トップページ将棋・チェス
1002コメント365KB

藤井聡太応援スレ Part308

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/03/19(月) 00:39:02.46ID:+vN8lfY+
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
【連絡】次スレを立てる方は本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい
(一行は見えなくなるため)

藤井聡太六段を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html

データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307

レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html

年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html

昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
藤井聡太応援スレ Part307
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1521286289/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0621名無し名人 (ワッチョイ 71b3-CZ08)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:45:24.15ID:MYkdt0Jd0

糸谷は早指しの分ポカも多い。
深い読みを入れる藤井颯太は天敵で序盤で差をつけられて完敗する可能性がある。


藤井颯太は深い読みを入れる分時間が不利になることが多い。
早指しの糸谷は天敵で常に時間負けすることになるので深浦戦のようにやらかす可能性がある。

どっち?
0622名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:49:23.94ID:IeuxCmEL0
>>612
そういうことだろね
当日入り派だから往路は時間がない(というか不可能じゃないが対局前にそこまで悠長じゃない)
短い棋戦で一日数回指すようなやつがないではないが、それは全部午前勝って午後も指してるので
帰りは夜になる、だから近江鉄道にのんびり乗ってくるような時間はない、乗ったところでもう暗いしね
0623名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:51:27.50ID:IeuxCmEL0
>>621
どちらもあるうる
NHK杯羽生糸谷は2回あるがどちらも1のパターンだった
糸谷は独特な時間の使い方のせいもあるがともかく先に考慮時間を使いきって
あまりよいところなく負けた
0625名無し名人 (スププ Sd2f-78Gg)
垢版 |
2018/03/20(火) 01:58:06.14ID:d/F0pZgDd
>>607
これは師匠も家族も本人も難しい判断ですね
年齢も微妙ですし
一門は違うけど東海研修会で一緒だった年上の子も二階級ぐらい落ちたままですね
親同士が繋がりあって奨励会の帰りは一緒に近鉄特急で帰ったりしてたとか
0626名無し名人 (ワッチョイ 8f35-bjvA)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:02:03.45ID:4slCdOEI0
ダニーの 一手損角換わりに対してどんな将棋をするか見てみたい。
0627名無し名人 (ワッチョイ 53bd-klMj)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:04:53.22ID:jKh6S5Uy0
糸谷は序中盤までに形勢を悪くすることがよくある
そうなれば一方的な展開
ただ終盤まで互角なら勝負はわからない

糸谷の終盤力はトップクラス
0631名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 02:16:04.74
バカアンチあちこちで藤井と羽生の対立煽りしてて笑う
そりゃ将棋に恨みを持ってる奴は圧倒的な人気があるこの二人は都合が悪いもんなwwwww
0632名無し名人 (スップ Sdb7-jwH6)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:19:30.56ID:+kKFhgmDd
>>615
藤井のインタビュー見てないの?
昨年、負けたトップ棋士(菅井豊島稲葉)の中で一番、力の差を感じたのが豊島だと言ってただろ
別にレーティング1位だから言ってるわけじゃないよ
あと、一応、新春のインタビューでは羽生先生や佐藤名人と対戦したいと言ってるよ
0633名無し名人 (ワッチョイ 8be7-tvSO)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:20:56.29ID:SWp6yjHR0
>>630
師匠本で、兄弟子と仲良く指しあっている描写がありますし。
最近弟弟子ができたので、記念に難しい詰め将棋色紙を差し上げたとか。
0634名無し名人 (アウアウウー Sab1-0No2)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:27:20.98ID:ZmQAJ9sTa
ガイガー
0636名無し名人 (ワッチョイ ef98-x+dR)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:44:18.54ID:GqZjmmpv0
>>632
あれ、叡王戦本戦トーナメントで当たりたいのは誰か、だったと思ったけど記憶違いかな
だから羽生さんは選択肢に入ってなかったのでは?
0638名無し名人 (ワッチョイ 4db3-82ey)
垢版 |
2018/03/20(火) 02:55:54.92ID:xruRBMax0
阪大の糸谷vs名大の藤井君か
0639名無し名人 (ワッチョイ ef98-x+dR)
垢版 |
2018/03/20(火) 03:03:08.19ID:GqZjmmpv0
だよね
それにしても、普段の藤井くんなら
「どの先生に当たっても全力でぶつかるだけだと思っています、はい」とか言いそうなものを
あえて豊島ってはっきり言ったというのは、やっぱり並々ならぬ思いがあったのかな
0640名無し名人 (アウアウカー Sad3-PW2y)
垢版 |
2018/03/20(火) 03:19:34.26ID:HGcmqo+Qa
今年度の最優秀棋士賞取れるかな〜。まあ、仮に取れなくても、この先いくらでもチャンスはありそう。
てか、この連勝が来年度まで持ち越せたら、「連勝賞」はもちろん、「最多勝利賞」と「最多対局賞」も、ほぼ当確と言っていいよね。
あとは「勝率一位賞」だけだな。こればっかりはなかなか簡単ではない。大橋、豊橋、永瀬、千田、あと都成、佐々木大。この辺りがライバルになりそう。
0642名無し名人 (ワッチョイ 2b50-EFeN)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:24:54.33ID:VrPV5Mbz0
順位 棋士名 勝数 年度
1 羽生善治 68 2000
2 羽生善治 64 1988
3 森内俊之 63 1991
4 羽生善治 61 1992
木村一基 61 2001
6 羽生善治 60 2004
藤井聡太 60 2017 ←Now
0643名無し名人 (ワッチョイ 0fc3-UE3S)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:25:18.20ID:uFhSFEmK0
>>52
カーリングは世界一競技人口が少ない五輪種目だろw
話にならんわw
0645名無し名人 (ワッチョイ e39d-TOhA)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:32:05.29ID:KB9OB3z90
絶対的NG推奨

スッップ Sd2f-Aupe


いつもの基地外アンチ
0646名無し名人 (ワッチョイ e39d-TOhA)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:34:33.60ID:KB9OB3z90
>>547
村山聖は過大評価されてるわ
0647名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:48:18.62ID:IeuxCmEL0
>>640
六段/七段で最多対局とろうと思ったら王位王将両リーグ入るか何かのタイトル戦でるくらいじゃないと無理だよ
今年度と比べて出られる棋戦が2つ減るんだからね
0648名無し名人 (ワッチョイ 7760-q682)
垢版 |
2018/03/20(火) 04:55:15.81ID:OTWcKAIs0
>>646
死者は二階級特進やから
0649名無し名人 (アウアウカー Sad3-PW2y)
垢版 |
2018/03/20(火) 05:13:50.83ID:HGcmqo+Qa
>>647
行くと思うよ。タイトル挑戦を1つと、挑決が1つ。これくらいは行けると思ってる。
そして、そのタイトルを見事に獲得するだろうね。
0650名無し名人 (ワッチョイ efc3-H2VO)
垢版 |
2018/03/20(火) 05:58:01.45ID:9LoI0l+X0
>>605
連盟の成績表見てきた
>>607
三段リーグ入り決めた子とともに大学生のはずだから
そこまで悲観的に将来考える時期ではないけど
0651名無し名人 (ワッチョイ efc3-H2VO)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:08:47.49ID:9LoI0l+X0
>>650
途中で送信してしまった

ただ、今春は仲が良かった奨励会やめた年下で同じ三重県出身の子が
東大合格したっぽいから、M君三段リーグ入りと共に悩んでしまうかもね

でも、もっと切実なのは19歳になったはずの一級の子じゃないかな
消したとはいえ今年1度降級点とって、今もまた負けが続いてる

杉本先生、弟子にとる子に「十八歳までに初段、二十歳までに三段リーグ」ってノルマ課してるし
0652名無し名人 (ワッチョイ 1737-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:19:50.22ID:C+gRKrUr0
中学生で年収3千万円だから
公務員で言ったら
事務次官候補くらいかなー
0653名無し名人 (オッペケ Sr25-hloA)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:32:40.88ID:P5vfHU+2r
>>642
ここ10年で 年間60勝越えたの藤井君だけなんやね
昔より棋戦も減ってるし勝ち数重ねるのも簡単じゃなくなってきたのかもしれないが
羽生さんのように長い間勝数トップの無双っぷりを藤井君で見たいと期待してしまう
0654名無し名人 (ワッチョイ c9df-3DSh)
垢版 |
2018/03/20(火) 06:45:01.96ID:gZ1SiotU0
>>630
師匠のインタビューによると、兄弟子達を追い越してプロになるだろう天才藤井くんが弟子入りする時に、兄弟子達と藤井くんが良好な関係を築けるよう双方に気を配っていたみたい
師匠の研究会、いつも良い雰囲気だもんね
師匠は本当に気遣いの人だ
0658名無し名人 (ワッチョイ 7760-q682)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:04:31.60ID:OTWcKAIs0
嫉妬は怖いからな
0660名無し名人 (ササクッテロル Spf5-/zBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:12:14.09ID:zgXmQwWzp
他の世界と違って、棋士になるような人(or棋士を目指すような子)は頭の出来が違うからね。
これが角界なんかだったら陰湿なイジメがあったりするんだろうけど、
そんなものとは無縁な人たちなんだろうな。
0661名無し名人 (ワッチョイ 1737-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:13:45.84ID:C+gRKrUr0
糸谷戦はラッキー
二次予選決勝でこんなに弱い棋士と当たるなんて
とんでもないラッキー
0664名無し名人 (ワッチョイ f30e-hKdO)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:16:57.60ID:YB5jRDQL0
さて火曜日だ
今日はナベ対永瀬の日
明日はA級PO決勝
木曜日が本命の藤井聡太対糸谷

今週程、仕事をしたくない週はないTT
全部家で見てないわ
0665名無し名人 (オッペケ Sr6f-E4DO)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:16:59.06ID:4fr7ZI9dr
というか29と14連勝してて、最大連敗は2
これで60勝
60勝以上するならこれ以上に連勝しないといけないのか
キツすぎやん、68勝とか無理すぎ
0666名無し名人 (ワッチョイ efc3-H2VO)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:18:55.04ID:9LoI0l+X0
>>660
陰湿なイジメ云々は分からないけれど
奨励会に渦巻く昇段昇級に対する嫉妬の念はそりゃすごいと思うよ
聡太本や、奨励会の様子が書かれた本(将棋の子、天野本
瀬川本、今泉本)読むと
昇段昇級の発表があると嫌々のようなまばらな拍手らしいし
盤外戦術仕掛けて星稼ごうとしたり
0668名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:21:08.40ID:IeuxCmEL0
>>642
森内の1991年度ってちょうどC1のときなんだな
当時の森内と比べると3棋戦少ないから(早指し、勝ち抜き、若獅子戦が廃止)
それ以上の活躍をしないと同じ数だけ勝つのは難しい
この年の森内はC1全勝のほか棋戦優勝3、王将戦PO進出(中原に敗退)
0669名無し名人 (ワッチョイ ef96-lboF)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:22:23.26ID:Heb0eEcl0
奨励会時代藤井少年を早い内に潰そうと
何人かが対局組む棋士に対戦を直訴したらしい。
まあ返り討ちに会ったと思うが・・・w
0670名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:22:27.29ID:IeuxCmEL0
>>666
東海研修会の指導をしている某指導棋士の三段時代の盤外戦術が一番ひどいと思った
あえて前の日酒飲んできて酒臭い息を相手に吹きかけるというやつ
0671名無し名人 (ワッチョイ efc3-H2VO)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:23:57.35ID:9LoI0l+X0
>>663
成績が停滞している奨励会員や先輩棋士が悪い遊びに誘ってくるらしいしね
愛知から通いで、奨励会と群れたりしなかった
マイペースな藤井聡太少年は問題なかっただろうけれど
0672名無し名人 (ワッチョイ 1b7e-Ibub)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:26:11.49ID:UWI1CM900
>>593
奨励会会員って隠しきれるのかな?
0673名無し名人 (ワッチョイ 058d-x3F/)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:27:47.35ID:qn7ayhHv0
タイトル戦で番勝負で勝てば、かなり稼げるので、
そういうところまで行けば勝ち数は伸びるわ。
0674名無し名人 (ワッチョイ efc3-H2VO)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:29:02.19ID:9LoI0l+X0
>>670
本にも出てくるからいいと思うけど
病気の村山聖棋士に、対局中煙草普段よりスパスパ吸って
煙を吹きかけた話の方がもっと酷いよ
アルコール臭いより現実的に害毒もの
それを亡くなってから心の重りを下ろすために森師匠に謝まるあたりも嫌い、神谷八段
0675名無し名人 (アウアウカー Sad3-DgBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:30:56.55ID:YFqVQSrRa
>>654
そうそう!
兄弟子には「すごい才能ある子が入ってくるけど、妬んだり羨んだりしないように」とあらかじめ伝えて
藤井には「例え自分の方が強くとも、先輩に対する敬いの気持ちを忘れないように」って言ってるんだよね
師匠も気遣いの人だし、師匠の言う事をきちんと理解してふるまえる兄弟子や藤井先生も素晴らしいと思う
0676名無し名人 (ワッチョイ 17a0-7/Jf)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:31:40.78ID:H5+J8OXD0
昔の順位戦では
アウェーでの対局になると
相手の手番では静かになって
こっちの出番になると控室が大声で喋り始めるなんてとこもあったとか。
0677名無し名人 (ワッチョイ 1b9e-hUeg)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:32:05.06ID:IeuxCmEL0
>>665
羽生の68勝って当時の七大タイトルのうち6つに登場して(挑戦2、防衛4)挑戦1防衛4
ほかNHK杯銀河戦優勝、いまはなき早指し戦準優勝、勝ち抜き戦16連勝とかいうよくわからない世界だから
並ぶのはシステム状無理なんじゃないかなあ……
早指し戦と勝ち抜き戦の勝ち星を今ひねり出そうと思うとそれこそ番勝負に3つくらい出てこないと無理なんじゃね
0678名無し名人 (ササクッテロロ Sp63-91ZK)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:32:18.91ID:Ga8b8agup
ダニーとの戦型は角換わりかなそれとも横歩?最近、藤井は横歩研究してる気がするので横歩が見たい
0680名無し名人 (ワッチョイ 17a0-7/Jf)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:34:21.28ID:H5+J8OXD0
中原十六世が勝率八割を切ったのが22歳だったっけか。
となると藤井六段は来期も八割勝つ可能性が高そうだ。
0684名無し名人 (ワッチョイ eb1e-DgBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:45:22.10ID:QizGZrgV0
>>656
いつもありがとう
0685名無し名人 (ワッチョイ 1737-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:51:31.14ID:C+gRKrUr0
史上最短史上最年少全棋士参加の棋戦優勝
もう勇気には絶対出来ないね
0686名無し名人 (ワッチョイ 29a5-lboF)
垢版 |
2018/03/20(火) 07:56:33.19ID:nmXXlL9t0
>>497 9歳天才棋士現る と言うのがいいね。
0687名無し名人 (ワッチョイ 31b6-63op)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:03:53.35ID:cnbTS1so0
考えると、藤井君この時代で良かったな
昔だったら師匠がいい人でも、周りにはイジメられたかも
今やネットですぐに広まるからなあ
0689名無し名人 (ワッチョイ 3f61-GVT1)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:10:18.95ID:4VuoLF5H0
>>497
続きが欲しいね
0690名無し名人 (ワッチョイ 0b23-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:11:32.14ID:ALxnOmtf0
詰将棋選手権 名古屋会場

出席者1名 以上
0691名無し名人 (アウアウウー Sa9f-xDyL)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:11:46.65ID:Y8wPhb6+a
>>674
知らなかった、最低だなw
しかも手軽に師匠ってのがまた、あれだな。
せめて無意味だろうが墓前で土下座して謝るくらいしないとね。
0692名無し名人 (アウアウウー Sa9f-jomm)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:15:01.15ID:a9sRvnOSa
勇気にリベンジするチャンスないかね
0693名無し名人 (ワントンキン MM1b-Ncqm)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:15:01.18ID:4mG++ssVM
糸谷にあっさり負けたら雑魚専確定
今までは確変
A級やタイトル級の棋士には勝てません
ありがとうございました。
0694名無し名人 (スッップ Sd2f-Aupe)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:16:43.49ID:nlSLvMHid
>>687同意。運がいいと思う。師匠も
面倒見がいいし。羽生世代の衰えもあるだろうし
羽生世代全盛期なら豊島や藤井くんも中型クラスでここまで騒がれる事は
なかっただろうし。
0697名無し名人 (ワッチョイ 97b3-0No2)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:22:50.15ID:MET64Rx20
>>692
直近は新人王戦かな
あと2回勝ち進めば当たる
0698名無し名人 (アメ MMb1-SPI4)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:23:16.32ID:y5S7wNnKM
本人じゃなくて、周りの人が「名人をこす」を達成したと認識するのって、素直に考えると「名人奪取」かな?
あるいは「永世名人」になったときのか、どこを想像するのだろう
0699名無し名人 (ワッチョイ 1737-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:25:34.57ID:C+gRKrUr0
糸谷は棋士の標準値
標準値の糸谷に負けは考えにくいね
0700名無し名人 (ワッチョイ bf9e-+oMy)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:26:16.96ID:t7mGdqJx0
ライバル不在過ぎるよね
0701名無し名人 (ワッチョイ 97b3-0No2)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:26:28.76ID:MET64Rx20
>>680
二次予選出てる間は8割越えそうたね
0703名無し名人 (アウアウウー Sa9f-xDyL)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:34:33.78ID:Y8wPhb6+a
今の覚醒度を計る対局だと思ってるが、自分は勝つんではないかとみてる。

で、今後の展開が延びるという点で負けた方がイイかもと思ってるくらい。
非早指し棋戦で時期A級、B11敗昇級元竜王棋士に勝っちゃうなんてことに
なると、藤井暗黒時代が早く招来することになるかも。
0704名無し名人 (ワッチョイ 1737-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:35:53.44ID:C+gRKrUr0
糸谷の心を折る指し手が見たいね
糸谷は鈍感だから折られているのに
気付かなそうだけど
0710名無し名人 (ワッチョイ dbeb-n7x5)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:43:39.35ID:uhsvty8o0
今まで散々糸谷(や他の棋士)をバカにしてよゆーよゆー言っておいてからの>>693だからな
目に浮かぶようだわ
ほんとここの住人って藤井でマウンティングしたいだけだよね
>>122とか作り出した時点で心底クズだと思ったよ
まあ手のひら返し楽しみにしてるからw
0711名無し名人 (ワッチョイ c9df-3DSh)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:47:23.83ID:gZ1SiotU0
>>675
過去スレに貼ってあったこの記事だね
教え子同士の人間関係にここまで気を配る指導者ってそんなに聞かないから結構驚いた
それにしても、師匠が弟子達について話す時やたらとおやつの事出てくるの可愛くて笑う
この前の三枚堂戦解説でもおやつの話してたw
0715名無し名人 (ササクッテロル Spf5-/zBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:51:02.41ID:zgXmQwWzp
>>669
でもそういうのはイジメとは違うよね。
むしろ正々堂々としてるというかw
0716名無し名人 (ワッチョイ 1737-4dCj)
垢版 |
2018/03/20(火) 08:52:31.41ID:C+gRKrUr0
>>707
次のタイトルは王座
その頃には16歳
藤井六段も15歳でタイトルはもう無理
0717名無し名人 (ササクッテロル Spf5-/zBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:03:13.97ID:zgXmQwWzp
イジメとは違うけど、昔は朝日新聞が升田幸三を全面的にバックアップしていた。
朝日主催の名人戦の升田×大山戦で、升田が勝ったときは副社長まで出てきてウワーッと大騒ぎしたのに、
大山が勝ったらみんなサーッと帰ってしまう、なんてことが本当にあったそうだ。
ただ大山をバックアップしている毎日新聞の棋戦では、逆に大山の対戦相手がそんな目にあったという。
今からはとても考えられないけど、昭和の時代にはこれ以上にえげつないことはいろいろあったそうだよ。
0718名無し名人 (ワッチョイ 7719-byYy)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:03:43.38ID:wkVnzBRy0
ダニー戦は明後日か
0719名無し名人 (ワッチョイ 2bfc-Npnk)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:06:30.40ID:wK44lkhM0
>>698
・名人を含む複数冠
・最年少名人(谷川名人をこす)
・名人19期(大山名人をこす)
・タイトル99+α期(羽生名人をこす)
浮かぶのはこの辺
0720名無し名人 (ワッチョイ 4f09-7onm)
垢版 |
2018/03/20(火) 09:11:55.86ID:m8bDEFoD0
>>719
山高杉ww
大人になると何よりモチベーションを維持する才能の有無が地位を決定する
将棋以外のものに注意力や興味を取られないといいけどなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況