X



豊島八段が教えてくれたこと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2018/03/19(月) 09:17:34.75ID:4R/JqlLR
過労は思考力を低下させる
0194名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 02:38:58.25ID:xgsEey5M
深浦「豊島君は小動物のようにかわいい。
0195名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 02:48:39.77ID:kzDuRNFU
阿久津と一緒

橋本と一緒
0196名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 02:51:28.67ID:wruMedBq
小動物かどうかはわからんが、対局中に首伸ばして遠い目をしてどこかを見てたり、のそーっとした動き方してるの見ると本当に動物見てるみたい
0197名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 02:54:25.49ID:T3XWG8Hv
>>181
三浦ってタイトルかくとくしたことあったか?
0198名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 02:59:44.20ID:RYQ0o5si
羽生戦の豊島になんの罪もないのに負けただけでぼろくそ言われて可哀想
不調期脱して明らかに良くなってるのに、たまたま状態最高の羽生とぶつかって不運でしたねってだけ
0200名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 03:13:37.54ID:jNlIb0lQ
>>197
羽生7冠を初めて切り崩した、三浦五段
0201名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 03:14:16.77ID:hn+IinX/
>>197
三浦はここ何十年の将棋界で羽生以外でもっとも注目されたタイトル獲得だったぞ
羽生以外でというか、羽生が絡んだからだが

メディア露出では、どっちが勝っても永世竜王の羽生対渡辺の時より上
バラエティ番組の企画で突然自宅にアイドルが結婚申し込みに来たりしたそうだ
0202名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 03:16:20.69ID:wruMedBq
>>197
俺が説明してやろう。
三浦先生はね、1995年、棋聖戦でタイトル戦初挑戦。
羽生善治との五番勝負は0勝3敗で敗れた。
翌年1996年の棋聖戦で2年連続挑戦者となり、
当時七冠を独占していた羽生を3勝2敗で破って
初のタイトルを獲得した。羽生七冠の一角を崩した
棋士として、一躍、時の人となる[脚注 1]
(棋聖位は、翌1997年、屋敷伸之に奪われる)。
0203名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 03:20:08.49ID:ofjjI/NN
そういうたらればで終わった勝負を語られるのが一番かっこ悪くて惨めだと思うけど
0204名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 03:23:35.59ID:+GH1hFmr
豊島くんカッコ悪すぎ惨めすぎ
0205名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 03:27:21.36ID:aCCs8tqr
思い切りは重要
0206名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 04:03:35.85ID:kj30HzCA
長考後ら、自陣に手を戻すのは豊島にとってマイナス
0207名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 04:27:45.48ID:yF18aikx
ずっと98点よりずっと90点たまに130点出すやつのほうが強い
0208名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 04:35:14.25ID:I+xZdKHT
>>1
羽生や藤井聡太のような真の天才では無いということ
0209名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 04:39:48.28ID:4Pbs+Vnr
愛知県出身の棋士でタイトル戦に出た人はいない
0210名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 04:39:51.51ID:gOyNdopj
でも豊島が一番かわいい
0211名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 04:41:25.73ID:Wz/fZpWg
おぼえてるかなぼく歩いて帰ったんだよ電車代だったんだよ
0212名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 04:42:04.28ID:khXtMlNr
豊島は普通にキモいおっさん
0213名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 05:56:26.28ID:DoFHTxc9
豊島は軽微事件しか扱えない三十路のヘタレ弁護士
0214名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 06:12:04.84ID:TtMgif4y
大遅刻に焦らされた正義の小次郎は、汚い兵法の武蔵に負けた
叡王戦の豊島はチコ久保に不戦勝したものの、結局王将戦で負けた
0215名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 06:23:34.66ID:DnEHgAjt
豊島が可愛くて仕方ない
もうその事実だけでいい
0216名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 06:24:29.03ID:CBkt5Id1
俳人
0217名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 06:36:25.62ID:H5+J8OXD
>>132
>渡辺は棋士としての評価は獲得タイトル数で決まる

まあ名人獲得数なんですけどね。
0218名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 06:44:53.49ID:6lLXF5Fe
あどけない棋士もまたいいものだ
周囲にそっと大切にされてるんだろうな
勝たなくても敬われてる
と思いました
0219名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 06:52:09.77ID:CBkt5Id1
周囲から仲間外れにされてるのが実情ですが
0220名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 07:06:37.52ID:iioJc2Ie
勝てないから馬鹿にされてる
と思いました
0222名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 07:39:02.15ID:rqyLpweM
>>120
昔の松本零士は素晴らしかったな
0223名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 07:42:54.98ID:QmIAmOgR
羽生竜王は、今年の豊島以上の過密日程でも勝ちきってきた
やっぱり、メンタルだなと教えてもらったよ
0224名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 09:31:44.35ID:HPntcg8I
今でも忙しいだろうけど
全盛期の羽生さんは将棋だけじゃなくて
その合間に講演や対談や普及なんかもガンガン入れてたからな
ハードスケジュール云々よりは
結局は実力が足りないんでしょう
0225名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 10:15:51.49ID:mL3TEq5O
二兎追うものは一兎も得ずってこの事やろ
名人か王将のどっちかに絞ってやればよかったんや
0226名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 10:19:11.80ID:oYoUDk7j
竜王戦も王位戦も棋聖戦もあるんだから
切り替えていかないと
特に今回の王位リーグは豊島にとってチャンスなんじゃないかな
0228名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 10:54:21.37ID:UxBLZ6oR
>>7
せめて変則トーナメントだよな
0229名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 10:59:02.84ID:gxWZE81w
別に6位なんぞを救済する必要ないだろ
頭ハネでいいわ
0230名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 11:13:33.29ID:HPntcg8I
本当にそう
プレーオフに参加させて貰えるだけありがたいだろ6位なのに
0231名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 11:16:10.05ID:L35zM3GC
ナベの言うようにタイトル獲得数が全てなんだな
タイトル無しはどこか欠点がある
0232名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 11:17:50.86ID:TVqhdhlK
>>217
それじゃ羽生は大山中原より下じゃん
0233名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 11:29:26.42ID:7vmgTfJD
>>222
それが「盗作だー間違いない」って騒ぐ老害になってたときは哀しかったわ
そういえば99.9にメーテルコスで有名な女と一緒に出てたな
99.9と999をかけるがために毎回漫画家を出演させてたんだろうか…
0234名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 11:34:07.09ID:Wb/Ruwuf
>>217は天彦
0237名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 12:06:57.43ID:oO5l+XQo
森下名誉無冠の後継者だな
0238名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 12:09:59.35ID:PG5ziROr
豊島きゅんは叡王戦のPVを見てどんな気分になったんだろうか?
0239名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 12:25:52.56ID:5OAOe/c4
>>108
万全の状態で出れないなんてよくある事だよ。
だから複数冠持つのが大変なんじゃん。
これだけ変えても歪になるだけで解決するって事でも無いじゃん
0240名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 12:35:26.35ID:JmVjGgfW
森下は新婚が嬉しくて将棋に集中できなくなっちゃったらしいけど豊島は童貞なのになんでタイトル取れないの?
0242名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 12:57:24.03ID:PmoR/x1+
>>209
会長とか
0243ハヤシ
垢版 |
2018/03/20(火) 12:59:22.99ID:7WuT3V4Y
>>241
本当に恋人がいるのですか?
0244ハヤシ
垢版 |
2018/03/20(火) 13:00:27.24ID:7WuT3V4Y
>>240
結婚して より一層 将棋に力を入れるべきです。結婚で堕落する人は最低です。
0245ハヤシ
垢版 |
2018/03/20(火) 13:02:18.86ID:7WuT3V4Y
>>237
森下は羽生世代が 出て来て苦しい展開になったね 森内 郷田 康光
谷川もタイトル取れなくなったね
0246名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 13:02:56.39ID:NidiKF7Q
>>241
彼女と対戦する時も耳栓するの?
0247ハヤシ
垢版 |
2018/03/20(火) 13:05:07.26ID:7WuT3V4Y
>>219
プロに仲間なんか要らないでしょ。
周りは 皆さん競争相手。馴れ合いは よくないでしょ。
孤高の棋士 豊島
0248ハヤシ
垢版 |
2018/03/20(火) 13:07:41.27ID:7WuT3V4Y
>>213
弁護士なんか ようやく 27才くらいでなる仕事やろ。豊島さんは10代からトップ棋士です。
現在は弁護士は人数が増えたから 仕事が少ないでしょ。
0249名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 13:14:06.09ID:BReaMWDP
豊島って将棋以外の才能ないよな?
もしタイトル取れないと森下や木村とは比較にならないほど悲惨なことになるぞ
0250名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 13:16:57.06ID:Sqrvaoai
痩せの大食いかと思ってたら顎の下に肉がついて来たな
0251名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 13:49:31.50ID:DnEHgAjt
第一線で活躍してる棋士というのはやはり全ての時間を勉強に費やしてるようだ
囲碁の方だけど今世界ランク1位の人がそう話してた(息抜きは、音楽を聴く、テレビドラマを観る、家族と時間を過ごす、美味しいものを食べる、睡眠)
ストイック過ぎるために周りから遊んだり違う世界を持つ事も大事だと言われるらしいんだけど本人はそう思ってないらしくて今が大事な時だからっていうのと本人が内向的な性格なので
ファンクラブがあるほど人気者で超金持ちだからモテまくりだろうに彼女はいないとの事
トップに君臨する棋士って誰にも頼らずどこか孤高の‥って感じはあるのかなって思った
0252名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 13:54:59.31ID:D2tBUTtu
プレーオフがあるだけマシ
B1以下なら問答無用で稲葉が挑戦だったし
0253名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 14:03:05.77ID:Wz/fZpWg
252 名前:名無し名人[] 投稿日:2018/03/20(火) 13:54:59.31 ID:D2tBUTtu
プレーオフがあるだけマシ
B1以下なら問答無用で稲葉が挑戦だったし
0254名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 14:03:52.85ID:aSa+JkyS
小動物は作戦
0256名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 14:25:17.66ID:ApyWc1+r
豊島可愛い頑張れ
0257名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 15:14:09.37ID:hn+IinX/
>>245
時期的には、谷川のタイトル獲得27期のうち20期近くが羽生世代が出てきてからだ
そして半分くらいは直接羽生世代からもぎ取ったものだったような
0258名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 16:29:04.30ID:DoFHTxc9
森内の姑息さ
0260名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 16:33:37.22ID:0V40rkgp
都営新宿線に乗っていると「次は森下、森下」ってアナウンスがあってさw
0262名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 18:10:49.31ID:5M61ktVf
また6者リーグ戦なら公平
0263名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 19:19:14.78ID:3pmEGWZ8
重い損角変わり
0264名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 19:48:41.64ID:9rRryZkd
飯島とはなんだったのか
0265名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 20:19:06.85ID:ofjjI/NN
対局中の様子が小動物なんて言われてる内はタイトル取れない
0266名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 20:26:07.32ID:csMQp2D0
急に前髪上げると失敗する
0267名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 20:35:29.24ID:m7QEkHQO
>>227
それはアナルがばがばな選手やチームのことやな
0268名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:09:38.36ID:MYCQovci
豊島?もう昔の人だよね
0269名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:11:25.45ID:aSa+JkyS
突然ひらめいた

久保は強いんだ
0270名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:31:55.69ID:0zu6S5qG
トーナメントベスト8までやリーグ戦の前半は鬼強い
0271名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:50:16.66ID:34HisFj2
>>257
谷川vs羽生世代

谷川 6−16 羽生
谷川 0−1 森内
谷川 1−2 康光
谷川 3−1 郷田
谷川 1−1 丸山
谷川 0−1 藤猛
谷川 1−0 村山

羽生に6勝16敗 羽生以外の羽生世代に6勝6敗
合計12勝22敗
0272名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:51:26.08ID:97omT0PH
タイトル戦も駄目だけど、車将棋と久保不戦敗の再戦も負けてたもんな
唯一良かったのは電王戦くらいか
0273名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 22:57:52.21ID:hLow7Udo
谷川先生の評価って、羽生登場前を知っている人なら英雄なんだよな。

羽生以前 谷川英雄
羽生時代 谷川やられ役
三浦冤罪 谷川無能
0274名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 23:36:10.75ID:KXp9Iezy
羽生世代登場前
谷川3冠王冠と南2冠王の関西時代
0275名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 23:49:13.44ID:6lcuSEC0
>>273
タニーがデビューした頃に小学生だった俺には今でも若き日のタニーの将棋が憧れなんだよね
相手を苦しめずに斬る清々しさは今の将棋には失われてしまったかもしれないが…
0276名無し名人
垢版 |
2018/03/20(火) 23:52:29.90ID:h2TSeKcy
>>273
BSだと思うけど最年少名人みてたから忘れられない
加藤先生の色々なエピソードもその当時知った

羽生さん凄いと思うし好きだけど光速の寄せの谷川の
方がどうしても印象に残ってる
0277名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:08:43.48ID:Cb5aOw47
タニーの将棋良かったなぁ
プレーオフの羽生豊島戦の4八とは羽生マジックというよりむしろ在りし日の谷川光速流を彷彿とさせるわ
自玉と敵玉の危険度を見切って最短で寄せ切るような将棋
タニーの全盛期はああいう将棋を量産してた
0278名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:11:14.59ID:Akf8MEvj
豊島の真逆だな
0279名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:15:35.64ID:tVFgO0X/
羽生との差は中盤の構想力かな。
0280名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:18:22.46ID:k37zBS+q
羽生は大山の辛さ、米長の逆転術、タニーの光速、それぞれの良さを全部吸収してるから恐ろしい
0281名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:23:18.46ID:uJzmy+nP
>>280
大山さんの政治力や米長さんの奇行や谷川さんの若々しさ解き放つは取り入れないのね
0282名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:29:06.32ID:OkNT1Sog
羽生さんはケンシロウみたいに戦った相手の戦法を自分の分身とすることができる
0283名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:31:24.59ID:BfWkGt1B
豊島はコンピュータに頼りすぎてるのかな
羽生さんみたいにリスクのある踏み込みされると対応出来ない感じ
それに対応するために再度読み直す
そして時間なくなるの悪循環 
0284ごうばる
垢版 |
2018/03/21(水) 00:35:42.69ID:nJR71OX4
>>249
棋士ですので将棋だけ やっていればいいんだよ。
むしろ余計なことは しないほうがいいんだよ。
 豊島さんはトップ棋士です。一般人の100倍、天才。
 森下、おじさんより天才。実際、一般人より収入が多いやろ。
 
0286ごうばる
垢版 |
2018/03/21(水) 00:40:28.29ID:nJR71OX4
>>265
>>268
>>283
弱いならばA級に居ないだろう。竜王戦は1組、王位はリーグ、王座、棋聖もある。
まだまだ、これから。若者。
 最近、草食系が人気。
0287名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:41:07.38ID:uJzmy+nP
>>284
将棋が強ければ高収入な環境なのは、先人の将棋が強い人達が対局以外でも必死に活動して来てるからだぞ
0289名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:52:48.67ID:C2dCxvdV
>>286
普段は草食系でもいいが棋士なら盤の前では険しくないと舐められるってこと
羽生や藤井みたいにね
0290名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:57:31.21ID:XLKTQbyF
にとおうものはいっともえず
0291名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 00:57:31.49ID:HmzQnyLn
>>289
豊島さん舐めてる人なんてプロでもいないと思うが
羽生さんも久保さんも紙一重で何とかかわした
0292名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 01:00:55.52ID:rtBklLyR
だからインデントが気持ち悪いんだってば
0293名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 02:10:22.97ID:YLFjABwX
>>291
だから、実力で舐められるわけじゃなく盤を挟んだ時の印象について言ってるんだってば
0294名無し名人
垢版 |
2018/03/21(水) 06:21:42.62ID:g5yLfzvq
2018年3月21日現在のレーティング

1 豊島将之八段 1871 29
2 永瀬拓矢七段 1849 40
3 稲葉陽八段 1842 3
4 久保利明王将 1841 3
5 羽生善治竜王 1835 -16
6 広瀬章人八段 1819 17
7 菅井竜也王位 1817 13
8 藤井聡太六段 1802 241
9 山崎隆之八段 1800 50
10 糸谷哲郎八段 1796 -2
11 三浦弘行九段 1794 45
12 佐藤天彦名人 1793 -88
13 斎藤慎太郎七段 1792 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況