>>108
角道を止める昔の中飛車は受けの戦法だけど
現代の主流タイプのゴキゲン中飛車や先手で角道を開ける中飛車は
攻めの戦法です。

先崎先生の四間飛車の本は歴史的な名著ですが
(その本では中飛車については昭和からあるツノ銀が紹介されてましたね)
本が書かれた2002年前後にゴキゲン中飛車と言う新しい指し方が出現して以降は
中飛車はプロアマ問わず従来とは違う攻撃的な戦法に生まれ変わりました。

ちなみに先崎先生の四間飛車の本は
ノーマル四間飛車を学ぶ人にとっては今後も決定版の名著であり続けると思います。
素晴らしい本で読み継がれていくクオリティですが、戦法の変化は目まぐるしいので
記載内容の一部はやはり古くなっていく部分もあると言う事ですね。