X



トップページ将棋・チェス
1002コメント292KB

第3期 叡王戦 Part18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無し名人 (ワッチョイ e126-dVlt)
垢版 |
2017/11/05(日) 00:59:15.75ID:DSYr272u0
>>850
ああ電話で迷惑かけましたって言って
次にニコ生で呼ばれたらまた詳しく話したいと言ってたね
次呼ばれたけど何も話さなかったね
0853名無し名人 (ワッチョイ d123-Vh6X)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:03:09.23ID:Hhe0ipMq0
>>852
コメ読みコーナーがなかったのは運営が忖度したんだろうけど、
ナベが当初表明してた「双方向性のある場」での謝罪だったとは言いがたいね。
ただまあ、一定のケジメにはなったと感じた。

むしろ久保のお気持ち表明がないのが心配。
0854名無し名人 (ワッチョイ e5f2-1YBb)
垢版 |
2017/11/05(日) 08:23:18.03ID:Pgl/Z0CR0
目を泳がせてあーうー言いながらお騒がせしましたなんて言葉より
もう三浦を疑っていないのかが知りたいんだけど絶対言わないんだろうな
0856名無し名人 (ワッチョイ 4980-lboT)
垢版 |
2017/11/05(日) 09:17:05.74ID:ZXtUaPg70
組み合わせ抽選会での謝罪のようなもの 見てる人少なかったと思うけど

791 名前:名無し名人 (ワッチョイ a180-20SA)[sage] 投稿日:2017/11/01(水) 18:54:43.35 ID:hDO8E42x0
渡辺明

「将棋ファンの皆様には昨年来ご迷惑をおかけしているのでその点については申し訳なかったと思っていて
なかなかこういう場に出ることがなかったのでこれからまた精一杯やって行ければいいかなと思います」
0861名無し名人 (ラクッペ MM61-ZGJt)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:15:57.31ID:BXFhpoW4M
>>843
有効だよ、レーティングから算出される期待勝率と実際の勝率にはそれほど差異が無いことは検証されてる、一予想法として有効
一対局ごとに相性、棋風、調子などを検討すればもっと当たる予想する人は居るかもしれないが、主観が入って来るから難しいだろうね
レーティングからの予想が最上だと言うつもりはないよ、相性、調子などから予想するのもいいだろ、どちらかを片方を否定する必要などない
0862名無し名人 (ワッチョイ 6ee9-w0Jm)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:43:07.83ID:h+982hB50
>>859
そりゃあの場で謝罪はおかしいよw
要は返答コーナーで批判コメか流れるのを恐れて(NGでナベには見えなくても、一部の視聴者に見えてる。ナベがそういうコメを無視してるように映ったら感じ悪い)なしになったんだろう
0863名無し名人 (ワッチョイ 6ee9-w0Jm)
垢版 |
2017/11/05(日) 12:51:28.47ID:h+982hB50
>>860
ああそうだっけ、なら下衆く勘繰るとナベのブロックが終わるのを待って始めたのかもw
でもナベもちゃんと謝罪して出直せばいいのにな
解説はわかりやすいから好きなのに、今のままだとずっと言われるから出づらいだろ
0864名無し名人 (ワッチョイ c2d2-gV+d)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:00:49.38ID:8JysqDdT0
レーティングを引き合いに出す人に対して、
レーティングを絶対視してるかのようなレッテルを貼りつつ煽る奴、
こいつがいちばん邪悪なんだよ。
0865名無し名人 (アウアウウー Saa5-9Q12)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:01:21.52ID:LeMSkRnNa
謝罪を求める人って結局何やっても言い続けるから無駄だよ
この前の抽選だってこんだけゴネる人いるんだもの
あと謝罪に関して言うならこの騒動に首突っ込んだ人全員に責任があるわけで、他の人らがだんまりな方が気になるけどね
0866名無し名人 (アウアウカー Sa69-DONB)
垢版 |
2017/11/05(日) 13:10:52.41ID:IbAz52Lca
中原がゲスト出演した時林葉林葉書くやつがいて人が一度でも弱味見せたら生涯叩き続けるアホっているものだなあと思った
ナベはニコ生にはもう出ない方がいい
悪意のあるコメで本人も見てる方も心が傷つく
0868名無し名人 (ワッチョイ ade5-9Rqp)
垢版 |
2017/11/05(日) 14:14:18.36ID:QN3v40Td0
レーティングサイトのレーティングは上下が少なすぎだと思うんだが
「なお、計算式中の定数値Kは16としている」をいじったほうがいいんじゃないの
0870名無し名人 (ワッチョイ c2d2-gV+d)
垢版 |
2017/11/05(日) 14:23:50.39ID:8JysqDdT0
この16は宇宙定数みたいなもんでどこから来たのかわからないが、
最初の30局はこれを32として計算しているのが24だわな。
クエストやウォーズも似たようなことをやっている。
0871名無し名人 (ワッチョイ c2b6-xYC1)
垢版 |
2017/11/05(日) 14:39:31.77ID:TkKZ8Iio0
>>865
ナベがまともに説明してないから言うんだろ。
あんなよくわからん内容で、納得してるのが不思議。子供じゃないんだから。
0872名無し名人 (ワッチョイ ade5-9Rqp)
垢版 |
2017/11/05(日) 14:44:52.85ID:QN3v40Td0
渡辺氏に必要なのは「三浦さんを以前はカンニングをしていると思っていましたが
それは私の間違いでした。今は全く疑っていません。ごめんなさい」 だろ
あいまいな謝罪をするから粘着される
0874名無し名人 (ワッチョイ 86e7-Q/5A)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:11:08.35ID:1SirYjXp0
昨日のabemaで三浦に向かって「ソフトないから弱いな」「ソフト野郎が負けてメシがうまい」
みたいなコメが一人や二人じゃない数で流れてたのを見て渡辺の罪の重さを改めて感じた
0877名無し名人 (ワッチョイ c21c-py9L)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:21:33.36ID:/XSEu0uE0
>>875
それは冒頭からずっとって人の方が少ないだろうしおかしな突っ込みなんじゃ・・・
L字にして流し続けた方がよかったな
0878名無し名人 (ワッチョイ 6e9e-bwHB)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:37:13.43ID:nqVAWV640
>>874
そうなんだよね
それは「お騒がせしました」なんて曖昧なご挨拶では払拭できない
渡辺が自分の告発とやらが間違っていた、三浦九段には取り返しのつかないことをした
申し訳ないといわなければ収まらない、いやそれでも収まらないかもしれないくらい
0879名無し名人 (ワッチョイ 42d2-yE0r)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:06:37.21ID:K89gIyPt0
>>870
16点というのはレーティングが自分と同じ相手6人と指して6連勝すれば自分のレーティングが96点アップするから
40年以上前に、レーティング100点差を1級差として、100点アップしたら昇級という仕組でアマ将棋連盟が独自に段級を認定しようとしたのが始り
道場で7連勝や10勝2敗なら初段として認めましょうというのと同じこと

同じ相手と20番指して14勝すればレーティング差が100以上になるが、相手のレーティングが下がっての100点差なので自分のレーティングはおよそ50点しかアップしないような計算方法が採用されている

根底にあるのは帰無仮説を1%危険率で棄却できれば昇級させましょうということ
0880名無し名人 (ワッチョイ 4291-gV+d)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:24:31.54ID:yEgjkCPW0
>>874
序盤に4・5人コメントブロックしたらそんなに気にならなかったよ
Abemaコメ欄は同一人物が連投しているだけだから
0883名無し名人 (ワッチョイ d123-Vh6X)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:46:01.14ID:Hhe0ipMq0
アベマコメ見てたけど、きょうの岩根しのぶちゃん人気すごかったよ
やうたんはもう復帰しないのかな

若い女流が増えてるから将来的には足りると思うけど。
0884名無し名人 (ラクッペ MM61-ZGJt)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:18:37.18ID:BXFhpoW4M
>>882
レギュラーで仕事入ればそれ中心の生活になるから回るよ、好き嫌いの除けば聞き手出来る女流なんて30人以上居るんだし
0885名無し名人 (ラクッペ MM61-ZGJt)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:30:01.04ID:BXFhpoW4M
ダブった、ゴメン

長い間繋ぎや、コメントやメール対応をしないといけないニコ生と違ってアベマは定型的な大盤解説の出来る聞き手女流で対応出来るからそれほど困らないと思う、関西からももっと積極的に呼ぶ程度でいけるんじゃないか
0886名無し名人 (ワッチョイ d123-Vh6X)
垢版 |
2017/11/05(日) 18:45:50.15ID:Hhe0ipMq0
逆に、仕事を増やしたい女流が関西から引っ越してくる一因になりそう。
簡易的でもいいから関西会館にスタジオ作るのが一番いいとは思うけど。
0896名無し名人 (ワッチョイ e5f2-1YBb)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:55:25.41ID:Pgl/Z0CR0
アベマじゃアホ企画とか難しそうだし棋士を身近に感じさせるにはいいんじゃないの
勝ち負けの基準の問題だろうけど
0898名無し名人 (ワッチョイ edf5-wfes)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:57:31.64ID:5xPYOUmp0
女流が足りないなら野郎二人でW解説してくれたら良いのに
というかその方が面白いことも多々あり
ギャラや格の問題で難しそうだけど
0902名無し名人 (ワッチョイ 9dd2-x3Hc)
垢版 |
2017/11/05(日) 20:42:29.50ID:Fq3pN5ZV0
>>869
チェス組織の運用では定数 K をいろいろ使い分けてるよ。

FIDE方式だと
https://ratings.fide.com/calculator_rtd.phtml
K=40 新人の最初の30局、18才未満でマスターレベル未満の者
K=20 国際マスターレベル未満の者、早指し対局の場合(全員)
K=10 一度国際マスターレベル以上で30局以上対局した者

旧いUSCF方式では K=32/24/16 を採用
https://en.wikipedia.org/wiki/Elo_rating_system
(現方式 http://www.glicko.net/ratings/rating.system.pdf

プロ将棋の K=16 は、旧USCF方式の最上位レベルの場合みたいだな。
なので若手強豪の過小評価になりがち
0906名無し名人 (ワッチョイ c907-lboT)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:13:43.37ID:p26tVIyb0
>>901
ニコ生の独占市場だったのが、アベマという強力なライバルが出現して競争が発生して
将棋ファンにとってはうれしい限り

アベマは画質が段違いで良いし解説の切れ目が少ないしメールとかコメとか下らない要素がない
逆に言うと常に複数の解説者・聞き手を確保するアベマが凄すぎるのか
0908名無し名人 (ワッチョイ 4db3-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:26:35.86ID:1SUyF3od0
自由競争ってのは素晴らしいよ
0910名無し名人 (ワッチョイ e1c7-7T4N)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:43:35.73ID:EQ33+xtq0
自分もニコ生の方が好きだけど解説と聞き手の交代がないのは見てて辛そうと思うことはある
叡王戦本戦は15時からだけど解説陣の負担はどうなんだろな
0911名無し名人 (ワッチョイ 9dd2-x3Hc)
垢版 |
2017/11/05(日) 21:46:46.39ID:Fq3pN5ZV0
>>905
早指し→実力の一部しか出せない→勝率差が小さくなる
→勝率差を拡大して評価するために係数を大きくする
0915名無し名人 (ワッチョイ 9dd2-x3Hc)
垢版 |
2017/11/05(日) 22:24:22.51ID:Fq3pN5ZV0
>>912
どういう経過で早指しを一律 K=20 にしたのかはわからないし、
いろんな発想があると思う。

けどFIDEはそのレーティング方式を決めるために専門家の国際会議をやってる。
K-因子だけでも↓のような報告書が出てるし、厖大なデータも使ってるはず。
http://en.chessbase.com/post/ratings-summit-in-athens

プロ将棋とは制度的に違う部分もあるから、
プロ将棋はプロ将棋で考えれば良いと思う。データを使った検討は必要だけど
0916名無し名人 (ワッチョイ 2e80-W16N)
垢版 |
2017/11/06(月) 00:27:07.72ID:JxKsbyoK0
どっちがいいとか悪いというお話しも結構。
そもそもこういう議論ができているように、視聴者の選択肢が増えたことは喜ばしいことだ。
以前では考えられない。
0918名無し名人 (スッップ Sd62-A9CN)
垢版 |
2017/11/06(月) 00:48:32.12ID:uWgQbkmLd
レーティングによるシードを実現するためには、連盟が公式レーティングを発表することが必要なようだが
棋戦単位でも一応可能
ドワンゴが勝手にレーティングを定義して、叡王戦のシードに用いる分には問題ない
0920名無し名人 (ワッチョイ 3165-Vfus)
垢版 |
2017/11/06(月) 03:00:23.73ID:bqmyHKM10
>>909
とってもわかる
0921名無し名人 (ワッチョイ 3165-Vfus)
垢版 |
2017/11/06(月) 03:03:15.37ID:bqmyHKM10
>>916
ただNHKの竜王戦・名人戦中継なくなったのは残念
あのオープニング大好きだったのに
0922名無し名人 (スププ Sd62-+zdw)
垢版 |
2017/11/06(月) 04:10:30.02ID:8ZRiQSwed
>>919
チャンネルは今以上に同じ映像を使い回してこすってれば予算かけずに存続できるだろうけど
需要が消えたら普通にチャンネル消滅してるしなアベマ
0924名無し名人 (ラクッペ MM61-ZGJt)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:28:04.34ID:XnbVquqwM
>>922
需要があると判断されてるから中継増えてんだけどね
将棋チャンネルはなくならないよ、アベマ自体がなくなるとか、全くコンセプトの違うサイトにならない限り
0925名無し名人 (アウアウカー Sa69-7qtI)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:34:09.18ID:jAvLFNqaa
羽生、大山、中原、谷川、渡辺この5人が唯一とったことのないタイトルだから一番難易度の高いタイトルだし、叡王が最高棋戦だろ
0926名無し名人 (ラクッペ MM61-ZGJt)
垢版 |
2017/11/06(月) 08:43:54.18ID:XnbVquqwM
>>918
ドワンゴはレーティングによるシードなんてする気ないでしょ
叡王戦は予選も中継するんだから有力棋士が予選から出てくれた方が客寄せになってありがたい
0928名無し名人 (ササクッテロロ Spf1-CNyv)
垢版 |
2017/11/06(月) 09:33:17.99ID:J6TBsHv7p
>>927
タイトル戦なんだから、これからは何十年もやっていくんだし。目先のことに振り回されるよりも、決めたルールをきちんと守って運営するほうがいいと思うの。
0930名無し名人 (ワッチョイ b29d-z5dn)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:03:25.79ID:m52QPyNB0
>>928
だからルールでシード設定すればいいだけ
他タイトルだってタイトル保持者とか順位戦B1以上とかでシード枠ある訳だし
0932名無し名人 (ワッチョイ e126-dVlt)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:11:13.08ID:CFKLOos10
でもどの棋戦でもタイトル戦でもシード枠みたいなものはあるから
「そういうもの取っ払ったのが叡王戦です」で良いと思うけどね
叡王戦ならでは、ってものが増えることで特色あるタイトルとして残っていくと思う

実際のところ予選は早指しだし竜王より「今一番勢いがあります」って事になるかも
0934名無し名人 (ワッチョイ 4d9e-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 10:38:42.17ID:r8FhnZml0
今回、聡太が準優勝すれば挑戦者(今回は準優勝者)にはシード権を与えるべきだって、
どーせお前ら騒ぎ出すんだろ?
0939名無し名人 (ラクッペ MM61-ZGJt)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:06:56.54ID:XnbVquqwM
ドワンゴにとっては予選の中継数の方が圧倒的に多いし、期間も長い
「予選なんて有力棋士出てこないし、本戦から観ればいいや」と思わせたら損
0942名無し名人 (ラクッペ MM61-ZGJt)
垢版 |
2017/11/06(月) 11:56:07.63ID:XnbVquqwM
来年は番勝負で負けた方はシードになるのかなあ
シードなしで七段のタイトル保持者が二人出たから七段枠が1つ増えるかもね
0944名無し名人 (ワッチョイ c21c-py9L)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:08:49.37ID:3UFleqfc0
七段って菅井斎藤+中村と隠れ早指し強者のデカコバ以外まじでスカスカだから
枠増やしちゃいけない所
0946名無し名人 (ワッチョイ c2f2-n6zU)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:21:53.44ID:WJ+6Zaz30
全部でプロ公式戦は15棋戦有る
ベスト4はシードとかが多い
これにタイトル者が8人
人数が重複しなければシードが12人 一般枠はたった4人
全棋戦がこの方式でやられたら つまらないったらありゃしない
0947名無し名人 (ワッチョイ 427f-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:22:20.78ID:l283+qXW0
デカコバさんて早指し強いし実力者だと思うんだけど
なぜか大穴扱いのコメが多くて悲しいw
てか七段て本命いるけど誰が出てきても不思議じゃない
大混戦段位だと思うんだけどなぁ
0948名無し名人 (ワッチョイ 6ee9-w0Jm)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:29:23.62ID:XsP3P1T+0
アベマという競合相手が出てきて画質かクソな点は負けてるけど、長時間の中継をどう持たせるかという点でニコ生には一日の長があるな
将棋ファンの声を取り入れるのも早いし
その中でも叡王戦は出色で本戦3時開始とかよくやってくれたと思う



あとは画質を頑張れ
0951名無し名人 (ワッチョイ 427f-Q/5A)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:50:49.59ID:l283+qXW0
>>948
このご時世HD画質を捨て去ったニコニコに画質を期待したらアカンw
HD捨てたせいで大量の動画主がプレ垢やめたくらいだし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況