>>82
同時代なら確かに意味があるけど、そうでなきゃあまり意味ない。
大山の名人在位のほとんどが連覇によるものだし。
棋界全体のレベルも違うと思われ。
・大山の時代はプロ棋士数が60〜80人だが、羽生が名人をとった頃からは
120名前後と倍近い。
・奨励会制度で若手の育成に力を入れてからレベルも上がってるのでは?