詰将棋もそうですが、何よりも終盤の感覚が身についていません。
相手に駒を渡してしまう攻め方をする事が問題だと思います。

戸辺先生は、将棋世界でプロの実践から振り飛車の手筋を教えるという講義をしていますが、
はっきり言って、かりんはそれを理解して役立てる事が出来るレベルでは無いと思います。
つるの剛士に大差で負けていることからも明らかです。

「角は切る物」「角を切っても攻めがつながればいい」という戸辺先生の教えも問題があると思います。
角切りの強襲は、その後の攻めをちゃんとつなげられ、終盤まで完全に勝ち切る事が出来る力を持っているプロだからこそできる
高等戦術だと思います。
取った駒が終盤で余ってしまう事や、取られた駒で逆襲を許してしまう事が多いアマチュアは、マネしない方がいいかもしれません。
終盤力が無いかりんには、なおさらです。

遠回りしてでも確実に勝ちいく「大山康晴」と、最短距離の勝ちを目指す「升田幸三」
戸辺攻めは、升田幸三の棋風と似ていると思いますが、実績は大山康晴の方が圧倒的に上でした。
升田幸三が逆転負けが多かったことも事実です。

かりんには、相手の攻めを確実に受けて、負けない将棋を目指す「大山流」も教えた方が良いかもしれませんね。