X



永瀬拓矢六段 父のラーメン屋を宣伝wwwwwww [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117名無し名人
垢版 |
2017/09/19(火) 23:51:37.76ID:R+4mIB2y
タイトル取ったら店名変えよう
竜王川崎屋
王位川崎屋
なんか凄そうやん
0118名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 00:38:59.67ID:VS9YdpEg
>>116
佐々木勇気は大学教授の息子でそのせいで学業優先で将棋に専念できなかったそうだが
0119名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 01:11:01.36ID:tp0cgQMW
塚田九段の親、中村太地の親は大企業の重役らしい
それぞれの出身校見ると納得

囲碁の一力七段の実家は地方財閥
遊んでても一生何かの肩書がついて食うに困らない
公務のない皇族みたいな最高の身分だが、囲碁棋士になった奇特な人
0120名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 09:10:06.85ID:gIn4qQVV
>>116
金井とか佐々木とか思いっきしブルジョワの子やん
もはや将棋って文化資本ゴミな家の子がやるゲームじゃないから、中流以上の子が多いよ

そもそも奨励会抜けるために親が付き添いであっちこっち行かないといけないし三段になれば西へ東へだから
貧乏人の家の子がなるのは結構厳しいだろ
無理ではないけど
0121名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 09:17:17.05ID:VlkoGTOT
藤井くんとかもめっちゃ育ち良さそうだしな
同じ十代のスポーツ選手の子達とかとは全く違うわ
0122名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 10:59:20.56ID:9bJM7j1J
誰と比べてるのか分からないけど
今の若い子はみな従順な良い子ちゃんばかりだろう
0123名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 12:08:41.79ID:CaZnmrAY
藤井くんとこは普通のサラリーマンでしょ
父親の出身地も愛知県刈谷市とあった
0124名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 12:54:35.31ID:eXnE6GTn
>>120
三段リーグの遠征は交通費支給されるそうだよ
むしろ二段まで会館に通うほうが地方民にはつらいかも
飛行機で通う子もいまどき珍しくないからな
0125名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 13:38:00.41ID:jAl4qnuh
三段リーグの遠征費て東京大阪間だけちゃうの
0127名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 14:00:25.93ID:w+eVvNJO
買い物をするのに街まで出る必要があった
サザエさんみたいな羽生さん家とか
0129名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 09:30:11.73ID:oVa1Izt5
川崎家まこと家の親に当たるんだな行かないと
0130名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 11:31:23.13ID:9z0PQjR/
>>121
スポーツ選手も今は親金持ちの時代だよ
0131名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 12:53:21.12ID:LIQg2UpJ
>>116
5年前にETVで将棋を頑張っている小学4年生として出演した伊藤匠二段(関東奨励会)もパパは弁護士。
パパはブログで将棋界隈でちょっと有名になった。
伊藤二段は8月の第1例会で二段になったばかりで、その後6勝1敗。来年4月からの三段リーグ参戦が有望。
中学3年生なので、藤井四段と同級
0132名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 12:58:21.93ID:LIQg2UpJ
>>118
ジュネーブ生まれということだが、当時パパがその近郊にある世界的に有名な某国際研究所(その学部なら大学生でも名前は知っているしふつうに雑誌に出てくる)で研究をしていたため
0133名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 13:01:29.01ID:G63npB++
それソースあんの?
0134名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 13:13:16.95ID:FfE1hJBE
確かその部門で有名な研究者がつぶやいてた
0136名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 14:18:01.12ID:S8VLl0m7
ラーメン屋の息子とはまた庶民的ですな
トッピングに息子の扇子もしれっと入れとけ
0137名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 14:27:05.88ID:vXM+0zxi
勇気はボンボンなオーラでてるよね
0138名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 15:22:27.75ID:drOpP+bf
最近ではコールが一番貧乏そう
0139名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 16:08:17.25ID:LIQg2UpJ
>>133
ソースは>>134からたどったパパの研究歴と勇気のお誕生日
0141名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 16:27:14.86ID:KOSmQnZO
CERNで働いてるとか

超羨ましいんだが
0142名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 16:30:17.26ID:WotCI4yY
超エリートじゃん
よく息子が高卒で棋士になるの許したね
0143名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 17:07:02.48ID:MPiwM/c0
許さない言われても科学者は世襲じゃないからなあ
ラーメン屋が世襲ってわけでもないけど
0145名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 17:28:04.31ID:yfEPEUcU
科学者の子供が天才棋士なんてかっこよすぎて憧れるわー
勇気って妹いるんだっけ?
0146名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 17:30:45.23ID:/KmPOcef
天才棋士(23才C1タイトル獲得歴なし)
0147名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 23:19:51.20ID:aMpQZ6sD
>>144
専門学校や芸大音大と比べると微々たるもんじゃないか
0148名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 00:01:52.09ID:UgWs71fe
>>144
親になれば、子供のためならそんな額は端金って思うよ
というか、この額でよく奨励会は運営できているな
0149名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 03:51:17.83ID:K46B7VHk
研究者としての才能は遺伝しないと思う
息子のやりたいことをやらせるのは好手
0150名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 04:58:37.52ID:zJCM3lzn
CERNなら松尾のパパと面識あったりしないかな
0151名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 07:29:43.72ID:ogC1Tas8
永瀬は高校も直ぐにやめたし大学も行ってないし
かけた教育費としては安いほうだな
0152名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 11:09:54.37ID:3t1c+B2a
奨励会は週一度だろ基本
普通の値段だなこんなのぽんと払えない家庭のが少ないだろ
0153名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 12:11:29.99ID:fprouzjW
144が貧乏過ぎて泣けるw
0154名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 13:12:23.52ID:nAOVhf7Y
永瀬の折れない闘争心と忍耐はおそろしい
対ソフトの事前練習、毎日こもってずっとPCとにらめっこしてたらしいやん…
0155名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 13:16:00.08ID:8ibJHGpu
世帯年収400万の貧乏な家の子が将棋棋士を目指すのは死ぬほど厳しいだろうし、600万でも微妙だろう
だから最近の棋士はブルジョワの子が目立つわけ

豊島といい斎藤といい勇気といい
0156名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 13:42:50.30ID:PEC5kxh1
144が言われすぎてるのでリンク先見たらほんと安くて笑ったw
0157名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 13:59:25.96ID:nKi8iP/R
よほどの貧困層ならともかく高校通いながらのバイト代レベルでまかなうやんけ
一般的な高校生のバイトの稼ぎで月三万平均なので単純計算年間三十六万
0158名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 14:41:57.86ID:X0HnHPXR
永瀬スレより機能してる永瀬スレ
0159名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 14:50:40.97ID:KvzuVQga
ラーメンパワーだな
永瀬直筆の扇子が欲しい
0160名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 14:53:19.52ID:UT1r86jE
>>152
月2だよ
お稽古事としては高額の方と思う
0161名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 17:27:58.29ID:wQIW2TAK
田舎だと交通費がきついよね
小さい内は親同伴で新幹線とかだとかなりきついと思う
世帯年収600万じゃ無理だよね
祖父母の支援があってなんとかできる感じかなあ
0162名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 17:56:04.36ID:ogC1Tas8
コールみたいな例もあるしなあ
棋士になれる保証がないから就業のための教育費ではなく
趣味の習い事と捉えるとちょっと高めではあるのかな
コールは10代で棋士になって一家の大黒柱
0163名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 18:29:03.60ID:hBhgjbvd
いやぁ、斎藤慎太郎なんてプロになりたいから習い事すべてやめたいって親にいって奨励会受験したって言ってた。ゴルフにドラムに水泳そして中学受験の為の塾って、、
お金持の子だなぁって思ったよ。
0164名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 18:55:20.09ID:1KAaBgBU
>85>90
あの近辺に将棋道場あるけ?
0167名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 21:34:34.68ID:U/xslIp3
>>165
割と家もデカイよね
金沢大は中上位国立で十分高学歴だけど
藤井君の親なら東大出てても驚かないわw
0168名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 21:34:54.69ID:mtNWiyAu
>>23
ラーンの食べ方で全部1/2入れるってなってるんだったらその大きさのスプーン用意しておいてほしいよね
0169名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 22:08:25.81ID:a+qpwXmc
>>167
母親の実家の隣ってことは元々実家の敷地が広かったとかかな?
愛知でも名古屋以外なら実家の隣に別棟建てて住んでる人多いよ
瀬戸ならちょっと田舎だし
0170名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 22:23:39.04ID:OGfVUTAU
物差しに置き書きして家を出るような
低所得者は奨励会に入れないの?
0172名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 06:35:39.32ID:1gJFpq1u
こうしてみるとやっぱり棋士の家族って高学歴多くね?
羽生の娘は医科歯科だし橋本の妹は一橋だし
やっぱり将棋の強さと知能って強く相関してると思うわ
0173名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 07:11:43.44ID:H6KkT6SV
兄は頭が悪いから東大に行ったの名言でおなじみの米長家は四兄弟のうち兄3人が東大
谷川浩司の兄・谷川俊昭も東大(工学部応用物理学科)
ソフト界ではポナ山本、激指、GPS将棋、棚瀬あたりが東大
片上、小暮、mtmtの3人は東大法学部
0174名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 07:28:19.38ID:4saVDmyS
こっちのほうが本スレのような勢いw
0175名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 07:39:42.81ID:k0ayutdT
お金持ちと学歴に相関があるんだと思うよ
一般的に言って、子供を私立行かさない金持ちなんていないし
まぁ何を信じたいかは自由だけどw
0176名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 08:15:41.57ID:Ezz/KM8f
チェスの強さと知能の高さには明確な相関があるという論文がある
0177名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 10:04:40.60ID:NelErGJL
>>175
金持ちだったら早稲田慶應とか私立には入れるけど
頭良くないと国立は無理やろ
0178名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 10:22:16.22ID:d5Oldgvi
ラーメン屋の話どこいった?
0179名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 10:42:25.13ID:ksd0Jyxn
教養があるという意味で頭が良いかというと
棋士によるな

とりあえずラーメンは一度食いに行こうかな
0180名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 11:23:49.78ID:BNNQoqdg
ラーメン美味しいって評判だよね。関東住みの人うらやましいな〜
0181名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 11:25:52.84ID:uklZMtmZ
文化的な分野で成功するのは古今東西問わず裕福な家の子息が多いでしょ
貧乏な家の出で出世するルートは不良を更生させるための格闘技や大衆受けする球技のスポーツ選手ってところ
0182名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 11:37:45.07ID:EJASleax
地元港南台の日野にも出店していて一瞬で消えてたが、黒歴史かの?
本店は普通に美味しいです。 まさかの川崎家のせがれとかw
ラーメン家の方が儲かるのに、よくプロになろうと思ったな
0183名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 12:00:55.22ID:2HTsxCEQ
>>165
両親は大学で出会ったと書いてあったから、お母様も金沢大学出身なのかな。
金沢大学の遺伝子掛け合わせたらそりゃ優秀だろうね。
0184名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 12:03:20.10ID:d5Oldgvi
ラーメン美味しいなら行ってみたいが遠くて無理だ
0185名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 13:26:05.62ID:ZiAmA2Em
>>173
将棋界にいる東大卒はこじらせたキチガイばかりだなw
0186名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 13:37:56.30ID:VtmFptzg
>>185
こら!またキミは精神病院から抜け出して!!
0187名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 17:13:13.35ID:8FxgYF1M
永瀬の父も実は高学歴脱サラのラーメン屋だったりしないだろうな
0188名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 17:52:38.07ID:4SvEcZvq
ニンニク増し増しでお願いします
0189名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 19:46:01.92ID:ksd0Jyxn
他の家系ラーメンは

麺固め
味普通
油普通

とすると早く出てくるけど、川崎家はどうだろう?
0192名無し名人
垢版 |
2017/09/24(日) 17:09:54.58ID:uW1zIP37
>>190
近所に勤めてるお姉さんのお世辞かな?
0193名無し名人
垢版 |
2017/09/24(日) 17:23:55.40ID:d258bWii
>>192
マジレスすると、お姉さんたちは来ない
性欲を満たして、スッキリした顔のおっさんたちがくる
0195名無し名人
垢版 |
2017/09/24(日) 18:53:10.25ID:h5MCB4Ce
ここではみんな味玉追加
0196名無し名人
垢版 |
2017/09/25(月) 14:38:34.58ID:Y0YiIh9P
本店行く人は
>>107 のまんじゅう近いから
帰り食べてみたらいいと思う

あんこだめな人は無理だけど
0198名無し名人
垢版 |
2017/09/26(火) 10:26:59.88ID:Mxwealet
>>197
味玉ダブルでオーダーすると
黄身が抜かれて出されることを
彼はまだ、知る筈もなかった
0201名無し名人
垢版 |
2017/09/28(木) 12:44:21.86ID:lw6EQD//
>>185
そりゃしかたないやろ
東大に行く頭脳があるのに将棋なんぞにハマリ込んでいるんだから素直なわけがない
拗らせたとても面倒臭い奴である確率が高いのはしょうがない

>>187
ぶっちゃけ、吉村家の直系の弟子筋って在日とDQNだらけよ
昔の吉村家の様子をYouTubeで探すと吉村家社長が弟子に難癖つけて蹴っ飛ばしまくっている映像なんかも出てくるw
ま、川崎家は孫弟子だけどね
0202名無し名人
垢版 |
2017/09/28(木) 12:57:33.02ID:C4W1cocm
一番こじらせてるなあと思ったのは東公平。
灘中退してまで棋士を目指して奨励会入ったが全く才能がなく初段で退会

長年連盟職員・朝日の観戦記者として働きそこそこいい地位を築くが今日は非常識なサインの頼み方をしたカスとしてもっとも知られている
0203名無し名人
垢版 |
2017/10/03(火) 14:57:57.59ID:iXGVXFRH
ラーメン屋のおやじから、よくこんな天才生まれたな
0204名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 02:32:46.82ID:padF6YXM
棋士の二世が必ずしも活躍できる世界でもないからね。政治家と違って家柄ではなく知能の勝負
0205名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 16:17:28.19ID:CGxZcLlF
永瀬六段的には努力次第の勝負かと
0206名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 23:18:54.54ID:UekF+JQZ
本人は努力と言ってても、地頭良くないとどうにもならない職業だ。
学歴は知らんが親父さんの脳スペックは高なんだろな。
0207名無し名人
垢版 |
2017/10/04(水) 23:34:42.99ID:U0t6SAHG
生き残りが難しいラーメン業界で20年続いてるって事は
味だけで無くそれなりに経営能力もないと難しいだろうしな
0208名無し名人
垢版 |
2017/10/05(木) 12:22:05.32ID:x2tQ/6iC
親父「ほっとくと麺のびますよ」
0209名無し名人
垢版 |
2017/10/06(金) 23:52:25.80ID:hfUuaNKc
>>206
学歴はその上で何をするかだしな
選んだ仕事で結果を出してるならそれで正解だろ
中年も過ぎていい大学出てるのだけが自慢なのって聞いてて物悲しい
0210名無し名人
垢版 |
2017/10/07(土) 10:38:43.27ID:55GJN3C/
ここはラーメンスレなんだが
0211名無し名人
垢版 |
2017/10/09(月) 09:44:56.69ID:WB58IV2r
ラーメンよりも学歴、堀之内がメインの模様
0212名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 22:50:18.45ID:PLahgmq6
食べ方とかいわれるの面倒くさい
気楽に食べられるところがいいなあ
0213名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 22:52:51.69ID:PLahgmq6
>>183
うーん、金大は悪い大学ではないと思うが、そこまでいわれる大学かというとどうなんだろうか
北陸出身者としては少し複雑だな
0214名無し名人
垢版 |
2017/10/13(金) 23:28:54.67ID:HvXvyY+W
父ちゃんイケメンだねえ
0215名無し名人
垢版 |
2017/10/14(土) 08:26:10.76ID:LaWhB2YA
>>213
愛知出身者としては一番は名大、ともかく地元志向が強い土地柄
東大や京大に受かるかもくらいだと名大いく感じ
でも地元から離れたいだと国立大で学費抑えたい志向も強い
金大は結構進学する人いるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況