X



トップページ将棋・チェス
1002コメント336KB
羽生善治応援スレ250
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ d3b3-UkCX [220.49.230.40 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/16(金) 00:35:06.18ID:xJPqz5Ej0
羽生善治(はぶ よしはる)竜王、棋聖(棋士番号 175)
1970年9月27日 埼玉県所沢市生まれ 八王子将棋倶楽部出身
http://www.shogi.or.jp/player/pro/175.html

棋士別成績一覧 羽生善治
http://kishi.a.la9.jp/konki/1175.html
羽生善治データベース
http://www.rayraw.com/

前スレ
羽生善治応援スレ249
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513352342/l50
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
これを>>1の一行目に入れて立てること (これでワッチョイとIP表示になる)
角馬鹿などのアンチがワッチョイ無しで立ててきても無視で、、、過去にしつこくやってきた経緯があるし、今回も既にやってきてる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1516193920/21-n←角馬鹿作の汚スレ
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0073名無し名人 (ワッチョイ 1361-cgYr [59.86.96.197])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:09:56.78ID:RAuYNRtk0
負けたけど金メダル
0074名無し名人 (ワッチョイ 611b-Upgh [180.131.202.100])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:10:54.04ID:Uz4OKbdc0
息子は勝った
0077名無し名人 (ワッチョイ 1361-cgYr [59.86.96.197])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:12:46.19ID:RAuYNRtk0
宇野も銀メダル。
またがんばりましょう!
0078名無し名人 (ワッチョイ 999e-FHqH [114.161.0.179])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:15:06.91ID:Rjhq7LHS0
将棋の羽生は中学生に負け、フィギュアの羽生は金を取った
これでフィギュアの羽生>>>将棋の羽生は完全に確定だな
所詮将棋なんて日本でしか指されてないマイナー競技だからな
今のご時世国内だけの活躍じゃ大して評価されないんだよ

世界を相手に勝ったフィギュアの羽生は日本の誇りだな
国内でやりあってるだけの羽生なんて世界では誰も知られてない雑魚だ
0079名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 14:21:05.24ID:ntD86YJA0
なんか羽生が負けると嬉々として角馬鹿〜類似馬鹿がどこからともなく湧いてくるなあ。
他人を不快がらせるのがご趣味?
0081名無し名人 (ワッチョイ 91b3-qi38 [220.1.150.83])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:12:39.68ID:saRh8JDy0
読みは違う羽生のほうに運が全部動いたのだとしたら、今日はそれでよかった。
羽生五輪連覇は二度とチャンス無いもん。
4年前はカナダのパトリック・チャンがいるから金は無理無理と言われ、
今回はアメリカのネイサン・チェンらに押され気味な上にケガまであって、でも2大会金とって最高だった。
0082名無し名人 (ワッチョイ 1354-02OH [61.125.66.146])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:48:29.15ID:ijX5wLFm0
はあ、藤井くんにミスが出ないんだから仕方ないですね
羽生さんも隙あらば噛み付こうと準備万端だったんですが、これは藤井くんを褒めなきゃ
しゃあないです

とまれ伝説の始まり
ここから通算50局目指して頑張ってもらいたいです
0083名無し名人 (ワッチョイ 1354-02OH [61.125.66.146])
垢版 |
2018/02/17(土) 15:51:24.19ID:ijX5wLFm0
はにゅうくんはハートが強いの一言につきますね
まさに二十代の頃、七冠ロードまっしぐらだった羽生さんを彷彿とさせます
多分ナルシシストなんじゃないですかね、いい意味で
うまくいけば前人未到、五輪三連覇も見えてきた気がします

そうなれば空前絶後、はぶ・はにゅうW羽生で国民栄誉賞ですね
いやあ、今日はポジティブエネルギーをもらいました
0085名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:36:08.59ID:ntD86YJA0
聡太朝日杯優勝で6段に、おめ。
羽生さんも負けてられへんでえ、、、羽生の復元力に期待応援や。
0088名無し名人 (ワッチョイ 01b3-3YER [126.130.248.183])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:45:55.56ID:gScozUCc0
羽生先生は将棋界のことを考えて話題の中学生に接待将棋をしてあげたんだよね?
さすが国民栄誉賞だけのことはある。

まさかとは思うがリアルガチでやって中学生に負けちゃったの?
0090名無し名人 (ワッチョイ 9be0-QcxC [183.176.49.157])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:49:01.44ID:6St1urHO0
しかし優勝とは凄いですね
羽生さんに勝つのだから当然と言えば当然なのでしょうけど
広瀬八段は途中で時計のトラブルがあったのは可哀想だったな
でもやはり応援するのは羽生さんですね
次にどこで対局するか分かりませんが、非公式戦と同じく2局目でリベンジをお願いしたい
0092名無し名人 (アウアウウー Sa55-QcxC [106.181.116.226])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:52:39.47ID:dn9iD6/ia
ナベが藤井君を自分より三年早く先を言ってる(成長している)とブログに書いてたが、
羽生さんに対しても該当しそうだな。
今日の朝日杯優勝は、羽生さんにおけるNHK杯初優勝だわ。
18才になるころには、複数タイトルとってそうな勢いだな。
0093名無し名人 (ワッチョイ e149-Fzwh [116.0.223.176])
垢版 |
2018/02/17(土) 16:56:15.38ID:+ssEBFcm0
流れは完全に森内
0094名無し名人 (ワッチョイ 3106-gNlF [118.83.80.180])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:06:31.21ID:vFXAMUg30
今日の藤井君の4四桂はあの5二銀を思い出した
0095名無し名人 (ワッチョイ 9be0-QcxC [183.176.49.157])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:40.00ID:6St1urHO0
>>92
渡辺棋王はどうかわからないけど、ちょうど羽生さんが18歳ぐらいの時の強さを既に持ってるという感じはしますね
記録4部門と全棋士参加棋戦優勝(NHK杯)ですから
羽生さんはその次の年度で竜王になりましたから、藤井6段が今年竜王戦に挑戦してきてもおかしくないという所でしょうか
本当に恐ろしい事ですね
0096名無し名人 (スップ Sd73-a3g9 [1.75.4.66])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:14:39.23ID:w/TJbf4kd
良き後継者を得たね
0097名無し名人 (ワッチョイ 899f-kBLG [106.168.146.186])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:15:53.64ID:lD3VFp5d0
藤井くんのソフト最善手連発の指し回しと較べると
このポンコツの指し手はゴミみたいな手ばかりだよな
0098名無し名人 (ワッチョイ 01b3-3YER [126.130.248.183])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:19:09.88ID:gScozUCc0
藤井優勝で、谷川が雑魚棋士たちにマジギレしていてワロタ

名人と竜王を破っての優勝は見事ですが、
ただし20代、30代の棋士に対しては「君たち、悔しくないのか」と言いたい気持ちもあります。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180217-00010003-spht-ent
0099名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:21:36.18ID:ntD86YJA0
聡太の出現、爆発は将棋ファンとしてはゴッツ楽しみ、羽生ファンとしてはチョト辛い。
でも将棋の歴史の流れは止められないし見守るしかないな。

まあ次の羽生さんの戦いを応援や。
0102名無し名人 (ワッチョイ 899f-kBLG [106.168.146.186])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:26:59.09ID:lD3VFp5d0
99銀なんてアマでも指さないよな
0106名無し名人 (ワッチョイ 899f-kBLG [106.168.146.186])
垢版 |
2018/02/17(土) 17:33:29.27ID:lD3VFp5d0
これからもポンコツ羽生は
99銀みたいなゴミみたいな手で負け続けるんだろうな
0114名無し名人 (ワッチョイ 69b3-qi38 [218.138.226.61])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:03:57.46ID:XE9pzcia0
>>99
谷川ファンも羽生が出てきたときそんな気持ちになったんだよ
0119名無し名人 (ワッチョイ 9be0-QcxC [183.176.49.157])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:18:40.72ID:6St1urHO0
>>116
これだけ年が離れてると闘志をむき出しにみたいな感じにならないのは仕方ないかなとは思います
渡辺棋王ぐらいの歳の差ならこれから10年以上タイトルを争っていくという気持ちになったでしょうけど
0125名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:38:02.48ID:ntD86YJA0
羽生の座右の銘はご存じ、玲瓏やからな。
角馬鹿の立てた汚スレは頓珍漢のゴミ。ここでもゴミ晒すな角馬鹿

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1513430736/l50
0126名無し名人 (ワッチョイ a923-l5Dg [122.219.209.39])
垢版 |
2018/02/17(土) 18:58:51.13ID:yZhPO8lK0
>>116
タイトル戦じゃないしこんなもんでしょう
もっと気張ってたらタイトル獲得数が一般棋戦優勝回数にばらけてたかもね

藤井ファンやマスコミ的には大一番だったみたいだけど、羽生さんにとってはいつもの対局だったろうし
羽生さんの会見聞いてると(なんか盛り上がっててびっくりでく)って思ってるように見えた
0127名無し名人 (ラクッペ MMfd-ABnZ [110.165.219.127])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:07:15.46ID:LXq9ikbMM
>>98
「棋士全員にとって屈辱です」
0128名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:12:47.16ID:ntD86YJA0
今回の羽生インタビューを聞き少し安心下でえ。
羽生さんは自分にはまだまだ変化が必要という思いを新たにしたとのこと。
聡太に易々と席巻を許すつもり内昼決意があふれてる。
今日の対局前も非常に厳しい顔つきやったで。
>>116は角馬鹿の嘘自演やろな?
0130名無し名人 (ワッチョイ 91e6-g4/U [220.104.95.131])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:23:04.92ID:+hu2TZNL0
格付けが済んだな
力の差がありすぎる
今後羽生が藤井に勝つ事はないだろうよ
0132名無し名人 (アウアウカー Saad-yXGZ [182.250.243.40])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:32:52.19ID:ETmTbpoLa
羽生オタが一番悔しい日になりました
0134名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:35:42.20ID:ntD86YJA0
・・・とアンチは思いたいんだろな
やっぱ溜まってるわあ
0135名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:37:02.85ID:ntD86YJA0
>>133

Abemaでやってたよ
0137名無し名人 (ラクッペ MMfd-ABnZ [110.165.219.127])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:44:49.18ID:LXq9ikbMM
あれだけ星の差のついてた永瀬にも結局防衛したし、
番勝負の羽生さんはひと味もふた味も違う。

と、少し前までは言えたんだが…
0138名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 19:52:58.64ID:ntD86YJA0
目腐れアンチのゴミカキコは論外中の論外。
溜まった鬱憤を応援スレでぶちまける産廃やな。

今日の短時間の一戦で何か言えるはずないな、まともな将棋ファンなら分かるわな。
0140名無し名人 (アウアウウー Sa55-T3WU [106.161.132.165])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:01:10.57ID:brYrJgzja
2017年度のの永世七冠、国民栄誉賞が頂点で
以降は残念ながら緩やかには落ちていければ
いいほうだろう。

正直棋聖竜王両方の防衛は無理だと思う。
一方でもできれば御の字。

保持タイトル以外でタイトル戦に絡むのは
2017年度ですら難しくなってきている。

あとはタイトル100期、1400勝、大山1433勝越えを淡々と達成できるかどうか。
大山1433勝越えは無冠になっている可能性もあり得る。
0141名無し名人 (ワッチョイ 9be0-QcxC [183.176.49.157])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:05:43.13ID:6St1urHO0
とりあえず棋聖戦での100期達成が大きな目標ですね
順位戦のプレーオフの可能性も少しだけありますが
あと1400勝とかは積み重ねなのでそのうち届くでしょう
0144名無し名人 (ワッチョイ 9323-hOeS [221.253.71.156])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:28:42.52ID:ee9puwoK0
棋譜見たが、羽生の指しまわしはロートル棋士かと思うくらい酷かった。
これから羽生は棋力は下がっていくだけ。
藤井聡太はまだまだ伸びる。

今日で格付けは終わった。
一般人も王者が代替わりしたと思ってるだろう。実際その通りだし。
0145名無し名人 (ワッチョイ a923-HN+l [122.219.209.39])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:32:43.85ID:yZhPO8lK0
>>144
最年少タイトル奪取したとかならともかく
さすがに朝日杯くらいでそれは言い過ぎ
0146名無し名人 (ワッチョイ 9be0-QcxC [183.176.49.157])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:33:04.08ID:6St1urHO0
>>140
2015年度 4冠
2016年度 3冠
2017年度 2冠
実際、既に緩やかに落ちているとは言えます
2018年度は何とか1冠防衛を果たして100期を達成することを期待してます
もちろん2冠防衛し、その他のタイトルもとなれば最高なのですが
0147名無し名人 (ワッチョイ 9be0-QcxC [183.176.49.157])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:35:44.60ID:6St1urHO0
以前のように高勝率で勝っていくというのは難しくなっていると思うので、調子のいい時にここという所を勝って色々な記録を伸ばしていってくれたらなという感じですね
0150名無し名人 (アウアウウー Sa55-T3WU [106.161.132.165])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:41:22.35ID:brYrJgzja
A級は来期ダニーと阿久津or橋本が昇級するが
数年前ならカモ同然だった。
今は楽には勝てそうにないのが悲しい。

名人は年々難しくなっていくでしょう。

棋聖は現時点で残っているのは
斎藤慎、糸谷、会長、郷田、名人、棋王、王将、藤井猛vs広瀬、豊島vs西川和、稲葉vs(澤田vs大橋)
山崎vs船江、森内vs戸辺、三浦vs杉本和、青野vs木村、行方vs阿部光、屋敷vs大介

豊島あたりが本命か
0154名無し名人 (ワッチョイ 1354-02OH [61.125.66.146])
垢版 |
2018/02/17(土) 20:56:53.12ID:ijX5wLFm0
竜王戦の共催に野村證券がつき、これで名人戦の大和証券との立ち位置が整った感じかな
究極の知を目指す将棋と頭脳勝負の投資とは顧客層も重なりそうですし、広告宣伝効果も
高そうですね

朝日杯はローソンが継続してスポンサーについてくれる素地が整った感じ
棋士の「勝負メシ」ブランドに対してコンビニが注目してくれるのはある意味当然の帰結ですしね

先日、朝日や毎日、日経新聞の部数大幅減が報じられていました
新聞はこの先も苦しい時代が続く(紙の時代の終焉)でしょうから、今後も異業種の大手企業を
協賛という形で招聘して各タイトル戦のスポンサードをうまく図っていくのが棋戦安定への
必要条件となるかもしれないですね

羽生、藤井くんブランドが最高潮となる今、
佐藤モテ会長の下、新執行部の次の一手、妙手探しに注目しています
0155名無し名人 (ワッチョイ 132d-wUwu [219.117.38.4])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:01:53.36ID:rQs2DeTL0
棋力(脳みその力)の衰えが酷い
でもそれは人間(生物)の当たり前の姿です
名人と竜王それぞれ10期以上は無理そうですね
0156名無し名人 (ワッチョイ 9bd2-yXGZ [119.172.106.9])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:09:03.18ID:tpzgvkPR0
9九銀は打ったあとになんにも働いてなくてワラタ
投了図までそのまんま
0157名無し名人 (アウアウウー Sa55-T3WU [106.161.132.165])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:11:25.24ID:brYrJgzja
王位は夏場で消耗するので無理しなくていい。
竜王戦に悪影響が出る。
実際王位と竜王の二冠は難易度が高い。
まだ一日制の王座や棋王の方がいい。

以前は棋戦に貴賤なしと聞いたような気がするが
もう永世七冠も達成したので棋戦を選んでいいだろう。

テニスなんかは平気で選んでるし。
0159名無し名人 (ワッチョイ 61e9-oRSh [180.147.89.77])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:13:54.70ID:nTtOIbyh0
>>144
羽生が衰えたから勝てた訳じゃない
タイトル保持者三人を倒して勝ちあがって来た若手の広瀬にも勝ったんだから
やはり藤井六段の強さは本物
0160名無し名人 (ワッチョイ 6157-UkCX [180.9.11.176 [上級国民]])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:14:11.19ID:ntD86YJA0
>>154

棋士達はコンビニ弁当を喜んで食してた、、、ローソンは涙がでるほど嬉しかったやろな。
コンビニ弁当に文句ぬかす汚ゴミ様、ナマポなのに日本の足を引っ張るかきこの角馬鹿様、、、吊ってくさい。
棋士達は対局終了後も、それがタイトル戦であろうとも、ほとんどは電車帰りやで、、、立派で格好いい!

ビニーさん、やっぱ日本の経済的繁栄と平和は貴重や、守らんとあかん。
将棋はその象徴や。
0161名無し名人 (ワッチョイ 61e9-oRSh [180.147.89.77])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:25:25.40ID:nTtOIbyh0
歴代名人4人を倒してNHK杯優勝した18歳
現役名人と竜王を倒して朝日杯優勝した中学生
0164名無し名人 (ワッチョイ 999e-FHqH [114.161.0.179])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:28:03.85ID:Rjhq7LHS0
今まではフィギュアの羽生、将棋の羽生で扱ってたけど
これからは凄いほうの羽生、ショボい方の羽生と言わせていただきますね
だって仕方ないよね、この二人じゃどう考えても次元が違うもん

片や66年ぶりのオリンピック2連覇を成し遂げた世界王者
片や国内限定のマイナー競技で中学生に負けた雑魚

この差はもうお笑いだね
0166名無し名人 (ワッチョイ a923-l5Dg [122.219.209.39])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:38:30.36ID:yZhPO8lK0
>>164
一般棋戦のたった一敗でえらい言われようだな
二ヶ月前には、やっぱり衰えてもなおスゲーとか言ってたのに
0167名無し名人 (アウアウウー Sa55-T3WU [106.161.132.165])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:39:59.90ID:brYrJgzja
 藤井六段の優勝を見届けた羽生竜王は、
「決勝戦も動じない、力強い指し回しだった。(盤上の駒の)形の認識度の高さを感じる。
ますます伸びていくのではないか。
間違いなく藤井さんはタイトル戦に出ると思うが、そこに私がいるかどうかが問題です」と冗談ぽく話していた。

藤井君とのタイトル戦は難しいと本人はなんとなく感じてる感じ
0169名無し名人 (ワッチョイ a923-l5Dg [122.219.209.39])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:42:55.73ID:yZhPO8lK0
>>167
檜舞台で対戦できるかは正直、年齢的に怪しいね
0170名無し名人 (ワイモマー MM33-IA+4 [49.135.17.241])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:44:02.75ID:KRFHATOtM
羽生さんは案外プレッシャーに弱いよね
こういう対局によく負ける
0171名無し名人 (ワッチョイ 999e-FHqH [114.161.0.179])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:47:53.73ID:Rjhq7LHS0
五輪連覇の重圧に打ち勝ったプレッシャーに強い羽生
注目の一戦で中学生に負けたプレッシャーに弱い羽生

この二人じゃ人としての出来が違うんです
0173名無し名人 (ワッチョイ a923-l5Dg [122.219.209.39])
垢版 |
2018/02/17(土) 21:53:53.94ID:yZhPO8lK0
>>170
永世七冠がプレッシャーに弱いとは思えんがw
今日の対局が、どうしても勝たなければいけない対局だったとは思えないし
プレッシャーは普段通りでしょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況