X



トップページ将棋・チェス
1002コメント282KB

第76期順位戦 Part29

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 735d-Jd8o)
垢版 |
2017/11/11(土) 12:02:16.72ID:SzEte+Rl0
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第76期順位戦 Part28
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1510164428/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0106名無し名人 (ワッチョイ df9e-ySnM)
垢版 |
2017/11/14(火) 08:31:41.77ID:M28u43Z/0
そういえばジメイとハッシーが居たなと思ったけど、ジメイは新人王とNHK杯だけ。
ハッシーは一般棋戦の優勝さえないと今調べて知ったw
0111名無し名人 (ワッチョイ 7fb6-slvc)
垢版 |
2017/11/14(火) 09:25:46.53ID:J1xri/KJ0
>>110
そうだね
竜王挑決敗退じゃ実績の内に入らないしな
山ちゃんの王座戦挑戦と叡王このぐらい?

ひどいよな、完全に空白地帯、将棋史で無かったことになってる世代
0112名無し名人 (ササクッテロリ Sp33-JXdh)
垢版 |
2017/11/14(火) 11:20:18.54ID:PHMZJAXfp
5ー0と4ー2じゃあまりにもつまらないから次豊島負けてほしいと思ったけど今の羽生竜王が確実に天彦狩れるかと言われればなんとも微妙だな
やっぱ豊島名人に期待しようかな
0113名無し名人 (アウアウカー Sad3-Kico)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:46:09.83ID:01W4N4rEa
10年前の11月のレーティングトップ20


羽生
木村
郷田
深浦
佐藤康
森内
渡辺
久保
丸山
松尾
阿久津
山崎
谷川
飯島
村山
鈴木大
三浦
片上
佐々慎
宮田敦
0114名無し名人 (ワッチョイ ff81-RcsR)
垢版 |
2017/11/14(火) 13:48:08.27ID:+ma5ahqN0
ここから松尾阿久津山崎がA級定着すらせず終わったのは恐ろしいな
永瀬、千田、菅井、太地とかもどうせいつかはA級行けると思われてるけど実際どうなるかは誰にもわからないな
0116名無し名人 (ワッチョイ 7f23-sJj3)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:02:28.67ID:cfilip4S0
計算開始から7年分のデータしかないにしても、ちょっと安定してない感じだな07年のランクは。
囲碁棋士のmamumamuレーティングも1951年の対局から取り始めてようやく58年くらいから
使い物になり始めて、十分な精度になったのは70年台に入ってからだそうだし。
当時に比べれば将棋の対局数は多いけど、でもやはり10年台に入ってからだと思うな精度が上がったのは。

しかしC2の増田、ここから高見大地和俊の3連戦はきついな。2-1すら簡単ではない。
0117名無し名人 (ワッチョイ 7f08-t37R)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:11:49.57ID:CXDzysxq0
増田くんabemaの解説でけっこう叩かれててこれからの対局に悪影響ないか心配してる
この年頃ってやっぱ自分の評価って気にするもんだし恐いもの見たさに覗いてたらショック受けそう
0119名無し名人 (ワッチョイ ffe9-MWBu)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:19:59.50ID:JhL/vkQV0
藤井くんが人生三回目のチートな完璧キャラなだけで
増田くらいの年齢だったらちょっと生意気で失言があるのが普通だよ
羽生さんですら昔はとんがってたんだから
0120名無し名人 (スップ Sd9f-lt9A)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:20:16.39ID:1SY+kNoyd
既に詰め将棋意味ない発言で詰め将棋作家怒らせてるからなぁ
去年の騒動しかり、自分の発言がどう返ってくるのか学べてないとしたら少し迂闊かも
0124名無し名人 (ワッチョイ 5fb3-vLjR)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:28:06.30ID:fWTIYR7k0
増田は2ちゃん見てるだろ
あの顔は見てる顔だ
0126名無し名人 (JP 0Hc3-l+iR)
垢版 |
2017/11/14(火) 14:42:02.84ID:rNLLK95aH
難しいところで、詰将棋作家には、指し将棋の教材っていわれると逆に噛み付いてくる人もいそうだなw

一二三先生がほとんど同じ意図で言った「詰将棋虚構」発言の方が尖ってる感じがする
結局は初心者には有効、ある程度になったら実践で学んだ方がいいと言ってたので意図は同じ
0128名無し名人 (ワッチョイ ff8a-7Ycu)
垢版 |
2017/11/14(火) 16:29:10.32ID:dh0CFR250
谷川がA級復帰したら凄すぎて笑う
0129名無し名人 (オッペケ Sr33-GxNY)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:08:35.77ID:RGfD5yZdr
2017年11月15日(水)
順位戦B級2組 7回戦 (対戦表>>5-6)
【東京】
▲05中村太地(5勝0敗)−△12鈴木大介(3勝2敗) 携帯中継
▲08北浜健介(4勝1敗)−△04藤井  猛(4勝2敗) 携帯中継
▲23中川大輔(3勝2敗)−△09村山慈明(3勝2敗)
▲11窪田義行(3勝2敗)−△17飯塚祐紀(2勝4敗)
▲03中田宏樹(2勝3敗)−△25森下  卓(1勝5敗)
▲10佐々木慎(1勝4敗)−△21大石直嗣(2勝3敗)
▲18中村  修(1勝4敗)−△24青野照市(1勝4敗)
【大阪】
▲15野月浩貴(6勝0敗)−△19畠山成幸(3勝2敗) AbemaTV・携帯中継
▲01畠山  鎮(5勝0敗)−△22田村康介(3勝3敗)
▲02飯島栄治(3勝2敗)−△07澤田真吾(3勝2敗)
▲06阿部  隆(2勝4敗)−△16戸辺  誠(2勝4敗)
【不戦】
20横山泰明(4勝2敗) □−■ 14先崎  学(0勝10敗)
※抜け番:13井上慶太(4勝3敗)

AbemaTV(将棋チャンネル・AbemaGOLDチャンネル)
第76期 順位戦 B級2組 野月浩貴八段 対 畠山成幸八段
11月15日(水)09:30 〜 11月16日(木)02:00
解説者:船江恒平 六段、門倉啓太 五段、星野良生 四段
聞き手:本田小百合 女流三段、宮宗紫野 女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/9aKMpWREG4gqBM
https://abema.tv/channels/special-plus-2/slots/8vSHde7ZEfd89M
0130名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-VY0A)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:11:12.16ID:z8h/lezh0
屋敷が断トツの降級候補かと思っていたが、広瀬ぐらいまではまだ分からんなァ
0131名無し名人 (ワッチョイ dfdc-qXKG)
垢版 |
2017/11/14(火) 17:18:33.13ID:OIpuxnK20
まさか野月ー畠山成戦がアメバで中継されるとは・・・
これ中継するならば北浜ー藤井戦が見たい
0132名無し名人 (ワッチョイ ff81-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:04:48.19ID:f8wFZ8un0
47歳佐藤康光(13期)
46歳羽生善治(98期)森内俊之(12期)郷田真隆(6期)藤井猛(3期)丸山忠久(3期)
45歳深浦康市(3期)屋敷伸之(3期)
44歳
43歳三浦弘行(1期)
42歳
41歳久保利明(6期)
40歳
39歳
38歳
37歳
36歳
35歳
34歳
33歳渡辺明(19期)
32歳
31歳
30歳広瀬章人(1期)
29歳佐藤天彦(2期)
28歳糸谷哲郎(1期)
0145名無し名人 (ワッチョイ 7fe9-7EX7)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:16:12.89ID:wXPK0P1D0
amemaさん。B2を放映してくれることには感謝するが、注目局数局PICKUPする方式にしてほしかった
朝9:30〜深夜まで野月畠山の映像と話題しかないのはゾッとする
0147名無し名人 (ワッチョイ 5f9f-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:24:08.69ID:z39ZzFBl0
アメマは各クラスを最低一つ以上放送する予定らしいが正直太地が見たかった
映像があるだけでありがたいんだけど全勝の3人でどうしてそこに行ってしまったのか
0148名無し名人 (スプッッ Sd9f-qwsI)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:29:24.67ID:Adn661bLd
B2の中継あるだけで奇跡に近いのにどこまで贅沢言うんだよ‥
0151名無し名人 (ワッチョイ ffea-Ud84)
垢版 |
2017/11/14(火) 21:57:02.36ID:X0v9LiNF0
>>120
詰将棋作家が怒るとは思えないけどな
詰将棋作家は基本的に詰将棋の芸術性を考えているから
指将棋の終盤力に役立たないって言われて怒るのなんて
詰将棋好きな将棋棋士くらいだろ
0152名無し名人 (ワッチョイ ff9e-nR9L)
垢版 |
2017/11/14(火) 22:17:42.32ID:2wjUPvh80
大山だって詰将棋なんかなんの役にも立たんよとか言ってるんだから
詰将棋と指し将棋が別物なのは棋士にとってはある意味当たり前のことだと思うけどな
0158名無し名人 (ワッチョイ ff9e-nR9L)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:05:07.15ID:2wjUPvh80
むしろ詰将棋好きなプロは詰将棋は指し将棋に悪影響あると思ってるからな
内藤にせよ谷川にせよ詰将棋がいい影響与えると思ってない
0160名無し名人 (ワッチョイ 7f54-ArrW)
垢版 |
2017/11/14(火) 23:13:13.85ID:Kn44PMdo0
谷川は藤井くんが奨励会時代に作ってくるハイレベルの詰将棋作品を見て
「これは相当詰将棋に時間をかけてるな」と判断、指し将棋に悪影響が出ると考え、
奨励会を抜けるまでは作品を作ることを禁止したらしいな
0164名無し名人 (スフッ Sd9f-nR9L)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:11:01.86ID:9SYHDshKd
そもそもプロや作家の人が想定してる詰将棋とアマチュアに勧める詰将棋はまったくの別物だからな
0168名無し名人 (アウアウカー Sad3-Kico)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:12:54.51ID:oTHklrsDa
藤井くんはもちろん、勇気やなめちゃんも流石に上位だが明日斗は成績やばかったぞ、9歳の鷹取くんの方が上だったw
0169名無し名人 (スプッッ Sd9f-qwsI)
垢版 |
2017/11/15(水) 01:45:52.82ID:vha1uTlUd
明日斗は底辺公立高校出身だし単純に頭が悪そう
三段リーグの成績もいまいちだし運が良かったとしか
0170名無し名人 (ワッチョイ 7f8d-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:25:08.16ID:AQYXdAJ/0
>>132
俺がそうだが40はファミコンが小2くらいの直撃世代
将棋やる人材の質量が決定的に落ちたはず
羽生世代やナベが突出できたのは任天堂のおかげ
羽生世代から20年たたないと互角にならないくらい
今の若手は脳みその質でまけてるということ
0173名無し名人 (ワッチョイ 5feb-TPjW)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:39:36.35ID:K+kkTNs/0
1983年度生まれだけが一人も居ない
渡辺より一つ上で阿久津や橋本より一つ下の学年
三段の段階ではおそらく居たとは思うんだけど
四段に上がる才能のある奴がただの一人も出なかった
0174名無し名人 (ワッチョイ 7f8d-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 02:42:31.61ID:AQYXdAJ/0
いやだから強いのは間違いないよ
だけどなぜ相対的に強くなったかってのは
人口減少とテレビゲームで後の世代が相対的に弱いからだから
0178名無し名人 (ワッチョイ 7f8d-2HIz)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:05:28.60ID:AQYXdAJ/0
野球の話でてくるとかおどろきだわ、まったく話通じてないのナ
たぶん俺より若いとわかんないんだろうね環境の変化を実感として。
ファミコン出たことで兄弟で将棋とかやらなくなんだよ
稲葉兄弟みたいのがX10くらいいたはずが将棋知らずに育っちゃう
屋外スポーツは学校から帰る前に触れるからあんまり衝突しないんだよ
夕方家に帰ってから何して遊ぶとなった時に兄弟で将棋指してたんだよ昔は
0180名無し名人 (ワッチョイ 7f54-ArrW)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:11:24.22ID:aoKj/BB50
ゲームが現れてみんなゲームに熱中して他のことやらなくなったというロジックなんだろ?
だとしたら将棋以外のスポーツなり頭脳競技にも影響出てないとおかしいでしょ?

ゲーム普及前と後で劇的な変化が訪れたことを示す有意なデータ出せないでしょ、って言うお話だ

とにかくゲームにこだわるのはやめろw
0181名無し名人 (スプッッ Sd9f-qwsI)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:14:50.85ID:vha1uTlUd
テレビゲームの普及で将棋やる子供が減ったのは事実だろうな
でも普及前の41歳〜44歳と48歳〜54歳もイマイチだし羽生世代に強棋士が重なったのはたまたまだろ
0182名無し名人 (ワッチョイ 7f54-ArrW)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:16:55.90ID:aoKj/BB50
羽生が強かった
その取り巻きは羽生には苦労したが、森内みたいに羽生に感化されて高められたプレーヤーも出てきた
そんな森内に、そのちょい下の世代が敵わないのはある意味自然

渡辺がタイトルとれたのは、本人の才能と羽生世代からちょいさが離れてるのと二つが絡み合ってる
本人の才能が大きいんだろうな、渡辺の同世代は羽生世代にけちょんぱんにやられてついぞタイトルに絡めなかったから

今の二十代が強く見えるのは、羽生世代が衰え、相対的に強さが際立って見えるからだ

藤井君については、この後いろいろな学者が研究して論文を書くことになるだろうね

以上が、俺なりの将棋界今昔物語だ
異論は認めないよ
0184名無し名人 (スプッッ Sd9f-qwsI)
垢版 |
2017/11/15(水) 03:26:51.08ID:vha1uTlUd
それにどんな競技でも競技人口が半分くらいに減ってもトップ層の実力は変わらないって言うからな
何だかんだ才能ある奴は小さいときから興味もって入れ込む
0186名無し名人 (ワッチョイ df46-zl2n)
垢版 |
2017/11/15(水) 05:12:49.28ID:pXkVCkVi0
女流では里見・伊藤・加藤・西山と1学年違いで史上最強女子が続いて出ている
なぜか1学年に1人ずつ
まだ生まれてないか将棋を始めていない未知の天才少女が出て来ない限り、
この4人の牙城は崩せないだろう

羽生世代も同じことで、神様が時々きまぐれなことをなさる、ということだろう
0189名無し名人 (スプッッ Sd9f-qwsI)
垢版 |
2017/11/15(水) 06:47:47.97ID:vha1uTlUd
>>188
増田が言ってんのはプロレベルの話だぞ
アマ3段クラスまでは終盤力の底上げに詰め将棋は最適
それを疑ってるプロはいない
0192名無し名人 (ワッチョイ 7f23-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:07:04.92ID:MV0avFYG0
詰将棋は芸術性がある故に本将棋と詰めの部分で乖離がある
その乖離がプロレベルにおいては無視できないということだろう
複数詰み筋や駒余りの局面を詰将棋の作品として作ることができないのは大きな差だし
詰将棋のプロはいても「本将棋のプロの終盤力を鍛えるのに値する詰将棋を作る」プロはいない
(いるとすれば本将棋のプロぐらいだが本業に支障がある)
とすると巷に出回っている詰将棋は本将棋のプロ向けではないから役に立たないは正しいということになる
(他にやることがあるだろ)
0193名無し名人 (ワッチョイ 5f23-5YOU)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:29:12.56ID:1RziEkE90
つーか、実践だと詰ます前に
詰みの有無を判断が出来る事の方が大事だからなぁ
詰みがある前提の詰め将棋だとイマイチその判断力が伸びんのだよなぁ

実践で詰ます時は無理せず、ひたすら詰め路で迫って分かり易い形にしてから
詰ます事の方が多いし、詰め将棋ってイマイチ役に立たない問題が多いわ
0194名無し名人 (ワッチョイ 7f23-Kfl6)
垢版 |
2017/11/15(水) 08:41:47.48ID:zrslxzEt0
詰将棋は好きだけど捨て駒が多杉、実戦で考える時とは別のスイッチが入ってしまう
0195名無し名人 (ワッチョイ 5f11-bNyO)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:31:48.24ID:Z2iFJVl90
【中継】第76期 順位戦 B級2組

「野月浩貴八段 × 畠山成幸八段」

10:00〜

解説者:船江恒平六段、門倉啓太五段、星野良生四段
聞き手:本田小百合女流三段、宮宗紫野女流初段
https://abema.tv/now-on-air/shogi
※コメント欄表示は画面の右下のアイコンをクリック
 
0196名無し名人 (スップ Sd1f-4ZGb)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:36:40.80ID:R3eiJpnAd
同世代でも揉まれたから強かったのでは?

競争環境の問題じゃないの?今は上にいくと強いのと当たるけど、下は弱い相手となる。
上位と戦いつつ、同世代で出世競争しているんだから揉みに揉まれているわけでしょう?
0199名無し名人 (ワッチョイ ff8a-ySnM)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:41:25.41ID:3PkruPUB0
マイナー対局を繰り返してれば、放映映えする棋士が見つかるかもしれないし
やってみる分にはいいんじゃない
0201名無し名人 (スップ Sd1f-lt9A)
垢版 |
2017/11/15(水) 09:43:52.57ID:5txtzFQCd
前にこのスレで出てたやつ

野月ツイ
先日、対局終わりでスタジオに寄ると「野月さんの対局、中継依頼出させていただきました」と満面の笑みで…。
順位戦各クラスやるのは聞いてたけど自分のとはビックリ。
B2で他にも良いカードあるとオススメしたのですが、昇級争いしている野月さんのを!と。
良い将棋を指せるよう精進します。
断って他のカードにしてもらうのも職権濫用になるし、
棋士は対局を観てもらってナンボなので慎んでお引き受けさせていただくことに。
実現するかは別として「週5生中継」に向けて…と力を入れていただいているのは将棋にとってありがたい限りです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況