X



羽生が無冠になった時に名乗る永世称号は? [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2017/09/19(火) 22:36:24.59ID:bvFCM/c1
名誉王座 19連覇、24期獲得、現役で60歳で名乗れる
永世王将 大山と同じ、通算10期以上なので難易度は高い
永世王位 

十九世名人 谷川と森内の襲位がまだなので微妙、大山も最初には名乗らなかった
永世棋聖 康光が資格保持、※の印象が強い
永世棋王 禿が資格保持、連続のみで難易度は高い
0036名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 13:27:42.79ID:++gqVBzO
全王様でいいのでは
0037名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 13:34:51.14ID:2zKAvxKQ
羽生永世棋聖
0038名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 13:36:00.48ID:vOSswHuA
段位としての「拾段」
十段だと過去のタイトル名と被るので拾段。
囲碁の日本棋院との調整が必要だろうけど
条件がタイトル50期以上かつ
永世位5つ以上なら文句ないだろう。
0039名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 14:06:25.33ID:0nrgmk81
羽生十三段

十三段は大山中原羽生だけ十二段は木村谷川森内
0042名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 15:41:11.73ID:WWK7cebf
普通に今年は竜王取って永世七冠になり初代叡王もかっさらっていきそうなのが鬼畜メガネw
0043名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 16:13:01.14ID:19bpSnJV
大山永世王将
中原永世十段
米長永世棋聖
羽生名誉王座
うーん
0044名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 16:17:29.70ID:LlilFOl1
よしはるん
0046名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 18:42:43.42ID:u9e9yME8
将棋星人ハブヨッシャル
0049名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 19:41:50.44ID:wRPIcul3
羽生無冠
0050名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 20:12:40.69ID:aDlUUvHM
羽生眼鏡
0051名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 20:12:53.34ID:ertVTIkh
十九世名人が一番いいけど他だと
名誉HHK杯選手権者が他の誰も名乗れないからかっこいい
0052名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 20:13:11.16ID:C0HMUjOf
羽生白冠
0053名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 20:23:27.14ID:pu45OTaN
>>51
それ名乗ったら爆笑するわ
0054名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 20:25:02.40ID:AG+Y3zDW
谷川、森内、羽生が揃って永世名人を名乗れば丸く収まるが
0058名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 21:15:13.41ID:JKVBzTHw
羽生名誉NHK杯選手権者

悪くないと思うんだが。
0060名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 21:25:39.73ID:CoBRsBeD
羽生善治九段
うーん悪くない
羽生善治って字面だけで強そう
0063名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 22:12:51.00ID:EAY0iQ1X
羽生名誉前王座
0064名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 22:18:45.61ID:yGjnpRvh
羽生名誉日本放送協会杯将棋トーナメント10回優勝選手権者
0065名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 22:54:51.97ID:kZPWefAY
いずれ19世名人を名乗ることになるんだろうが、それまでは日経とNHKの顔を立ててあげる形が良いんじゃないかな?
「名誉王座・NHK杯選手権者」ならどちらも「名誉」で語呂もいいし、羽生が最初に名乗った永世称号となれば、向こう20年間はNHK杯の存続は安泰だと思うぞ。
まぁでも、あと5〜10年くらいはタイトル戦線に絡んできそうな気はするが。
0066名無し名人
垢版 |
2017/09/20(水) 23:11:10.51ID:7FJ6E2WI
来年には羽生九段かぁ...
0067名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 00:28:34.73ID:BJgfp3UA
羽生19世だろうな
羽生九段は絶対無い。羽生は九段でいいとか言いそうだけど周りが全員止める
0069名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 01:51:21.63ID:QMVM5BcW
永世変な嫁に引っかかりし者
0070名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 02:06:21.27ID:E0aA73po
羽生赤ヘル
0071名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 02:08:50.70ID:o6nHMMYk
イベントの主催者によって使い分けるのでは?

タイトル戦主催者の絡まないものなら永世名人でええやろ
0073名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 04:32:23.48ID:yW/NvkI/
木村義雄十四世名人以降、名人位は実力制になったとは言え、大橋宗桂(初代)
一世名人から関根金次郎十三世名人に至る世襲制時代の名前を受け継いでいるのが永世名人位だろ
十七世名人、十八世名人がその名を名乗る前に十九世名人が誕生しちゃうのは流石に疑問手だなあ
やはり永世名人位だけは世襲制を模すように順番に名乗って欲しいわ
0074名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 05:48:54.70ID:YI3ISK73
最短で来年の棋聖失冠で無冠
その場合は年内のタイトル(王位・王座・竜王)奪取の目が消えたタイミングで名誉王座を名乗ることになるだろう
それまでは短期間だが九段
なんぼなんでも棋聖失冠の瞬間から永世呼称ということにゃならんでしょ
0075名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 06:02:02.50ID:ukgdk5G1
名誉NHK杯選手権者なら原則引退後とか60歳時点とかの条件ないから、全てのタイトル失ったらスポンサーに配慮して名乗るよきっと
0076名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 06:23:14.33ID:fKOwcGeh
名誉NHK杯ってタイトルではないからなぁ
0077名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 07:18:45.26ID:sXeTJP74
でも羽生が無冠九段だったとして、進行中のNHK杯戦で勝ち残ってたら、NHK限定で名誉NHK杯を使うのはありそうだ
0078名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 07:30:03.37ID:Vk88pKT0
>>1
羽生永世六冠資格保持者 
0079名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 07:33:20.79ID:9xcQFyN7
早指しにも対応出来るオールラウンダーってことで、
別にNHKのタイトルを名乗っても良いとおもうが。

藤井ブームから入った新参は、NHK杯とか見始めるだろ?

何より、羽生自らNHKタイトルを名乗りそう。
0080名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 09:45:00.66ID:Uyw8duRy
自分が羽生の名前と顔ぐらいしか知らない人だとしたら
聞き覚えのないNHK杯を名乗ってたら「なんだこれ」と思ってぐぐってしまう
そんで全部失冠したことを知って何の関係もないのにしょんぼりする
これが九段とかなら「へー」で終わる
0082名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 12:31:40.36ID:JucM69uP
ここ2〜3年で無冠になるとしても、当分の間(10年くらい?)は、時々挑決に出てきたり、奪取したりすると思うぞ。
あくまでもタイトル戦線の中心ではなくなるというだけだと思う。
0083名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 12:50:25.69ID:BCHVMjie
2014年度は竜王戦の挑決で糸谷に敗れ、王将戦の挑決で郷田に敗れ、棋王戦には挑戦者として登場するも渡辺に敗れた
羽生が絶対的王者ではなくなった感は否めないが、今でもトップ棋士のひとり
今回太地に王座を奪われても来年またひょっこり挑戦者として現れ、そして王座を奪い返してもそんなに不思議ではない
年齢的にズルズル無冠に後退することもまたそれほど不思議ではないが
0086名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 15:39:53.76ID:uI7HNfYY
永世6冠でいいじゃん
0088名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 17:00:26.69ID:PwWJQfPz
名誉十段贈呈しても良いのでは
0089名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 17:05:32.91ID:SoE6ovpC
永世十段
0091名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 21:09:04.65ID:xqxVuNio
谷川と森内廃業で十七世名人
0092名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 21:15:27.65ID:RDNqEswJ
羽生は無冠にはならん。
0093名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 21:22:57.72ID:DElYv73b
永世称号は原則引退後って決まりがいらんわ
谷川も森内もさっさと17世と18世名乗ればいいやん、そうすれば羽生も名乗りやすくなるし
0094名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 21:23:09.31ID:QrWg44Wn
    羽 生 零 冠

で良いだろ
0095名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 21:29:54.52ID:QrWg44Wn
最近の羽生の負けっぷりは気になってるんだよ

てっぺんハゲてきたのを真剣にな


大なり小なり殆どの人はハゲてくもんだし
ハゲ基はハゲててても人気もあってハゲてからでも結婚したし
イギリスの王子様もハゲててても美女と結婚し二人目の子供もこの前出来たし
国民からも慕われてるように 周囲はハゲててもそれだけで人を見ることは無いが
本人はいたって真剣なんだよ
0096名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 21:39:33.96ID:PwWJQfPz
羽生毟王
0097名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 22:00:36.27ID:sO00RkDc
引退したら羽生永世七冠だろうね
永世竜王達成で、引退しなくてもマスコミはそう呼びそう
0098名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 22:52:09.15ID:+3hyI3oc
羽生衰え段
0099名無し名人
垢版 |
2017/09/21(木) 23:54:24.88ID:r3AHGeuk
羽生十九段 (19世名人の段位)
0100名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 00:21:50.55ID:Z16IuwuB
NHKだけはやめてくれ
ダサい
0101名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 07:36:14.52ID:HExx7Bk3
羽生NHK受信料お願いします
0102名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 07:51:43.66ID:aoryFa3k
毎日変えていくというのはどうだろう
0104名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 09:49:09.19ID:vxqQpIoj
羽生本人でええじゃろ。
0105名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 12:20:02.13ID:fprouzjW
永世六つということで「永六輔」
0106名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 12:41:05.46ID:K46B7VHk
無冠に転落して羽生名誉王座を名乗った後、また羽生王座に返り咲いたりするとちょっと味が悪いな
羽生ならあり得るだけにやはり羽生九段だろ
0107名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 14:36:58.25ID:/6mAUejr
羽生nhk
0108名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 15:09:49.91ID:7vFyl+Bk
>>106
全く問題ないでしょ
大山は無冠になって永世王将名乗ったけどその後も王将取ってるし
逆にタイトル取れない前提で与えるなんて失礼にもほどがある
0109名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 15:13:10.88ID:rBOOk3/z
中原名人対大山十五世名人で名人戦とか、やっぱりあんま味良くないと思うんだよなぁ

永世十段ならそういう問題ないから良かったのに

もうさ羽生九段でいいんじゃない?
本人も気取るタイプじゃないし、
まず先輩の谷川が九段名乗ってんだもん
0110名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 15:17:58.80ID:7vFyl+Bk
>>109
全く問題ないでしょ
それだけの実績を残してきた棋士なわけだし
永世十段だって結局一緒じゃん
0111名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 15:43:19.33ID:7vFyl+Bk
長年数々の実績を残してきた功労者に対する敬意みたいなもんだから
単なるファンが口出すような問題じゃないんだよ
もう九段でいいんじゃないとか笑い通り越して飽きれるレベル
どんだけ勘違いしてんだって話
自分の立場をわきまえろよw
0112名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 15:49:57.17ID:R6gH8/ah
ガイジかな
意見表明するのは自由なんだよなぁ
竜王取れず来年即棋聖失ったら、谷川が九段だからそれに遠慮して九段名乗ると思うよ
0113名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 16:19:48.23ID:A+TtKvPc
遠慮とかしてたらキリがないからなぁ……。あまりそういうことは考えないと思うが。

九段でも名誉NHK杯でも名誉王座でも19世名人でも、
何を名乗っても良いと思うぞ。
今期竜王が取れたら、永世七冠もありかな。今の調子だとちょっと厳しそうだけど、
0114名無し名人
垢版 |
2017/09/22(金) 17:14:44.88ID:GRYsjAT+
羽生ぜんじろう
0117名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 03:51:57.26ID:ItUZoaPH
永世ソフトから逃亡王()
0118名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 04:59:44.55ID:sHx7+Hto
米長みたいなのでも引退前に永世棋聖名乗ってるんだから
羽生が単なる九段じゃな
0119名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 05:19:15.03ID:uZgdv5ux
羽生不冠賞
0121名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 08:53:47.53ID:MpdmQ5uU
永世称号の権利がある6つの中で一番多いやつ
0122名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 12:12:38.81ID:t3NL/GD4
羽生カイザーじゃなくて羽生オウザー
0123名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 12:33:45.84ID:HaMrhn56
将棋知らない時代の俺は米長邦雄永世棋聖って称号はやたらと聞いた
永世棋聖ってもの凄いんもんだと思っていた
聞こえもかっこいいし
その後、だいぶ経ってからと言うかつい最近になって更に何世名人が凄いってのがわかった

ただ、永世とか名誉とかつくのは基本的に凄いんだろうけどね
将棋知らない一般人からすると永世棋聖が一番かもしれない…
0124名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 12:36:24.98ID:/4OG+8NW
なにかに優れた人をいまだに〜の名人て言うから名人が1番じゃない?
0126名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 12:44:34.99ID:rJFa8aUb
羽生善治十九世名人
羽生善治永世王位
羽生善治名誉王座
羽生善治永世棋王
羽生善治永世棋聖
羽生善治永世王将
羽生善治名誉NHK杯選手権者
羽生善治九段

どれがしっくりくる?
0127名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 13:32:33.63ID:Gabj0z+e
羽生善治名誉NHK受信料払込済者
0128名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 13:33:39.58ID:/mlagVqP
羽生タイトル99期獲得者でいいw
0129名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 14:01:32.14ID:1S0FISDB
羽生永世永世7冠挑戦者
0131名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 14:39:38.35ID:OdqlfkLi
羽生善治老齢
0132名無し名人
垢版 |
2017/09/23(土) 15:07:10.85ID:LVSWVf8u
羽生玉
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況