X



トップページ将棋・チェス
1002コメント363KB

★☆女子研修生を応援するスレ★☆統合3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0210名無し名人
垢版 |
2018/01/28(日) 00:45:37.96ID:+egmp5On
>>208
九反ちゃんは、小学生時代は、水町さんの同県同学年のライバルで、当時はむしろ九反ちゃんの方が分が良かった。
0211名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 10:27:14.48ID:HcoUsiDC
他の人が見つけたが規定変わった? 室谷姉救済策か
東海研修会のご案内 【研修会について】 【対象】
女流棋士希望研修生:女流棋士を目指す29歳以下のアマチュアの女性
29歳まで入会させて何歳まで女流OKなんだ?
0212名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 10:38:51.99ID:swhxqg5q
昔は29までだったのを東海が25に変えてないだけだと思うが
0213名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 10:56:11.94ID:HcoUsiDC
関西 1/21
中 ●●○
今井 ●●●
磯谷 ●B●● 2回目のB落ち
0214名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 11:57:48.29ID:0mk/r6CH
磯谷はちょっと危ないな、ここまで7勝-22敗 0.241と大苦戦中だ
水町は2016年9月から2017年3月まで半年6級維持したがこのままだと同じくらいで7級落ちしてしまう
アマ実績、研修会級位が上の今井ちゃんでも何度も6級B落ちしたからかなり厳しいなあ
0215名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 12:08:49.78ID:L5K3clYF
女の子は生理の日と重なったりして大変なのよ
0216名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 21:41:47.03ID:8B3oKyhE
得意競技なら勝ちまくれるから、将棋の適性の問題の方が大きいな女
0217名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 22:56:02.94ID:Gr+6QVub
>>213
中七海はまたダメか…
0218名無し名人
垢版 |
2018/01/29(月) 23:03:14.04ID:Gr+6QVub
室谷の姉貴は結局、年齢制限が延長されたので今年の三月以降も普通に在籍できるん?
0219名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 06:54:19.57ID:Q8Ode7Ux
C1女流3級と女流トップの実力はどのくらい離れてるんだろうか
奨励会組しかトーナメントプロとして生計立てるのは無理なのかな
0220名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 07:04:26.99ID:7nNVYZun
奨励会組って、竹部、迎、水町らのことか
0221名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 10:47:43.77ID:dasuvK8m
>>219
それって男でいう
そのまま研修会c1と初段から三段ぐらいの差なんだろ
だからc1で入っても未熟だから活躍は難しい
0223名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 12:18:38.21ID:Q8Ode7Ux
>>221
でも男のほうの新四段とトップ棋士との差が角落ちくらいだろ?
女流のほうは差がありすぎない?
里見が奨励会三段だから研修会C1とは下手したら飛車落ちの差があるってことだし
0224名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 12:53:51.51ID:uAVzj/gd
>>223
名人が新四段に平手で負けてるぞ
0225名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 13:33:05.22ID:U9gy80Ni
ここ最近での女流での最大の差があった対局は、2016年の里見香奈対高浜愛子だろうな。
前年ベスト4に残らないとタイトルホルダーすら予選出場を強いられるマイナビ女王戦。
このマイナビ女王戦の予選決勝で、里見対高浜が実現した。

ギリギリで女流3級から2級にあがったばかりの高浜が、4冠里見と対局。
0226名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 13:41:10.61ID:dasuvK8m
>>223
新四段と名人の差
研修会と三段リーガーの差

根本的に違うだろw
0227名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 14:59:16.74ID:O2bKYlKk
>>225
高浜は2級になってるんだからいいじゃないか

もっとも悲惨なのは新山口3級の勝てば2級の一局で対里見
0228名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 16:51:54.82ID:jfCtk7Vu
絵美菜は里見姉のファンだから、きっと悪い気分ではなかったろうw
0229名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 18:28:25.53ID:RianWoiv
高浜と絵美菜じゃどっこいどっこいかな

絵美菜は始めるのが遅かったと公言してるけど中学の時には
すでに同年輩の現女流プロと肩を並べてる感じなんだよね
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/junior_highschool/28/joshi.html
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/junior_highschool/29/joshi.html
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/junior_highschool/30/joshi.html
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/highschool_new/19/joshi.html
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/highschool/46/joshi_kojin.html
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/highschool_new/20/joshi.html

高2の夏、高3の夏と全国大会に出てないようだから受験勉強に入ったと思われる
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/highschool/47/joshi_kojin.html
ttps://www.shogi.or.jp/tournament/highschool/48/joshi_kojin.html
0230名無し名人
垢版 |
2018/01/30(火) 23:49:49.17ID:RCyNow0K
どっちも底辺まっしぐらだけどな
あと5年ぐらいで今の1400以下の底辺が淘汰されると
真っ先に降級点候補
0231名無し名人
垢版 |
2018/01/31(水) 22:17:48.61ID:Jc6NJzu2
>>229
高2夏の全国大会は震災後の福島で行われ、原発の影響を心配する親御さん多数。
西日本中心に代表をとっていたのに辞退した選手が何人かいた。
絵美菜女流もその1人。出ていれば上位に入った可能性が高かった。
夏は将棋だけでなく、文化のインターハイ総文祭として行われるから、福島開催を簡単に変更できなかった。
高3夏の全国大会にも絵美菜女流は出場はしたが、このときは受験勉強中心で将棋に力が入っていなかったのだろう。
級位者じゃないのかというような選手にまで負け2勝2敗で予選落ちとなってしまった。
0233名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 12:39:10.29ID:gmNGLK7y
加藤圭が3級申請したけど
このタイミングは倉敷藤花の期限なんだろうけど
だったら女流王将や女流名人からでもよかった気がするが
年齢的にも早いうちになるのはわかってたのに

アマチュア相手でマイナビやリコーまで待つのならわかるけど
0234名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 12:49:17.13ID:41htg9C2
加藤圭さんは、アマチュア時代の活躍が少ない珍しいタイプの女流棋士
ですよね。
学生時代はほとんど無名で、26歳で女流棋士になるとは大器晩成型
だったのだろうか。
0235名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 14:11:32.24ID:v7jAsY4j
加藤 圭(かとう けい)
1991年8月18日生まれ(26歳)
出身 茨城県日立市
現住所 埼玉県三郷市
学歴 川村学園女子大学大学院心理学専攻卒
師匠 加瀬純一七段
研修会入会 2016年8月、D1入会
得意戦法 振り飛車
棋歴 第47期女流アマ名人戦3位
趣味 読書
将棋を始めたきっかけ
小学4年生のとき家にあった将棋入門書をたまたま読んで始めました
0236名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 14:18:39.88ID:oFJzEYS4
加藤さんは致命的に終盤が弱い。2級になるのに苦労しそう。
0237名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 14:19:11.09ID:zNDPcm2j
>>233
不馴れなデビュー直後に棋戦が立て込んでいるのは損という考え方もあるんじゃないの
0238名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 17:11:41.07ID:wh9JyElB
里見さんと同学年か
なんとか抜けてほしいやね
0239名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 18:15:05.87ID:ShvriSiu
26で業界入りとは実家が裕福なんだろうか
まあ新顔が増えるのは見てるぶんには面白いな
0240名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 18:23:16.41ID:LMnidzoF
師匠のブログにC1上がった頃のこと書いてるな
やはり年齢制限は27歳のようだ

ttps://plaza.rakuten.co.jp/kasekyo/diary/201710090001/
0241名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 18:28:39.86ID:b5wDMLn3
こんな大学で更に院まで行ってたらまともな就職先無いから諦めて申請したんだろ
0242名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 20:37:37.79ID:gmNGLK7y
>>240
つまり室谷の姉ちゃんはリミット寸前
0243名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 21:19:33.47ID:IZaj9Wko
関西将棋会館【公式】
@shogi_osaka
【2/4第34回関西アマチュア女流将棋名人戦に関して】
・昨年を大幅に上回るお申込みをいただき、会場が手狭となっております。待合室(食事会場)はございません。
・Aクラスは4F奥の和室が対局会場になります。
・会場内への男性の立ち入りは禁止です(付添含む)。
ご協力の程お願い申し上げます。
0244名無し名人
垢版 |
2018/02/01(木) 21:20:22.25ID:raOa1bbW
関西女流アマ名人 Aクラス優勝者
2017 第33回 野原未蘭
2016 第32回 浅田奈都美
2015 第31回 今井 絢
2014 第30回 今井 絢
2013 第29回 高浜愛子
2012 第28回 今井 絢
2011 第27回 畑中さゆり
2010 第26回 中 七海
2009 第25回 瀬戸川智香
2008 第24回 室谷早紀
2007 第23回 室谷由紀
2006 第22回 西山朋佳
2005 第21回 豊田奈都美
2004 第20回 室谷早紀
0245名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 01:14:16.55ID:HMWq3z0a
>>241
24で研修会入って、リミットが2年なくて
1年半でc1だとそれなりに早い出世か
0246名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 06:17:38.07ID:zGwHToVd
アマで実績豊富な姉やんが絶望的なのにほぼ無名で何年度生まれなのかの手掛かりすらなかった加藤圭がC1上がったのだからわからないものだな
0247名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 09:18:20.65ID:3T/jOx3H
全国高等学校将棋女子選抜大会歴代優勝者一覧

1 1997 鈴木一絵 静岡・藤枝明誠2
2 1998 吉田亜季 長野・伊那北2
3 1999 伊藤友紀子 静岡・藤枝明誠2
4 2000 講神元美 愛知・愛知工業2
5 2001 鈴木真理 神奈川・桐光学園1
6 2002 鈴木真理 神奈川・桐光学園2
7 2003 横山聡美 静岡・藤枝明誠1
8 2004 横山聡美 静岡・藤枝明誠2
9 2005 笠井友貴 長崎・青雲2
10 2006 畑香奈美 香川・飯山2
11 2007  室谷早紀 大阪・生野1
12 2008 室谷早紀 大阪・生野2
13 2009 小野ゆかり 東京・実践学園1
14 2010 小野ゆかり 東京・実戦学園2
15 2011 東日本大震災のため中止
16 2012 小山田友希 岩手・盛岡第一2
17 2013 脇田菜々子 愛知・一宮南1
18 2014 脇田菜々子 愛知・一宮南2
19 2015 橋本智佳子 埼玉・西武学園文理1
20 2016 藤谷薫子 東京都・駒場学園1
21 2017 藤谷薫子 東京都・駒場学園2
0248名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 09:19:42.92ID:iO3uEDLZ
姉やん(´;ω;`)ウッ…
0249名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 11:50:17.41ID:4kK6VTFZ
脇田さん東海研修会に入ったんだ
0250名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 15:02:25.66ID:ZP+I2r02
相手もわからない一発勝負のアマとは強さの質が違うってことだな
0251名無し名人
垢版 |
2018/02/03(土) 16:12:52.04ID:VJicD3d+
脇田さん復帰?
女流王将戦の本戦入りがあるから戻りやすかったか
まぁ元々ガチの女流棋士志望だったし、普通に就職先探すより良いのかもな
0253名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 00:01:35.33ID:Ud6/vtnt
してないし
先日本人に聞いたら今となっては女流になる気ゼロみたい
0254名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 00:04:24.05ID:G1zSK1w4
ブスがアイドルになる気ないのと同じ
0255名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 10:01:00.72ID:72dPTQNa
紅みたく対局料30万じゃあ考えるわなw
30万は払うけどそれ以上は自分の魅力と営業努力でなんとかしろではまあビビるw
0256名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 10:46:23.22ID:S55duiNh
関東更新(1/28)
C1宮澤 紗希  今回休み
C1加藤結李愛  長期休会中
C1加藤  圭  今回●●〇● 女流3級申請←NEW
C2井澤 早紀  今回●●〇〇
C2内山 あや  今回●●〇A復帰〇〇 現在2−0 次回4連勝すればC1昇級
D1和田 はな  長期休会中
D1滝  祐子  今回休み
D2渡邊 早紀  長期休会中
D2小川 詩織  今回〇〇〇〇 現在5−0 次回○でD1昇級
D2佐々木香歩  今回●●●●
E1藤谷 薫子  長期休会中
E1黄  晟佳  今回○●●●
E2中西 琴乃  今回〇〇〇〇E2昇級←NEW
F1松井 暢子  今回休み
F2高見澤由実  長期休会中

関西更新(1/28)
C2上田可奈子  今回○○●○A復帰
C2田中 沙紀  今回●●●○
C2室谷 早紀  今回●●●○
C2大島 綾華  今回休み 現在3−0 次回3連勝すればC1昇級
D1榊  菜吟  今回●○●●
E1崎原 知宙  今回休み
E1篠原 もも   休会中
F1小林 彩乃  休会中 B落ち中

九州更新(1/28)
C1水町 みゆ  今回●〇〇〇 現在11−3 次回○又は●○でB2昇級
D2鈴木 千尋  今回●●●○
E1吉川  惠  今回休み
0257名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 10:48:33.17ID:S55duiNh
奨励会女子(1/21、27 更新)
三段西山朋佳  4−8 現在30位(勝ち数は29位タイ)  
三段里見香奈  7−5 現在15位(勝ち数は11位タイ) 
初段加藤桃子  今回○●    直近10戦6−4
1級  中 七海  今回●●○  直近10戦5−5
5級  今井 絢  今回●●●  直近10戦4−6
6級  磯谷祐維  今回●B落ち●●
0258名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 12:30:40.97ID:G1zSK1w4
プロに固定給があるかよw
囲碁だってゴルフだって同じだよ甘えんな
0260名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 18:36:42.32ID:He1QOcCA
関西アマチュア女流名人戦
A級 松下舞琳(JS5)さん優勝
0261名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 19:39:01.48ID:ZzHH7SJQ
松下さんは2016年駒姫で優勝していますね(2017年は3位)

【小学生駒姫名人戦優勝者】(連盟のHPより)

2017 第10回 山田朋佳(杉並区立高井戸第四小6年)
2016 第9回 松下舞琳(熊本市立川尻小4年)
2015 第8回 野原未蘭(同6年)
2014 第7回 野原未蘭(富山市立萩浦小5年)
2013 第6回 小野花依(和光市立新倉小4年)
2012 第5回 今井 絢(同5年)
2011 第4回 今井 絢(名古屋市立豊が丘小4年)
2010 第3回 迎 琉歌(春日井市立大手小4年)
2009 第2回 和田あき(和光市立第三小6年)
2008 第1回 竹俣 紅(港区立青山小4年)
0262名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 19:44:21.29ID:ZzHH7SJQ
松下舞琳さんは小学校2年生のときに熊本県の熊日少年・少女将棋大会で最年少優勝という史上初の快挙を成し遂げた「熊本の天才少女」です。
研修会入るのかな?それとも奨励会を目指す?
0263名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 20:35:20.27ID:S55duiNh
第20回大会以降関西アマチュア女流名人を小学生で制したのは
西山(小5)、中(小6)、今井(小5)だから小5で制した松下舞琳ちゃんも
期待できるかな
0264名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 20:50:36.57ID:yBHCch4A
>>255
男でも順位戦というきまった対局数がないフリークラスで
どの棋戦も一回戦二回戦負けだと似たようなもんでしょ
年間50万も行かないでしょ
0265名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 20:51:40.45ID:y3UXZi8q
西山の小2で準優勝はインパクトあるな
0266名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 21:05:35.45ID:ZzHH7SJQ
>>263
正しくはこうでは?
西山(小4)、中(小5)、今井(小4,小6,中1)
0268名無し名人
垢版 |
2018/02/04(日) 21:59:42.48ID:S55duiNh
瀬戸川智香アマ(小6)も追加
0269名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 08:23:22.55ID:Z5dFZPws
>>264
フリークラスで、勝率2割(4勝)で、対局料が200万ぐらい。
ソースは、田丸九段のブログ。
0270名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 08:51:41.15ID:h+IHeG36
松下舞琳は今女子小学生の中で一番強いかも

LPSA 小学生女子名人戦 優勝者
2017 第11回 松下舞琳(熊本・5年)
2016 第10回 鈴木千尋(熊本・6年)

2015 第9回 小野花依(埼玉・6年)

2014 第8回 大城千花(愛知・6年)

2013 第7回 和田はな(埼玉・6年)

2012 第6回 今井 絢(愛知・5年)

2011 第5回 今井 絢(愛知・4年)

2010 第4回 今井 絢(愛知・3年)

2009 第3回 中 七海(兵庫・5年)

2008 第2回 中 七海(兵庫・4年)
2007 第1回 新藤仁奈(群馬・6年)

LPSA 中学生女子名人戦 優勝者
2017 第9回 吉川 惠(広島・2年)
2016 第8回 野原未蘭(富山・1年)

2015 第7回 磯谷祐維(岐阜・1年)

2014 第6回 礒谷真帆(千葉・1年)

2013 第5回 永井さくら(埼玉・3年)

2012 第4回 和田あき(埼玉・3年)

2011 第3回 中澤沙耶(愛知・3年)

2010 第2回 長谷川優貴(兵庫・3年)

2009 第1回 新藤仁奈(群馬・2年)
0271名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 10:43:45.53ID:lbKzVmoH
関東研修会D2で同じ小5の佐々木香歩とかと比べてどうなんだろう
研修会で将棋教えてくれるわけでもないだろうから勉強方法工夫したり
地元に真剣勝負できる相手が居たりネット将棋の環境があれば
地方でも強くなれるのかな
野原未蘭が研修会組を抑えて強さを発揮してるし奨励会員が必ずしも
研修会を経由しているわけではないからそうなんだろうな
0273名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 15:17:57.35ID:8ff4xPvI
里見加藤伊藤ばかりにさすがに飽きたので
新星の子早く上がってこないかなぁ・・・
0274名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 15:18:51.06ID:cpisu057
少し前の羽生森内渡辺みたい
0276名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 17:17:03.19ID:lbKzVmoH
>>64-65
姉やんは室やんの2学年上で誕生日が3月なら残り2〜4例会か
2例会あれば6連勝できるからギリギリ届くけど
松木が残り3分あれば十分追いつけますよとか言ってる状態になってきたorz
0277名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 17:50:00.40ID:lbKzVmoH
年度別女性奨励会員入会者の推移
1960年代:1人
1970年代:1人
1980年代:1人
1990年代:7人
2000年代:3人(1人)
2010年代:7人(5人)

生年別女性奨励会員入会者の推移
1940年代生:1人
1950年代生:0人
1960年代生:2人
1970年代生:1人
1980年代生:6人
1990年代生:6人(4人)
2000年代生:4人(2人)
0278名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 18:11:01.24ID:Z6jytnPq
>>273
残念ながら里見とタイトル争えるような人は研修会C1ルートじゃなく奨励会から女流になると思う
0279名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 19:57:09.76ID:jeoo/SeR
関西女流アマの準優勝が内山さん
どの大会でもいいところまで行くんだけど、優勝はないんだな
0280名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 20:11:57.31ID:GCxeJ2N9
不勉強なもんで申し訳ないのですが、小野ゆかりアマって女流3級申請資格ありますよね?どうしてまだアマチュアのままなのでしょう
0282名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 20:23:46.57ID:pyIPef5a
>>280
少し前にその話題が出た。
>>125 に本人の呟きが転載されているのでその辺りを見てみて。
0283名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 20:24:23.63ID:pYI0ozdx
>>280
プロになったところで失うものが多いんだろ
だったらアマチュアでやってればいい

プロになれば対局するのが嫌になっても差さないといけないし
アマチュア大会には二度と出られないし
もちろん会社やめなきゃならないし
そこまで魅力的な仕事でも無いし
0284名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 20:43:06.05ID:aeHkDd4o
アマである庶民の限界がそれだな
プロになるような奴は
羽生だろうがクマーだろうが進路を「選択」なんてしてないんだよ
0285名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 20:43:08.98ID:KRoU0mGu
おまいら明らかに釣りなのに優しいな
0286名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 21:15:28.05ID:kY5fK6vf
>>271
松下さんと佐々木さんの直接対決はないんですか?
0287名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:03:42.68ID:GCxeJ2N9
マイナビ本戦トナメ表を見て単純に疑問だっただけで…
過去レスは見落としていました。そういう訳だったんですね、調べてみると3年程前に大学を卒業されてるようで、確かに女流棋士自体が不安定な職業ですし、年齢的にも本人の気持ちは理解できるような気がしますね。
失礼しました。
0288名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:18:37.63ID:h+IHeG36
男だって奨励会を自主退会する人はいるし
16歳三段で久保より才能あったけど辞めて医者になった立石さん、奨励会級で辞めた後アマ棋界で活躍している稲葉兄
色んな人がいていいんだよ

そりゃプロを目指してたけど才能、実力が足りず諦めた人からしたらプロになれるのにならない人を見て何で?って思うのも分かるが
0290名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:24:49.93ID:h+IHeG36
『私みたいな将棋との向き合い方ってのもありだと思うんですよ。
特に女流のアマチュアだと社会人になるとやめる人も多いから、 自分ができる範囲で頑張りたいなと。 』
で思い出したけど成田さんや新藤姉妹は将棋やめちゃったのかな…
0291名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:26:57.44ID:aeHkDd4o
羽生も当たり前のこと言ってるが
継続することが才能だからな
つまり、継続できない奴は才能が無い奴
これ当たり前ね
0292名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 00:42:01.72ID:ecpo2zrG
まーた東海が更新サボってんのか
最近まともになったと思ったのに
0293名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:56:01.82ID:vLf68A1/
>>280
別にいんじゃないですか?
教員の資格を持ってる人が皆、全て教員になる訳じゃないでしょうに
申請の資格があっても、申請しなくてもいんですよ別に
0294名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 19:04:47.63ID:vLf68A1/
>>280
ちなみに女流2級ではなく3級の資格しかないなら申請してもプロにはなれませんよ
女流3級はまだプロではないので、その後、正式なプロになれるかは別問題です
申請して落ちる事はまずないですが、その後の結果如何ではプロになれない可能性もあります
0295名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 19:07:16.73ID:4c1Ipdiw
>>280
資格所得日より2週間以内に申請しなきゃならないからこれまでベスト8に
入った分は有効期限が切れている
女流王将戦で本戦入りしたし組み合わせ次第でまた資格取得する可能性あり
まず、行使しないだろうけど
0296名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 19:19:11.28ID:QrWRMWYY
そもそも社会人に2週間以内に決めろ
三級になれば当然対局と普及が優先
学生にしても研修員とかが申請したらその時点で奨励会を諦めなければならないし
アマチュアじゃなくなるから高校選手権とかも全部出れなくなる
そんなの無理

渡部の時にスポンサーに言われたので取り敢えず適当に作っただけの代物
多分行使される可能性ゼロ
0297名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 19:38:34.14ID:yQD2ShFr
>>296
大庭美夏女流の娘さんがこのルートで来そうな最右翼
ここまで勝ち上がるのが大変なんだけど、そこそこ強いので可能性はゼロではない
女流棋士になりたいのであれば研修会に入った方が容易いけれど、こだわりがあるのならばそこはそれ
0298名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 20:17:49.77ID:tfjNoLxt
女流になる=仕事辞める

じゃないからね。
OLしながら女流やってたの何人もいるし、
医者しながら女流やってるのもいるんだぞw

両方やってもいいんじゃねーの?
なんで、女流になる=仕事辞めるっていう発想なんだろうな。
0299名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 21:15:01.93ID:CNmnnHjI
自由業なら良いけど
会社勤めで明日対局があるから休ませてくださいなんか
なかなか通用しないだろ

アマチュアなら土日に配慮されるが、プロならそう言う配慮一切なしだし
0300名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 21:17:34.95ID:Vq6teQfC
>>299
まあ、手合いは最低2週間前に通知されるから理解のある会社ならなんとかなりそうなものだけど
0301名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 21:26:28.26ID:EeLpx9Bd
就職する前にデビューして自由なところに就職するんだろ
就職済みの年齢で三級資格なんか取っても大した才能ないんだから儲かるほど勝てるわけないんだから女流なるより仕事続けるほうが賢明
0302名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 21:31:47.38ID:CNmnnHjI
あと女流はただ対局だけこなしていたら良いのではなくて
普及も義務だからな
竹俣も女流の肩書でテレビに出てるし
山根や久津なんかも地方で普及活動はしてる
里見は知らんが将来会員だからな
0303名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 22:03:19.52ID:1fD4yqgP
収入とか普及活動とかちゃんと理解して女流になるんなら問題ないと思うんだが
そういったのを伏せたまま成績上位の小中学生に上手いこと言って女流を目指させてたら嫌だな
0304名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 22:05:06.81ID:0MYtd5AF
幼少から将棋の先生を長く目の前に備えて教育されてる環境だろ
0305名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 22:43:31.40ID:5ztI9yDI
女流アマ名人戦歴代優勝者
1 1968年 吉田紀代子(東京)
2 1969年 多田佳子(東京)
3 1970年 山下サク(大阪)
4 1971年 多田佳子(東京)
5 1972年 兼田睦美(北海道)
6 1973年 多田佳子(東京)
7 1974年 多田佳子(東京)
8 1976年 湯川恵子(埼玉)
9 1977年 山田和子(東京)
10 1978年 中瀬奈津子(埼玉)
11 1979年 林葉直子(福岡)
12 1980年 吉野真理(東京)
13 1981年 湯川恵子(埼玉)
14 1982年 水野のび子(東京)
15 1983年 清水市代(東京)
16 1984年 湯川恵子(埼玉)
17 1985年 江畑真澄(北海道)
18 1986年 是安真理子(埼玉)
19 1987年 湯川恵子(埼玉)
20 1988年 湯川恵子(埼玉)
21 1989年 石井頌子(東京)
22 1990年 林まゆみ(大阪)
23 1991年 中倉彰子(東京)
24 1992年 中倉彰子(東京)
25 1993年 碓井涼子(埼玉)
26 1994年 岩根 忍(大阪)
27 1995年 早水千紗(東京)
28 1996年 真壁栄理子(神奈川)
29 1997年 芦垣 薫(神奈川)
30 1998年 棚田真由美(神奈川)
31 1999年 棚田真由美(神奈川)
0306名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 22:44:03.67ID:5ztI9yDI
23 1991年 中倉彰子(東京)
24 1992年 中倉彰子(東京)
25 1993年 碓井涼子(埼玉)
26 1994年 岩根 忍(大阪)
27 1995年 早水千紗(東京)
28 1996年 真壁栄理子(神奈川)
29 1997年 芦垣 薫(神奈川)
30 1998年 棚田真由美(神奈川)
31 1999年 棚田真由美(神奈川)
32 2000年佐藤摩耶(東京)
33 2001年 鈴木真理(東京)
34 2002年熊倉紫野(茨城)
35 2003年石内奈々絵(京都)
36 2004年室田伊緒(愛知)
37 2005年香川愛生(東京)
38 2006年香川愛生(東京)
39 2007年 笠井友貴(東京)
40 2008年笠井友貴(東京)
41 2009年新藤仁奈(群馬)
42 2010年 山口真子(大阪)
43 2011年 中澤沙耶(愛知)
44 2012年 小野ゆかり(東京)
45 2013年 小野ゆかり(東京)
46 2014年 和田はな(埼玉)
47 2015年 遠山侑里(東京)
48 2016年 礒谷真帆(千葉)
49 2017年 野原未蘭(富山)
0307名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 22:46:37.77ID:5ztI9yDI
今女子中学生で1番強いのは野原さん。研修会に入る?それとも奨励会目指すのかな?

【女子アマ王位戦優勝者】
1 2008 成田弥穂
2 2009 小野ゆかり
3 2010 中澤沙耶
4 2011 鎌村ちひろ
5 2012 小野ゆかり
6 2013 水町みゆ
7 2014 礒谷真帆
8 2015 堀 彩乃
9 2016 野原未蘭
10 2017 野原未蘭
※第7回は優勝者の賞金が女性アマ大会としては破格の50万円と発表された。第6回以前は発表されておらず賞金は他の大会と同じ程度の少額であろう。
第8回、第9回は20万円、第10回は10万円。
0308名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 08:10:45.86ID:007m+/9H
>>307
第7回は勝ったのが身内だから全部出したのかな
0309名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 08:40:53.99ID:i33xPW4I
>>308
やってみないと身内じゃ無い奴が勝つかわからんじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況