X



トップページ将棋・チェス
1002コメント245KB

第3期 叡王戦 Part36

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0451名無し名人 (ワッチョイ 57d2-JVut)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:16:14.27ID:BlSuFQko0
−1200で最善手は62飛車だってさ
0453名無し名人 (ワッチョイ ba4d-Pdni)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:17:12.20ID:fKADI4DA0
>>445
競馬は所詮、馬のやることだし
展開のアヤによっては格下が勝つこともまれにあるけど
まぎれの起きにくい将棋の話だからなあ
今年調子のいいという理由で高見は買えても
金井はなかなか買えそうにない
高見から総流しでもすればあるいは
0454名無し名人 (スップ Sdda-eHki)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:18:00.37ID:hbp5jlkNd
金井さんは期待されたほど伸びなかったが
ここに来て奮起かな
たかみーは昨シーズンからNHKで絶好調稲葉勝ったり
銀河で勝ったりで勝率もいいし覚醒した感がある
丸ちゃんが強いのわかるけど金井-高見が見たい
0455名無し名人 (ワッチョイ ea9e-kgUj)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:18:04.10ID:B+GZRV810
>>432
棋聖戦の屋敷森下という先例があっての
まあこのときは屋敷は防衛戦で、両者C1だけど、段位は両方五段だったはず
いまの金井より低い
0456名無し名人 (ワッチョイ b326-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:18:47.24ID:bqh3/ZIr0
>>436
あれ?もう高見対局室にいるよ
0460名無し名人 (ワッチョイ 9a2a-uzZr)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:21:53.24ID:/MZPSu6E0
>>446
昔は新四段は名人に駒落ちでも勝てなかったって聞いたことある
どのぐらい昔なのか知らないけど
0461名無し名人 (ワッチョイ 3af2-sypU)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:23:47.04ID:HcoUsiDC0
前田叡王
0463名無し名人 (ワッチョイ ea9e-kgUj)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:25:10.37ID:B+GZRV810
>>449
タイトル戦新設でもそれなり実績のある人がでてくる場合がほとんどだもんなあ
ぱっと思いつくのは九段戦第1期1950年の大山板谷
大山はこれが初タイトル(名人取るのは2年後の55年)
0465名無し名人 (ガラプー KKa3-wlSW)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:26:14.10ID:gQKuCrvjK
今年は新タイトルホルダー出まくるかもなー
0468名無し名人 (ワッチョイ ba9f-pq9w)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:28:10.95ID:a1xG0rNo0
昔のタイトル戦の第1期は升田塚田大山の名前がよく出てくる
戦後の3強は他の棋士とかけ離れた強さがあったんだろうな
0469名無し名人 (ワッチョイ 17c3-QvD5)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:28:30.14ID:0UURqfB10
>>446
今の時代は自宅でどの棋士よりも強いソフトで研究できるからな。
棋力の差は縮まりやすいのかもね。
0472名無し名人 (ワッチョイ ea9e-kgUj)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:29:30.36ID:B+GZRV810
>>464
すぐ上に書いたけど九段戦第1期はそうだよ
ただ大山も板谷も当時それなり実績のある高段棋士だからなあ
そして六段は低段とは普通いわんのじゃね
0473名無し名人 (ワッチョイ 8ba5-Tfxv)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:29:51.05ID:K/bRwORh0
C級所属で通算勝率6割の高見と5割6分の金井じゃどちらも
AはおろかB2にすら一生上がれない可能性もあるよな
0475名無し名人 (ガラプー KKa3-wlSW)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:31:35.28ID:gQKuCrvjK
藤井1強前の混乱期が数年続くって感じじゃないの
0481名無し名人 (ワッチョイ 3af2-sypU)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:35:25.64ID:HcoUsiDC0
新時代到来
順位戦てあんまり価値無いよねー
万年C級タイトルホルダー続出
0485名無し名人 (ワッチョイ ba1b-1ipv)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:37:44.91ID:PHnaMu5q0
>>349
圧倒的に対戦相手がぬるかったのは渡辺
不戦勝→塚田九段→本戦出場→佐藤七段→ベスト8とかぬるすぎる
結局高見に逆転負けでもなく実力で完敗であっさり敗退したけど
0488名無し名人 (ワッチョイ aed3-BbAe)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:38:16.62ID:x8GFaosP0
ほんと若手強いのたくさんいるな
良くも悪くもそこそこみんな強い
0492名無し名人 (エムゾネ FFda-QUmu)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:39:47.95ID:UFwnTL+uF
>>477
動画見てないけど稲葉の攻めが刺さりかけた時の
守りの金ただ捨ての鬼手がまだ印象に残ってるな。
あれで稲葉のスピードが大幅にダウンして高見の攻めが間に合った。
あんな棋譜目の前で見せられたらそりゃ師匠ウッキウキにもなるわ。
0496名無し名人 (ササクッテロロ Spab-pq9w)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:43:37.22ID:jwaiMCZ2p
高見かわいい
0497名無し名人 (ワッチョイ 13b3-+B6z)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:43:40.41ID:cjYRmoDY0
>>455
当時は屋敷・森下の二人共将来のA級は間違いない逸材との評価だったから今回ほどの意外性はない
むしろあの後C級で屋敷が停滞した事の方が不思議だった
0498名無し名人 (アウアウカー Sa33-j+gv)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:43:42.16ID:SkrCCOa0a
>>490
奨励会は煮詰まり過ぎてるよなあ
C2から上がるのも大変だし
前に別のスレでこの話になった時は現行がまあ落としどころみたいな感じではあったけど
0505名無し名人 (ワッチョイ b326-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:47:12.73ID:bqh3/ZIr0
やっぱり足りなかったか
0510名無し名人 (ワッチョイ ba9f-pq9w)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:48:15.57ID:a1xG0rNo0
別に昔と比較して若い棋士が相対的に強くなってるというわけでもないだろう
むしろ上の世代の激しい衰えがあっても時代を築けない程度だから叡王戦のような結果になってるような…
0512名無し名人 (ガラプー KKe6-QlwE)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:48:30.63ID:yyPZ2AFFK
>>492
動画にあるか分かんないけど
石田先生が最初ずっと「高見くん大丈夫…?」「えー、大丈夫…?」って不安がってたの面白かったわ
0513名無し名人 (ワッチョイ ebc3-UfNc)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:48:42.22ID:1gAJgxCj0
>>92
なんで白ってお前にわかるんだよ
0514名無し名人 (ワッチョイ ebc3-UfNc)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:50:06.25ID:1gAJgxCj0
>>90
支配されるも何もソフトのほうが強いし
すでに多くの棋士がソフト研究してるし
0516名無し名人 (ササクッテロル Spab-8o/Q)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:50:36.53ID:ZgnttvAbp
丸山とかいう三浦ソフト疑惑事件最大の勝ち組
勝ち組とか言っていい事件かは置いといて
0523名無し名人 (ワッチョイ ebc3-UfNc)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:53:46.03ID:1gAJgxCj0
カッコつけた割には結局渡辺に負けた男
所詮そこ止まり
0525名無し名人 (スプッッ Sd7a-Uat0)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:54:15.61ID:1P1krqFVd
歩切れが致命的にならなきゃいいが
0526名無し名人 (ワッチョイ b7de-jSYw)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:54:45.49ID:QLaTmmxI0
3歩と桂の交換&後手歩ヒレでそんな簡単でもないですよね?
私の感覚おかしいんだろうか、後手がいいにはいいんだろうけど
0529名無し名人 (ワッチョイ 7ad8-iWXa)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:55:32.70ID:FeSwIpRn0
>>500
じゃあなんで高見とか金井とかがここまで来れてるんですかねぇ
0530名無し名人 (ササクッテロル Spab-8o/Q)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:55:37.84ID:ZgnttvAbp
六段vs五段のタイトル戦か
レアだな
0532名無し名人 (ワッチョイ ebc3-UfNc)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:55:52.97ID:1gAJgxCj0
名人 2期(2000年度=第58期 - 2001年度)
棋王 1期(2002年度=第28期)

丸山のピークは15年以上前
0536名無し名人 (ワッチョイ ebc3-UfNc)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:56:23.73ID:1gAJgxCj0
米長の丸山評 「この程度の相手」
0537名無し名人 (ワッチョイ 877e-IAOe)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:56:29.15ID:tBIsJTdc0
高見ー金井になるって誰が予想しただろうか
叡王戦には魔物が潜んでるかもな
0539名無し名人 (アウアウウー Sa77-l5nr)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:57:20.20ID:Cylvjnpta
今来た
タカミー優勢なの?
0542名無し名人 (ワッチョイ 0bf7-IAOe)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:58:16.11ID:NW6k8Ll20
丸が弱いだけなんだよなぁ
ここまで雑魚としか当たってないしな
0544名無し名人 (ワッチョイ 969e-rgA5)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:58:47.77ID:HScAktso0
また見れんな。入れんわ。
ログインせんでも動画みれるようになったのかもしれんが、もうちょっとなんとかしろよっていう。
0547名無し名人 (スプッッ Sd7a-grVD)
垢版 |
2018/01/29(月) 18:59:32.00ID:6YHb0ADRd
郷田、屋敷、三浦、それこそ羽生さんだって竜王挑戦は5段何だから低段や順位戦下でもタイトルて普通なのでは。
寧ろタイトル取ったあとちゃんとA級なりになって結果出してるから菅井、中村も(金井or高見?)も
タイトル取った後頑張ってて感じ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況