X



トップページ将棋・チェス
1002コメント335KB

藤井聡太応援スレ Part258

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cb5d-VqKp)
垢版 |
2018/02/06(火) 11:08:02.80ID:TaCkZaIX0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太五段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ Part257
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1517825978/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0658名無し名人 (ワッチョイ 9f9d-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:04:26.76ID:MFt0hJvv0
牧野はむろん油断ならない
藤井君絡みで言えば、しばらく前に大橋に勝ち杉本師匠に連勝中
近3年だと、糸谷、菅井、斎藤慎、澤田、千田…などに勝ってる
0659名無し名人 (ワッチョイ ffcc-xIbb)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:05:41.04ID:3pbEZXz70
牧野って誰?
0660名無し名人 (ワッチョイ ff96-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:07:01.56ID:at7GM65n0
>>657
間違えた。>< 対戦してなかった。順位表見違えた。
0661名無し名人 (ワッチョイ 9f9d-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:07:06.95ID:MFt0hJvv0
>>659
牧野光則五段
明日の対戦相手
0663名無し名人 (ワッチョイ ff96-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:13:00.16ID:at7GM65n0
昨日だったか十段の話してたが羽生十段とか
十段亡くなった人に差し上げる名誉十段があるぞw
0664名無し名人 (ガラプー KK6b-jymY)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:18:59.18ID:7bl7cjGbK
『大平先生の考える天才棋士ベスト3は誰でしょうか?』
 ↓
大平武洋 @oohira0511
1、藤井 2、羽生 3、藤井 (敬称略)
という感じだと思います。
0666名無し名人 (アウアウカー Sa2b-oAdv)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:21:48.23ID:UPvToGfZa
1位はてんてーか
0668名無し名人 (ワッチョイ 9f9d-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:24:48.22ID:MFt0hJvv0
>>667
媚びを売ってるようには思えんが
大平って昔からこんな感じだし
0669名無し名人 (ワッチョイ 9fdd-LRmU)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:26:15.16ID:ZbediJUV0
師匠本。藤井くんの一番年の近い兄弟子が退会していくときの最後の研究会の様子、藤井くんの忖度、
涙、涙でこれ以上読めないわ。
0671名無し名人 (ワッチョイ ffc7-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:28:15.73ID:hgQo7YBQ0
仮に記録を4部門総ナメにしようとも
C2の棋士が最優秀棋士賞ってことはない

そもそも1次予選から勝ち上がりだから
相手が弱いのもあるし対局もつきやすい
予選免除で強い相手と戦った上での勝率とは
比較にならないし、対局数の価値はリーグ入りや
タイトル戦で増やしてこそだからね

どう考えてもまだ早い
0675名無し名人 (ワッチョイ 9737-egNg)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:35:53.25ID:hFD7CiHp0
まぁ〜〜〜〜きのw
0677名無し名人 (ワッチョイ 57b3-egNg)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:39:05.85ID:foNAsSsh0
師匠にとって藤井君は目に入れても痛くない存在なのかな
数多く取った弟子の中で初めてかつ唯一のプロ棋士だからね
今後いつ弟子の中からプロが出るか分からない世界

でも師匠の人柄だとどの弟子も平等に大切に接しそうだな
0679名無し名人 (ワッチョイ 9f23-+DFt)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:44:15.06ID:MaZJdw/40
>>671
>そもそも1次予選から勝ち上がりだから
>相手が弱いのもあるし対局もつきやすい

だとしたらC2の棋士が毎年のように対局数や勝数や勝率の記録を更新しないとおかしいわな。
現実には、そんなC2の棋士はほとんどいないわけだが。
0681名無し名人 (ワッチョイ ffc7-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 14:49:09.55ID:hgQo7YBQ0
>>679
だからC2でずば抜けてることは確かだよ
それを否定してる人はいないだろう
0687名無し名人 (ワッチョイ ffc7-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:04:11.12ID:hgQo7YBQ0
>>682
論理的じゃないなぁ

俺はC2だから駄目だと言ってるんじゃなくて
C2には>>671の事情があるから割り引かれるし
それが藤井君にも当てはまると言ってるだけ

仮に藤井君がタイトル戦にも複数回登場して
リーグ入りもして棋戦優勝もして、というなら
受賞もあり得るだろうが、実際はそうではない
0688名無し名人 (ワッチョイ 97f2-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:04:56.68ID:GcV8NiJU0
>>678
十分才能あるじゃないか
名前のついた戦法持ってる棋士なんてそういないぞ
それに藤井くんなみの落ち着きさえあれば・・・
0689名無し名人 (ワッチョイ 77c6-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:06:08.30ID:03aHObMC0
永世称号は積み重ねの記録であって今年度という括りで評価すべきかどうかってところだろうな
タイトル取った人は羽生以外にもいるわけだし
0691名無し名人 (アウアウカー Sa2b-oAdv)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:08:10.80ID:UPvToGfZa
唯一の二冠なんですけどね(´・ω・`)
0692名無し名人 (スッップ Sdbf-I3cd)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:09:25.25ID:RffTUOvfd
また全国詰将棋大会あるけど(3月の末かな)もちろん
聡太もエントリーしてるよね。
情報教えてください
0693名無し名人 (ワッチョイ 97f2-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:11:17.72ID:GcV8NiJU0
最優秀棋士は、タイトルとってないと厳しいわな
今年限りの賞じゃないんだから、来年タイトル取って誰にも文句言わせず貰えばよろし
0694名無し名人 (スプッッ Sd3f-meJv)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:12:30.60ID:Wf351mPqd
今日、小高対局してんだな
もう一人の15歳
0696名無し名人 (ガラプー KK4f-nAva)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:14:40.87ID:a+wc4BjSK
ジジイ共は同じ話しつこいよな
賞はお前らが決める訳じゃないし
0699名無し名人 (スププ Sdbf-qmJt)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:16:27.69ID:d2to50udd
そもそも棋戦優勝0でそんな話を出す時点で将棋棋士そのものを知らなさすぎ
タイトルなしで最優秀と言えば羽生だが確か棋戦優勝3回だろ
0700名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:18:00.88ID:HiizZ6XRd
>>671
ニワカの人かな?
長年将棋ファンをやってりゃ、今期の藤井君の活躍がいかに規格外かよくわかると思うんだけど

そりゃ規格外って意味じゃ上には上がいるけど、今期に関しては他に特筆するような活躍をした棋士がいないので、消去法的に藤井君の最優秀はあり得ると思うけどね
0701名無し名人 (ササクッテロラ Spcb-5bPb)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:19:12.31ID:z2d2/rUsp
豊島がタイトル奪取したら決まりなんだがなあ
0702名無し名人 (ワッチョイ f785-Mho5)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:19:29.65ID:3Q/6JSM+0
>>677
師匠本からは、弟子はもちろん研究室に通ってくる子らもみんな
どの子も大切にしているのが伝わってくるけど
早くに亡くなり期待されながら自分が叶えることができなかった
板谷進師匠の悲願を叶えてくれるであろう愛弟子は、そりゃ可愛いと思うよ
0703名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:19:38.36ID:HiizZ6XRd
>>699
だから、みんな「もし朝日杯を優勝したら」って前提で話してるんだよ
0706名無し名人 (ワッチョイ ffc7-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:21:59.75ID:hgQo7YBQ0
根拠なく他人をニワカ扱いしたがる奴は
自分がニワカっていう自覚があるんだろうw

俺は県代表経験もあるし学生王座戦も出たぞ
0707名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:22:13.24ID:HiizZ6XRd
記録四冠と朝日杯優勝は絶対条件として、その上で可能性はあるかどうかってことを話してる
0708名無し名人 (ワッチョイ 97f2-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:23:39.27ID:GcV8NiJU0
最優秀棋士は永世七冠記念もあって羽生氏で決まりやろ
それに衰えただの活躍してないだのいっても竜王と棋聖の二冠だぞ
どんだけ羽生氏に期待してんだか・・・まあ、好きになれないがマスコミ向けにW受賞って手を使うかもしれんね
0709名無し名人 (ワッチョイ f785-Mho5)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:23:46.09ID:3Q/6JSM+0
>>700
空前絶後の規格外の活躍で、最優秀とっても不思議ではない気はするけれど
今後ももっと凄い活躍をしてくれると思うので
自分的には、最高賞を今年取らなくてもいいかな
0711名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:26:34.94ID:HiizZ6XRd
羽生の失冠がせめて1つだけなら、羽生の受賞でほぼ文句ないと思うけど
竜王獲得以外がかなり寂しい成績だったんで、最優秀って言うには少し違和感がある
まあ、なんだかんだ受賞する可能性は羽生が一番高いとは思うけどね
0713名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:28:27.69ID:HiizZ6XRd
>>709
そうなんだよ
「不思議ではない」ってこと(今期の他棋士との比較で相対的に)
個人的に、もし朝日杯を取れば30%くらい可能性があると思ってる
0715名無し名人 (ガラプー KKdb-fyYC)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:33:30.76ID:w5sTJl+xK
前年よりタイトル数減ったとかそういうことは考慮されないからな
今年度も二冠取ってるということで判断される
0716名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:33:42.24ID:HiizZ6XRd
>>714
なるほどね
ただ気になるのは、その年の米長以外の棋士の成績がどうだったのか
結局、受賞は相対的なものだから
0717名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:35:06.54ID:HiizZ6XRd
>>715
>前年よりタイトル数減ったとかそういうことは考慮されないからな

特に明文化されてるわけでもないし、それはあなたの想像の話では?
0718名無し名人 (アウアウエー Sadf-2tCG)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:36:16.99ID:DuOcefqja
藤井君はタイトルゼロだから朝日杯優勝では最優秀には全然足りない
棋戦優勝がさらにあと2つ3つないと
それでようやく王将奪取(した場合)の豊島や棋王奪取(した場合)の永瀬や王将防衛&名人挑戦(を決めた場合)の久保や竜王奪取した羽生さんと比較の爼上に載る
あと四賞はそれ自体が表彰されるんだから最優秀の選考とは別の話
0719名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:39:56.13ID:HiizZ6XRd
>>718
だからさー
過去にタイトルゼロのC級棋士が最優秀を受賞した前例があるから、こういう議論になってるんだが

棋戦優勝が足りないとか何とか言う話も外野が勝手に想像してるわけで、選考者がどう考えるかは別問題だよね
0720名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-EJcr)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:40:50.85ID:F+f0p4pk0
>>716
その年は中原も2冠だったよ
調べたら中原も2失冠で無冠になった後2冠に返り咲いた年に最優秀だった、ちなみにその年も中原と米長が共に2冠
今年は2大タイトル保持かつ複数冠が羽生だけだからどうなるんだろうね
0721名無し名人 (アウアウエー Sadf-2tCG)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:41:00.63ID:DuOcefqja
藤井君の今の段階は「中学生棋士としては史上最高レベルに凄い」という話であって、今の現役棋士の中でフラットに見て最高の棋士という段階には至ってない
藤井君が凄いという話は最優秀棋士賞とは質が違う話
0722名無し名人 (スプッッ Sd3f-meJv)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:41:56.74ID:Wf351mPqd
棋聖戦10連覇
竜王奪取
永世7冠
国民栄誉賞
そして羽生

まごう事なき最優秀
0723名無し名人 (ササクッテロル Spcb-0Nez)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:42:26.75ID:tdi1AoCGp
https://www.php.co.jp/news/2018/02/deshi.php
師匠のトークショーとサイン会
サプライズゲストで、弟子は・・・
こないよね
0724名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:42:48.02ID:HiizZ6XRd
>>721
「最優秀受賞=最高の棋士」っとわけじゃないぞ


>「中学生棋士としては史上最高レベルに凄い」

「史上最高レベル」ではなくて、疑いなく「史上最高」でしょ
0726名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:44:56.86ID:HiizZ6XRd
>>722
国民栄誉賞はあんまり関係ないと思うけどね

まあ、何だかんだで羽生が受賞とは思うけど、今までと違い今期に関しては少し引っかかるんだよな
0727名無し名人 (ガラプー KK4f-nAva)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:46:07.01ID:a+wc4BjSK
>>722
重みが違うな
0729名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-EJcr)
垢版 |
2018/02/07(水) 15:49:41.13ID:F+f0p4pk0
まあ明らかに中原米長大山より活躍してなかった二上が最優秀棋士になった時もあるからな
そんな厳密な基準で選ばれてないような気はする
0731名無し名人 (ワッチョイ 1f58-RNGj)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:05:03.89ID:VfKo7zZ60
例の1989年羽生の最優秀と比較しているのあるんだが…以下の実績と藤井は一緒なのか?

部門4部門独占
+天王戦優勝(全棋士参加一般棋戦)
+NHK杯優勝(全棋士参加一般棋戦)
+オールスター勝ち抜き5連勝以上(成績優秀者上位40人参加一般棋戦)
+新人王優勝
+棋王戦挑決トーナメント決勝進出(敗者復活で敗退)
+竜王戦トーナメント進出
+前期棋聖戦挑決トーナメント進出(範囲内では2回戦進出 最終的に準決勝進出)
0734名無し名人 (エムゾネ FFbf-1o5L)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:13:44.77ID:r+2ROhE7F
本屋行ったけど、師匠本なかったよ。いい運動になっただけ。
明日もあるのね。勝敗関係なく楽しみだ。
0735名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:14:26.73ID:HiizZ6XRd
>>731
そりゃ一緒では無いでしょ

ただ、その年の羽生以上の高勝率を残す可能性はあるし、何と言っても「デビューから29連勝」と言うナニモノにも変えられないとてつもない大記録を樹立してる

そもそも受賞は「相対的なもの」だから、その年の羽生の成績と同等以上であることが受賞の絶対条件ではない
少なくとも、藤井君は当時の羽生に勝るとも劣らないインパクトがある活躍をしている
0737名無し名人 (ワントンキン MM7f-R6Gr)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:15:40.77ID:OROMp9N3M
今年度は該当者なし、が一番ふさわしい。
あえて選ぶなら、という側面が強いように感じる。
その中でも、藤井くんの実績が今年度最強棋士だったことを表しているとは言うには物足りない。

最優秀棋士賞は、人気投票ではないし、将棋普及への貢献度を讃える賞でもない。
あくまで、今年度最強に君臨した棋士を讃える賞だろう。

人気に迎合していると思われるのが権威失墜の始まりなわけで、
そう思われないようにしなければという選考委員の自制(?)も、藤井くんを選ばないバイアスとして働く。
そういう意味では人気があるがゆえに損してるとは思う。
0741名無し名人 (ワッチョイ 1f58-RNGj)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:20:19.30ID:VfKo7zZ60
新人+特別ならあるとおもうが最優秀はな……他より優秀だと思える客観的な実績がない。
羽生か銀河+王将防衛+名人挑戦決めた久保だと思うんだが

その2人より上だとはとても思えない。
0742名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:20:55.53ID:HiizZ6XRd
まあ、いずれにせよ藤井君は記録四冠以外にも何かしらの賞は受賞するだろうね
0744名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:23:12.07ID:HiizZ6XRd
>>741
>その2人より上だとはとても思えない。

それはあなたの主観
俺はそうは思わない
今年の羽生はケチを付ける要素も多いので
あと 久保はないでしょ

予想するなら受賞は高確率で羽生だとは思うけど、それとこれとは別の話
0745名無し名人 (ワントンキン MM7f-R6Gr)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:24:56.91ID:OROMp9N3M
>>735
熱い想いはわかるけどね。

その29連勝は、本人の序列が低く、トップ棋士との対局が少ないタイミングで成し遂げた成績だ、
と冷静に見るべきだと思うけど。

間違いなく今までのC級2組と比べても歴史的に図抜けていたとは思うよ。
もしかしたらトップ棋士との対局があっても成し遂げられた29連勝だったかもしれない。
でも事実はトップ棋士との対局のない29連勝な訳で、そこは割り引いて受け止めるのが冷静な思考だわ。

未来への可能性ではなく、あくまで実績で判断すべき。
0746名無し名人 (ワントンキン MM7f-R6Gr)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:26:55.36ID:OROMp9N3M
>>744
高確率で羽生さんなのは同意。
藤井くんに可能性があるのも同意。

議論は面白いけども、議論するほど藤井くんに可能性があるかは微妙。
0747名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:27:41.04ID:HiizZ6XRd
>>745
0748名無し名人 (ワッチョイ 9f23-+DFt)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:29:39.39ID:MaZJdw/40
>>731
藤井と比較

【すでにクリアしたもの】
○部門4部門独占(ほぼ当確として)
○竜王戦トーナメント進出
○前期棋聖戦挑決トーナメント進出(範囲内では2回戦進出 最終的に準決勝進出)
 ←棋王戦挑戦者決定戦トーナメント進出

【達成すれば等価と見てよいもの】
NHK杯優勝(全棋士参加一般棋戦)+新人王優勝
→朝日杯を勝てばほぼ同じ価値(現行のNHK杯+新人王の優勝賞金は朝日杯優勝賞金と同じ)

【比較が困難なもの】
天王戦優勝(全棋士参加一般棋戦)
オールスター勝ち抜き5連勝以上(成績優秀者上位40人参加一般棋戦)
←現在同等の棋戦が存在しないため

こうしてみると、明らかに羽生が藤井に優っている点は
「棋王戦挑決トーナメント決勝進出(敗者復活で敗退)」ということになる。

一方藤井は叡王戦で決勝トーナメントに進み、王座戦でも挑戦者決定戦トーナメント進出の
可能性を残している。そこまで含めての比較になるな。
0749名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:30:11.51ID:HiizZ6XRd
>>745
>その29連勝は、本人の序列が低く、トップ棋士との対局が少ないタイミングで成し遂げた成績だ、
と冷静に見るべきだと思うけど。
 
むろん、あなたの言ってることは百も承知の上で極めて冷静に言ってるんだよ
この辺は考え方や価値観の違いがあるだろうし、まず話がかみ合わないだろうな

俺に言わせれば、「あなたこそ、冷静に見るべき」だと思うけどね
0751名無し名人 (スプッッ Sd8b-0hwc)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:33:04.23ID:HiizZ6XRd
>>745
取りあえず、あなたの意見はわかった
だが、こちらの意見を譲るつもりは全くないし、あなたもそれは同じでしょ

俺はこう思う
あなたはこう思う

取りあえず、それで終わりだな
どうせ答えがないことなので、これで終わりにしましょうや
0752名無し名人 (ワッチョイ ff96-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:34:54.60ID:at7GM65n0
もう今年は藤井五段で「最優秀棋士」は決まったからこの話は無しな!
話題を変えるか新規にスレを作ってそこで。
0753名無し名人 (ワッチョイ 9f9f-EJcr)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:37:12.53ID:F+f0p4pk0
>>748
藤井五段は一般棋戦は銀河はブロック予選敗退、nhk杯はベスト16敗退だよ
天王戦優勝勝ち抜き優勝に劣る
というか優勝賞金が高くても優勝2回分の価値があるなんて考え方は普通はされないけどな
0755名無し名人 (ワッチョイ ff96-Mu/V)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:41:12.85ID:at7GM65n0
師弟対決双方和服でしてもなんか幼い頃の
和服でベソかいてた聡太少年が脳裏に・・・。
0756名無し名人 (ワッチョイ 97f2-wbgk)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:43:29.31ID:GcV8NiJU0
もうちょっとすれば結論でるけどね
藤井くんも今年最優秀棋士とるよりも、タイトル戦4っつやってその内二つのホルダーでも衰えたって思われる棋士になってほしいものだ
0757名無し名人 (スッップ Sdbf-I3cd)
垢版 |
2018/02/07(水) 16:44:25.01ID:RffTUOvfd
杉本先生、勝っても負けても嬉しいだろうなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況