X



トップページ将棋・チェス
1002コメント348KB

藤井聡太応援スレ Part298

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/03/09(金) 23:52:47.27ID:Ajkl/q1B
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太六段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ Part297
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1520552995/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0161名無し名人 (アウアウカー Sa7b-709H)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:24:27.28ID:i/Qac392a
藤井君の将棋が老獪なのは、藤井君の頭の回転が詰将棋を解く速さを見て分かるように、人の3〜5倍は早いからだろう。
5才から始めて10年だが、経験値としては30〜50年くらいやったのと同等。しかも、15才という脳がフル回転出来る状態でそれだから、手が付けられない。
コンピュータが人間の何万倍ものスピードで学習していくやつの、スケールを縮小したのが藤井聡太という人物。だから、誰も勝てる訳がない。
対戦相手のレベルが段違いなのに、奨励会時代よりもプロになってからの方が勝率が高いというのは、加速度的に強くなっている証拠だろう。
藤井君が仮に何かタイトルを取ったら、10〜15年は誰も奪えないんじゃないだろうか。その間に8冠のチャンスも巡ってくるかもしれない。
0162名無し名人 (ワッチョイ f3d2-LMbj)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:25:00.28ID:fGDrfKWY0
日本限定
0164名無し名人 (ワッチョイ ead2-zLW9)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:28:15.76ID:s5ycsEk00
>>160
違う
師匠が何度も離席したのは藤井君がひふみんアイしやすいようにだって
その時どう感じるか体感してみたかったみたい
ちなみにひふみんアイはしてない
0168名無し名人 (ワッチョイ 0ba4-5K13)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:33:57.80ID:QeJTVBb70
>>158
タナトラさんのように思い出対局をしときたい人
サトシンのように解説が多いから一度実物と対局しておきたい人

今のうちに勝っておきたい人←だれかな?稲葉・豊島あたり?
0169名無し名人 (ワッチョイ cf8a-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:35:21.93ID:3vhYGPMz0
>>164
なるほど、ありがとう
0171名無し名人 (ワッチョイ d3c3-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:40:39.20ID:qX82njY00
詰将棋選手権出ても優勝とはかぎらない
もう全盛期より詰将棋はやってないみたいだし
前回も一夜漬けだしあんまり期待せず応援する
0174名無し名人 (ワッチョイ 2e23-lJdD)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:42:28.83ID:OXG/7jp00
>>148
聡太が出てくる前に6連覇してた人がいたんじゃなかったっけ
アマの人
だから少なくともそれくらいは優勝しても顰蹙じゃないと思うけど
それに記録更新して話題になってもらった方が詰将棋界の皆様も嬉しいでしょ
聡太愛用の詰めパラ?も増刷されるくらいになったら競技人口も増えてwinwinじゃない
0175名無し名人 (アウアウエー Sae2-By/T)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:45:58.73ID:oh5m2ufBa
>>54
恋はできるのでは?
そりゃ普通の中高生と同じようにはいかないだろうけど
0176名無し名人 (ワッチョイ 1a9e-Pqsj)
垢版 |
2018/03/10(土) 09:51:29.01ID:HO04s0wx0
>>102
藤井くんの通う名大教育学部付属中学には卒業式はなく
代わりの修了式は20日なので、まだまだ春休みではありません

>>145
コバケン知り合いどころか、加藤記者は元々コバケンの弟子ですよ
0179名無し名人 (オッペケ Sr33-LShA)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:09:00.98ID:4RD3FXd6r
>>151
第一感は飛車だったけど先を見通せなかったみたい。
感想戦でも触れてたけど、仮に飛車だったとしても難解過ぎて藤井でも寄せるのは無理だそうだ。
0180名無し名人 (ワッチョイ 6a73-Kq1W)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:12:53.85ID:Ne4qWMlw0
詰将棋解答選手権(チャンピオン戦)優勝者

2004年 第1回 宮田敦史四段
2005年 第2回 宮田敦史五段
2006年 第3回 宮田敦史五段
2007年 第4回 北浜健介七段
2008年 第5回 宮田敦史五段
2009年 第6回 宮田敦史五段
2010年 第7回 船江恒平三段
2011年 第8回 東京 井上徹也アマ、大阪 斎藤慎太郎三段
2012年 第9回 斎藤慎太郎三段
2013年 第10回 宮田敦史六段
2014年 第11回 若島正アマ
2015年 第12回 藤井聡太二段
2016年 第13回 藤井聡太三段
2017年 第14回 藤井聡太四段
0183名無し名人 (ワッチョイ eae0-lJdD)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:16:49.52ID:YhLXCD4n0
実力的には朝日杯を制した格上の棋士。とはいえ中学生。28年将棋を指してきた
のに中学生に負けたらと思うと怖くて仕方なかった・・・ハタちんの言ってる事
よくわかるw あの大汗・興奮はPTSD ハタちんは被害者だなwww
0186名無し名人 (ワッチョイ 1a9e-Pqsj)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:21:55.21ID:HO04s0wx0
>>177
加藤昌彦さんの書いたスポニチの観戦記事にはっきりと
『杉本と私は奨励会の同期。
1980年、杉本は小学6年生だった。
加えて私の師匠(小林健二九段)の弟弟子でもある。』
とありますよ。
0190名無し名人 (ワッチョイ 3f9d-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:26:21.63ID:7Q+TxcZf0
スレとあまり関係ないが25日の関西の団体戦の観覧当たった。

観る将だが、藤井君と戦った人たちがナマで見られるのが
ちょっとうれしい。菅井王位、稲葉八段、大橋四段に期待。
0192名無し名人
垢版 |
2018/03/10(土) 10:26:30.86
理論上の最速7段の月日って分かる?
0194名無し名人 (ワッチョイ bbdd-sXWD)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:27:29.14ID:+o9o8sys0
【悲報】藤井6段、中学生にして50才の大先輩をPSTDに追い込む【汗止まらず】
0196名無し名人 (ワッチョイ ae9a-5Ips)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:28:25.18ID:HNTPJqEW0
>>192
4月下旬
0197名無し名人 (ワッチョイ ead2-zLW9)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:30:36.64ID:s5ycsEk00
>>191
藤井君を認めすぎてるところがあってと言ってたからどこかで敵わないという気持ちがあるのかもな
まぁそれが谷川九段の君たち(略)にも繋がっていくんだろうが
0200名無し名人 (ワッチョイ 73e7-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:34:14.80ID:WPdPPwfN0
>>197
となりん、基本後輩、年下思いのやさしいお兄さんだからなぁ・・・
(十分強いんだけど、やさしさがあだになってるというのか、杉本七段のような方)
0209名無し名人 (ワッチョイ fb23-SJoR)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:53:37.84ID:0XkdLw/c0
どう考えてもPTSDやん・・・

PTSDとは
強烈なショック体験、強い精神的ストレスが、こころのダメージとなって、
時間がたってからも、その経験に対して強い恐怖を感じるものです。

ただ正確には、今の時点では急性ストレス障害のようだよ
症状がまだ1か月を経ていないものは急性ストレス障害である。

急性ストレス障害とは
強い恐怖やショックなどの心的外傷(トラウマ)を体験した後に起こる一過性の精神障害。
体験をはっきり思い出したり悪夢として現れたり、そのため過覚醒状態となったり、体験に関したことを避ける傾向が続く。
より長期にわたって持続している場合は心的外傷後ストレス障害(PTSD)である。
0210名無し名人 (ワッチョイ 731a-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:53:42.37ID:d57UuhXB0
真面目で真摯に将棋に向き合っていた人ほど
藤井との勝負は怖いと思うね。あなたのいままでやってきたことはなんだったのか
と将棋で詰問されてるような感覚か
0211名無し名人 (ワッチョイ ead2-zLW9)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:54:23.82ID:s5ycsEk00
頬叩きながら気合い入れるハタチンや230手を熱く指し続けた南九段とか
藤井君の最近の対局見ると若手よりむしろおじさんの方に情熱を感じたなあ
0213名無し名人 (ワッチョイ be8a-hn8E)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:56:30.62ID:UBhIziKn0
相変わらず藤井スレは気持ち悪いポエマーで充満してるな
羽生スレもかつてはこんな他人に乗っかってドヤってるチンカスばっかりだったのかね
0215名無し名人 (ワッチョイ cf8a-sXWD)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:57:16.96ID:ubwSowSi0
次三枚堂に勝つと、レートランキング8位に躍進するな
0216名無し名人 (ワッチョイ fb23-SJoR)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:57:22.76ID:0XkdLw/c0
難しいものだな。
中年棋士のその気合いは素晴らしいものだが、
優秀な若手やトッププロほど藤井聡太の才能を積極的に認めていて既に自分より強いと言えてしまうんだよな。
0218名無し名人 (ワッチョイ 73e7-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 10:59:22.56ID:WPdPPwfN0
>>212
まだ決まってない、というのか連盟が発表してない。
 藤井君には2週以上先の対局まで通知されているはず。
(相手や本人がインフルエンザになったら、変更だけど)
0219名無し名人 (ワッチョイ bbb3-UvN/)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:00:45.30ID:KzmNLnJf0
師弟対決といえば、
今期王将戦予選は他にも谷川と都成、増田と森下が同じブロックで今のところ勝ち進んでいるので対戦の可能性があるけど、
どうなるか?
ちなみに増田森下は一度対戦あり増田は恩返し叶わず…
都成谷川はまだ対戦なし。
0220名無し名人 (スププ Sd8a-uzqP)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:02:39.82ID:TLHvLyGbd
>>197
藤井君を認めすぎてるところがあってと言ってたからどこかで敵わないという気持ちがあるのかもな

これはそっくりそのまま本人が言ってたことだろ
0221名無し名人 (ワッチョイ fb23-SJoR)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:03:29.57ID:0XkdLw/c0
>>151
>>179
飛車は寄せるための手ではなくて、
飛車打ってから後手の攻めの要の馬を外す流れになる
そこからは先手も後手も一旦攻めが切れるので第二ラウンドスタート
玉の堅さや持ち駒から先手有利という感じだよ
第二ラウンドを1分で指し続けるのが苦しすぎるということ
0222名無し名人 (オッペケ Sr33-aJDU)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:04:01.21ID:JYs8YnGKr
>>158
ハチタンもB1復帰決めて今年好調な強豪棋士の一人なんだけど、ハチタンクラスに畏怖の念を持たせるってとんでもない中学生やな
藤井君に普通に勝てると思う棋士はもうはほとんどいないんやろうね
0224名無し名人 (ワッチョイ fb23-SJoR)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:05:07.33ID:0XkdLw/c0
>>222
腐ってもA級の深浦が、藤井のこと天才って言っちゃったからな。
あれ、深浦はもう藤井に敵わないって自覚してるよ。
0226名無し名人 (ワッチョイ fb23-SJoR)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:09:19.46ID:0XkdLw/c0
>>225
深浦が、勝てたと思っているかどうかがすべてだろ。
藤井が凡ミスに近いことをしただけで、次にやったら負けると思っているだろうよ。
0227名無し名人 (ガラプー KK3f-TDiT)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:09:27.27ID:eVT4hqs2K
>>212
先月とかは連盟の発表前にAbemaの放送予定でわかることが多かったけど
それがないからもしかしたら順位戦の次の週は対局入ってないかもしれない
0228名無し名人 (ワッチョイ 73e7-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:09:27.99ID:WPdPPwfN0
深浦 今年の1月初旬ぐらいまでは、なんとか相手できそうかな、って思っていたけど、もう手が付けられない。

というのか、A級棋士でも最初に藤井にパンチを食らわせて、逃げ切るしかない、と思ってるんじゃないのか?
0229名無し名人 (ワッチョイ 2ab3-Wwmn)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:10:07.10ID:0R3mpJsM0
詰将棋選手権は去年2位の奨励会の子が今年プロになってまた出てくるだろ
コバケンの弟子の池永君
藤井君との対決が楽しみ、速さでは藤井君が圧倒するだろうけど満点取れないと勝負はわからないぞ
0230名無し名人 (ワッチョイ beab-zXt8)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:10:31.44ID:AXbMyLgM0
藤井のせいというよりは30後半世代のせいなんだよな
本来なら中堅のときに若手の突き上げがくるはずがベテランになってからきてるせいで
0233名無し名人 (オッペケ Sr33-xBmp)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:30:05.80ID:OoQIBUlKr
>>180
藤井出る前は宮田圧倒的なんだな
0239名無し名人 (ワッチョイ ead2-zLW9)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:41:28.76ID:s5ycsEk00
>>234
羽生七冠フィーバーで将棋始めた人の中に傑出した人があまりいないから
同様に藤井フィーバーで将棋始めた子からどんどん強い子が出てくるかはわからんな
0241名無し名人 (ワッチョイ e62b-Is2L)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:49:24.43ID:Zi/uNPtE0
http://news.livedoor.com/article/detail/14411019/

「藤井聡太六段、師匠よりも高い昼飯を注文してしまう」――。
中学生棋士の藤井聡太六段(15)が師匠の杉本昌隆七段(49)と公式戦で初めて対局した2018年3月8日、ネット掲示板「5ちゃんねる」(5ch)上には
こんなタイトルのスレッド(スレ)が複数立った。

これらのスレを覗いてみると、そこには「これは許せんわ...」「流石に調子乗り過ぎ」といった書き込みが続々と。実は、以前からネット上では、藤井六段の
昼食代を「中学生にしては高すぎる!」などと冗談交じりに批判するユーザーが存在するのだ。

「完全に調子のってるわこれ」

そんな活躍の裏で、ネット上には藤井六段が対局時に注文する「昼食の値段」に注目するユーザーたちがいる。メディアや対局中継などでは、藤井六段が
食べた昼食のメニューがほぼ決まって紹介されるようになったことから、

「中学生のくせに高いものを注文しすぎではないか」
というやっかみの声が5chユーザーを中心に出始めたのだ。

こうした意見が5ch上で目立つようになったのは、18年1月頃から。この辺りから、藤井六段が注文したメニューの値段を否定的に捉えたタイトルのスレが5chに
立ち始め、今ではすっかり「定番化」。藤井六段が対局に臨むたびに、

「【悲報】藤井四段、昼食に1000円の和牛ハンバーグ! 完全に調子のってるわこれ」(1月11日)
「【悲報】藤井四段、昼食に1000円(カツカレーと生卵)使ってしまう」(2月1日)
「【悲報】藤井五段昼食に1000円も使ってしまう」(2月15日)
「【悲報】藤井聡太 六段、昼食で1000円の和牛100%ハンバーグを注文してしまう」(3月1日)
といったスレが立つようになったのだ。
0242名無し名人 (ワッチョイ 6a9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:50:30.67ID:Ob6DHbqa0
畠山七段の藤井聡太評価

藤井さんとの対局がついたらみんな、なんであんなにうれし、、私怖くてね、
いや藤井さんはモウ朝日杯も優勝した格上の棋士とやるとはいえ、
やっぱ中学生ですよ、中学生に負けたらね、自分プロ28年やってんで、どっかおかしくなっ、、
どっか、自分の何かが壊れてしまうんじゃないか、将棋がね。

金曜日対局だったんですけど、月曜日くらいから体がちょっとね、痙攣するような、震えがあるようなね、
怖くてね、いや、ちょっと負けたらどうなっちゃうのかなと、、、みんなよく、普通にやって、、、

まだね、自分の将棋、振り返ってないんですよ、思い出したくなくて、、、
でもやっぱ(私は)中学生に負けたんだよね、28年(のキャリアがあるのに・・・)、
いや朝日杯優勝者ですしもちろん名人も竜王も破ってるんで(不思議ではないんでしょうが)、

なんかネ、圧がね(ぶわっとこっちに)、ずっと正座で、しかも盤面楽しそうにズーッと見てんですよ
一瞬も、いや一瞬ぐらいちょっと、中学生であのぐらい勝ってたら、ちょっと気を抜くとかね、なんか、ま、
私が中学生の時なんかアマチュア(の間)で勝ちまくってただけでも天狗になっていたくらいなのに
(藤井六段には)ないんですよ、これぐらいでいいとか、あれが。ずーっと正座で、盤面を、た、楽しそうにね

−−藤井先生の将棋の凄さは?

(棋譜を)見てたらやっぱりよく読んでるし、いっときも休まらない凄い手とかあるんですけど
(実際に自分と対局した感触としては)そんな(私が)読んでない手が来たとかいうあれはないんですけど、
ま、逆に言えば、あのぉ、、私も28年鑑プロをやって今回B1(組に)あがったんですけど、なんかもちろん見落としもないし、
(中略:新旧の型のぶつかり合いで、旧型の自分が駄目だったという話)
(私が)古かったですね、感覚がね。

(新型定跡の)取り入れるのも速いですし、(研究も)熱心ですし、それでいて対局中はもう謙虚に
一瞬のスキもなく向かってきて、で、詰将棋が速くて、全く隙がないじゃないですか、はい困りますね。
モウ困りましたね。。。。喋ってたら対局中のような汗が出てきました。

https://www.youtube.com/watch?v=kvLdhyMTWr0
0243名無し名人 (ドコグロ MM22-ZcT1)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:52:23.05ID:8Py8VimKM
>>90
確かにオーラもすごいんだと思うけど、
藤井くんってスポーツしてる人のように太ももが発達していて
正座すると実際に身長のわりに高いんじゃないかなと思ってる
0244 ◆Y.n6L8lsM2 (ワッチョイ d376-uQtz)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:54:20.52ID:BeHZIWLg0
光速の寄せを上回るSF(Souta Fujii)の寄せ
テレポーテーションできるんだからそりゃはやいわな
桂馬や角を取ったら即座にテレポーテーションよろしく打ち込んで
即詰み
名付け親はもちろん豊川孝弘七段
0246名無し名人 (アウアウカー Sa7b-709H)
垢版 |
2018/03/10(土) 11:54:48.53ID:Niu98FyAa
>>239
現30代が子供の時の方がまだ将棋の競技人口多かった筈だからな
藤井君より下の世代の方がもっと層が薄くなってる可能性は否定できないよね
0248名無し名人 (ワッチョイ f32a-3Ni4)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:00:20.27ID:Ev9/KJBr0
嫌われ者の羽生が居座った時代は将棋人口が10分の1に激減した時代だと
基本的な情報ぐらい覚えろよ。
聡太での将棋ブームとは正反対だから。
将棋界プラスの象徴が聡太で負の象徴が羽生。
0249名無し名人 (ワッチョイ 73e7-0aB1)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:03:19.60ID:WPdPPwfN0
>>247
そりゃぁ、野球で点の取り合いの接戦の試合で、9回で1点ビハインド、満塁で凡打が
出れば逆転、って試合を、あっさり終わらされたような感じの対局で負けたって感じ・・

これで、状況によっては満塁ホームランを打ってくるからね、藤井君・・・
0250名無し名人 (ワッチョイ e62b-Is2L)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:09:53.47ID:Zi/uNPtE0
勝又六段「藤井くんは人生2周目」

勝又六段「何が悪かったの、都成くん」 藤森五段「相手です、相手が悪かった」

勝又六段「14歳だよね?チャック開いたら裏から大山先生が出てくるとか、そういうわけじゃないよね?」

渡辺B級1組「ドラゴンボールのセルを連想させます」(藤井四段の将棋はいろんな棋士の良いところを集めたような将棋とのこと)

小林裕士七段「終盤までに7対3くらいでリードしてなければノーチャンス」
0255名無し名人 (アウアウカー Sa7b-itxF)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:25:55.60ID:aeY7AZfja
>>242
でも14角の一瞬だけ優勢になってた
よく頑張った
24金で台無しにしたけど
0256名無し名人 (ワッチョイ ead2-zLW9)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:27:36.95ID:s5ycsEk00
やはり深浦戦から一段と成長した気がする
それまでは秒読みとか見てて不安要素が結構あったが最近ぐっと安定感が増してきた
0258名無し名人 (ワッチョイ becc-dOYj)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:28:19.24ID:7EkPwE+u0
角玉角の相手にまけてしまったら凹むわ
0259名無し名人 (ワッチョイ 7e2a-ufBK)
垢版 |
2018/03/10(土) 12:31:10.42ID:VYMCKeAF0
オーラと言えば、対局しているのを見るだけでも感じるわ。
斜め上からの映像があるけど、めちゃくちゃ怖い
画面越しからも威圧感あるんだから、対局している棋士なら尚更だろうよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況