X



トップページ将棋・チェス
1002コメント267KB

第3期 叡王戦 Part21

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0336名無し名人 (ワッチョイ 0258-od5V)
垢版 |
2017/12/16(土) 07:47:18.13ID:Vh1tudY70
佐藤秀が渡辺に勝ったら番狂わせだろう
金井が天彦に勝っても番狂わせだろうな
聡太が深浦に勝ったら番狂わせか順当か…
0338名無し名人 (ワッチョイ 1fa5-A0Ho)
垢版 |
2017/12/16(土) 09:07:33.54ID:PObaF2Hg0
>>329
一時停止は二度と続きからは再生しませんボタンだから
読み込みし直す時はよし何時間何分まで観たなってしっかり確認してからだよね…
0339名無し名人 (ワッチョイ a7b3-vEQN)
垢版 |
2017/12/16(土) 10:21:19.09ID:PaJECtIy0
タナトラの息子は囲碁将棋チャンネル辞めたんだよね
でも求人サイトかなんかでNHKも囲碁将棋チャンネルもアベマも制作にからんでて作り手全部一緒じゃんと思ったような
0346名無し名人 (ワッチョイ 1661-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 06:43:40.04ID:G3egxurS0
棋王戦挑戦者決定戦はニコ生だけだったし。
おんなじ将棋を2箇所同時に放送するより健全な感じがする
0347名無し名人 (ワッチョイ d644-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 07:31:56.43ID:wGxRLagy0
棋王戦て最初藤井くんの試合も放送されなかったでしょ?
それが今は挑戦者決定戦放送されるようになったし

どんどん将棋中継の放送枠が増えてるてことで
いいことじゃない
0348名無し名人 (ワッチョイ b21c-Pj0s)
垢版 |
2017/12/17(日) 09:40:13.00ID:gTV0acwG0
棋王は権利関係でパーになってたんじゃないの予定にあったのになぜか消えたことあったし

23日の21時からAbemaで豊島が頓死したJT杯やるらしい。叡王戦とかぶる。
0353名無し名人 (ワッチョイ 12f8-t8Uq)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:09:03.21ID:VyWLKg5V0
ニコ生だけでも中継数が1,2年前の倍ぐらいになった印象、叡王戦開始前と比べたら3〜4倍
アベマも入れたらものすごい中継増加量
0355名無し名人 (ワッチョイ 12f8-t8Uq)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:25:40.26ID:VyWLKg5V0
王将戦は囲碁将棋チャンネルが協賛なんだから離さないよ
それこそ金積んで協賛や共催の座を奪いに行くぐらいしないとw
0356名無し名人 (ワッチョイ ff26-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 13:30:25.73ID:ekXMbRAv0
将棋プレミアムからしたら
豊島のタイトル挑戦なんて1dayも売れそうなのに
敢えて無料に放流する理由がわからないな
0357名無し名人 (ブーイモ MMdb-3YlQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:04:05.09ID:Qiv0s06NM
将棋見始めて数年経つけど、去年までは番組が被ってどっち見るか困るとかなかったし、
とても全部見てられなくて棋譜チェックで済ましたりとか考えられない贅沢さだわ
視聴者が分散してスレの盛り上がりが小さかったり寂しい部分もあるけど、将棋ブーム様々ですわ
0358名無し名人 (ワッチョイ ffc7-4pIx)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:36:32.44ID:OHJFP11m0
選択肢があるって時点で快適な時代になってるな
できればニコ生とabemaで被らないように放送してもらえるとなお嬉しいのだが
0359名無し名人 (ワッチョイ 1f9f-qk9N)
垢版 |
2017/12/17(日) 14:51:28.85ID:GX8SorEu0
最近は示し合わせたかのように放送日がずれてて両方見るのが大変なぐらいだもんな
abemaは若手を中心に幅広く、ニコニコは将棋好きが見たい対局に絞ってて両者上手いことバランスが取れてる
その結果一番得してるのは将棋ファンという理想の状態だがこれがいつまで続くか心配ではあるね
0361名無し名人 (ワッチョイ 1e04-fc4h)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:26:39.14ID:f/2+MSmJ0
羽生さんて叡王取ってないからグランドスラムじゃないんだよねー
てか、叡王戦なくなる可能性高いの?
0362名無し名人 (ワッチョイ de7f-X0LG)
垢版 |
2017/12/17(日) 17:29:43.48ID:1wrxRzHI0
将棋というコンテンツのポテンシャルが評価されているのは嬉しい
ジジイ向けのコンテンツかもしれないけど、高齢化社会には良いんじゃないの
0367名無し名人 (ワッチョイ 83b3-4pIx)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:28:44.16ID:pz99FUEX0
35億じゃないのか
0369名無し名人 (ワッチョイ 1fa9-mLIQ)
垢版 |
2017/12/17(日) 18:36:53.62ID:NXQTaV4V0
>>361
叡王戦はいますぐどうなるって訳では無いけどニコ生やニコ動が数年後に話題に登らなくなる
位忘れ去られる兆しがあるって話
たとえばだけどYoutubeが将棋実況始めたら使い心地の良さにニコ生に戻りたくなくなると思う
0372名無し名人 (ワッチョイ afe9-Y7xz)
垢版 |
2017/12/17(日) 22:35:10.63ID:3XNpJqjp0
>>361
むしろ永世七冠と100期が達成されたゲームクリア後の
エクストラステージとしてまた新たなモチベーションになるから
良いんじゃね
0373名無し名人 (ワッチョイ dfb3-4pIx)
垢版 |
2017/12/18(月) 01:06:41.38ID:d49+jk2k0
「叡王戦」は、タイトル戦昇格した今期から最低でも5期は続く(はず)
仮にドワンゴが潰れてニコ生配信できなくなろうとも5期は必ず継続される(はず)
それほどタイトル戦の設立はハードル高く設定されているし、それなりの契約がなされるものらしいです
(最低5年の担保できないと、連盟が認める他のタイトル戦の価値をも下げてしまうからね)

でも、その後はわからないし、永世(名誉)称号の条件が制定されるのは間違いなく6期目以降だろう
最初の永世(名誉)称号の権利獲得者も10期目より後とかでしょう
(予選・本戦・番勝負の持ち時間設定など、色々と特殊なので、特定の人の独占や長期防衛などが難しい気がする)

だから羽生さんの永世七冠(7大タイトル時代)とは切り放して捉えてもいいんじゃないかなと思う
永世(名誉)基準もないんだし、そもそもタイトルとしての初代叡王すら誕生していないんだから、実質は羽生七冠誕生以降のタイトル戦だと考えればいいんじゃないかな

羽生さんがその永世称号までとってしまった日には、それこそ国民栄誉賞なんてショボイ賞じゃなくって勲章レベルだよ
まぁ、その前に叡王戦以外の他のタイトル戦(王座か棋王あたり)が消えるかもしれないぞ(棋王戦は残ると思うが)
0374名無し名人 (ワッチョイ d69e-YBwc)
垢版 |
2017/12/18(月) 03:17:19.74ID:DfN+JJlX0
>>352
ほんとそれだよな
藤井解説がそのまま配信されるんだったら俺はそっちみたよ
準決勝見た限りでは解説はスタジオで金井とかがやる模様
0375名無し名人 (ワッチョイ 163b-RjnI)
垢版 |
2017/12/18(月) 12:59:20.49ID:LJow3ejQ0
序列三位にしたのは失敗だったな
賞金下げられんやん
0378名無し名人 (オッペケ Src7-N4BJ)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:15:15.82ID:qQ39sZzNr
第3期叡王戦 本戦 丸山忠久九段 vs 藤井猛九段
2017/12/27(水) 開場:14:20 開演:14:30
解説:行方尚史 八段 聞き手:山口恵梨子 女流二段
0379名無し名人 (ワッチョイ a7b3-atvS)
垢版 |
2017/12/18(月) 16:23:19.68ID:GF3kuvlf0
アベマのjtは放送日以降も無料ビデオで見れる
好きな時に巻き戻し早送り二倍速
コメントする以外は土曜に見ないほうがかえって便利
0382名無し名人 (ワッチョイ 129f-mLIQ)
垢版 |
2017/12/18(月) 17:39:52.74ID:CcrqHfpE0
>>375
棋聖戦もかつては序列三位だったのだがいまでは最下位になっています
いくらでも下げられます
0383名無し名人 (ワッチョイ 63fe-mDOR)
垢版 |
2017/12/18(月) 17:45:38.88ID:pdErxKCa0
叡王のような胡散臭いタイトルが序列3位とはなぁ
連盟がカネに汚い団体でなければこんなことにはならなかったのに
0384名無し名人 (スフッ Sd32-rGrM)
垢版 |
2017/12/18(月) 18:02:46.72ID:lZdw+MaId
金序列ルールは読売持ち込みなんだから読売に言えば?
0385名無し名人 (スプッッ Sd52-Rowy)
垢版 |
2017/12/18(月) 18:30:46.65ID:uj9sHXm7d
実際には竜王を名実ともに序列一位と本気で思ってる人なんて読売関係者にすらいないだろうし、
三位以下の序列なんて誰も何一つ気にしていない。三位も八位も実質同格。
そういう意味では金で序列を決めつつも内実は全然そうじゃないという不思議な面従腹背体制が成立している
0389名無し名人 (アウアウエー Saaa-WAW8)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:09:05.73ID:4MDIldg8a
叡王戦 タイムシフト予約状況

19日 豊島ー高見戦   3435
22日 渡辺ー佐藤秀戦 1778
23日 藤井聡ー深浦戦 4325
24日 佐藤天ー金井戦 1503
27日 丸山ー藤井猛戦 1425
0391名無し名人 (ワッチョイ 472e-GaTe)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:24:07.34ID:tqRxzdYB0
>>390
豊島人気と聡太人気なんじゃないのか?
0395名無し名人 (ワッチョイ efd5-dgkW)
垢版 |
2017/12/18(月) 20:48:19.54ID:p2GlGYHs0
しかし追い出しこんだけうるさいのに4000人しか録画してないとはな

タイムシフト とか言う名前にしてるのが悪いよな

普通に録画 って名前にして録画できること喧伝すべきだろ
0409名無し名人 (ワッチョイ d2b6-9oKK)
垢版 |
2017/12/18(月) 23:15:32.09ID:QYAjdIw80
>>387
綾ちゃんとの神回が印象的
小学生時代なめちゃんファンだった綾ちゃんと趣味のロック音楽談義で二人して盛り上がってたのはホッコリした
0418名無し名人 (オッペケ Src7-N4BJ)
垢版 |
2017/12/19(火) 06:05:23.80ID:0Uca2bkdr
12月19日(火曜日)15時〜
叡王戦 本戦 関西将棋会館
ニコニコ生放送・携帯中継
豊島将之−高見泰地
解説:屋敷伸之 九段 聞き手:山口絵美菜 女流1級

                  【第3期叡王戦 本戦トーナメント】
┌───────────────────────────────┐
│            _______  叡 王   _______            │
│              ┌───────┴───────┐              │
│              │         決勝七番勝負         │              │
│      ┌───┴───┐              ┌───┴───┐      │
│      │              │              │              │      │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  佐      │      │      行      小      │      │      │  │
│┏藤┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌方┓  ┌林┓  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
│┃康│  │  │  │  │  │  ┃  │裕┃  │  │  │  │  │  ││
├┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┸┬┴┬┸┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│●│○│○│○│○│●│○│●│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│佐│北│佐│金│藤│深│澤│行│近│小│丸│藤│佐│渡│高│豊│
│藤│浜│藤│井│井│浦│田│方│藤│林│山│井│藤│辺│見│島│
│康│健│天│恒│聡│康│真│尚│誠│裕│忠│  │秀│  │泰│将│
│光│介│彦│太│太│市│吾│史│也│士│久│猛│司│明│地│之│
│九│八│叡│六│四│九│六│八│五│七│九│九│七│棋│五│八│
│段│段│王│段│段│段│段│段│段│段│段│段│段│王│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
0419名無し名人 (オッペケ Src7-N4BJ)
垢版 |
2017/12/19(火) 06:06:05.90ID:0Uca2bkdr
12/22(金)   渡辺  明−佐藤秀司 解説:糸谷哲郎 八段 聞き手:中村桃子 女流初段
12/23(土祝) 深浦康市−藤井聡太 解説:中村太地 王座 聞き手:塚田恵梨花 女流1級
12/24(日)   佐藤天彦−金井恒太 解説:郷田真隆 九段 聞き手:和田あき 女流初段
12/27(水)   丸山忠久−藤井  猛 解説:行方尚史 八段 聞き手:山口恵梨子 女流二段
0422名無し名人 (ワッチョイ 12cc-CWos)
垢版 |
2017/12/19(火) 09:48:16.28ID:R1Inol6D0
なんだかんだ棋戦じゃまだまだ強い部類なのにぱっとしないな
0423名無し名人 (ワッチョイ 83b3-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:25:05.62ID:4bWv4wF10
>>410
そうじゃない
そっちが普通なんだよ
0424名無し名人 (ワッチョイ 375d-qk9N)
垢版 |
2017/12/19(火) 11:57:36.23ID:R6YUV3al0
あの直前インタビューってみんな好き?
俺あれ萎えるんだけど
対局直前の集中したい時にあんなホテルの部屋に直撃みたいな間抜けな演出で
集中削ぐようなことやってさ
狭い部屋に手持ちカメラで棋士の顔のアップの絵面が貧乏臭い
オッサンの顔をアップにしてやんなよ かわいそうに 引きで撮れ
NHK杯みたいに事前にインタビュー撮って流せばいいのに
0427名無し名人 (ワッチョイ 375d-qk9N)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:38:01.69ID:R6YUV3al0
「タイトル戦の朝の対局場」みたいな
あの一言も発する事もできないような緊張感を
見てるこっちからしたら楽しみたいわけなのよ
それを直前にあんなインタビューしちゃったらなんか拍子抜けなんだよね
0429名無し名人 (ワッチョイ ffc7-4pIx)
垢版 |
2017/12/19(火) 12:53:58.77ID:ehyTBWgX0
終局後のインタビューは今まで通りやってほしいけど直前のはどうだろ
棋士が気にならないってんなら見たいし集中したいってんなら無くてもいい
0430名無し名人 (ワッチョイ a3a6-LOdp)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:09:03.52ID:ILIxjUKo0
あの直前インタビュー事前にやりますよって知らせてないんでしょ?
素の言葉を引き出したいんだろうけどなんだかな
0433名無し名人 (アウアウアー Sa6e-sjLO)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:24:42.94ID:sW6U+zgJa
あってもいいとは思うけど質問が下手なのはなんとかしろ
0434名無し名人 (ワッチョイ 629d-C3Ep)
垢版 |
2017/12/19(火) 13:46:11.56ID:gTb6DiIb0
>>432
普通は対局室直行だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況