X



トップページ将棋・チェス
1002コメント324KB

藤井聡太応援スレ Part231

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cfc7-rPXa [153.222.73.108])
垢版 |
2017/12/24(日) 08:02:00.72ID:xacZlI4f0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512
」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太四段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

※前スレ
藤井聡太応援スレ Part230
https://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/bgame/1514030726
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0419名無し名人 (スップ Sd5a-k0Xk [49.97.107.30 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/30(土) 04:43:46.36ID:SI0DUQAYd
>>416
あそこで42角は誰でもすぐに見えるが、その先の手順が難しいってことでしょ
おそらく、藤井君もそこから考えてたはず

ただ、66角を選択したのにその前に43桂と指した手は解せない
指し手に一貫性が無いから、読み直して方針転換したのかも
0421名無し名人 (ワッチョイ 679d-k0Xk [218.46.194.213 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/30(土) 11:40:04.88ID:zacJO31v0
>>420
ただ、あの方針転換は非常手段でしょ
何せ無駄に桂馬を一枚渡してしまっただけだから、全く合理性がない(しかも、それによって自玉が急に危険になったんだし)
0422名無し名人 (ワッチョイ ee8a-Alka [121.112.213.195])
垢版 |
2017/12/30(土) 13:11:30.37ID:oQxznywa0
>>411
これは「喝!」だ。
深浦のほうがずっと格上なのだから失礼千万。
自宅へ帰って悔しがれ。勝ち切れないのは自分が弱いだけだ。
0423名無し名人 (ワッチョイ 2b74-xMbA [14.133.225.113])
垢版 |
2017/12/30(土) 13:19:32.98ID:YCn6Oo/P0
フカーラもどうして良いか狼狽してたくらい悔しがってたよね。一緒にうなだれてる振りしてたし。
まぁ、一番下の子みたいな感じだし、数年は負けず嫌いが前面にでてもいいでしょ。

にしても早指しは弱いなぁ。
0427名無し名人 (ワッチョイ 679d-k0Xk [218.46.194.213 [上級国民]])
垢版 |
2017/12/30(土) 14:00:26.95ID:zacJO31v0
>>423
早指しに弱いと言われてるけど、言うほど弱いとは思えない

藤井君の対局をちくいち詳細にチェックしてるからミスが記憶に残るけど、早指しでミスが多発するのはどんな棋士も同じやで

そもそも藤井君は持ち時間1時間以内の早指し対局で「16勝3敗」なわけで、本当に弱いと言えるのか?
0429名無し名人 (JP 0Hef-AggE [210.160.16.130])
垢版 |
2017/12/30(土) 15:01:38.53ID:H2op61TIH
>>422
こういうコメよくわからん 格上の深浦がやったらOKなのか?
三浦なんかも割と感情を出すタイプだが見てて面白いと思ってる
スポーツなら負ければ座り込んだり泣いたりするし、勝てばガッツポーズは当たり前
そこまでとは言わないが、なぜ将棋は平静を装うのが正しくて感情を出すのが失礼なのかさっぱりわからん
年寄りの古臭い価値観なんじゃないのか?
0434名無し名人 (ワッチョイ 67b3-FiVz [218.138.226.61])
垢版 |
2017/12/30(土) 16:19:41.50ID:AEqLnqy90
聡太「負けたことが許せないというより、自分の弱さを痛感させられるんです。それが純粋に悔しい。」
0439名無し名人 (ワッチョイ 1e19-yx8u [113.197.42.85])
垢版 |
2017/12/30(土) 18:22:24.81ID:PDqs0UAZ0
>>429
升田が原田相手に敗勢で一手指すごとに不貞腐れて寝そべったことあるな
最初はニコニコしてた原田も緩手連発で差が縮まってきたら切れだしたそうだが
老人のがむしろ感情出すことを失礼だと思ってない印象あるな
0441名無し名人 (ワッチョイ 53b3-FiVz [60.96.70.55])
垢版 |
2017/12/30(土) 18:40:08.96ID:1cXxxxx40
同じ土俵に上がって戦う以上、A級だろうが名人だろうが・・年上年下も、先輩後輩も関係ない
失礼だーとかいう考え方そのものが、全ての棋士に失礼だと思う

席の上座下座や王と玉、そして最低限、感想戦などでの敬語などさえちゃんとしていれば何も問題はないと思うがな
0442名無し名人 (ワッチョイ 1e19-yx8u [113.197.42.85])
垢版 |
2017/12/30(土) 18:48:03.28ID:PDqs0UAZ0
>>440
A級の格上に一発入るチャンスを逃して平然として悔しがらないってのも余裕見せつけてるようでムカつきそう
0446名無し名人 (ササクッテロロ Speb-gt5P [126.255.1.230])
垢版 |
2017/12/30(土) 18:59:24.77ID:yTfHsD+vp
>>440
じゃあ他の競技は全部噴飯ものだな
負けて当たり前と考えるなら競技者じゃねー、ましてプロじゃねー
実際、勝勢を損なったなら当然だろ
0448名無し名人 (ワッチョイ 3a9f-wFQA [27.95.172.209])
垢版 |
2017/12/30(土) 19:48:41.60ID:3X45S12t0
俺もハゲのせいで将棋見るの遠ざかってたけど藤井くんのおかげで猛烈に戻ってきた
0454名無し名人 (ガラプー KKe3-9SFK [Kto2779])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:52:57.28ID:hPtLB8CuK
お相撲もそうだけど、将棋も勝った人がガッツポーズとか
「イェ〜イ!」とかやらないよね。
サッカーで点入れた人が踊り狂うとかと違ってw
やっぱり「武士道」とかそういうのにつながってるから?
0456名無し名人 (ガラプー KKe3-9SFK [Kto2779])
垢版 |
2017/12/30(土) 23:57:22.84ID:hPtLB8CuK
>>455
あれはジャドー
0459名無し名人 (ワッチョイ d6e7-n93d [175.177.88.222])
垢版 |
2017/12/31(日) 01:30:01.55ID:55dmCH+G0
武士道というか神道、神事に通じているのだよ。日本の様式美というのは。
そのへんは相撲(モンゴル)サッカー(欧米)との違い。
テニスは粛々と進むよね。
0460名無し名人 (ワッチョイ 1e19-yx8u [113.197.42.85])
垢版 |
2017/12/31(日) 02:14:13.11ID:yxYABTck0
神事?真剣師集団で作ったのが連盟だろ
武士道なら後日説明するとか双方向の場で説明するとかいい加減な嘘はつかんよ
0461名無し名人 (スッップ Sd5a-53op [49.98.130.232])
垢版 |
2017/12/31(日) 09:48:37.98ID:5E/UKx8sd
明日のスポニチ元日号でタモリと対談!
0469名無し名人 (ワッチョイ 538a-FiVz [60.34.160.140])
垢版 |
2017/12/31(日) 20:06:00.37ID:1XGmVnhC0
これじゃね

NHKBSプレミアム(BS Digital)
2018/01/03(水) 19:30:00 〜 2018/01/03(水) 21:00:00
一・二・三!羽生善治の大逆転将棋[字][デ]
将棋好き芸能人とプロ棋士が対局する将棋バラエティー!
永世七冠達成の羽生善治VS俳優・東出昌大!AIロボット対局!
ひふみん将棋講座!藤井聡太が難問詰将棋を出題!
0471名無し名人 (ワッチョイ fbb3-Hm2w [126.78.151.14])
垢版 |
2017/12/31(日) 22:57:46.35ID:+/ato6FM0
3月のライオンに格下扱いしていたA級騎士に一発入れられて落ち込むシーンがあったじゃん
あれと同じ
藤井君も深浦戦までは羽生以外のベテランに負ける気がしなかったんだろう
0473名無し名人 (ワッチョイ 53b3-FiVz [60.96.70.55])
垢版 |
2018/01/01(月) 01:49:06.52ID:GcOTYDVR0
あけましておめでとう

永瀬とVSということは、佐々木(勇)あたりととかも交えて研究会やってそう
増田や大地などは同格で当たる可能性が高いので避ける次期だわな
それより対局で当たりにくく格が上の人とVSや研究会したりするもので・・
まぁそんなのは別に永瀬や聡太に限ったことじゃないけどな
格上からしたら若い衆の汁を吸えて身にできるので、強豪ベテランでも喜ばしいことだからね
0476名無し名人 (ワッチョイ 53b3-FiVz [60.96.70.55])
垢版 |
2018/01/01(月) 02:27:32.16ID:GcOTYDVR0
>>474
ソフト相手ならば棋力は上がるだろうけど、でもそれでは対人に必要な力はなかなかつきにくいと思うよ。
相手はソフトじゃないし、相手は何歩も先でソフト研究してるからね。
別に同年代ライバルが居なくても、上の世代・下の世代とそれなりに繋がる流れになると思うよ。
棋力やら研究やらっていっても、このソフト時代でもスクラム組まれると厳しいもんやで。
0480名無し名人 (ワッチョイ 2ee8-0Ok7 [153.145.154.52])
垢版 |
2018/01/01(月) 15:11:56.48ID:Pk619iiX0
現在のソフトって、「問題と答えだけ載ってて、解き方の解説の載ってない問題集」みたいなもんだから、ズブの初心者が最初からそれだけを参考に強くなれるかって言うとかなり微妙なところがあるのだと思う。
ある程度強くなり方を自分なりに構築出来ている人でないと使いこなしづらいのではないだろうか。
0481名無し名人 (ワッチョイ 1b00-e4s7 [222.14.177.2])
垢版 |
2018/01/01(月) 15:16:59.72ID:QEtxHgqh0
昨年秋で和服着て羽生さんと並んでる写真で話題になったやつ
読売の元旦トップ飾ったやつだったんだなと。
これがプロ入り初の和服だったとか。意外と着ないものなんだね

その対談記事で羽生七冠とAIについても語り合ってましたね
無駄に数社の新聞獲っててちょっとだけお得感。
本年度の更なるご活躍を期待します
0484名無し名人 (ワッチョイ 9323-B+V1 [124.37.146.141])
垢版 |
2018/01/02(火) 17:50:19.18ID:8T1qoRs20
>>454
最近、品格の意味を考えているんだけど、品格というのは「潔さ」に繋がるのではと思い始めた。白鵬が取り組み後に物言いをつけた姿は、日本人には考えられない。
柔道の篠原が、いつのオリンピックだったか忘れたけど、明らかに勝ちだったのに、しんばん
0485名無し名人 (ワッチョイ 939f-l/Qt [124.215.103.65])
垢版 |
2018/01/02(火) 18:52:30.16ID:U/FMZF/E0
藤井永世四段
0487名無し名人 (ワッチョイ 2f02-Tprb [210.4.173.215])
垢版 |
2018/01/03(水) 06:45:44.77ID:sNBOFhEG0
藤井名誉四段
0490名無し名人 (ワッチョイ 9a16-Xw4Y [211.135.248.21])
垢版 |
2018/01/03(水) 11:00:10.34ID:l+d2ESV00
タモリとの対談、紙面だけじゃなくて動画でフルで見てみたいな。
YouTubeのは短いダイジェスト版だったけど面白かった。
藤井くんの絶叫とか中々聞けるもんじゃない
0491名無し名人 (ワッチョイ fbb3-et2i [126.235.28.162])
垢版 |
2018/01/03(水) 11:13:21.91ID:pzD3Gy1m0
ttp://i.imgur.com/dS1dbr4.jpg
0499名無し名人 (アウアウカー Sa73-uPE/ [182.251.248.16])
垢版 |
2018/01/03(水) 20:24:29.14ID:X6C1iSg1a
>>482
もうすぐ東京来るから大丈夫だよ。
たしかに今見られないのは残念だけど彼の棋士人生の大半を彼の成長とともに見守り続けることが出来るのは東京に住んでる俺らだよ。
0500名無し名人 (ワッチョイ 3a0e-n93d [219.121.46.138])
垢版 |
2018/01/03(水) 20:32:27.06ID:IHCBAP7Z0
スレチで申し訳ない
AI同士の対局見てたんだけど神業の応酬だな
ただ、無駄がなさ過ぎて感動するまでには至らない
まあそれは置いといて、凄い世界があるものだ
0503名無し名人 (ワッチョイ 57f2-jocT [124.100.116.153])
垢版 |
2018/01/05(金) 12:47:02.71ID:jt6anGbc0
羽生善治竜王、国民栄誉賞の受賞が決定

将棋連盟ホームページではお祝いとして
佐藤康光 日本将棋連盟会長・ 森内俊之 日本将棋連盟専務理事・
谷川浩司 九段・ 藤井聡太 四段のコメントを載せている。
藤井はすっかり将棋連盟の顔になったなー。
0506名無し名人 (ワッチョイ 7702-9qS9 [210.4.173.215])
垢版 |
2018/01/05(金) 21:33:15.98ID:OgG7ELn/0
AIどうしなのに100手で決着つくの
もっと何千とか何万になるのかと思ってた
0508名無し名人 (ワッチョイ ffc7-/JBJ [153.222.73.108])
垢版 |
2018/01/05(金) 22:28:39.63ID:9AES2Dbl0
藤井くんの家族は幼少の藤井くんが負けてわんわん泣いているときにどういう声をかけてあげたんだろう
藤井くんが育成成功した秘訣はそこにあるような気がします
0511名無し名人 (ガラプー KK2b-nMFZ [Kto2779])
垢版 |
2018/01/05(金) 22:52:31.56ID:LSe1npnVK
>>509
それでは考慮時間に生活が入ってくるから無理。
次の手を他人と相談したり、いろいろ不正が
行われやすくなるからダメ。
0512名無し名人 (ワッチョイ b758-RQbN [112.70.110.156])
垢版 |
2018/01/05(金) 23:12:56.38ID:dKp26tAq0
デビュー後、29連勝という鮮烈なイメージを残した藤井くん
今年が将来を占う分岐点になるかも知れないな
早熟の天才ということもあるから14〜15歳がピークだったという未来もありうるし
永世八冠という未来もありうる
0515名無し名人 (ワッチョイ 17b3-zy8e [126.235.28.162])
垢版 |
2018/01/06(土) 12:35:18.79ID:H+wiIc9i0
新格言:
横歩取り三連敗の呪い
0516名無し名人 (ワッチョイ 771b-Ogju [120.137.177.123])
垢版 |
2018/01/06(土) 12:41:48.04ID:SwF/+nzT0
変な手きたあああああああ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況