>>606>>608
「棋戦としての序列」と「タイトルの序列」は別

読売が大金出して「棋戦としての序列1位」と「表面上(パッと見のニワカにはわからないように)名人と同格の位」というものを買ったが、名人の名誉や格式だけは買えなかったし、連盟も売らない
羽生さんが竜王の永世権を獲得して、前人未到の永世七冠の権利を獲得した直後に水を差すように思われると心外だが
>>614>>617>>619の言うように、事実上は名人の方が上位
でも、たくさんお金出してくれてる読売さんの手前、同格ってことに・・ね?それで読売が喜んでくれてるんだから、そういうことで・・大人だからわかるよね?って話だw

シンプルに考えればわかること
1期獲得で九段の名人(プロ棋士しか到達することができず、プロになって最短も5年かけないと挑戦できない)
1期獲得で八段の竜王(アマチュアでも勝ち進めば…アマでの実績が必要なので最低でも2年は必要だろうが…なれる)