X



トップページ将棋・チェス
1002コメント246KB
第76期順位戦 Part103
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ 62e2-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:23:56.56ID:naaihE6J0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)
対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2017/76c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/feature/shougi/

※前スレ
第76期順位戦 Part101 (実質102)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1520914015/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0376名無し名人 (ワッチョイ 2e9f-rfJc)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:03:26.20ID:LZGM06oa0
しかし終盤もアレだな…

こないだの豊島三浦戦の凄まじい終盤とかと比較しちゃいけないんだろうけど…
0383名無し名人 (ワッチョイ bbb3-5Roc)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:04:36.07ID:6+RLEkB30
01 永瀬 8勝1敗
06 佐々 8勝1敗
16 ア 8勝1敗
0386名無し名人 (ワッチョイ fb9f-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:04:49.76ID:R/3zXaBI0
片上にもチャンスあったからな
今になって後悔するならもっとしっかり読めばいいのに
しかし今日のC1はペース早いね
0390名無し名人 (ワッチョイ 8fe0-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:05:34.28ID:BXurNqJs0
>>371
ど素人のクソへボだけど、昨日の広瀬・豊島戦と三浦さんの解説、それと今の勇気戦と解説のレベルの違いくらいはわかる
詳しい内容まではわからなくとも
0391名無し名人 (ワッチョイ 3fc1-HR89)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:06:15.48ID:KQl9Fj5/0
>>389
まだ1時間以上残ってんじゃね
0393名無し名人 (ワッチョイ bbb3-5Roc)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:06:37.92ID:6+RLEkB30
>>373
30代でもトップ保ってた羽生世代が異常なだけか
衰えてからの方がプロ生活長いって厳しいな
0395名無し名人 (ワッチョイ 6a98-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:07:16.41ID:2G8ojkpN0
まあ心底ダメならとっくに転落してフリクラ行ってるわけだし
序盤だけはまだ頑張れるといったところだろうか片なんとかさん
0399名無し名人 (ワッチョイ 0b06-HFNi)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:07:20.72ID:Kk1xeTAR0
小倉って三段リーグ16勝とかの人だっけ?
0402名無し名人 (ワッチョイ bbb3-Kq1W)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:13.58ID:Z1V0YTXp0
打った桂馬をタダで形良く取られる将棋を豊島は指さないけど、片上は指した
それだけで十分トップリーグとの差は感じるように
0404名無し名人 (ワッチョイ 1a58-HFNi)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:38.23ID:oVq1Xs7A0
せっかく優勢を築いても寄せが見えないと勝てないねえ
でも親方みたいにいくら見えてもそれだけではダメなんだろうけど
0405名無し名人 (スプッッ Sd8a-y26F)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:08:42.75ID:3NWDaJiCd
>>390
それな
A級はA級と言われるだけの内容指すもの
1ミスすら許してくれないし
片上みたいに優勢取れてて時間あるのにやらかすなんてしないわな
0407名無し名人 (スプッッ Sd8a-FtBB)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:09:24.65ID:eWmY8UJhd
解説にもいろいろいて、もちろん強い棋士は読んでいけるんだが、弱くても読める棋士っているよな
勝又なんてそうだと思うんだが
弟弟子に抜かれまくってるがw
0408名無し名人 (ワッチョイ 0b06-HFNi)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:09:30.55ID:Kk1xeTAR0
>>374

なんかヒカ碁で似たようなの見た
0409名無し名人 (ワッチョイ d35d-hP+J)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:09:42.80ID:FI8RniQS0
abamaの巨漢はよく手が見えてるな
上級棋士と比べても遜色ないレベルだ
0410名無し名人 (ワッチョイ 1a9e-aLhZ)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:09:55.60ID:XixYWqQ+0
棋力の高さと言語化能力は別だからな
三浦も昔のあんまり言語化しない頃の解説は評判悪かった
三浦解説の評価あがってきたのはここ数年
0411名無し名人 (ワッチョイ 2ab3-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:09:59.64ID:yR4PuIhr0
もともとこんなもんだろC1って
玉石混交
0412名無し名人 (ワッチョイ 3f40-0aB1)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:10:18.79ID:xwvhY9Hg0
ソフト研究が取り入れられたって、みんなやったら結局、ねじり合いを制する力の差に
なるから同じことだ。
0415名無し名人 (ワッチョイ cabe-OAki)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:10:53.05ID:FByB248H0
評価値はいかほどでしょうか。
0416名無し名人 (スプッッ Sd8a-FtBB)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:10:53.78ID:eWmY8UJhd
シーザーの今後が心配だ
0418名無し名人 (ワッチョイ 9f87-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:11:10.77ID:gE1wFel/0
2018年3月13日(火)
順位戦C級1組 11回戦
【東京】
09片上大輔(4勝5敗) _−_ 06佐々木勇気(8勝1敗)
11宮田敦史(8勝2敗) ○−● 05杉本昌隆(7勝3敗)
12堀口一史座(3勝7敗) ●−○ 31近藤誠也(8勝2敗)
07阿部健治郎(7勝3敗) ○−● 35泉  正樹(4勝6敗)
17日浦市郎(4勝5敗) _−_ 08千葉幸生(6勝3敗)
04青嶋未来(6勝4敗) ○−● 33島    朗(5勝5敗)
30門倉啓太(4勝6敗) ○−● 37金井恒太(6勝4敗)
18佐藤秀司(4勝5敗) _−_ 29西尾  明(5勝4敗)
27豊川孝弘(4勝5敗) _−_ 34北島忠雄(5勝4敗)
25塚田泰明(3勝6敗) _−_ 14船江恒平(4勝5敗)
21近藤正和(3勝6敗) _−_ 26田中寅彦(2勝7敗)
28富岡英作(3勝7敗) ○−● 23真田圭一(3勝7敗)
【大阪】
10平藤眞吾(1勝9敗) ●−○ 02千田翔太(10勝0敗)
01永瀬拓矢(8勝1敗) _−_ 20宮本広志(6勝3敗)
15村田顕弘(5勝4敗) _−_ 16高崎一生(8勝1敗)
19阪口  悟(1勝9敗) ●−○ 03小林裕士(6勝4敗)
24福崎文吾(2勝8敗) ●−○ 32高野秀行(5勝5敗)
13安用寺孝功(2勝7敗) _−_ 22高橋道雄(4勝5敗)
0420名無し名人 (ワッチョイ bbb3-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:11:27.00ID:2ol0SXI40
>>412
終盤力がないと勝ちきれない
0423名無し名人 (ワッチョイ 6a1b-WxCv)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:11:53.92ID:nKhE6Ajx0
>>387
対局場は関西でも聡太ちゃんのときは中継してるんだよなぁ
そもそも順位戦は対戦相手も対局場も先手後手も5月には決定公開してるんだから
中継する側の意思だけなんだけどなぁ
0428名無し名人 (ワッチョイ 6a54-K0bI)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:12:39.05ID:6SHTqPr40
さあ、これで永瀬は自力白星が必要になったね
なんとなくドラマが起こりそうな気がしないでもなくないような気がしないでもないね
0434名無し名人 (ワッチョイ 6a8a-Sm8J)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:13:40.75ID:UDEsTESf0
A級棋士のすごさを再確認できる良い番組でした
0438名無し名人 (ワッチョイ 2ab3-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:07.92ID:yR4PuIhr0
バナナがいまごろ効いてくる展開
0440名無し名人 (ワッチョイ 8fdc-HFNi)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:19.23ID:ZXHzT64m0
小林裕士、阪口、長沼、島、宮田、富岡、泉、佐藤、阿部健治郎、片上

こうしてみると今年は千田、永瀬、近藤誠也、青嶋のような若手に当たってないのか
来年はどうなるかな
0441名無し名人 (ワッチョイ 260d-709H)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:21.78ID:glskoV7a0
>>393
歴史的に見ても30代でトップ保ててる棋士はみんな凄い棋士ばかりだからね
その羽生世代も殆どの棋士が20代〜30代前半が全盛期だしな
0442名無し名人 (アウアウウー Sa1f-3/RD)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:21.86ID:2PP0lwJfa
勇気はどのみち杉本さんを見下したり藤井をディスったり雰囲気を悪くするだろうが勝って少しでも機嫌よく解説に臨んでほしい
0444名無し名人 (ワッチョイ 6a8a-Sm8J)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:37.92ID:UDEsTESf0
100:0 らしいぞ(^_^;)
0446名無し名人 (ワッチョイ bec7-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:45.09ID:vvQb4ghK0
田村 形勢は100対0だが、どちらが100かはわからない・・・
0447名無し名人 (ワッチョイ 1a9e-aLhZ)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:14:49.51ID:XixYWqQ+0
>>423
アベマのスタッフに取材した記事読んだことあるけど
連盟だか主催社だか知らんがそこの配信許可が取れるかどうかが最終関門だってよ
0449名無し名人 (ワッチョイ 3fc1-HR89)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:15:30.55ID:KQl9Fj5/0
>>442
勇気は先輩の前では借りてきた猫のようにおとなしくなるから大丈夫だろ
0450名無し名人 (JP 0Hb6-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:15:54.12ID:QulxkNk/H
なんで千田は千駄ヶ谷に向かってるんだろ

Shota Chida @mizumon_ 3/13 18:47
まっすぐ会館に向かって新幹線車内で食べるか、大阪で好きな蕎麦を食べてから向かうか。まいったなあ
0456名無し名人 (ワッチョイ 5bb3-hn8E)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:16:38.16ID:XAeWrJwn0
片上席外しすぎだろ
怪しい
0457名無し名人 (ワッチョイ bbb3-NaR9)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:16:41.33ID:2kv10wYu0
片上大輔(35、六段)なんて、将棋はパッとしないけど東大法学部を出ていて、他の棋士よりは社会性があるだろうと思っていたが、
はっきり言って中卒の私よりなかった。(西村一義『週刊ポスト』2017年2月16日号)
0459名無し名人 (アウアウカー Sa7b-A/UC)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:16:53.25ID:lh1RphVta
>>442
勇気は棋士をけなすようなことは決して言わないよ
勝利後の感想戦でもものすごく相手を立てるし
関係のない質問カンペを出す運営や、不勉強な女流には不快感あらわす
0462名無し名人 (スップ Sd2a-1S76)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:17:22.62ID:nszPYyyDd
>>442
こんな大して将棋が強くないガキに気をつかう必要ない
0463名無し名人 (ワッチョイ 0b06-HFNi)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:17:33.55ID:Kk1xeTAR0
棋譜中継って有料だっけ?
0464名無し名人 (ワッチョイ 6a98-uQtz)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:17:33.97ID:2G8ojkpN0
一度もC2から上がれないような人だと
「人生で一番強いのは三段リーグ突破した歳」
というプロもわりといるのでは
0465名無し名人 (ワッチョイ 5b65-OAki)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:17:34.00ID:FEyy1YYr0
昨日は三浦の解説が良かったのではなくソフトを見ながら解説できるニコ生が良かったということでは?

勝負所で三浦が「これで勝ち」「これならどう?」と示した手はソフトがことごとく否定
仕方なくソフトに評価値を出させての後追い解説になってた
評価値でどちらがどれくらいいいかわかってたらある程度の棋士なら誰でも解説できるはず

なので純粋に人間では指せないかも含めて解説を見たいならアベマよりニコ生
逆に人間の読みの限界を前提とした解説を楽しみたいならアベマ
0468名無し名人 (ワッチョイ cabe-OAki)
垢版 |
2018/03/13(火) 20:17:58.58ID:FByB248H0
アベマ見てるけど片上がはっきり優勢になったということでいいの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況