X



トップページ将棋・チェス
1002コメント345KB

第76期順位戦 Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cb5d-VqKp)
垢版 |
2018/02/02(金) 07:55:04.94ID:EQtGZ/bj0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第76期順位戦 Part58
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1517499223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0566名無し名人 (ワッチョイ 57b3-9ANn)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:32:49.68ID:w4QEbwRn0
>>563
それって相当昔の話じゃない?
まあ、棋士自体無くてもいい職業ということは棋士自身言ってることで、そういう意味で社会に不必要と軽んじる人がいるのはわかるけど、
「弱い」「アマには敢えてプロにならなかっただけでもっと強いのがゴロゴロいる」「AIに勝てないプロ将棋は無価値」等といった煽りはお門違いな気はする
0568名無し名人 (ワッチョイ 9f1d-2PLp)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:34:07.71ID:jFvDfgBs0
これだけ応援される深浦は後にも先にも無いだろうなぁ
0570名無し名人 (ワッチョイ ff81-6+Qp)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:38:59.52ID:ExJm9sgQ0
>>550
加害者が羽生(や大山)のようなカリスマでなく、
渡辺だったのがせめてもの救い

相撲とか自転車(ランス・アームストロング)とか、
よく潰れないと思う。
羽生が、渡辺みたいなおかしな行動を取っていれば、
たちまち将棋連盟は潰れていてもおかしくない。
0571名無し名人 (ワッチョイ 9fbe-r7St)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:40:33.91ID:YHurhCvx0
これほど激戦になる最後の日も、ちょっと記憶にないなあ
0572名無し名人 (ワッチョイ ff81-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:40:40.03ID:E70G6K1p0
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦
02 羽生善治 6−4 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 ○渡辺 ●稲葉 ●佐藤 ○屋敷 ───
04 広瀬章人 6−4 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ─── ●屋敷 ●久保 ○行方 ○深浦 ○豊島
09 久保利明 6−4 ○三浦 ○行方 ●羽生 ─── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 ○渡辺 ●深浦
10 豊島将之 6−4 ○行方 ○羽生 ─── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 ●三浦 ●広瀬

01 稲葉 陽  5−5 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 ○三浦 ○羽生 ○久保 ─── ●行方
07 深浦康市 5−5 ─── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 ●豊島 ○行方 ●佐藤 ○三浦 ●広瀬 ○久保
08 佐藤康光 5−5 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ─── ○深浦 ○羽生 ●行方 ●屋敷
11 三浦弘行 5−5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ─── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 ○豊島 ○渡辺

03 渡辺 明  4−5 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 ●羽生 ○豊島 ─── ●久保 ●三浦 ▼降級
05 行方尚史 4−6 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ─── ●広瀬 ○佐藤 ○稲葉 ▼降級
06 屋敷伸之 3−7 ●稲葉 ─── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 ●羽生 ○佐藤 ▼降級

これが実現して欲しい
0575名無し名人 (ワッチョイ 9f23-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:42:38.67ID:zZrrK3cu0
藤井くんが一期で通過したのは正直予想外
最終戦の三枚堂さんまでに2敗はするだろって思ってた
何局か危ないのもあったのも確かだけどこの半年で中終盤の精度が明らかに向上してるよね
0577名無し名人 (ワッチョイ ff16-j81/)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:48:30.79ID:1e0xzUOt0
二人の対戦相手の広瀬は勝てばプレーオフ挑戦の可能性あるし深浦も負ければ降級の可能性あるからね。
面白いぞ。
0578名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-CNA0)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:49:28.85ID:LB2xbziJ0
久保は深浦に結構勝ってるな
とくに順位戦では最近ほとんど負けてない

広瀬は最近調子いいから豊島に勝ちそう

久保挑戦が一番現実的だわ
0579名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:50:40.50ID:k30mLkMc0
>>572
どうせなら、稲葉も佐藤も勝って6人プレーオフがいいな
降級の3人はそのままで
0580名無し名人 (ワッチョイ ff80-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:51:09.88ID:Tem9xIH20
>>572
モテ-屋敷戦の結果が逆なら、オレの希望と同じだな。
0582名無し名人 (ワッチョイ 9732-pv0+)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:52:14.22ID:2/DdBZT40
>>570
万が一あんな薄弱な根拠で羽生が告発したとしたら決して羽生の名は出ないよう
連盟はあらゆる手を尽くしただろう
ひょこひょこ実名で週刊誌なんかに喋った某タイトルホルダーはひどくマヌケだし
連盟は何が何でもその人物を守るという気はなかったんだと思う
0584名無し名人 (ワッチョイ ff80-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:55:12.62ID:Tem9xIH20
そういえば、指し分けは降級しない云々の話はどうなったんだろ?
定員オーバーの場合は指し分けでも降級ありえるとか、出所不明のネタもあったけど・・・

今回は少なくとも3人は負け越すことは確実だから問題ないとしても、次回以降のために。
0585名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 19:55:53.83ID:JYznYXbH0
渡辺勝率3割で無冠九段は確定で
順位戦は今期はぎりぎり残留で来期はB1確定と思ってたけど
B1にも今期落ちそうだな
0587名無し名人 (アウアウカー Sa2b-YA1A)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:01:01.75ID:/OsgEeUUa
久保名人ありえないヘドが出る、性格が名人にふさわしくない
久保王将なら文句なし

6人でプレーオフ→名人挑戦だと、豊島の身体がもつか不安
豊島名人戦病欠不戦敗で天彦防衛成功になったら、笑うしかない

ナベ降級してほしいが、道連れになるなめちゃんが可哀想
ナベには来年降級してもらおう
0588名無し名人 (ワッチョイ ff80-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:02:32.26ID:Tem9xIH20
>>586
斎藤銀次郎(1904〜1979)

 ↓ 弟子

平野広吉

 ↓ 弟子

所司和晴

 ↓ 弟子

渡辺明(1984〜)


いっしょくたにするのはさすがに無理筋ではw
0589名無し名人 (ワッチョイ ff81-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:02:41.09ID:E70G6K1p0
【第76期順位戦A級】 ◎挑戦1名 ▼降級3名
位  棋 士 名 勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦 8回戦 9回戦 10回戦 11回戦

01 稲葉 陽  6−4 ○屋敷 ●広瀬 ○深浦 ●渡辺 ●豊島 ●佐藤 ○三浦 ○羽生 ○久保 ─── ○行方
02 羽生善治 6−4 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ●行方 ○深浦 ○三浦 ○渡辺 ●稲葉 ●佐藤 ○屋敷 ───
04 広瀬章人 6−4 ●羽生 ○稲葉 ●佐藤 ○三浦 ○渡辺 ─── ●屋敷 ●久保 ○行方 ○深浦 ○豊島
08 佐藤康光 6−4 ●渡辺 ●三浦 ○広瀬 ●豊島 ○久保 ○稲葉 ─── ○深浦 ○羽生 ●行方 ○屋敷
09 久保利明 6−4 ○三浦 ○行方 ●羽生 ─── ●佐藤 ○屋敷 ○豊島 ○広瀬 ●稲葉 ○渡辺 ●深浦
10 豊島将之 6−4 ○行方 ○羽生 ─── ○佐藤 ○稲葉 ○深浦 ●久保 ●渡辺 ○屋敷 ●三浦 ●広瀬

07 深浦康市 5−5 ─── ○渡辺 ●稲葉 ○屋敷 ●羽生 ●豊島 ○行方 ●佐藤 ○三浦 ●広瀬 ○久保
11 三浦弘行 5−5 ●久保 ○佐藤 ○行方 ●広瀬 ─── ●羽生 ●稲葉 ○屋敷 ●深浦 ○豊島 ○渡辺

03 渡辺 明  4−6 ○佐藤 ●深浦 ●屋敷 ○稲葉 ●広瀬 ○行方 ●羽生 ○豊島 ─── ●久保 ●三浦 ▼降級
05 行方尚史 3−7 ●豊島 ●久保 ●三浦 ○羽生 ○屋敷 ●渡辺 ●深浦 ─── ●広瀬 ○佐藤 ●稲葉 ▼降級
06 屋敷伸之 2−8 ●稲葉 ─── ○渡辺 ●深浦 ●行方 ●久保 ○広瀬 ●三浦 ●豊島 ●羽生 ●佐藤 ▼降級

これが実現して欲しい 2
0594名無し名人 (ワッチョイ 9fd2-HmOu)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:12:18.38ID:2oS9hupC0
>>584
今回も改善せずに連盟の方針からしてまたいつかそういう自体になったラス前に決めると思う
多分内容も基本的に緩い連盟の事だから指し分け残留で次年度降級3
0595名無し名人 (スッップ Sdbf-gfFN)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:11.16ID:q/BqP6Kad
現段階で久保名人はない
例え挑戦者になったとしても
名人は将棋の神に愛されないとなれない
少なくとも時間が必要だ
米長のように
0596名無し名人 (ワッチョイ bfd2-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:14:19.20ID:lK4aM3wj0
仮に指し分け9位が出る可能性があったとしても
羽生が大判解説で指し分けだから残留ですね
って言っておけばそれで決まるやろ
0597名無し名人 (ワッチョイ 7f23-R0UW)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:18:29.02ID:dn2YtChX0
>>570
もともとナベはヒール感あったから人選としては助かった感じ
0598名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:20:45.41ID:JYznYXbH0
>>570
渡辺なら、ああやっぱ渡辺かってなるもんな
0599名無し名人 (ワッチョイ ff81-17SF)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:23:07.60ID:ew4E1RC40
>>550
工作がどうとか、1年以上前の陰謀論、妄想のレスを繰り返す馬鹿はいるけど、
実数は多くないしどんどん減ってると思うけどね
0600名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:25:02.06ID:k30mLkMc0
>>592
稲葉が負けて5人プレーオフだと、勝ち上がるのに疲れた相手に1勝するだけで挑戦決定
これが一番だろうな
0601名無し名人 (ワッチョイ ff80-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:28:55.77ID:Tem9xIH20
>>600
モテが頑張って久保or豊島と、広瀬を葬ってくれる展開がベスト

・・・とか思ってたら、羽生まで葬られることもあるかもしれんけどw
0602名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:29:14.24ID:k30mLkMc0
>>599
ただの思い込みでああいうことをやっちゃう方が問題だけどな
0603名無し名人 (ワッチョイ b78a-phf3)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:29:23.72ID:qhHr39V70
次戦で三枚堂に勝てば敗戦を拭って長年カモにできる
ということを考えるかどうかは分からないけど勝つと地味に効果がある
0604名無し名人 (アウアウカー Sa2b-fHdD)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:30:53.94ID:HvpUivSVa
天彦は絶不調とはいえ持ち時間長いほど強いから名人戦は主戦場と言っても過言ではない
豊島以外では普通に防衛されるだろうな豊島も怪しいが
0606名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:33:28.19ID:k30mLkMc0
久保と豊島は勝てば最悪でも2人でプレーオフだけど
負けると最悪は挑戦なしで、一番良くて4人プレーオフの一番底からなんだよな
0609名無し名人 (ガラプー KKdb-UCXA)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:35:23.61ID:dzCuibxkK
>>584
過去に1度、定員をオーバーしての残留は、あったんだから
前例があるからには今後も認めざる得ないだろう。
アイツが良くて、なんで俺がダメなんだ?、って事になる。
0611名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:39:10.12ID:k30mLkMc0
最近は病気で休場とかなかったから、A級が11人なのは32年振りなんだよな
次はいつ起きるのやら
0616名無し名人 (ワンミングク MM7f-17SF)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:42:14.44ID:JlDz+U35M
>>614
強くなくても竜王11期取れるけど…?
0617名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:43:38.55ID:k30mLkMc0
>>614
強い、ではなくて、強かった、からだろうね
丸山だって、強かったから名人2期取っているし
0618509 (ワッチョイ bfa7-v9Gt)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:44:13.69ID:xruEzqRJ0
>>518,565
ありがとう。
羽生さんは天然かアスペルガーなんじゃないかと思い始めた自分がいる。
0619名無し名人 (ワッチョイ 9726-wbgk)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:44:16.97ID:qDYQ+wvM0
>>611
病気休場に限らなくても起こりうるから準備は必要って事だ
誰が何をやらかすかわからん
0620名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:44:32.95ID:JYznYXbH0
>>614
名人取った時じゃなくて最近の天彦の話をしてる
0622名無し名人 (ワッチョイ bf11-36QX)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:45:53.52ID:lvWg1AMG0
これだけ存在感の無い名人も珍しいな
0625名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:49:01.56ID:k30mLkMc0
>>614
あと、自分の得意戦法がその時に有効かどうか、というのもある
天彦が名人になったときは後手番の横歩がものすごく有効だった
0627名無し名人 (アウアウカー Sa2b-fHdD)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:50:33.70ID:xuTIu6L5a
まあ天彦羽生戦の第2局の中盤では羽生最強天彦壊れたって言われてたのに結果4-1だからな今不調だから名人戦でも不調だと思うのは短絡的
0629名無し名人 (アークセー Sxcb-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:54:06.14ID:rNcivYfHx
もし名人挑戦が久保とか豊島だったら、
天彦は名人を防衛してほしいな。
名人というのはコロコロ変わるべきではない。

藤井聡太が上がってくるまで防衛するのが理想だが、
そもそも羽生が名人でないこと事態が違和感を感じる。
もっともその羽生を堂々と倒して名人になったのが天彦ではあるのだが。
0630名無し名人 (ワッチョイ f750-fHdD)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:54:12.86ID:O+w9CzQI0
藤井君効果で将棋見始めたやつは天彦が名人なのが不思議でしょうがないだろうな今期の天彦はA級無双からの羽生フルボッコを成し遂げたとは思えない
0631名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 20:56:49.40ID:JYznYXbH0
黒沢五段とか金井六段にも普通に負けてるからね最近
勝率4割台だし
0632名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:01:22.83ID:k30mLkMc0
>>631
渡辺も勝率4割台で、四段の棋士にもころころ負けているよね
0633名無し名人 (スップ Sdbf-9ANn)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:02:47.39ID:BdXj+97Od
正直今期は誰が特別強いとかなかったシーズンなので誰が名人になってもいい気分
豊島が本当に暖かい時期は強いのなら一度奪取さえしてしまえばしばらく防衛し続けそうな気もするから一応豊島推しだけど
0634名無し名人 (ワッチョイ 9fbd-CNA0)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:03:37.94ID:LB2xbziJ0
タイトル保持者はほとんどでシードされるのに
名人になってから約2年間一度も挑戦者になってない
竜王戦はタカミチに負けて1組陥落
王将リーグはビリで陥落
中学生に負ける
勝率4割

これで強いと思えるほうがおかしい
0635名無し名人 (ワッチョイ 9f7c-j4Dg)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:03:38.60ID:0y65dR720
話豚切る様で申し訳ないが、昨日の関西将棋会館の大盤解説会行ってきた
福崎、稲葉、村田きょうだいその他ゲスト棋士ということで期待して行ったんだけど
いきなり菅井王位が現れ、その後畠山鎮、糸谷、宮本、星野、C2の対局終えた都成など豪華メンバーで驚いた
福崎先生の話は相変わらず面白かったし、菅井、稲葉、糸谷の3人同時解説を聞けたのは超贅沢な時間だった
0636名無し名人 (ワッチョイ b75a-I+f1)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:04:11.29ID:X+YPBqec0
>>632
渡辺は弱いから当たり前だろw
0637名無し名人 (ワッチョイ ff80-/IWG)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:05:17.01ID:Tem9xIH20
>>629
久保は、好き嫌いはともかくとして、2冠王の時もあったし現タイトルホルダーだし、
格的には名人になっても悪くないような気がする。

問題は豊島だわ。
俺は個人的には、唯一のタイトルが名人です、ってのは増えてほしくない。
今後豊島がタイトルバンバンとりまくるのなら問題ないけれど・・・
0638名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:10:43.02ID:k30mLkMc0
まあ、3割名人だった森内が防衛したこともあるから、天彦が防衛する可能性がない訳ではないけど
0639名無し名人 (ラクッペ MM8b-zhvb)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:10:43.36ID:bmE7YOjmM
>>630
貴族 本当に大丈夫なのか!?
0640名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-EJcr)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:13:33.98ID:/WPhroS/0
久保挑戦天彦防衛だろう、名人戦では他棋戦の強さは関係ないことは森内さんが証明してるからな
獲得タイトルが名人のみの20世名人になるかもしれないぞ
0641名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:16:02.03ID:pwT2Afyr0
でも二十世になっちゃったら
A級陥落したら即フリクラに行かないといけなくなるぜ多分
羽生もB1で指さないだろうし
あるいは会長になるとか
どっちにしても茨の道だ
0642名無し名人 (ワッチョイ b7fa-wSrj)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:17:06.00ID:StVbgtmH0
>>624
しょぼいとは全く思わないけど自分のとったタイトル土俵を死守して他が疎かになる棋士は今後確実に増える
複数冠や過半数のタイトル取る難易度ははるか別次元の難易度だと多くの棋士がそこで実感する
今の将棋のレベルの高さを言い訳にした分、今度は藤井に無双されて数年後結局怠慢や才能不足を認識する
大体こういうのの繰り返し
0645名無し名人 (ワッチョイ 1f9e-FxH4)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:21:12.97ID:TXG7K7AT0
>>642
森内や渡辺が三冠維持するの難しすぎる羽生さんはこんなこと何年もやってんのかって
いってるしな、そこまでいったことしかわからない境地過ぎて震える
0647名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-VW3n)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:22:52.07ID:JYznYXbH0
久保挑戦天彦防衛はないない
豊島か久保ならほぼ奪取確実
0648名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:24:06.01ID:pwT2Afyr0
>>643>>644

谷川は会長やってます(ました)から
弁明がまだ効くけど
佐藤天彦会長とかそんな目ないだろ
0649名無し名人 (ラクッペ MM8b-67v9)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:24:22.60ID:8lR+IIKkM
森内は勝率低くても調子悪い年でも何気にわりと名人以外のタイトル戦や棋戦に結構絡んでたから……
0651名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-G7CQ)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:25:21.71ID:NFDmX28V0
糸谷のA級デニムコーデ
0652名無し名人 (ワッチョイ 9fb3-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:26:15.48ID:pwT2Afyr0
米長哲学遂行可能者が
屋敷しかいないってのも凄いな
0654名無し名人 (ワッチョイ 9f1b-Mu/V)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:32:44.15ID:k30mLkMc0
>>652
屋敷の場合も、プレーオフになった時に佐藤が加われるかどうかぐらいだから、米長哲学の対象になるか微妙だけどな
0662名無し名人 (ラクッペ MM8b-67v9)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:48:25.64ID:Vn3CW1zrM
全盛期の羽生から名人を奪った人がB1にいますね
0663名無し名人 (ワッチョイ f7a9-+DFt)
垢版 |
2018/02/02(金) 21:48:54.09ID:GkNxWWD60
>>656
木村14世名人の息子の
木村義徳九段
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E7%BE%A9%E5%BE%B3
の 怪進撃は どうよ??
> 第37期(1978年度)順位戦でB級2組からB級1組に昇級し、翌期も連続で昇級して初のA級入りを果たした。
> B級2組以下で降級点を喫した経験のある棋士がA級に昇進したのは史上初で、・・・。
> 当時44歳での 初のA級昇級は 新記録であった。
> だが、第39期と第40期ですぐに2期連続降級して B級2組に戻ってしまった。
> 第40期B級1組順位戦では、1期の間に2度の反則負けをしてしまった(2手指し、馬の動かし間違い)。
> また当期は1局目から9局目まで連敗し、前期A級順位戦の9戦全敗と併せて順位戦18連敗となった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況