X



トップページ将棋・チェス
1002コメント329KB

【永世七冠】羽生善治応援スレ248【竜王】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMfa-Duzo [153.235.106.156 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/05(火) 16:32:16.64ID:kViO+E8uM
羽生善治(はぶ よしはる)竜王(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html

棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース
http://www.rayraw.com/

前スレ
羽生善治応援スレ247
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1511437055/

!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
角馬鹿などのアンチがワッチョイ無しで立ててきても無視で、、、過去にしつこくやってきた経緯がある
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0146名無し名人 (スプッッ Sd33-43wP [49.98.9.224])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:09:13.38ID:CM6ZYQOsd
凄い
おめでとう!
0150名無し名人 (ワッチョイ b1c7-JjO2 [202.217.170.162])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:11:36.12ID:hBVgK7850
>>119
色々な技術に練達した人間は皆そうだと思うが
経験で必要な部分と必要じゃない部分が明白に解ってきたりする
で、必要じゃないって思った部分を切ったり削っていって、
本当に必要な部分に力を集中すれば色々と沢山読んでた時と
同じ位の力を出せるって事じゃない?

歳取ってくると体力や思考能力が落ちる分、必要な読みの精度を上げてくと
0152名無し名人 (アウアウエー Sae3-9xBG [111.239.80.52])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:12:07.24ID:Cb4Om8yua
これだけ勝ってもまだ将棋は分かっていないと申すのか
そりゃ、他は勝てないな
0154名無し名人 (ワッチョイ f906-D9HO [118.83.6.195])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:16:56.52ID:/uvSvwI90
ついにやってくれましたね
心からお喜び申し上げます
0156名無し名人 (ワッチョイ 7bbb-r8zK [183.180.68.161])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:17:14.06ID:3yfGQFP10
>>153
魔太郎は弱かったな
でも羽生も強かったよ
0162名無し名人 (ワッチョイ 19b3-TIIU [60.121.112.247])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:26:01.59ID:rE1K4jp80
ああ今日の酒は本当にうまい!実にめでたい!
みんな乾杯だー!!
0164名無し名人 (ワッチョイ 7bbb-r8zK [183.180.68.161])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:26:46.85ID:3yfGQFP10
>>162
今から買いに行くわ!!
0165名無し名人 (ワッチョイ 7bbb-r8zK [183.180.68.161])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:28:31.68ID:3yfGQFP10
しっかし永世七冠だぜwww
すんげーやwww
0166名無し名人 (アウアウエー Sae3-XXZ3 [111.239.95.144])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:28:34.00ID:gd6v9Oi0a
名人にも復位して通算10期にしてほしい
0167名無し名人 (ワッチョイ 0b8a-o5qk [121.112.172.249])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:30:32.68ID:2fSQ06pM0
羽生はずっと前から輝いていたが、俺の人生、ずいぶん時が過ぎたなあ。
今この瞬間も、羽生はあの頃より輝いているなんて。
すごいなあ。ありがとう。
0168名無し名人 (ワッチョイ 89b3-z351 [126.11.210.118])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:30:49.69ID:qTH1CVp40
将棋初心者の人は、ご祝儀のつもりでスマートフォンアプリの「羽生善治の将棋定石講座」と「将棋手筋講座」買ってあげてよ。
将棋のいり口としてとっても秀逸で長く楽しめると思うよ。高コスパ。
0172名無し名人 (ガラプー KK35-dlHO [ASY1gWj])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:35:10.65ID:NfyhxU2AK
>>161
ニュースチェック11も忘れずに
0173名無し名人 (ワッチョイ d98a-D/8p [220.220.133.17])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:35:15.15ID:gi/LWWZ+0
>>133
凄いのが当たり前の人だからね。
世間は永世10冠じゃないの?って
認識だろ
0183名無し名人 (ワッチョイ fb9f-JjO2 [175.135.82.244])
垢版 |
2017/12/05(火) 18:49:55.20ID:5r/28pD30
一般棋戦優勝回数単独1位
タイトル100期
叡王獲得
永世叡王獲得
名人獲得10期
竜王獲得10期
最年長タイトル獲得
最年長タイトル挑戦
最年長A級
通算最多勝数記録更新
最多連勝記録更新
年度最多勝率更新
七冠復位…まあ、羽生の物語もまだまだ始まったばかりだよな
0190名無し名人 (ワッチョイ a9c3-9wPJ [14.11.192.64])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:08:19.06ID:3o+y27i+0
平成の始めに竜王になり、平成の終りを竜王で迎える男
0195名無し名人 (エムゾネ FF33-U6gc [49.106.188.142])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:22:27.06ID:0tuPn4+uF
羽生先生には

感動をありがとうございます。

と言いたい。
0199名無し名人 (ワッチョイ 8bc7-nS8X [153.222.225.241])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:24:39.72ID:IHZHTCZQ0
>名人にも復位して通算10期にしてほしい

永世7冠程度で浮かれているとは片腹痛い。
コッド超えの条件は竜王名人30期+70歳A級。
羽生などまだまだヒヨっ子だよ。
0202名無し名人 (ワッチョイ 1354-Qluq [61.125.66.146])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:30:16.08ID:p0waB+lu0
913 名無し名人[sage] 2017/12/05(火) 16:40:21.24 ID:
お祝いメッセージ

■佐藤康光 日本将棋連盟会長
この度は四度目の竜王復位、並びに「永世竜王」の資格獲得、「永世七冠」の達成、誠におめでとうございます。前人未到の偉大な記録に改めて敬意を表します。
どんな厳しい環境、状況下におかれてもそれを受け入れ、戦い続ける姿勢には畏敬の念にたえません。
これからも体調にご留意され、益々のご活躍を祈念いたします。
■谷川浩司九段
永世称号は一つだけでも大変なのに、七つ全てとは信じられません。羽生さんの飽くなき好奇心、探究心が、47歳になっても若手と最新型でぶつかり合う姿勢につながっているのでしょう。
相手の得意形に飛び込み、相手も良い内容の将棋を指す中で、結果を出し続けるのが凄いと思います。永世竜王は4度目の挑戦、15年越しということで喜びも一入でしょう。心よりお慶び申し上げます。
■中原誠 十六世名人
永世七冠おめでとうございます。羽生さんのたゆまぬ努力に敬意を表します。45歳を過ぎてからは、さすがの羽生さんもタイトル戦で苦労することが多いようですが、その中での大記録達成は立派だと思います。これからの一年、一年にも注目したいと思っています。
■加藤一二三九段
覇者として将棋界を牽引し続けて30余年。類い稀なる才能をたゆまぬ努力により開花させた羽生さんが、ついに前人未踏の金字塔を打ち立てられたことに最大限の賛辞を送りたいと思います。今後の活躍を益々楽しみにしております。
■藤井聡太四段
竜王奪取そして永世七冠の獲得、おめでとうございます。
「永世七冠」という言葉の重みに羽生先生が積み上げてこられたものの大きさを改めて感じています。今後ますますのご活躍を期待しています。
■囲碁 井山裕太七冠
この度は永世七冠達成、誠におめでとうございます。
長きに亘り結果を残し続けられるそのお姿に、敬服いたしております。
今後も健康に留意され、私を含めた多くの人々の目標で有り続けていただければと思います。
0205名無し名人 (ワッチョイ 130e-ZQia [219.121.46.138])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:35:34.15ID:m0SCw8CT0
羽生さんクラスだからこそ
今の最強ソフトの真の意味での凄さを理解できるのだろうな

>「将棋はまだまだよく分からない」

日々、ソフトと対峙して将棋の奥深さを昔以上に堪能してるように思う
0211名無し名人 (ワンミングク MMd3-fjL1 [153.250.175.56])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:46:49.55ID:N7cS7cd1M
日本将棋連盟・佐藤康光会長の話
「前人未到の偉大な記録に改めて敬意を表します。どんな厳しい環境、状況下におかれてもそれを受け入れ、戦い続ける姿勢には畏敬の念に堪えません」

谷川浩司九段の話
「永世称号は一つだけでも大変なのに、七つ全てとは信じられません。羽生さんの飽くなき好奇心、探究心が、47歳になっても若手と最新形でぶつかり合う姿勢につながっているのでしょう」

加藤一二三・九段の話
「覇者として将棋界をけん引し続けて三十余年。類いまれなる才能をたゆまぬ努力により開花させ、前人未到の金字塔を打ち立てられたことに最大限の賛辞を贈りたい」

藤井聡太四段の話
「竜王奪取、そして永世7冠の獲得、おめでとうございます。永世7冠という言葉の重みに、羽生先生が積み上げてこられたものの大きさを改めて感じています」
0213名無し名人 (ワッチョイ 130e-ZQia [219.121.46.138])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:48:15.04ID:m0SCw8CT0
>>210
最近の空手家は人差し指と中指の第2関節を前に出して
先端のとがった部分でボディを突き刺したりしてるね
素手だと相手に与えるダメージがでかい
俺も最初に食らった時は悶絶した
カナヅチで叩かれてる感触だった
0214名無し名人 (スフッ Sd33-d/Au [49.104.48.96])
垢版 |
2017/12/05(火) 19:50:58.73ID:5yfcZgxxd
>>1
羽生さんおめでとうございます!

記念ぱぴこーーーーー!!!
0222名無し名人 (ワッチョイ 91ed-nS8X [112.70.77.72])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:03:32.46ID:9/w1tqn40
ハブたんおめでとう!
アホになる前に永世セット取れて良かったね
もうダメかもしれんねぇと心配しておったのじゃよ
0226名無し名人 (ワッチョイ 7bd2-Y0+u [119.172.187.95])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:09:42.55ID:Bue4GixB0
羽生さんって、ここ一番で弱いよ。
生放送で見てもよく負けてる上に
竜王を取るだけなのに、時間もかかり過ぎている。
王座も王位も失ってるしね。
おそらく長期政権は望めないだろう。
めろん食べたい。
0227名無し名人 (ワッチョイ 1354-Qluq [61.125.66.146])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:12:18.78ID:p0waB+lu0
タイトル保持者の今期成績、最新のデータは下記の通り(12/5現在)

羽生竜王棋聖 25ー19 .568
渡辺棋王 13ー18 .419
佐藤名人 13ー14 .481
久保王将 14ー9 .609
菅井王位 24ー13 .649
中村王座 20ー9 .690

羽生さんが渡辺に勝って竜王奪還、永世竜王(永世七冠)達成、感涙
まだインタネッツ中継がなかった時代、鈍行列車でタイトル戦会場に
押し掛け生観戦していた20年前を思い出しました
羽生さんが会見で語った「将棋のことはまだまだわかっていません」という
発言の意味するところを何度もかみしめたいです

渡辺が今回彼の正装とも言える茶色の羽織で羽生さんと対峙し、羽生さんに
敬意を評したことにも感謝したいです
ヒール役がすっかり染み付いてしまいましたが、個人的に彼の将棋も大好きです
今後の捲土重来〜今の二十代トップ棋士を抑える門番としての役割にも期待

羽生さん、イチロー、内村航平、、、彼らと同時代を歩めた僥倖
羽生さんには今年度の最優秀棋士賞とともに、国民栄誉賞にも期待したいところであります
合わせて、次世代チャンプ候補藤井聡太くんの今後の成長も温かく見守りたいものですね

このあと、久保王将が豊島と金曜日に順位戦A級(王将戦七番勝負の前哨戦、、)
中村王座が大石と来週水曜日に順位戦B1
渡辺棋王が豊島と来週金曜日に順位戦A級 etc

冠保持者たちの熱闘、今後も要チェキラッチョ
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
0230名無し名人 (ワッチョイ 1354-Qluq [61.125.66.146])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:41:47.10ID:p0waB+lu0
567 名無し名人 (ワッチョイ 15af-17nN)[sage] 2017/12/05(火) 20:37:50.33 ID:pMxWaBNP0
――永世七冠を達成したいまの気持ちは?
羽生 ひとつの大きな偉業を達成できて、非常にうれしい気持ちがあります。竜王戦は何度もシリーズで負けてきたこともあり、非常に充実感があります。

――永世七冠には2008年と2010年の2回挑戦して、特に2008年は惜しい結果でした。今期は気合の入ったシリーズだったのではないですか。
羽生 今期の竜王戦に関しては本戦トーナメントからかなり苦しい将棋も多かった。挑戦者になれたのは非常に幸運だったと思いました。
1回のチャンスを生かしきらないと、次がないかもしれませんし、自分にとって今回が最後かもしれないという気持ちで臨みました。

――4勝1敗でした。シリーズを総括していかがでしょうか。
羽生 渡辺さんとはかなり対局をしてきていますが、2日制のシリーズでは勝ったことがなくて。
今回は挑戦者らしくシリーズを通じて積極的に前に進んでいく気持ちでいました。
うまくいかないケースがあったとしても、そういった姿勢で臨んでいくのがいちばん悔いが残らないのではないかと思っていました。

――内容的には納得のいく形でしたでしょうか。
羽生 細かいミスはあったと思いますが、現状の力は出しきれたと思います。

――プレッシャーの大きさはいかがでしたか。
羽生 ずっと有利だったとしても1手のミスで逆転してしまうのが将棋です。最初から最後までテンションを保って集中していくことを考えていました。

――今回の勝因は?
羽生 自分なりに思いきった手が指せたということが、今回いい結果につながったのかなと思います。

――今シリーズで最も印象に残っている一手を教えてください。
羽生 そうですね。第4局の△6六飛(76手目)は苦労したので、いちばん印象に残っています。
0232名無し名人 (ワッチョイ 1354-Qluq [61.125.66.146])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:43:00.16ID:p0waB+lu0
――99期のタイトル獲得で思い出に残っているシリーズはありますか。
羽生 竜王戦に関していえば、最初に出た第2期と、2008年に最終局までいったシリーズの2つが印象に残っています。

――夢の大台のタイトル獲得100期に向けての抱負は。
羽生 最近は非常にたくさんの強い若手棋士たちが台頭してきていて、自分自身もけっこう厳しい状況にあると思っています。
タイトル戦の舞台に出るからには、自分なりにいいコンディションを作って頑張っていけたらいいなと思います。

――25歳の七冠同時制覇と47歳の永世七冠、達成感はどう違いますか。
羽生 違いとしては歳月の長さということでしょうか。25歳のときは10年、いまは30年が過ぎて、その積み重ねの中でたどり着けたという意味で感慨深いです。

――10代、20代の若手棋士は羽生さんが七冠を達成してから生まれた世代でもあります。七冠当時、現在の将棋界を想像されていましたか。
羽生 10年ひと昔という言葉がありますけど、やっぱり現状は隔世の感があって、全く想像できなかったです。
ただ、非常に若くて強い棋士の人たちがたくさん出てきて、それが将棋界において大きな活気を生んだという面があると思います。
また、さまざまな形で取り上げていただく機会が増えたこともあって、相乗効果で今日があるのかなと思っています。
ただ、この先も同じようにいけるかどうかは、まだ分からないことなので、このいい気運みたいなものをきちんとした流れに持っていってほしいと思います。

――現在47歳ですが、体力面で以前との違いを感じることはありますか。
羽生 実感として一局の対局をすることに関しては、あまり大きな違いはありません。
ですが1年間でたくさんの局数をこなしていって、全般的に長いスパンで保てるかという点では難しくなってくるのかなと思っています。

――永世七冠を達成しましたが、今後は何を目指して戦いますか。
羽生 もちろん記録を目指していくというのもあります。ですが、将棋そのものを本質的にどこまで分かっているのかといわれたら、まだまだよく分かっていないのが実状です。
これから自分自身が強くなれるか分からないけど、そういう姿勢というか気持ちを持って次に進んでいけたらと思います。
0235名無し名人 (ワッチョイ 19b0-0/3r [60.39.99.146])
垢版 |
2017/12/05(火) 20:59:51.35ID:huhqo3py0
>>1
羽生義治さんおめでとう!!!
思えば羽生さんが最初に獲得したタイトルが竜王でした。不肖私めは高校時代でした。
当時将棋界は群雄割拠でタイトルは分散し、三冠取れれば超一流と言われ、七冠完全制覇など夢のまた夢と言われていました。
しかし羽生様はあれよあれよという間に六冠制覇し、そして七冠目指して谷川王将に挑戦。
しかし一回目は惜しくも敗れ、誰しもが七冠の夢は潰えたと思ったものでした。
しかし翌年、他のタイトルを全て防衛し、さらに王将の挑戦権も得て、そして見事七冠制覇した時は心の底から震えました。
以来羽生さんのファンになり応援し続けてきました。
そして今回、過去二度のチャンスを逃して、巷では「もうダメかも」とさえ言われていた永世竜王の称号を得て永世七冠を達成したことに再び心の底から震えました。
思えば羽生様が最初に獲得したタイトルである竜王を獲得して永世七冠達成というのも因縁めいたものを感じます。
感動をありがとう!そして益々のご活躍を祈っております!
0244名無し名人 (ワッチョイ f96c-Y7gA [118.237.88.167])
垢版 |
2017/12/05(火) 21:15:41.37ID:xr/ojLuw0
竜王取っても藤井スレより伸びないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況