X



トップページ将棋・チェス
1002コメント329KB

将棋初心者のための質問&雑談スレ 29局目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/01/22(月) 20:19:43.07ID:n7vden3U
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜中級者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
基本的に>>970を踏んだ香具師が次スレを立ててください。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
MyBona
http://www.geocities.jp/shogi_depot/

棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/

前スレ
将棋初心者のための質問&雑談スレ 28局目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1511878595/
0506名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:11:01.18ID:KmGdvNJ8
前にも聞いたんだけど
序盤の角交換における角不成がなぜマナー違反なのか教えて欲しい

無駄なことはしない主義なので尚更わからない
0507名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:16:30.56ID:WHW5y9Le
>>506
全力、最善を尽くしてないからということなんだけど
全力、最善を尽くして最後の頭金まで指し続けるとこれまたマナー違反になって棋譜を汚したと叩かれる
棋士のマナーに合理性、一貫性はあまりない
0508名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:18:56.85ID:KRoU0mGu
マナー違反かどうかは不快に思う人が一定数いるかどうかで決まるというだけの話
0509名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:22:05.16ID:cwXx6T9U
>>506
無駄なことはしないという考え方は時間効率を重視するという考え方
将棋は最善手をできる限り追求するという考え方があって、それは時間効率を度外視した考え方
なのであなたの意見と違っても、そういう意見もあるよねとおおらかに構えると幸せになれます
0510名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:22:57.70ID:PnKSd4sV
ここは初心者すれというから初心者の俺が真面目にウォーズ達成率の効率のいいあげかたを考えてみた(棋力向上ではありません)
おまかせ設定で勝率5割 プレミアム会員なし キシンなし もちろんソフト指しなどの不正もなしという状況でどうやって達成率を効率よく上げ続けられるのか
出た答えが一日1から2局でとめる作戦
勝率5割が一発目に勝つ可能性は5割 勝ったらその日はやめる
勝率5割が二局さしたらほとんどの確率で1勝1敗になる
そうすると3局目を指したら2勝1敗か1勝2敗かの確率は五分五分になる
2勝1敗は相手の棋力によって増える量が上下するが1勝分の黒字
1勝2敗は相手に棋力によって減る量が上下するが1敗分の赤字
2勝1敗は1勝0敗と同等と考えるので1発目に勝ったらその日はやめる
1発目負けたら2局目は勝って取り返して3局目はささない(1勝1敗でも少しのプラスマイナスはある)
それを1か月30日繰り返すと
15日は1発目に勝つ
15日は1勝1敗になる
よって1か月の黒字は15勝分になる
例えばひくめに計算して1勝分を3%としても1か月で達成率が45%あがる計算になる
1勝分を4%としたら1か月分あがる達成率は60%となる
確率的達成率の上げ方を思いついたのだ
俺はそれをしだしてから50パーセント減ることなくちょっとづつ上がり続けた・・・
ところが昨日それをぶちこわしたのが
早石田 三間飛車 早石田
ほんとこの3連戦やめてくれ
コツコツ省エネであげてきたのがこいつらによって12パーセントもってかれた
っていうお話
0511名無し名人
垢版 |
2018/02/05(月) 23:27:25.26ID:rMmKaYKZ
その論調だと一日1局だろうが3局だろうが総局数が一緒だったら何一つ変わらないだろ
負けたらその日は指さないってなら理解できるが

この子もしかしてアホの子なんかな
0513名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 07:10:48.67ID:dyblbxJn
>>506
たいした理由なんて無い。
多くの人が不快に感じるからマナー違反と
言われるんだろう。
0514名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 09:56:23.41ID:/0EBXZEy
>>510
確率とかよくわからないけどこれって勝率5割なのか?

24を14級から始めたんだけど4勝3敗なのにレーティング50以上下がってて15級なのはどうしてなんだろう
0515Mr.kop ◆8nKM9Ccnx9HH
垢版 |
2018/02/06(火) 13:49:57.05ID:AcaGO6xj
>>514
「4勝3敗なのにレーティング50以上下がって」って
対戦相手ほとんどあんたより点数だいぶ下だったんじゃない?
3勝4敗でも対戦相手があんたよりかなり点数上ならレーティング上がる時もあるよ
0516名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 14:24:58.12ID:/0EBXZEy
>>515
それなら下がってもわかるんだけど自分より低い人とは4回ですね
自分より47低い人に負けて101下がって自分より98高い人に勝っても20しか上がらないってきつすぎない?
0517名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 14:39:02.10ID:SlSXgl5t
登録直後はRが不確実なため、登録直後から24局目までRが大きく増減する初期式を使用する。

初期式 新R=旧R+((相手R-旧R)±400)/(N+1)
通常式 新R=旧R+((相手R-旧R)±400)/25 (今までと同じ計算式)
ここで、Nは通算対局数。±は勝った場合+負けた場合-の意味。
(24局目で初期式と通常式の形は一致する)

24局目まではRの増減が大きい
0518名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 14:40:06.07ID:/0EBXZEy
解決しました
公式にレーティング計算方法載ってましたね
0519名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 14:45:27.59ID:/0EBXZEy
>>517
親切にどうも

R200以下だと通常式になるから200ちょいで負けて100ぐらいになったら200まで戻すのが大変なのか
0520名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 14:49:48.29ID:SlSXgl5t
なんでこんなになったかって言うと
24の棋力は自己申告で、更に24と町道場なんかの段級とが合ってない
で登録しても全然勝てないとかの事態が多すぎて登録直後は
勝っても負けてもRを大きく動かすようになったみたい
0521名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 14:50:06.67ID:IK20OTHZ
あんまりレートの上下に一喜一憂しない方がいいよ
24の下の方って力的には紙一重の人たちがギューっと詰まってる状態だから
ちょっとしたことで一気に上がる
今は修行だと思って頑張れ
0522名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 15:23:47.37ID:1nVgp5QS
300〜800くらいはほとんど団子よね
玉石混交って感じ
0523名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 15:39:31.93ID:BKHxiwFL
調子悪りーw
1回負けるとモチベーションが下がり考えずに指す様になるから次の対局でもまた負けるw
恐らく俺の強さはモチベにより5級〜初段ぐらいをランダムでローテーションしてるわw
0525名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 15:58:27.73ID:BKHxiwFL
対局もたまにしかやらんし、勉強もしてないから身についてなくて安定しないんだよな
勉強って大事だよなw
まあ、やらんけどw
0526名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 16:43:09.69ID:BKHxiwFL
まあ、ポカで負けてるうちは伸びしろがあるよw
0527名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 17:24:29.04ID:BKHxiwFL
相手が振り飛車なら左美濃で居飛車系なら自己流右玉(定跡知らんからとりあえず美濃チックに)で行くかw
0528名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 17:33:58.91ID:unMACpW+
詰将棋を作る側的な質問なのですが、
例えば、この局面
http://twitter.com/mynavi_shogi/status/831469911025340418
SFEN 8k/6+R2/7P1/9/9/9/9/9/9 b r2b4g4s4n4l17p 1

次に▲2二龍 ▲2二歩成 のどちらでも詰みます。

これは、3手詰め以上の作品の最終局面ならば、
最終手余詰で作品としてはありだと理解しています。

一方で、
▲3一龍△1二玉▲2二龍
としても詰みに至ります。

この場合、
1.余詰めがあることになるので、作品として不適当
2.作品としては問題なし。▲3一龍〜も正解。
3.作品としては問題なし。無駄に長くなるので▲3一龍〜は解答としては間違い

のどれになるのでしょうか。
0529名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:14:35.90ID:R5ZJLIbB
プロ史上最大のポカって橋本の二歩なの?
その次のポカってなにがあるの?
0531名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:21:24.47ID:4jyV8vLJ
歩の上に歩打ったやつのが上だろ
0533はげつまみ
垢版 |
2018/02/06(火) 18:22:35.25ID:SgaI5zFs
かなり暴落したが、投資信託よりはましだな、、
0534名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:26:41.98ID:YBN7FIyX
プロのポカは初手△3四歩まで(後手が先に指して反則負け)というのと
指し始めてから金銀の初期配置が逆だったことに気付いた(並べ損ない)の
2つの反則負けのほうが上だと思う
0535名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:29:32.60ID:YBN7FIyX
ああ、東京対局なのに関西まで行っちゃったというポカが最高かw
並べることすらできずに負けだからね
0536名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:32:51.47ID:YBN7FIyX
対局場所を間違ってしまっただけでなく
その一局がニコニコで生放送される予定であったが最強候補
0537名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:37:30.05ID:1nVgp5QS
糞コテはスレを私物化しようとするなよ
テメェの勝った負けたなんて株どころか将棋すら興味ねえんだよ
スレチだから失せろ
0538はげつまみ
垢版 |
2018/02/06(火) 18:44:16.77ID:SgaI5zFs
>>537
ことわる

きにいらないならアボーンしとけ
0539名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 18:53:23.08ID:1nVgp5QS
あぼーんどころか透明にしとくわ
0540はげつまみ
垢版 |
2018/02/06(火) 19:15:22.81ID:SgaI5zFs
よし、きちんとやれよ
0541はげつまみ
垢版 |
2018/02/06(火) 20:03:47.55ID:SgaI5zFs
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分)
開始日時:2018/02/06 19:47:59
終了日時:
手合割:平手
先手:hamatsumami 2級
後手:kenichi20xx 2級
▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △3二金 ▲6八飛 △4二銀
▲7八銀 △1四歩 ▲1六歩 △1三角 ▲5八金左 △2二角
▲4八玉 △5二飛 ▲6七銀 △6二玉 ▲7七角 △7二玉
▲3八銀 △8二玉 ▲3九玉 △9四歩 ▲9六歩 △7二銀
▲9八香 △3三銀 ▲2八玉 △4二飛 ▲5六銀 △4四銀
▲6五歩 △5四歩 ▲6四歩 △同歩 ▲同飛 △5三銀
▲6八飛 △7七角成 ▲同桂 △6四歩打 ▲6五歩打 △同歩
▲同銀 △6四歩打 ▲同銀 △同銀 ▲同飛 △5五角打
▲5四飛 △7七角成 ▲6二歩打 △同飛 ▲6四歩打 △7六馬
▲5三飛成 △5二歩打 ▲5六龍 △6五銀打 ▲4六龍 △7五馬
▲6三銀打 △6四馬 ▲6二銀成 △同金 ▲5五角打 △5四桂打
▲4五龍 △4四銀打 ▲同角 △同歩 ▲同龍 △4三歩打
▲3四龍 △3三歩打 ▲3六龍 △7九角打 ▲4一飛打 △3一金
▲4三飛成 △6六桂 ▲4八金寄 △5四馬 ▲同龍 △同銀
▲6六龍 △8八角成 ▲6二龍 △6一飛打 ▲5二龍 △6九飛成
▲5一龍 △9三玉 ▲3一龍 △8七馬 ▲8五銀打 △8四歩
▲7一角打 △8三玉 ▲8二金打 △9三玉 ▲7二金 △8三玉
▲8二角成
0542はげつまみ
垢版 |
2018/02/06(火) 20:04:05.07ID:SgaI5zFs
2級?それがどうした。
0543名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 20:06:00.20ID:akQNYXQd
76歩34歩78銀88角成
0544名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 20:36:24.92ID:++UzjctO
>>543
まああるわな
0545名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 21:02:57.29ID:sEMNbJe2
>>529
「プロとして」なら、ひふみんの待っただと思う
あれはプロとしてやっちゃダメだよなー
この前のどっきりも将棋をネタにしちゃダメだよなー
この人の将棋は凄いんだけどなあ…
0546名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 22:16:19.64ID:BKHxiwFL
将棋って連続で2局指したらその日は飽きるわw
0547名無し名人
垢版 |
2018/02/06(火) 22:57:28.44ID:c8UGJdiJ
>>537-538
喧嘩はダメだよ友達対局でけりつけよ
0548名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 00:02:01.16ID:jhIMxjcn
>>532
すげーな しばらく乱高下するのかな
0549名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 04:43:04.03ID:eF5k+wIb
振り飛車美濃囲いに対し居飛車の急戦で、
16歩26飛36歩37桂46銀という布陣を作って35歩から開戦する攻め筋には名前が付いてますか?
45歩早仕掛けとか鷺宮定跡みたいなやつです
詳しく知りたいのですが調べ方が分からなくて、名前があれば教えてください
0550名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 05:29:55.25ID:Jtx1JVFO
46銀?
その形だと45つかれて仕掛けられなくない?
0551名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 05:36:14.61ID:Jtx1JVFO
ああごめん答えになってなかった
名前は聞いたことないなあ
対振り急戦の本なら載ってない?26飛の形も
0552名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 09:08:31.55ID:pqYMTUBE
右銀急戦にそういう陣形あったような、たぶん
0553名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 10:19:58.45ID:hfzI324O
今ちょっと調べてみたけど似たような形は右銀急戦の定跡の一部みたいだな
スマホアプリの定跡なんで棋書のことはわかんないけど
0554名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 15:34:41.42ID:IQ/mb0A0
>549
その攻め筋は特に名前は付いてないがかなり有力。
ちなみに88角79銀の形のまま仕掛けるのがいい。意味はわかるだろう。

昔ニコ生主の「ふむ」がその形ばかり指していた。
今も動画は観れるんじゃないかな。

ただ振り飛車も金を53に使えば受けられる。
金を使って受けるのは、この攻め筋や棒銀のような腰の入った居飛車急戦には必須だ。
0558はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 17:24:33.94ID:sCcKIO0g
もうあらすしかないな
0560はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 18:18:42.09ID:sCcKIO0g
今日は200マンの軍資金から20万円の軍資金をふやして、220マンの資金にした

アーレスティ今日16万買ったらこれだわ!
0561はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 18:24:52.98ID:sCcKIO0g
おれはかなしい
0562名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 18:28:36.24ID:4kIZ6Cst
>>561
画像ひらいてないけど今どれだけ損してるの?
0563名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 18:47:55.34ID:+Qwl+3da
二枚落ちについて教えてください

https://imgur.com/b8eVZ62

上手が4二金なら
3六歩、5三金上、3七桂、5二玉、4七銀、
6四金、5八金右、6五金、7八金・・・

と進み

上手が4二銀なら
6八銀、6二銀、3六歩、5三銀右、
3七銀、6五金、7七銀・・・

と進むと本に書いてありますが
(二枚落ち裏定跡)

上手の4二金と4ニ銀で
なんでこんなに進行が違うのかさっぱり分かりません

分かる方いらっしゃれば
教えて頂けないでしょうか?
0564はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 20:26:08.83ID:4nbLo1A0
>>562
25000円
0565はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 21:50:28.19ID:sCcKIO0g
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分)
開始日時:2018/02/07 21:36:35
終了日時:
手合割:平手
先手:TADASHI333 1級
後手:hamatsumami 2級
▲7八金 △3四歩 ▲4八銀 △4二飛 ▲4六歩 △6二玉
▲4七銀 △3二銀 ▲4八飛 △4四歩 ▲1六歩 △1四歩
▲7六歩 △4三銀 ▲6八銀 △3三角 ▲2六歩 △5四銀
▲7七銀 △5二金左 ▲6六銀 △7二銀 ▲6九玉 △7一玉
▲5八金 △9四歩 ▲9六歩 △8二玉 ▲3六銀 △1二香
▲5五銀 △同銀 ▲同角 △5四歩 ▲8八角 △6四歩
▲4五歩 △同歩 ▲3三角成 △同桂 ▲8八角打 △4三飛
▲4四銀打 △6三飛 ▲3三銀成 △6五歩 ▲4五銀 △6六歩
▲同歩 △4六歩打 ▲5四銀 △3三飛 ▲4六飛 △3五歩
▲4一飛成 △3六歩 ▲6四桂打 △6三銀打 ▲同銀成 △同金
▲7二桂成 △同金 ▲6一銀打 △3七歩成 ▲7二銀成 △同玉
▲4二龍 △6二歩打 ▲3三龍 △4五桂打 ▲3七桂 △5七桂成
▲同金 △2四角打 ▲3一龍 △5七角成 ▲7一金打 △8二玉
▲8一金 △9三玉 ▲8五桂打 △8四玉 ▲3四龍 △7四銀打
▲7五銀打 △8五玉 ▲8六飛打
0566はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 21:50:55.01ID:sCcKIO0g
惜しかったなぁ
0567名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:02:30.98ID:7/P/IoRP
>>566
はげつまみさん対戦しよう
0568名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:19:08.41ID:jwn92y6M
>>567
名を名乗れっ!
はげつまみは軽くないぞっ
(代弁者)
0569名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:27:13.44ID:7/P/IoRP
>>568
ならええわ
0570はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:27:43.24ID:sCcKIO0g
べつにいーけど、どこでやるんだ
0571名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:28:32.30ID:7/P/IoRP
ウォーズ
0572はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:31:39.34ID:sCcKIO0g
なまえは
0573名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:32:03.90ID:7/P/IoRP
nandauwo
以前友達対局した
0574はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:32:17.18ID:sCcKIO0g
いまからまつ
0575名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:32:33.71ID:7/P/IoRP
おけ
0576名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:40:25.53ID:7/P/IoRP
まいりました!
0577はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:41:10.44ID:sCcKIO0g
* ---- ぴよ将棋 棋譜ファイル ----
棋戦:将棋ウォーズ(10分)
開始日時:2018/02/07 22:32:46
終了日時:
手合割:平手
先手:nandauwo 2級
後手:hamatsumami 2級
▲7六歩 △3四歩 ▲1六歩 △4四歩 ▲4六歩 △4二飛
▲4八飛 △6二玉 ▲3八銀 △7二玉 ▲4七銀 △3三角
▲5六銀 △3二銀 ▲6八玉 △8二玉 ▲7八玉 △7二銀
▲5八金右 △5二金左 ▲9八香 △9四歩 ▲9九角 △1四歩
▲7七角 △1二香 ▲8八玉 △6四歩 ▲9九玉 △6三金
▲8八銀 △4三銀 ▲7九金 △5四銀 ▲6八金寄 △7四歩
▲1七桂 △8四歩 ▲2五桂 △2二角 ▲4五歩 △2四歩
▲4四歩 △2五歩 ▲4三歩成 △7七角成 ▲4二と △7六馬
▲4一飛打 △3三角打 ▲4三と △同銀 ▲同飛上成 △8七馬
▲5二銀打 △8八馬 ▲同金 △8七桂打
0578名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:41:27.27ID:jwn92y6M
いい勝負してたなあ
なんかかわいいアバター、誰だろ佐藤和俊か??
0579はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:41:47.90ID:sCcKIO0g
対局ありがとうございました。

詰めが甘いかと思います。

精進なさってください。
0580名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:43:22.16ID:7/P/IoRP
>>579
どうもです
角と桂馬のコンビ見事でした〜
0581はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:43:58.59ID:sCcKIO0g
流石に気づいてると思っていた

俺は劣勢だったから、もうその筋しか頭になかったからな
0582はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:45:21.20ID:sCcKIO0g
終盤のあの長考で、ヤベーバレタw って思った
0583はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:46:37.48ID:sCcKIO0g
あの穴角で俺は本気(マジ)になっちまったからな
0584名無し名人
垢版 |
2018/02/07(水) 22:51:39.17ID:7/P/IoRP
長考して詰まないと思って攻めを考えてしまってたよ
角と桂馬の筋に気付けないようじゃ級位者から抜け出せないな

穴角は完全にミスだから勘弁してくれ〜
0585はげつまみ
垢版 |
2018/02/07(水) 22:53:56.02ID:sCcKIO0g
まあな
0586名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 00:51:33.61ID:j5IooN+i
>>585
見たら勝率高いな
おまかせ設定に戻したらサクッとあがるんじゃね?
0587名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 13:11:13.34ID:Hb4DLKX8
急に将棋をやろうと思った
ただ対戦するんじゃなくて基本の定石から学びたいんだけどよいアプリやサイトありますですか?
0589名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 13:22:27.14ID:Hb4DLKX8
>>588
いろいろ検索してみましたが特徴がつかみづらくて
オススメのございましたら教えて頂けませんか
スマホ前提です
0590名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 13:31:33.20ID:tXDR/NY9
>>589
動画なら目指せ初段シリーズ
定跡ならアプリで「将棋 定跡」で検索すれば出てくる
最初はほんの少し勉強して初心者かコンピューター相手に使ってみるのをおすすめする
いきなり全部覚えるのは無理だから何となくでも試してみればいいかと
勝てなくなってきたら定跡を学ぶなりいつも困る局面をコンピューターに解析させたりだな
アプリによっては対局中にヒントを押せばコンピューターが解析して最善の手を教えてくれるのもあるし困らないかと
0591名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 13:48:03.13ID:Hb4DLKX8
>>590
ありがとうございます。
使ってみる、というのはその局面を入力したりするんですかね。
スマホは一台なので最後に出てきたヒント教えてくれるやつを探してみます。
動画も見ますね。
0593名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 20:41:49.53ID:j5IooN+i
>>584
穴角で手数とられなかったらまた違った一局になったかもしれんなぁ
0594しっぽねこ
垢版 |
2018/02/08(木) 20:46:05.18ID:2yGmsrTl
まあな
0595名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 21:44:06.61ID:q44mdUGx
振り飛車のいろんな定跡をちょっとずつ見てたんだけどわけがわからなくなった
そして自分が今までどんな感じで指してたのかもわからなくなってしまった
0596名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 23:25:02.08ID:j5IooN+i
迷ったときは初心に戻ろう
0597名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 23:30:42.55ID:Xy2ESFSV
現在勝率トップは古森悠太四段でいいのかな
0598名無し名人
垢版 |
2018/02/08(木) 23:37:09.75ID:j5IooN+i
>>592
株って怖いな
投資信託が大変なことになってるじゃん
はまつまみはプラマイ0か
0599名無し名人
垢版 |
2018/02/09(金) 01:19:21.91ID:AC3KfPur
雁木囲いってのが流行ってるみたいだけど初心者でもできますか?
0600名無し名人
垢版 |
2018/02/09(金) 01:34:54.75ID:jDlVIdox
相手が何でも俺は雁木しかやらんのじゃスタイルであっても
目標がR1000なら行けるんで今からでもその意味でなら充分いける

相手が居の時限定で雁木ってんなら初段までは充分いける

目標が高段や出来るだけ上ってんでありゃ
「まず雁木から」「なるべく雁木だけ」は(充分な才能がありゃ不可能ではないが)
結果として遠回りになると思う
素直に相掛り&横歩、角換りから覚えて行こう

相手が矢倉目指して来た時に雁木の一発長打に賭けるというんであればプロB1まで通じると言える
こういうアマの全国ランカーはいるし、山田の大姉御の未成年時代=美少女クンちゃんもそうだったし
内藤先生が全盛期に指しておられた
0601名無し名人
垢版 |
2018/02/09(金) 01:40:02.58ID:95OrqD81
現代雁木の事を書いた棋書は多分まだない、将棋世界の付録くらいだから
やるにしてもまだちょっと時期尚早だと思う
0602名無し名人
垢版 |
2018/02/09(金) 02:00:26.60ID:AC3KfPur
流行ってる雁木は今までの雁木とは違うってことなのか
無難に初心者向けのを覚えることにします
0603しっぽねこ
垢版 |
2018/02/09(金) 06:53:56.38ID:qrLLZ4eT
>>598
まあな
0604名無し名人
垢版 |
2018/02/09(金) 06:56:31.88ID:dm3lXPsj
てかふつーに勉強アプリおしえてくれ
ちょっと上の話題だが
0605名無し名人
垢版 |
2018/02/09(金) 07:02:50.47ID:J7l+gAbN
>>604
スマホアプリなら、将棋の定跡ってやつかな
たくさん種類あるから全部入れてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況