X



トップページ将棋・チェス
1002コメント253KB
☆ 藤井猛 System166 ☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0548名無し名人 (ワッチョイ c226-qXG4)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:27:43.14ID:ftnYpuAs0
関西はともかく
東京も買い出し頼めるの?
0551名無し名人 (ワッチョイ c226-qXG4)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:31:47.13ID:ftnYpuAs0
てんてーにとっては1000点ぐらいの差は誤差レベル
0555名無し名人 (アウアウカー Sa69-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 18:57:55.67ID:gh4YsjZ7a
>>546
攻めてるというより攻めさせられているのか
0558名無し名人 (ワッチョイ 2e96-qbKd)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:07:53.70ID:4msnPUkj0
過信は禁物だけど、技巧も読ませば読ますほど評価値下がっていくわ
人間的には先手持ちではあるのは確かだと思うけどまだ難しいってところか
0564名無し名人 (ワッチョイ be9f-Wwn0)
垢版 |
2018/02/13(火) 19:57:32.93ID:NmRMmMaP0
>>563
厳しい。ソフトの読み筋から察するに△25同角引▲同歩△28飛から△25飛成で粘る順に持っていくのが最善だった。
評価値はこれでも+400とか出るけど本譜は角が追われる形になるのがつらい
ちなみに龍の位置はやはりマイナスで、▲35龍に代えて▲42龍が優る。しかしこれでも先手有利〜優勢
0568名無し名人 (アウアウカー Sa69-PGlh)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:28:47.22ID:jF34T0D5a
急戦に4六歩はやっぱ難しいんかなー
棋譜コメのてんてーが10連勝してた下りで驚いたけど羽生が全勝してるのは笑った
0570名無し名人 (アウアウカー Sa69-80pK)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:29:25.53ID:BkfYtliDa
今最強の久保だから勝てるわけがない
0571名無し名人 (アウアウカー Sa69-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:35:38.08ID:gh4YsjZ7a
5五角問題を解決しないと藤井システムに未来はないな
0573名無し名人 (アウアウカー Sa69-PCwM)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:45:11.85ID:gAeG7ow+a
もうてんてーだめなん?
0574名無し名人 (スップ Sd62-pzut)
垢版 |
2018/02/13(火) 20:48:16.86ID:lCetlCpId
57と同金29角成はどうかな?
0577名無し名人 (ワッチョイ c226-qXG4)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:15.53ID:ftnYpuAs0
>>576
単純に速度負けしそう
0578名無し名人 (ワッチョイ 2ec9-jA6l)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:01:50.85ID:YvrT2iy/0
今の久保に勝てる力が無いか
とても残念だ
つーか胃が痛くなる

普段てんてーネタで遊んでるけどやっぱ勝ってほしい……
0580名無し名人 (ワッチョイ 89d2-qVB/)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:10:37.78ID:jRHY0dOJ0
プロ相手にこの時間まで対局続けられるなんて藤井猛って結構強いじゃんw
0582名無し名人 (ワッチョイ 42d2-5YIE)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:13:31.06ID:sudLk0630
残念( ;∀;)
0584名無し名人 (スップ Sd62-pzut)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:15:59.13ID:lCetlCpId
悲しい...。
0585名無し名人 (アウアウカー Sa69-ePbE)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:19:41.58ID:V2WcpqMBa
久保の居飛車に潰されたwww
0587名無し名人 (ワッチョイ 3111-g12m)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:20:27.26ID:4sJnGfc20
勝とうが負けようが藤井先生大好きなのは揺るがないんだけど
対局相手を指2本でふっとばすかっこいい藤井先生も見たいんだよ…涙・・・
0589名無し名人 (ワッチョイ 82b3-nHV3)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:24:27.24ID:dzKpC4dZ0
いまはほとんどの棋士に
香車1枚は強い感じだな久保
0591名無し名人 (ワッチョイ 6e9e-80pK)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:26:10.22ID:gN3AxzR00
A級1位とB2では力が違うわ
0595名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:33:08.34ID:i9kjp1UW0
藤井は久保と同じく、マラソンを始めろよ。脳の血流が悪くなっている。
久保はそれを予防する為に毎日走っている。棋士は頭脳だけで鍛えれば
良いという職業じゃないよ。他のところで久保はきっちり差をつけている。
その意識の問題よ。鈴木大介が失墜したのは酒の飲み過ぎが原因だしな。
藤井は脳以外の事でサボり過ぎ。まだ年齢的には十分戦えるはずだ。
おっさんという理由で弱くなったと思うな。
0596名無し名人 (ワッチョイ 99b3-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:38:50.16ID:fgadV43i0
藤井先生55角急戦に63銀型は諦めてくださいな
俺もソフトで血眼になって調べたけど勝ち筋ないよこの変化は
55角急戦には王位戦の羽生-藤井千日手指し直し局でやった65歩突き越して端桂含みで戦うのが最善なんだろうけど
その対局は序盤優勢だったけど途中紛れて負けたし65桂の筋が残るしで藤井先生の好みではないんだろうね
65歩は土下座みたいでこんな手指すならシステム指さねーよって感じなのかな
0597名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:41:03.17ID:i9kjp1UW0
大山先生が69歳までA級で居られた理由は、酒タバコを30代で断った事と
体力の衰えを常に意識して、早歩きを毎日1時間くらいやっていた。老化は足腰から
来るということを常に意識していたらしい。だから大山先生の脳は常に若く保てた。
それが前人未到の69歳A級在位を実現させた。将棋は頭脳ゲームだけど、
プロは僅かな差が勝敗を分ける。それを知っていた大山先生は将棋以外のところで
努力をしていた。久保の好調も同じく、将棋以外のところで差をつけているということだ。
マラソンの良いところは、忍耐力が鍛えられること。久保の将棋は実に落ち着いていて、
忍耐強くなっている。それに比べ藤井は将棋に余裕がなく常に焦っている。
だから走って忍耐鍛えろ。
0598名無し名人 (アウアウカー Sa69-eUPV)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:15.52ID:gh4YsjZ7a
2五角上が敗着?
素直に2五角引き語に2八飛で手を渡す方がよかったように思える
0599名無し名人 (ワッチョイ 06d2-vdkX)
垢版 |
2018/02/13(火) 21:56:59.97ID:GY7Vd7e90
まあ今の久保には勝てないでしょ
相手が悪かった
0600名無し名人 (ワッチョイ 2e9a-SSf3)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:00:41.52ID:RggSez9S0
システムは勇気に痛い目に合わされたから指さないんじゃなかったの??
システムを期待されてると思ってがんばって指してるんでは?
ノーマル四間はあまり指さなくなったの?
ノーマル四間飛車を見たい
0602名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:06:24.41ID:i9kjp1UW0
ノーマル四間は忍耐力がないと指せない。今の藤井は忍耐力がない。
常に勝ち急いでいる。これは振り飛車党にとって致命傷。
0603名無し名人 (ワッチョイ be9f-Wwn0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:06:42.20ID:NmRMmMaP0
>>600
勇気に痛い目に遭わされた変化は▲34銀に代えて▲23歩の変化だよ
それは振り飛車に苦労がありながらも互角で、それに対する反省結果が出たから指してるんだよ
ていうか穴熊に組ませるノーマルを井出が指して順位戦で酷い事になってるのを知らんのか
0604名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:08:56.01ID:i9kjp1UW0
居穴熊が嫌なら、基本KKSで良いだろ。それで相手が角道を止めたならば
ノーマル四間の駒組みをすればいい。これが現代四間飛車の基本だと思うけど。
0608名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:15:17.04ID:i9kjp1UW0
藤井の問題は戦法云々ではない。単に粘りがない。ようは忍耐力が弱くなっている。
精神力をどこかで鍛えないと駄目だよ。将棋は頭脳以上に精神力が占めているからな。
精神力とは忍耐力だけどな。藤井は不利な状況になると直ぐに諦める癖がついている。
諦めないで粘れ。それが今の藤井に最も欠けているところ
0610名無し名人 (ワッチョイ be9f-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:16:10.25ID:ZNWpc9DR0
てんてーが弱くなったのは女流棋士に精力と棋力を奪われてるからだ。
0611名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:17:26.87ID:i9kjp1UW0
>>609
そうでもない。KKSは形を変えながら生き残っている。ただ逆棒銀は死んだ。
0613名無し名人 (ワッチョイ 99b3-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:21:05.65ID:fgadV43i0
>>611
77角あるいは66角打ち直されて振り飛車作戦負けってのがプロ間での結論だよ
後手番で千日手狙いでしか使えないゴミ戦法だね
0614名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:21:29.03ID:i9kjp1UW0
藤井のKKSは基本が逆棒銀なんだ。それを違うKKSに切り替える必要があるんだよ。
そうでない限り、中飛車とかノーマル四間で戦うことになるわけだけど。それじゃ
藤井の個性に合わないだろ。基本四間でないと藤井じゃないし。
0615名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:25:37.25ID:i9kjp1UW0
>>613
久保が77角のKKSを指して勝っているしな。問題はその人の棋力だよ。
戦法云々じゃない。
0616名無し名人 (ワッチョイ 99b3-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:28:26.78ID:fgadV43i0
>>614
物分かり悪いね
藤井先生が最近もっぱら66歩と角道止めてる理由を考えたことないのか
プロ棋士の研究量舐めない方がいいんじゃないかな
もう少しプロを信用しなよ
素人の思いつきで価値観が動くような世界じゃないんだよ
0617名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:31:29.75ID:i9kjp1UW0
>>616
俺の棋力は24四段の中頃の素人だけど、KKSが悪いとはとても思えん。
プロの研究量が素人に比べて精度が高いとは思うが、将棋は常にミスで
逆転できるゲームだし。序盤の優劣で決まるなら将棋はこれほど長く続いてないだろ。
0619名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:34:27.17ID:i9kjp1UW0
俺の素人の考えだと、将棋は如何にミスをしないかに限る。序盤の優劣は
多少あったとしても中終盤で相手よりもミスが少なければ勝てると考えている。
それが棋力だとも思っている。藤井に足りないのは序盤の知識ではなく、
中終盤の棋力だよ。
0620名無し名人 (ワッチョイ be9f-Wwn0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:35:40.72ID:NmRMmMaP0
藤井は捻くれてるからみんながみんなこぞってKKSを研究してる時代に指す気がしないんだよ
アマじゃないんだから「相手が対KKSを嫌がればノマ四に変化してポイント稼げるし〜」みたいな思考にはそもそもならない
0621名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:39:46.38ID:i9kjp1UW0
>>620
藤井のアマの戦い方を馬鹿にしているのかw それで勝っているなら説得力あるけど
負けているからなw ようは藤井の考えが素人の考え方に負けているということでは
ないか?
0622名無し名人 (ワッチョイ 99b3-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:41:25.08ID:fgadV43i0
>>617
オワってるから誰も指さないんだよ
中終盤の実力で逆転可能とか当たり前のことを言われてもね
序盤からリード稼ごうとするのがプロだから最初から作戦負けするような指し方を避けるのは当たり前だろ
KKSがプロに見限られたってだけの話でそれ以上でもそれ以下でもない
だから24四段の御託とかどうでもいい
KKSがまだプロ間でもやれるというなら君がプロになって証明すればいい
0623名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:44:46.60ID:i9kjp1UW0
>>622
俺は藤井がKKSを指し始めた時期から指しているが、これで今も十分作戦勝ち
出来ている。勿論同じ棋力くらいの条件ではあるが。でもな24四段で序盤で
いつも互角以上に戦えているわけだし、それに問題があるとはとても思えん。
五段以上と戦って感じることは中終盤の力だよ。序盤で力の差を感じたことなんて
24四段になってから一度もねーよ。
0625名無し名人 (ワッチョイ be9f-Wwn0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:49:56.99ID:NmRMmMaP0
>>621
いや、君の言ってる事は支離滅裂。「藤井システムは終わってるからまだ中盤の変化が複雑なKKSを見せ球にすべき」なら意味は通るが、まあこれもお前何様だよって話だからな
そもそも序盤の戦型選択の話と中終盤の計算力体力の衰えの話は連動しないから。それとも、今の全盛期が過ぎた藤井が中盤で力を出す為の局面作りにおいてKKSが優ってると考えてるの?
0626名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:51:06.42ID:i9kjp1UW0
>>624
逆棒銀という筋が悪いイメージがついているからな。俺は最初からこれには
疑問持っていた。それよりも駒が相手玉に迫る指し方がないかと俺なりに
考えを持ってKKSを続けているけどな。素人KKSとプロKKSでは違うだろうが
駒を相手玉に近づけないと勝てないというのは同じ認識だろうしな。
0628名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:58:46.61ID:i9kjp1UW0
>>625
序盤と中終盤衰えは連動しないことに対して、確かに連動してないな。
中終盤に関しては意識次第で回復すると上では書いているんだけどな。
KKSは少なくとも作戦負けはしないと考えている。序盤を互角で戦えれば
良しと考えている。藤井の問題は序盤ではなく、中終盤の衰えだと書いたつもりだ。
0629名無し名人 (ワッチョイ 99b3-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:59:13.97ID:fgadV43i0
>>626
違うよ
KKSがプロで指されなくなった理由知らないんだね
まあ君は自分が信じてる戦法使えばいいじゃねーの
ただ素人の何十倍も研究してるプロ棋士にKKSで粘れば勝てるみたいな短絡的な思考押し付けるのはやめようね
おこがましい
0630名無し名人 (ワッチョイ 429f-FTGW)
垢版 |
2018/02/13(火) 22:59:48.96ID:ahwCkt7A0
戦法議論は他でやってくれ。ここは藤井応援スレなんだ。

ちなみに増田が言うには「次に終わりそうなのは角交換振り飛車」らしい。
0632名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:13.36ID:i9kjp1UW0
>>629
プロアマで一番差があるのが序盤だからな。それは認めよう。しかし藤井の問題は
序盤じゃないということは譲らん。
0634名無し名人 (ワッチョイ be9f-gHg0)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:14:12.26ID:ZNWpc9DR0
てんてーが負けると荒れるのはしょうがない。
0635名無し名人 (ワッチョイ 99b3-XO1c)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:15:30.55ID:fgadV43i0
>>632
俺は君の現代四間飛車に関する認識が間違ってると指摘しただけだよ
これが正しいなら藤井先生も3手目66歩なんてやらないよ
KKSはわかりやすく作戦負けするから同じ不利でもまだ紛れる余地のあるノーマル四間に回帰してるってのが現状なんだ

604 名前:名無し名人 (ワッチョイ 8949-gHg0) :2018/02/13(火) 22:08:56.01 ID:i9kjp1UW0
居穴熊が嫌なら、基本KKSで良いだろ。それで相手が角道を止めたならば
ノーマル四間の駒組みをすればいい。これが現代四間飛車の基本だと思うけど。
0637名無し名人 (ワッチョイ 2e9a-SSf3)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:27:47.29ID:RggSez9S0
ノーマル四間は穴熊に組まれて苦戦n?角交換四間飛車もプロでは不利?
よって藤井システムを採用したが不発。
0639名無し名人 (ワッチョイ ed3a-qvCa)
垢版 |
2018/02/13(火) 23:58:15.53ID:ihNMW3mn0
てんてー次も糸谷だしこのままだと2組に落ちちゃいそうだな
0640名無し名人 (ワッチョイ e581-pWBW)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:29:01.64ID:68qO1kdW0
逆棒銀は確かに終わってるという実感あるねえ。25歩早めに決めて誘ったりする。
でもじっくり高ミノ組んで千日手上等で待たれると互角だなあ。動くと悪くなる
0641名無し名人 (ワッチョイ be9f-Wwn0)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:34:39.18ID:kSQU2J+30
話戻っちゃうけど今KKSを採用してる棋士も後手番オンリーだし、相居飛車系の後手番戦法に自信がなくて千日手上等で動いた所を咎めに行く指し方をしてる印象あるな
0642名無し名人 (ワッチョイ 42d2-eUPV)
垢版 |
2018/02/14(水) 00:53:44.06ID:v35aSa810
悪い所を修正して次は勝つことを祈るわ
0645名無し名人 (ワッチョイ 99b3-yK7Y)
垢版 |
2018/02/14(水) 01:59:09.35ID:Gw2m2I7n0
【第31期竜王戦 1組5位決定戦】

          本選出場

..           ↑
┌───────│───────┐
│              │              │
│              │             .│
│      ┌───┴───┐   . │
│      │              │     │
│  ┌─┴─┐      ┌─┴─┐  │
│  │      │      │      │  │
│┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐  ┌┴┐│
││  │  │  │  │  │  │  ││
├┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┬┴┤
│○│○│○│○│○│○│○│○│
├─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─┤
│高│阿│糸│藤│永│阿│佐│郷│
│橋│部│谷│井│瀬│久│藤│田│
│道│健│哲│  │拓│津│康│真│
│雄│治│郎│猛│矢│主│光│隆│
│  │郎│  │  │  │税│  │  │
│九│七│八│九│七│八│九│九│
│段│段│段│段│段│段│段│段│
└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘
1回戦敗戦者は4名は2組へ降級
0646名無し名人 (ワッチョイ 99b3-D+0m)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:18:15.15ID:2Wj2uSZH0
将棋 第31期竜王戦1組ランキング戦 久保利明 × 藤井猛 (投了図以下シミュレーション有り) https://youtu.be/WOy__VkzXJM @YouTubeより
0647名無し名人 (ワッチョイ 99b3-av1J)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:29:51.54ID:qp4YgADC0
久保利明王将対藤井猛九段 竜王戦1組 本家藤井システム発動!
https://youtu.be/TJZEYqHEk-8


この解説動画は冷静だ
戦型については触れていないが…

穴熊に組まないのがあからさまな相手には三間飛車でいいと思う
0648名無し名人 (ワッチョイ 99b3-yK7Y)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:50:20.56ID:Gw2m2I7n0
>>647
「元奨アユム」と書けばいいじゃないか。
ステマしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況