 |
2018/02/08(木) 14:42:23.93ID:6tFXpHql0
あーあと詰将棋勉強はじめた人あるあるとして、
毎日ちゃんと詰将棋やってある程度自信がついてきたのに、
実戦で簡単な詰み筋見逃しまくりってのがあるw
それでもくじけずに継続してたらきっと力になるからね。
0593名無し名人 (ワッチョイ e2a9-g12m)
垢版 |
2018/02/08(木) 19:39:39.45ID:9l511giD0
詰将棋はあらかじめ詰むことが分かっていて考えるけど、実戦では詰むかどうか分からないから、詰みを見逃してしまうことも多い。だからあまり悲観的にならずに気長に頑張って。
0595名無し名人 (ガラプー KK85-sTD/)
垢版 |
2018/02/11(日) 19:13:31.41ID:2GIFyzcxK
三手詰めを解くためには一手詰めの形に誘導する初手を選ぶ必要がある
つまり一手詰めの形をたくさん知っている必要がある

五手を解くには三手の形、
七手を解くには五手の形、
以下同様
0596名無し名人 (ワッチョイ bf95-4Nx+)
垢版 |
2018/02/17(土) 17:49:17.60ID:3pm9Fd7H0
全くの初心者です。
どうやったら将棋が強くなれますか。
本はどんなものがおすすめでしょうか。
駒の進み方もおぼつきません。
0597名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 18:33:08.53ID:ESETRkTp0
まずは駒の動きくらいマスターしてから本じゃないかな
0598名無し名人 (ワッチョイ bf95-4Nx+)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:03:41.87ID:3pm9Fd7H0
盤は買うほうがいいですか
0599名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:19:03.70ID:ESETRkTp0
買った方がいいかという質問は大体買った方がいいと言われるだけだろ
0600名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:21:27.96ID:ESETRkTp0
君の質問は漠然としすぎではないか
例えば
どれくらいの強さをとりあえず目指してるとか
いまはどんな方法で勉強やってるとか

駒の動き微妙す
本買った方がいいすか
駒買った方いいすか
ではまともな答えは出ないぞよ
0601名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:22:42.53ID:ESETRkTp0
とりあえずよく言われるおススメの本は
みるみる強くなる将棋入門って本があるからそれの序盤編を買えば間違い無いと思う
0602名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 19:23:30.69ID:ESETRkTp0
1手詰めハンドブックも一緒に買えばそれなりに強くなれるよ
0603名無し名人 (ワッチョイ bf95-4Nx+)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:19:04.50ID:3pm9Fd7H0
そうですね、なりたいイメージが自分でも漠然としていて
正月に親戚の小学生にこてんぱんに負かされ罵倒され
とてもくやしかったので彼に勝てるくらい
その子も覚えて1週間とかでした
0604名無し名人 (ワッチョイ bf95-4Nx+)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:20:55.74ID:3pm9Fd7H0
将皇入門編というアプリを少し動かしてみましたが
何かわくわく感がなく、きっかけをつかめずに
もう2月も終わりに近くなりました
0605名無し名人 (ワッチョイ bf95-4Nx+)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:26:01.02ID:3pm9Fd7H0
本の推薦ありがとうございます
明日届く予定です
0606名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:09.21ID:ESETRkTp0
本は買っただけで満足しがちだから、
まずよく分からなくても1回全部目を通すといいよ
1手詰めハンドブックは同じ問題何回も解くこと
簡単だなと思えてきたら3手詰めハンドブックを買おう
0607名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:36:25.78ID:ESETRkTp0
>>604
ある程度駒の動き分かるようになるまでは、何回もコンピュータでトライだ
0608名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:37:19.88ID:ESETRkTp0
3手マスターできたらたまに将棋やるくらいの子供には負けないさあ
0609名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-r2Fr)
垢版 |
2018/02/17(土) 20:38:40.24ID:ESETRkTp0
あと一番大事なのは楽しんでやれる勉強が一番なんだな
詰め将棋はベストな勉強方だけど辛いとしか思えない人もいるから
それなら別の楽しいことやったほうがいい
0610名無し名人 (ワッチョイ d78a-6/0l)
垢版 |
2018/02/18(日) 07:19:21.26ID:u6PQyE/m0
自分が強くなるのもいいけど、将棋で勝ったからって
親戚のオッサンを罵倒するガキの躾を親に考え直させた方が良いのでは
0611名無し名人 (ワッチョイ bf95-4Nx+)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:27:15.27ID:aQinHTvj0
仰る通りと思います
私の立場の弱さをその子が見抜いているのもあります
私からはその子の親に何も言えないので
強くなるしかないかなと思いまして
0614名無し名人 (アウアウカー Sa6b-v4yH)
垢版 |
2018/02/18(日) 12:28:00.50ID:+nA0H7Kpa
将棋はかけた時間の分だけ確実に強くなれますからね。
戦法もしかり色んなのを指せるようになってくる。

私の場合は、早石田と美濃囲いで初勝利を得れるようになりましたよ。
0622名無し名人 (ワッチョイ dfdc-Mvyw)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:14:40.03ID:dXHsfwHd0
女の人は何故、
正式な将棋のプロ(四段以上)になることができないの?
(´・ω・`)
0623名無し名人 (スッップ Sdff-irdH)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:15:34.02ID:E+T8w0QVd
将棋で、初心者は詰め将棋をやれっていうけどさ
あれはいつも勝ち将棋になれるひとの
勉強法でしょ?
終盤いつも負け将棋になるひとは
詰め将棋をやっても
役に立たないじゃん
意味ないじゃん

どうすりゃいいのよ
0624名無し名人 (スッップ Sdff-irdH)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:17:05.09ID:E+T8w0QVd
そもそも勝ち将棋になれるひとはいいけどさ
じゃあいつも負け将棋になるひとはなにすりゃいいの?って思うわ
0625しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:55:33.91ID:1r8/LQgL0
>>624
詰め将棋は、勝つための腕を磨くためにやるものだ、という前提が間違いだ。

いや、半分は正しいかな。

詰め将棋をやることにより、『勝てる局面』が分かるようになる。
『ここから王手連続で勝てる』ってな。
確かにそれは正しい。

だが、もうひとつ、忘れちゃいけないよ。

『勝てる局面』が分かれば、『負ける局面』も分かる。これは当たり前だよな。

すると、『こう打ったら、負ける局面になる』ってのも当然見えてくるな。

詰め将棋は、勝つためだけにやるんじゃない。
負けないためにやるんだ。
0626しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:57:48.91ID:1r8/LQgL0
>>622
将棋は、男女平等だよ。

なった人がいままでにいないだけ。
理由なんかない。
0627しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/03(土) 23:59:29.04ID:1r8/LQgL0
おれは、つまんねー詰め将棋なんてやらないがな。

ただし、詰められたときに、どうして詰められたのかの検証はする。
0628しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:06:59.59ID:01dftJ450
まあ、ガチの初心者さんなら、とりあえずひたすら対局して、負ける形を覚えるとよい

なんとなくのイメージでもよい

飛車角を取られてまけるなー
と金作られて負けるなー
簡単に飛車を竜にさせてしまうなー
こっちは飛車が逃げ回ってるだけだなー

で、充分だ

負けパターンを体で覚えろ

で、とりあえず、それが正しいかは別として、全ての手に意味をもたせろ。
何かの狙いをもて。リズムでポンポン打たない。

それができれば、自然と強くなる。
0629しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:10:07.45ID:01dftJ450
ヤフーのアカウントがあるなら、ヤフーで動画解説指導してやってもいいぞ

そのかわり、おれは初心者でも手は抜かない。本気で勝ちにいく。
0630名無し名人 (ササクッテロラ Spdb-ZXzH)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:10:54.00ID:OD2cBY86p
>>629
くっさ
0631しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:27:04.76ID:01dftJ450
>>630
ざこ
0633名無し名人 (ワッチョイ 07fe-wl/W)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:17:48.14ID:j1fV4YiC0
>>630
>>631
喧嘩するなよ
将棋でけりつけよ
0634しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:27:09.76ID:01dftJ450
まあな
0635しっぽねこ (ワッチョイ df2d-9tlQ)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:29:35.93ID:01dftJ450
このホイールどうかなあ
0636名無し名人 (ワッチョイ 2706-irdH)
垢版 |
2018/03/06(火) 23:53:25.67ID:YgL6OiLb0
一度も勝てる局面になったことないのに
勝てる局面がわかるもんかよ
0637名無し名人 (ワッチョイ 47fa-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:36:52.19ID:2XjvRKFr0
僕の知り合いの知り合いができたPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

K22RP
0639はまつまみ (ワッチョイ d32d-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 00:02:31.48ID:XFGwJMXT0
いやー、昨日のセカンドはやられました。はめられました!!!
第一ロッター・・・・・小カタメ少なめ 第二ロッター・・・・・小カタメ
第三ロッター・・・・・小カタメ麺半分 第四ロッター(俺)・・・大

見事デスロットです。今思うと前の三人、確信犯だったと思う。
知り合い同士みたいだったし(てかよく見る奴らw)、第三ロッターのメガネが俺の食券見た後、前二人とひそひそ喋ってた。
『あいつ、ロット乱しにして恥かかしてやらない?w』こんな会話してたんだろうな・・・
いつも大を相手にしてる俺に嫉妬してんだろうな。。陰険なやり方だよ。正々堂々と二郎で勝負しろよ。

正直ロットタイムは心臓バクバクだった。でも俺は覚悟決めた。この卑劣なやつらに勝負挑んだよ。
ロット乱して店主に恥かかせるわけにはいかないし、一応ここの常連の看板背負ってるしね。
焼け石に水かも知れないけど、一応ヤサイは少な目コール

三人もさすがよく来てるだけって(あえて常連とは呼ばない)素早いフットワークだった。
やきもきしながら俺も遅れて戦闘開始。タイムラグは二分近くはあったと思う。
今俺がすべきことは二郎を味わうことや、ロットリズムを楽しむことではない

   『いかに早くこのブツを胃袋にぶち込むか』

これだけを考えた。

結果ですが、なんとか三位に入ることができました。。あいつらの唖然とした表情は俺の最高のデザートだった。
平常心を装ってさりげなくいつも通りの『ごちそうさま』と店主に軽く会釈
その時、店主と目があった。店主の目は少し笑っているようにも見えた。俺もついに店主に認められたかなw

三馬鹿トリオがその後どうなったのは知りません。しかし一言だけ言わせてもらう

     『勝負する時は相手を選べ』

以上レポっす
0640しっぽねこ (ワッチョイ d32d-+UeM)
垢版 |
2018/03/18(日) 15:50:49.06ID:XFGwJMXT0
ほんすれをたててくれ
0641しっぽねこ (ワッチョイ d32d-+UeM)
垢版 |
2018/03/18(日) 17:15:52.26ID:XFGwJMXT0
おーい
0642名無し名人 (ワッチョイ 0d20-9YL4)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:33:49.40ID:1MpXkPKG0
>>625
詰将棋は読みを鍛えるためにもなるのですよね。
9手詰めをやれば詰ます力をつけるのはもちろんのこと
9手先を読む力を養えるから序盤、中盤力の強化にもなると私は思っている。
詰将棋は将棋の総合力を鍛えることができるのではないのでしょうか?
0643(*'▽'*) (ワッチョイ d32d-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:36:51.98ID:XFGwJMXT0
まぁな
0645(*'▽'*) (ワッチョイ d32d-hKdO)
垢版 |
2018/03/18(日) 22:52:37.85ID:XFGwJMXT0
いたんすかっていうか、ずっといるぞ

テリオススレの香具師じゃん
0646(*'▽'*) (ワッチョイ d32d-+UeM)
垢版 |
2018/03/18(日) 23:10:49.76ID:XFGwJMXT0
おれさまもなかなかうでをあげたからな
0649名無し名人 (アウアウカー Sad3-0mEj)
垢版 |
2018/03/19(月) 19:45:53.58ID:4o/3t12Sa
エルフェンは性格いいやつっぽいな
0650(*'▽'*) (ワッチョイ bf48-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:11:47.40ID:ixMv6g7S0
将棋をあまくみるな!


俺がいいたいのはそれだけだ
0651(*'▽'*) (ワッチョイ bf48-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:18:10.52ID:ixMv6g7S0
いま沼津のビジネスホテルじゃ!
0652(*'▽'*) (ワッチョイ bf48-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:19:09.13ID:ixMv6g7S0
しっぽねこの誇りだからな
0653(*'▽'*) (ワッチョイ cb1b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:21:37.78ID:lxYpxE4w0
てすと
0654(*'▽'*) (ワッチョイ cb1b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:22:04.08ID:lxYpxE4w0
よし無料ワイフャイ完了
0655(*'▽'*) (ワッチョイ bf4b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:27:47.18ID:0SpHd1B70
しっぽねこだからな
0656(*'▽'*) (ワッチョイ cb1b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:30:39.35ID:lxYpxE4w0
まあな
0657(*'▽'*) 〜 (ワッチョイ cb1b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:31:56.93ID:lxYpxE4w0
きそができてるからな
0658(*'▽'*) (ワッチョイ cb1b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 20:40:47.68ID:lxYpxE4w0
まあな
0659名無し名人 (ワッチョイ 0d20-9YL4)
垢版 |
2018/03/19(月) 21:49:55.65ID:KpFZQFRG0
タカミチの9手詰将棋が初見でスラスラ解ける。
詰将棋が苦手だったのにうそみたいだ。
これは少し自信を持っていいのでしょうか?
0660(*'▽'*) (ワッチョイ cb1b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:08:40.71ID:lxYpxE4w0
本スレには書き込みしないことにしたが、監視は継続している。

相手にミスをさせて勝つしかない、10分と10秒どっちがいい?

と言っている香具師に、物申したい。

そんな気持ちで打っている将棋に、果たして魂がこもっているのか?

そんな将棋で、勝って嬉しいか?本当に?本当に嬉しいと思っているのか?

負けて悔しいか?悔しくねーだろ。相手のクリックミスとかを待つだけの戦法だからな。

そんな将棋打つなら、相手が角道開けて銀上がったところで角をタダ取りできることを祈って打つほうがましだ。

で、銀が上がらなかったら投了な。それを一生繰り返してろ。だが、それにも劣る。

全然勝てないだぁ?そんな気持ちだから勝てねーんだよ。そんな気持ちだから強くなれねーんだよ。

どうしたら勝てるかじゃねえ。問題は、どうしたら強くなれるかだ。

強くなるための特効薬は、ただ一つしかない。悔しいという気持ちだ。

負けてもいいじゃねーか。全力を尽くして負けたのなら、だれもお前を笑わない。
全力を尽くして負けたなら、悔しいだろ。その気持ちだ。その悔しさを忘れるな。

もしもそれを笑うような香具師がいたら、もしも弱い香具師を馬鹿にするような香具師がいたら、
俺は躊躇なくしっぽねこの誇りを捨てて本スレを潰す。

俺が言いたいのはそれだけだ。
0661(*'▽'*) (ワッチョイ cb1b-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:10:30.91ID:lxYpxE4w0
>>659
自信だぁ?甘い!

自信が確信に変わるまでは気を抜くなよ。
0662(*'▽'*) (ワッチョイ bf47-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:17:32.26ID:OOu5YznT0
>>642
その通り。詰め将棋は、将棋の総合的を磨くことができる。

詰め将棋では、本当にこの局面で詰むのか?って局面のオンパレードだ。

詰まないように見えるだろ?でも詰むんだな。

全ての駒を有効に活用するんだ。首の皮一枚、攻めが繋がって詰む。

その考え方は、最後の詰めの局面に限らず、序盤中盤での戦いでも必ず活きてくる。

精進せいよ。
0664(*'▽'*) (ワッチョイ bf47-+UeM)
垢版 |
2018/03/19(月) 22:20:42.81ID:OOu5YznT0
>>663
すまん、ビジネスホテルで酒のんだ、、、

そんな失礼な将棋は打てない。すまない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況